アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
279:
マンション住民さん
[2008-05-20 18:00:00]
|
||
281:
入居済みさん
[2008-05-20 21:20:00]
夜のエントランスの七色照明の方が気になる。
普通に1色の照明の方が絶対高級感が出ると思うけど。 青とかピンクとかラブホじゃないんだから…。 |
||
282:
契約済みさん
[2008-05-20 23:03:00]
共有部分に管理組合等の許可なしに
「躯体その物」に釘などで留める場合 許可を得る必要があります。 |
||
283:
マンション住民さん
[2008-05-21 00:21:00]
セブンイレブンができるって、契約時の重要事項説明書に書いてないですか?
マンションのHPなどでも大々的に宣伝してるじゃん? 今さらどうこう言う方がルール違反(マナー違反?)ですよ。 それより、敷地内にこんなに便利な(コンビニな)ものができるんだから、前向きにいかに便利に使いこなすかを考えなくっちゃね〜。 |
||
284:
入居済みさん
[2008-05-21 00:30:00]
(本文より)
特急は印西牧の原にも停車させ、普通の印西牧の原〜印旛日本医大間の運行はカット。 印西牧の原は通過しても単線区間での時間調整が増すだけであり、止めることによる害はない。 http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/keisei/nrtsks1.html http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/keisei/nrtsks3.html |
||
285:
入居済みさん
[2008-05-21 00:51:00]
エントランスの7色の照明とセブンイレブンの看板の件の改善に賛成です。
7色の照明の事は、そのように設置されるとは営業担当からも重説でも聞いていません。 はっきり言ってセンスが無いと思います。一体誰が決めたんでしょうか? このマンションのエントランスやマンション自体の設備、庭園などがとても素敵で 気に入っているだけにとても残念です。 暖色系の一色の照明の方が上品です。7色の照明はこのマンションの 良さをなくしてしまっていると思います。 セブンイレブンの看板は、モノトーンにしてもらえれば一番いいのですが、 普通のものが設置されたばかりなので、すぐに交換とはいかなそうですね。 ですが、壁面に打ち付けられた看板は問題ありだと思います。 282さんの言うとおり、共有部分に管理組合等の許可なしに「躯体その物」に 釘などで留める場合許可を得る必要があります。 照明の件は管理組合に、セブンイレブンの件は店側にそれぞれ改善を求めるつもりです。 できたら署名などを集められたら、一番効果的だと思いますが、住民がまだ管理組合に 参加できていない現状では、個人一人一人が地道に改善を求めていくしかないですね。 |
||
286:
住民さんD
[2008-05-21 01:10:00]
一番簡単な方法
利用せずに潰せば看板は取り外されますよ。 市に景観条例がある場合は店側で対処する必要があると思いますがない以上無理でしょう。 住民が看板掛けかえにかかるの代金を払えば別でしょうけど。 別にセブン側にしてみたらこんな半端な車通りがない場所に店を作る必要はなかった筈。 マンション側が招致したんでしょうし、看板が迷惑なんであれば早々にテナント出て行かれても文句言えないですよ。 こんな身近にコンビニがあるだけでありがたいと私は思いますがね。 |
||
287:
入居済みさん
[2008-05-21 01:20:00]
281、285さんへ
アジュールテラスの照明はいかがでしょうか? |
||
288:
281
[2008-05-21 06:59:00]
|
||
289:
マンション住民さん
[2008-05-21 07:30:00]
>>286さん
売主が招致して、店側が利益が見込めると判断して店舗を 開いた事と今回の件は別問題です。 全住民の共有部分である壁面に、住民の許可なしに「躯体その物」に 直接宣伝用の派手な看板を打ちつけている事が問題だと言ってるのです。 違和感を感じている方は、店側が回収しているアンケートBOXにでも 投書してみたらどうでしょう? 店側の対応次第で、今後の対策を考えてみてもいいかもしれません。 |
||
|
||
290:
匿名さん
[2008-05-21 09:23:00]
>284
