アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
1133:
契約済みさん
[2009-02-04 00:42:00]
|
||
1134:
契約済みさん
[2009-02-04 21:21:00]
内覧会の初日は来週の火曜日、10日〜15日までの6日間で行うそうです。
|
||
1135:
マンション住民さん
[2009-02-05 09:53:00]
1132さん
私も同感です。前のは全く反応していなかったので数ヵ月後には触りもしなくなりました。 新しいのも早速不具合だらけで既に触る気力を失いかけてます。。。 これが気に入って購入したわけではないので別にいいのですが、こんな事なら普通のインターフォンで良かったな〜と私も思います。 |
||
1136:
匿名さん
[2009-02-05 17:57:00]
検討板みたら(泣)
会社から説明があるんでしょうか・・・もうすぐ入居だって言う時にものすごく心配です 日本綜合地所が会社更生法手続き 負債総額1900億円 2月5日17時42分配信 産経新聞 マンション分譲の日本綜合地所は5日、金融危機にともな資金繰りが悪化したとして東京地裁に会社更生手続開始の申し立てを行い、同日、受理されたと発表した。負債総額は約1975億円。 日本綜合地所の株価は、年初に1500円台をつけるなど高値圏で推移していた。しかし、米サブプライムローン問題の余波で、値を下げ、9月以降は世界的な金融不安で下落スピードが速まった。11月には、春に入社予定者の内定を取り消していたことが伝えられるなど、業績が悪化していた。 |
||
1137:
匿名さん
[2009-02-05 19:26:00]
本当にどうなっちゃうんでしょうか
我が家は解約を考えてます、残念ですが |
||
1138:
匿名さん
[2009-02-05 19:30:00]
センティスの藤和と正反対の残念な情報が同じ日に発表されるとはな。
|
||
1139:
匿名さん
[2009-02-05 19:54:00]
センティスでもブルーミングでもエストリオでも、今からでも4月入居間に合いますよね?
何か雰囲気で熱くなって契約してしまいましたが、熱が冷めた今、もっと他の物件のよいところを見ておけば良かったと後悔です。 その時は他の物件が地味な長屋に見えていたんですよね…。 |
||
1140:
匿名さん
[2009-02-05 20:16:00]
地味な長屋でも入居早々に倒産するよりかはいい。
今後10年間の売主補償がなくなるのが何より大きいな。 |
||
1141:
契約済みさん
[2009-02-05 21:54:00]
|
||
1142:
匿名さん
[2009-02-05 23:20:00]
売主いないのに?債権者が違約金まで取り立てるの?今、契約してる戸数が少なければ手間ばかりかかるって手付金以外は無視するとかあるのかな?
|
||
|
||
1143:
契約済みさん
[2009-02-06 00:06:00]
このまま倒産しない限り瑕疵担保はありますよ!
良いスポンサーが付くと良いですね。 |
||
1144:
匿名さん
[2009-02-06 00:08:00]
違約金に関してはこのケースの場合みたいですね。
但し、「民事再生法」など建築工事を継続してマンションが引渡されるケースでは、いくら「手付金等保証証書」があっても支払った手付金等は返還されません。「破綻した売主のマンションには住みたくないから売買契約は解除!」などと言うと、購入者の自己都合による解約となり、手付金放棄或いは違約金を請求される場合もありますので注意して下さい。 |
||
1145:
匿名さん
[2009-02-06 00:12:00]
これだけ大きい負債だとスポンサーは望めないと思うよ
|
||
1146:
契約済みさん
[2009-02-06 00:48:00]
恐れていた事が現実になってしまいましたね。
いつかはこうなると覚悟はしていましたが・・・ 来週の内覧会、楽しみにしてたのに、一気にトーンダウンですわ。 |
||
1147:
入居済み
[2009-02-06 01:11:00]
私は、このマンション、この地域が大好きです。確かにこれから不自由が発生するでしょう。でも、そんなことより、ここが好きなんです。これから居住を検討されている方は、多方面再度検討してみて下さい。私は、この町、このマンションが大好きです。できれば、そんな人達に居住して欲しいです(^_^)V 待ってるね\(^_^)/
|
||
1148:
匿名さん
[2009-02-06 01:24:00]
まだ裏の棟が引き渡されていない状態でこの先、本当にそんなことを言ってられるかな。
|
||
1149:
入居済みさん
[2009-02-06 02:35:00]
日本綜合地所は大変な事になってしまってますが、9月にアクアヴィラカルティエ2に引越ししてきてから、住人のみなさんの挨拶やマナーの良さやきれいで快適で、周りの公園などの環境に大変満足しています。やっと自分達の財産を手に入れることができたので(35年ローンとの戦いの日々ですが。)守っていきたいな。
|
||
1150:
入居済みさん
[2009-02-06 02:50:00]
環境や外観、いろいろ検討してここに決めたんでしょう?売主で決めたんですか?住んでもなく、内覧会でまだ見てもいないのに解約なんて考えないで下さいよ。アクアヴィラ10階側から見た完成した外観・駐車場・駐輪場のを最近毎日見てて、綺麗でりっぱに1つのレイディアントシティイ印西牧の原になったなあって思ってるんですから。もちろん今、入居済みの私も不安でいっぱいですけど、快適さが勝ってるんです。
|
||
1151:
契約済みさん
[2009-02-06 04:12:00]
購入しようとしてる人や、購入した人は環境など気に入っているのは当たり前なのです。それがここのウリの一つですから。
しかし、その感情とは別に冷静に考えないと。 なぜなら、マンションは必ず劣化するわけで。そのための管理費だって、入居者が減れば購入者に負担が来るのですよ。 長谷工さんだって、これだけ日本綜合地所からの未収(50億前後だったかな?)があれば、下手をすると共倒れの危険性もあります。デベも施工主も倒産なんてことになったら・・・。 ひとまず会社更生法ということですけれども、負債額の大きさ、および世界的恐慌の状況をみると再建はかなりの確率で難しいでしょう。簡単にスポンサーが現れるわけがありません。明るく何とかなるだろうとも思いたいですが、現実は厳しいことが予想されますね。 むやみに大騒ぎすることはありませんけれども、すでに購入した方々も連絡を取り合って、これから購入する人たちも出来れば情報を交換しながら対処しなければなりません。 この住民板で有益な情報が書き込まれる事を祈るばかりです。 この環境を愛し、このマンションを気に入った人たちが手を取り合ってこの難局を乗り切れたらいいですねぇ。 |
||
1152:
匿名さん
[2009-02-06 07:50:00]
管理費・修繕積立て費を倍近くにしないと大規模修繕に支障がでるかも。売主がいないんだもん。
|
||
1153:
匿名さん
[2009-02-06 10:47:00]
他にも言ってる人いたけど、新築マンション買う人はどこだって、場所・環境・建物なんか気に入って買うんだから。挨拶やコミュニティなんかどこのマンションだって最初はいいもの。ココが特別って訳ではない。特別なのは売主がバンザイしてしまったという事。思いの外皆さん冷静なのが歯がゆいです。
問題があったら社長の所に行ってオマエが直せって言いたい位です。 |
||
1154:
匿名さん
[2009-02-06 11:00:00]
来月、転勤の辞令が下ったら最悪です。
|
||
1155:
契約済みさん
[2009-02-06 11:43:00]
管理会社である日綜コミュニティは業務継続するようですね。
マンション管理・運営などすべての業務は継続していく、と。 同社ホームページに記載がありました。 |
||
1156:
入居済みさん
[2009-02-06 12:32:00]
本当だ。日綜コミュニティーは独立して運営してるから、大丈夫だって書いてある。入居者と管理会社が手を取り合って話し合いなどして守っていきたいですね。フォレストヴィラに人がいっぱい入ってくれるといいな。良い桜の季節迎えたいですね。住人に向けて説明あるまでぐちゃぐちゃ悩むのやめときます。一人で考えても嫌な事しか思わないもん。
|
||
1157:
匿名さん
[2009-02-06 14:53:00]
もう、日綜が無いのですから管理会社も長谷工や東急やらに見積り取って一番安い所にした方がいいんじゃないですか?