>特急は印西牧の原にも停車させ、普通の印西牧の原〜印旛日本医大間の運行はカット。 >印西牧の原は通過しても単線区間での時間調整が増すだけであり、止めることによる害はない。 自分もこの意見に賛成。北総線側もぜひ検討してもらいたい。 人口が急増している印西牧の原を通過させる事は、逆に通勤時の混乱を招く恐れがある。 このダイヤパターンもよくできており、特急を停車させた方がメリットは多いだろう。 >286 >別にセブン側にしてみたらこんな半端な車通りがない場所に店を作る必要はなかった筈。 >マンション側が招致したんでしょうし、看板が迷惑なんであれば早々にテナント出て行かれても文句言えないですよ。 >こんな身近にコンビニがあるだけでありがたいと私は思いますがね。 住民がコンビニ側に対して、このようにへりくだる理由は何も無い。 確かにコンビニがマンション内にあることで便利になるとは思うが、 別にセブンイレブンでなくても構わない。 住民や周辺住民の意思を無視して、マンションや周囲の景観を壊すような店舗なら、 尚更必要ない。 ここの場所はこのマンション住民や周辺住民が利用し、目の前のそうふけ公園を 利用する人の多さを考えれば、十分採算が取れるはず。店舗を出したい所も多いと思う。 個人的には、ナチュラルローソンなどの店舗の方が、ここの立地には合うと思うが。 http://natural.lawson.co.jp/shops/index.html |
||
291:
住民さんA
[2008-05-21 10:35:00]
ご意見ある方は
ここのプリントアウトを7-11のアンケートBOXに入れたらどうですか? |
||
294:
入居済みさん
[2008-05-21 13:28:00]
|
||
298:
マンション住民さん
[2008-05-21 14:58:00]
看板から目をそらせて違う方向に誘導したい存在とただのおもしろがり
|
||
299:
マンション住民さん
[2008-05-21 16:14:00]
>>297
規約違反です。荒らしはお引き取りください。 |
||
300:
マンション住民さん
[2008-05-21 17:53:00]
普通に読めばコンビニの事を言ってるんだろうと思うけど、
なんとかマンション自体の悪口にすり替えたい輩がいるんだね。 ま、あくまで一個人の意見だし、本人の同意なしに勝手に文章を 引用したのは良くない事だね。 ご本人もあまり良い気分はしないと仰ってるし、この方の文章を 巡ってとやかく言うのはもう終わりにしましょう。 |
||
303:
匿名さん
[2008-05-21 19:45:00]
>284
話の流れを変えるようですいませんが、印西牧の原には特急は止りません。 発表されている停車駅は高砂・新鎌ヶ谷・ニュータウン中央・印旛日本医大からの各駅です。 ダイヤも一時間当たり3本で現行の各駅停車も3本(日本医大始発の都心方面)です。 なぜ止められないかは運行上の都合です。ノンストップのスカイライナーと成田空港直通特急 の運行は京成電鉄で行い、免許取得しているのは上記の駅のみでそれ以外には止めるには 変更申請など複雑な手続きが必要となります。これらの停車駅決定にはそれぞれの理由があり 新鎌ヶ谷は3路線ジャンクション、千葉ニュータウン中央はビジネス街、日本医大は病院を 抱えているのと各駅停車がここどまりなのが理由です。 乗降人員考慮だと印西牧の原より東松戸や西白井が優先されると思いますし、いくら商業施設が 充実しているけどほとんどの人が車使用ではさほど関係ないと思われます。 この事は以前にも検討版で出てどなたかが同じような事言っていたと思うし 数年前に決まっていたので今頃騒ぐのはどうかと思います。 |
||
304:
匿名さん
[2008-05-21 20:43:00]
303さんの言う通りですね。つまりここに成田空港利用者を目的としたショッピングセンターを造ったこと自体が間違いだったということでしょうね
|
||
305:
契約済みさん
[2008-05-21 22:57:00]
躯体(壁)に許可なく釘などで看板を留めたのは
問題が残るかもしれません。 私は未だそこにに住んでませんので、看板がどのような状況 で在るかがわかりません。 しかし、コンビニがマンション内にあるのはとても便利だと思います。 話は変わりますが、特急がなぜ日本医大に停まるのですか? ご存知の方はお知らせ下さい。まさか、医大があるから? また、特急停車駅はニュータウン中央だげで十分なような気がします。 中央の次は成田空港です。じゃないと特急の意味がないですよね。 |
||
306:
住民さんE
[2008-05-22 20:56:00]
明日オープンですね!!!セブンイレブンさん!!