管理会社も日綜からの新しい仕事は今後入らないんですよ! |
||
1158:
匿名さん
[2009-02-06 14:53:00]
確かに。
本当にみなお気楽だよ。 信じられない。 |
||
1159:
マンション住民さん
[2009-02-06 15:08:00]
会社が生き残ってたとしても、潰れた会社の名前が付いているってだけで案外風評被害は大きいので、あまり将来は望めない気がするな。
なにせ、名前が同じだけで全く無関係な会社であってもかなり影響は受けるわけだからね。 「船場吉兆」のときの「○○吉兆」って暖簾分けした会社まで風評被害受けたのと一緒だろう。 気楽に構えて「他がどうにかしてくれるだろう」なんて思ってると後で自分に跳ね返ってくるぞ。 |
||
1160:
匿名さん
[2009-02-06 16:30:00]
買った傍から評判がた落ちとか不運としか言いようが無い。
|
||
1161:
匿名さん
[2009-02-06 17:14:00]
管理会社は大丈夫
今はね。 でもいずれは消滅していく会社にお願いして平気? 上にあった様に他のデベの管理会社も視野に入れるべきです。管理組合の役員は大変ですね。 管理組合で有志を募って誰か詳しい人の助っ人を臨時募集しましょう。 ねっ、皆さん。 |
||
1162:
匿名さん
[2009-02-06 19:04:00]
管理会社なんてえらべるのだからあまり問題はない。
問題はフォレストがどれだけ売れていて、どれだけの入居があるかということだけでは。 管理費の不足分を現住人で負担していき、 大規模修繕にそなえることができるか。 なににしても強力な管理組合を作り上げるのが当面の課題 |
||
1163:
匿名さん
[2009-02-06 19:45:00]
フォレストは、まだ長谷工から日綜に引渡しされていないのでは?とにかく正確な情報が欲しいな。
|
||
1164:
入居済みさん
[2009-02-06 22:07:00]
マンションパビリオン閉鎖されてましたね。
と言うことは、今は販売してないって事ですかね・・・ どれくらい残ってるんでしょう? |
||
1165:
匿名さん
[2009-02-06 23:09:00]
ま昼間から書き込みしていますが、皆さんフリーターですか?
|
||
1166:
匿名さん
[2009-02-06 23:21:00]
>>1165
主婦のみなさんでしょう |
||
1167:
契約済みさん
[2009-02-06 23:27:00]
|
||
1168:
契約済みさん
[2009-02-06 23:55:00]
サンウェーブ、前田道路を知ってますか!
見事復活してます。 希望を持ちましょう!! |
||
1169:
契約済みさん
[2009-02-07 00:27:00]
裁判所の結果次第でしょう。
それから考えましょう。 悲観的になると、気が滅入るから! |
||
1170:
契約済みさん
[2009-02-07 01:38:00]
そーそー、良い方見て行かないと。先長いしね。
前向きな皆さんがいらして良かった。感謝! |
||
1171:
匿名さん
[2009-02-07 02:32:00]
>>1168
業種も違えば負債額の規模が全然違う。ここの住民、楽観的過ぎるよ。 |
||
1172:
匿名さん
[2009-02-07 07:34:00]
前向きなのと楽観的なのは違います!
|
||
1173:
契約済みさん
[2009-02-07 10:18:00]
トヨタでさえ大赤字決算だから、こういう不運もあるでしょう。この問題をいちいち心配していても仕方ないでしょう。アクアビラに住んでいるものにとっては、もう日本綜合地所とは関係がないわけで自分たちの管理組合がしっかりしてマンション管理をすればよいだけ。
フォレストのほうは所有権移転が済んだ場合は問題なしだが、まだ日綜の資産になっていたらどうなるのか?分からないですね。それとアクアとフォレの共有地の所有権を線引きする必要があるかもしれない。法律ではどう処理するんでしょうね?? |
||
1174:
契約済みさん
[2009-02-07 15:14:00]
1171さん
昭和45年代で負債総額は1800億ですよ。 今のお金に換算したらどの位になるのかわかってるのかな? もう少し勉強してね! |
||
1175:
近隣の野次馬
[2009-02-07 19:47:00]
気になって覗きに来ましたが、心配している方と楽観視してる方の温度差がある様に感じます。
今回の事が原因で住民同士の対立なんか起こさない様に注意して下さいね。 |
||
1176:
マンション住民さん
[2009-02-08 00:07:00]
これまでの売れ行きも好調だったし、良いマンションであることは間違いないのですから。
ただ、独立系の中規模デベだったので、資金繰りが・・・。 早く体制を立て直して、販売再開、引渡しして欲しいですね。 今は日綜からの発表を待ちましょう。 |
||
1177:
契約済みさん
[2009-02-08 00:27:00]
NO.1151です。
長谷工さんの日本綜合地所からの未収は50億ではなく約120億みたいですね。 50億でも大変なことだけど、120億っちゅうのは、連鎖倒産の危険を感じざるを得ません。 かつて、一度再建してる長谷工さんだけど、今回はかなり厳しいですねぇ。 頑張ってもらいたいけど・・・ とにかく、50億ではなかったので改めて投稿した次第です。 間違った情報であったことを訂正します。 |
||
1178:
匿名さん
[2009-02-08 09:32:00]
入居は延期になるのかな?困る!
|
||
1179:
契約済みさん
[2009-02-08 11:06:00]
私も26日の引渡しが延期になると色々と困ります。
しかし、延期は避けられそうにありませんね。 14日の説明会でいい話が聞けると良いのですが。 |
||
1180:
匿名さん
[2009-02-08 11:18:00]
我々が望む話が出ますかね
|
||
1181:
契約済みさん
[2009-02-08 13:28:00]
|
||
1183:
契約済みさん
[2009-02-09 00:00:00]
ウチも解約検討中。
いっそのこと一戸建て行っちゃおうかと。 |
||
1184:
匿名さん
[2009-02-09 10:50:00]
レイディアント・ドアシティの東側?
中央の野村? |
||
1185:
匿名さん
[2009-02-09 10:56:00]
戸建てって1数年に一度は大幅修繕しないと、したところと差がででスラム化だ
|
||
1186:
契約済みさん
[2009-02-09 11:34:00]
解約する人は多いでしょうね・・・。
我が家も解約します。 はやくすっきりさせたいです。 手付金返して欲しいです・・・。 |
||
1187:
契約済みさん
[2009-02-09 11:54:00]
解約したら、手付金が戻ってこない事以外に金銭的なデメリットってありますか?
|
||
1188:
契約済みさん
[2009-02-09 15:52:00]
みんな後ろ向きな上に、不安でいっぱいなのに一生懸命明るくしようとしてる人を蹴ってうっぷんはらして気持ちよいですか?住んで一年しか経ってないんですよ、アクアヴィラの人たちは。もうその場所から動く事もできないんですよ。それでも前向きにしようとしてるのに、お気楽だななんて。フォレストヴィラ部屋の電気がいっぱい明るくつくよう祈っています。もうこのサイトは見ません。失礼します。
|
||
1191:
契約者
[2009-02-09 18:30:00]
そうゆう目ってなんですか?別に周りに迷惑がかかるわけでもないのに。部外者に自己責任だなんて言われる筋合いないですよ。
レイディアントの全てが気に入っているので他がすぐ見つけられるわけじゃありません。 ましてや売れ残りのマンションで妥協できませんよ。 私達はできるだけレイディアントに住みたいです。 なので、取りあえず説明会聞いてから動き出す予定です。 |
||
1192:
匿名さん
[2009-02-09 18:57:00]
1191、気持ちはわかるけどそういう言い方はよくないよ。フォレストビィラは完売したの?
してなければそこも売れ残りだ。みんな 可哀相だと思っているよ。アクアは完売しているから、そんなに傷は深くないと思う。転売するのでなければ。そうでなければしっかりした管理組合作って自分達でしっかり管理していけばいい。 |
||
1193:
匿名さん
[2009-02-09 19:02:00]
管理はアクア、フォレスト独立でしたっけ?