このマンションに入る・・ということは、 同じ屋根の下のお仲間ですから、 仲良くやっていけたらよいですよね。 オープン記念でいろいろ頑張ってくださるようなので、 明日早速行ってみたいと思います。 |
||
307:
匿名さん
[2008-05-22 21:54:00]
>305
一応303に書いてありますが・・・ 日本医大に停車するのは運行上の都合です。 現在運行している印旛日本医大〜高砂の普通列車は成田空港延伸時にも 同じ区間で運行する。それも今と同じように北総鉄道が担当します。 専門的な話になりますが、高砂〜印旛日本医大を北総線と呼んでいますが 正式には高砂〜小室が北総鉄道の自前の路線、小室〜印旛日本医大は 京成電鉄の100%出資子会社の千葉ニュータウン鉄道の所有路線です。 北総がこの区間を運行するのに当り京成電鉄に線路使用料を払い運行しています。 本題になりますが、2010年に延伸?する区間は成田高速鉄道の持ちもので 運行は京成電鉄が行う、成田空港発着のライナーと特急?がそれに当てはまります。 なので境目になる印旛日本医大駅は乗降需要関係なしに停車する他がない状況です。 理由としては印西牧の原に特急が停車出来ない(303に書いたように免許申請していない) 止めない以上印西牧の原と印旛日本医大から成田空港方面に行けない(逆もそうですが) ので停車する事となっています。 運行計画は成田空港発着特急が1h当り3本、今の普通列車が3本の計6本走る予定です。 なので特急停車駅である新鎌ヶ谷、ニュータウン中央、印旛日本医大は増発となり その他の駅は現行通りとなる予定です。 ダイヤや正式な運行計画はまだ発表されていませんが、ニュータウン地区と空港との アクセス重視にされると非特急停車駅は都心方面にいく場合は待避が発生し所要時分が 増えると考えられます。なので高砂方面からいく場合は、一つ先の駅より10分以上 余計に時間がかかる恐れがあります。 長文にて失礼しました。 |
||
308:
匿名さん
[2008-05-22 22:40:00]
307さん
千葉ニュータウン中央から特急に乗っても日本橋方面に行く場合は高砂で乗り換えなくてはならないので所要時間はあまり変わらないと聞いています。また本数が増えても各駅は必ず特急の通過待ちがあるため実質の本数は増えないようです |
||
309:
契約済みさん
[2008-05-22 23:46:00]
307さん
有難うございました。 昼間の時間帯に特急が走れば、各停しか走っていない今よりも 日本橋や日暮里方面に速く着くので、今より便利になる事は確かでしょう。 ニュータウン中央駅で10分も待てば特急に乗れるのですから、私の意見 としては「グー・グー・グー」です。 |
||
310:
契約済みさん
[2008-05-23 00:14:00]
管理組合を発足させる集会はもう何回かあったのでしょうか?
|
||
311:
契約者B
[2008-05-23 00:59:00]
特急が止まる止まらないは、、そんな、重要ではない。10分ぐらいゆっくり生きたらどう?時間を噛み締めて味わって生きましょう。どうも、東京に入る人はせっかちだ。時間を飲み込んでどにそんなに急いでいくのかな?。トイレ?
|
||
312:
匿名さん
[2008-05-23 08:19:00]
>>310さん
まだ一回も行われていません。住民の理事の選出もまだですので。 もう少し落ち着いてからだと思いますが、新たに周囲の過剰な照明色の件や セブンイレブンの看板の件の問題も出てきましたので、なるべく早急に 理事の選出をして、住民参加の管理組合を発足させる必要がありますね。 |
||
313:
入居予定さん
[2008-05-23 11:14:00]
>>311さん
それを言われればそれまでですけど、今より時間がかかるのがちょっと考えてしまいますね。 307さんの書いた計画になれば、通過駅は悲惨です。 例えば牧の原から浅草に行く場合、特急が通過した後来る普通電車に乗って 新鎌ヶ谷や矢切でスカイライナーに抜かれるそのようになりそうです。 日本医大は特急が停車し始発電車もあり恵まれるみたいですね。 今は本数少ないですが・・・ |
||
314:
住民さんE
[2008-05-23 12:39:00]
このまえ「北総線一日乗車券」を買って、
柴又とか秋山とか印旛日医大とかにのんびり行って来ました。 夜ご飯を食べに、日医大にあるラーメン屋さんに行ったのですが、 「スープが終了したために本日は閉店しました」 仕方ないなぁと思い、次にお寿司屋さんに行ったのですが、 「ネタが終了したために本日は閉店しました」 (まだ8時ころだったのですけど・・・) かなりガッカリ・・・けっきょく二階にある居酒屋さんに 入りました。 期待していなかったのですが、モツ鍋がおいしかったです。 最後にラーメンを入れて、おなかいっぱいになりました。 遅い時間でもけっこうな人数のお客様がいました。 ところで、西の原ショッピングセンターにある 鉄板焼のレストランに行ったことのある方、いらっしゃいますか? 気になってます。。。 また、この周辺でおいしいオススメのお店があったら教えてください。 |
||
315:
契約済みさん
[2008-05-24 00:24:00]
マンション周りの散策で一度行きました。
西の原ショッピングセンターはコモディイイダがある所ですか? あの一角はかなり寂れていました。 マンションから10分弱かかりますので、引っ越してもあのスーパーには 行かないでしょう。 鉄板焼き屋さん在りましたかね? 私はフランス料理が其処の先にありますが、美味しいのでしょうか? ケーキ屋さんもただ1件ありますが、美味しいのでしょうか? マンションからは少し遠いですよね。 モアかBIGHOP内に支店を出せばいいのにね。 駅近にケイキ屋さんを望むのが無理なのでしょうか。 そちらに引越したら、何かのお祝いや記念日は日本橋近辺のお店に行くつもりです。 ニュータウンには美味しいお店はないですよね? |
||
316:
入居済みさん
[2008-05-24 01:42:00]
かたくなに「牧の原に特急は停車しない」と言い張る匿名さんは本当にここの購入者なんでしょうか?
購入者なら多少なりとも牧の原に特急が停車することを望むと思いますが。 何が目的ですか? 今の枠組みの中で北総だ京成だと言ってみても、同じ路線の上を同じ系列の鉄道会社が電車を走らせる訳だから、そんな分けはすぐに意味なくなりますよ。 列車の効率的な運行と鉄道利用者の利便性、グループ企業全体としての利益を考えれば、早晩見直されて望ましい姿になるのではないですか。 |
||
317:
住民さん
[2008-05-24 05:11:00]
本当にここの住民がこんなことで騒いでるのかそれ自体怪しい気もしますが…。
セブンのことも特急のことも、なんていうか異常な反応をするクレーマーさんが多いですね。ほんの一部だけでしょうけど。 セブンイレブンの看板の設置については完成予定図を出して招致したその時点での建物の所有者である日総さんから許可を受けて取り付けているはずです。 勝手に壁に穴開けて取り付けたとかおかしな事言ってる無知な人がいますが、そんなことどんな業界でも有り得ませんから。 特急の件に関しても、そもそもこの駅には特急が止まらないことは購入前に判ってたことだから今更何騒いでるんだって気がしますが。 こんな高いもの買うにあたって検討するべき事項だし、もし知らなかったならそれは自分が下調べが甘かったわけで。 今更特急止めろだ騒いでる人は正直買うマンション間違えたんじゃないですか? 私はそういうことも含めて検討してここに決めたわけだから特急が止まらないからって特に騒がないです。 もし運良く将来的に認可が下りて止まるようになるなら、それはそれで歓迎しますけど。 |
||
318:
マンション住民さん
[2008-05-24 05:37:00]
315さん
フランス料理やさんはシェ・コモでしょうか。 津田沼にも店舗がありますが結構人気があって美味しかったですよ。印西はまだ入ってないですが、噂には美味しいと聞きます。 ケーキ屋さんはミニストップの前のですよね? あそこも美味しいですよ。 もともと帝国ホテルでパティシエをしていたとかお店のホームページで見た覚えがあります。都内からも買いに来る常連の方も居るようです。 ただ小さい割にはちょっと高いかも知れませんね。 ジョイ本のジャパンミートの中にあるタマミーユも支店が幾つかあって人気があるようです。 私が気になって居るまだ行っていないお店は464の中央駅寄りにある、先日オープンした一幸ですね。和食店が意外とこの辺りには少ないので行きたいと思いながらもまだ実現していません。 |
||
319:
マンション住民さん
[2008-05-24 10:45:00]
和食の一番地域店は白井の河太郎です。
格が違います。 |
||
320:
マンション住民さん
[2008-05-24 14:59:00]
|
||
321:
契約済みさん
[2008-05-24 17:07:00]
317さんへ
セブンが入居する店舗もマンションの建物一部屋ですよね。 それは、自分達の部屋の共有部分と同じで、セブンの部屋もマンションの 共有の建物の一部だと思います。 よって、マンション内の自分の部屋の共有部分(躯体)に釘などを打つ場合は、 管理組合(まだ結成されてないが)に申請して、その許可が必要なはずです。 この事は、その条件に当てはまるんではないでしょうか? 実際、皆さんが入居された後にセブンの工事が始まっているんだから---------。 他の方の考えをお聞かせ下さい。 この事は、これかさ先を考えますと非常に重要な事だと思います。 管理組合が結成されてなければ、綜合地所に責任があるんですかね? |
||
322:
入居済みさん
[2008-05-24 18:24:00]
>>321
本気で言ってんの? セブンイレブンがあそこにできる事は知ってたんでしょ? じゃあどんなセブンイレブンを想像してたワケ? それにみんなが契約する前から決まってた事だし設計通りなんじゃないの? 工事が始まった時期とか関係ないじゃん。 逆にどんなセブンイレブンだと思ってたのか聞きたいわ。 |
||
323:
マンション住民さん
[2008-05-24 20:13:00]
>勝手に壁に穴開けて取り付けたとかおかしな事言ってる無知な人がいますが、そんなことどんな業界でも有り得ませんから。
これはマンション躯体に傷を付けずに、あの看板が取り付けられているという事ですか? もし、そうなら業界事情にお詳しいようですので、どのような工法で取り付けられるのか 教えてくださいませんか? もし、マンション躯体に傷をつけて取り付けられているのなら、問題です。 マンションの美観も損なっているので、あの看板はぜひ撤去してほしいですね。 |
||
324:
入居済みさん
[2008-05-24 20:51:00]
317へ
だからさぁ、結局特急が停まれば嬉しいんだろ? 今の”予定”のままじゃ特急停まらないなんて誰でも知ってるよ。 自分たちの事なんだから、もう少し前向きに考えたら? |
||
326:
住民さんB
[2008-05-24 22:09:00]
317じゃないが
>323 その文章の前2行を読め、話はそれからだ 許可を取った上で看板をつけるのが当たり前=日本総合地所側に許可を取ってある 勝手に付けた訳じゃないだろうってことでしょ 施工方法と教えろとかトンチンカンなこといってるから世間知らずで無知だといわれるんだよ それにそんなに看板が気に食わないならとっとと反対運動でもして潰せよ 後のテナントに何が入るかでまたモメるんだろうけど |
||
327:
入居済みさん
[2008-05-24 22:16:00]
>>323
あなたの部屋のベランダの手摺、もしかしてマンション躯体に傷をつけて取り付けてるのでは??? これは問題だ!撤去しなくては!! フォレストヴィラが出来たら日陰になったから撤去してくれとか言いそう。 |
||
328:
入居済みさん
[2008-05-24 22:19:00]
>>323
あなたの部屋のベランダの手摺、もしかしてマンション躯体に傷をつけて取り付けてるのでは??? これは問題だ!撤去しなくては!! フォレストヴィラが出来たら日陰になったから撤去してくれとか言いそう。 まあ・・・あまりにも理解力のない人やおかしな考え方する人はほっときましょうか。 ただの荒らしかもしれませんし。実際にこんな人が住んでるなんて思いたくありませんし。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
モノトーンの看板にしたらどうかな?
その方がかえって人目を引くと思うから、
店側にとっても良い結果になると思うよ。