運命共同体だった記憶があるのですが…。 |
||
1195:
契約者
[2009-02-09 21:29:00]
完売してないから可哀想なんですか?
隣の駅なんて1年半たってもあと残り9戸カウントダウンなんて広告入ってましたけど…。 別に意固地になっているのではなく、説明会を聞いて冷静に判断する予定です。 とは言っても、この辺りの売れ残りマンションは買いません。こちら側にあまりに不利な条件なら戸建ての購入を検討する予定です。 好き勝手言うのは自由ですが、現時点でなんの根拠もない情報を流すのもどうかと思いますよ。 |
||
1196:
契約済みさん
[2009-02-09 22:41:00]
花粉が今年は早く舞う様です。
レイディアントは花粉対策マンションです。 早く引越したいです。 |
||
1197:
入居済みさん
[2009-02-09 23:47:00]
エントランスだけね。
外廊下だから全く持って意味が無いということに後で気が付きました。 |
||
1198:
匿名さん
[2009-02-10 06:57:00]
あ、それ今気付いた…。
|
||
1199:
匿名さん
[2009-02-10 07:51:00]
|
||
1200:
匿名さん
[2009-02-10 07:52:00]
花粉対策装置のある意味を考えよう
|
||
1201:
入居済みさん
[2009-02-10 14:50:00]
HPもなくなっちゃったのか。
|
||
1202:
マンション住民さん
[2009-02-10 15:39:00]
うん。凍結状態なんじゃない?
|
||
1203:
匿名さん
[2009-02-10 17:31:00]
カナルの水を抜いておいたほうが
いいんじゃ? 管理費節減しないと |
||
1204:
匿名さん
[2009-02-10 18:55:00]
私も1199さんに同感です。
せめて残戸数だけでも判れば判断できるのですが。 マンションズによるとセンティスが残り6戸、エストリオが残り9戸でした。 ブルーミングは20戸でしたが、ますます焦るばかりです。 そもそも解約の際の連絡先すら???な状態です。 手付金放棄すればキャンセルはできるんですよね。 こちらとの解約手続きが終わらないと住宅ローンの変更ができないなんて事はないですよね? なんかぐちゃぐちゃです。 |
||
1205:
匿名さん
[2009-02-10 22:15:00]
アクアの住人には影響が出るのか、フォレストの住人は予定日に入居するのか、管理費理非修繕積立金に影響が出るのか、これ以外にもこのマンションがどうなっていくか色々考えてしまいますが、日綜からの説明、自治会からの説明はいつごろあるんでしょうか?
|
||
1206:
契約済みさん
[2009-02-11 07:39:00]
フォレスト契約者の者です。
2/5以来、知合いの不動産業者やメガバンクの支店長クラスに、いろいろアドバイスを求めたところ、本件につき以下のようなコメントえを得ました。 あくまで会社更生法が適用されれたら(申請が受理されたら)という前提ですが− 1.物件の資産価値について 「会社更生法を適用されたデベの物件は、資産価値が減少するのか」という問いに対しては、両者ともにNoとのこと。あくまで物件そのものが評価の対象であり、両者ともにデベロッパーが倒産したか否かは評価項目にはしていない(彼らのチェックリストにそのようなチェック項目すらない)とのことでした。 可能性として、たとえば今すぐに日本綜合地所の物件を手放そうとした場合、買主が値引交渉の条件の1つとしてあげてくることは考えられなくもないが、5年以上住み続ける気ならそのリスク(いわゆる風評被害の類)は、食品業等とは違いまずないとのことでした。 物件資産価値そのものについての心配はとりあえずないようです。 2.将来のリスクについて これについては、瑕疵担保の問題と管理会社の問題の二つに分けて考えればよく、各々「もし会社更生法が適用されれたら」リスクにはなりえないだろうと言われました。 まず前者ですが、これは当該法が適用された場合、日本綜合地所がそのまま瑕疵担保を追う会社として存続するので問題ないと考えれるとのことです、 後者については、日綜コミュニティーが生存しており、かつ管理会社はビジネスモデルがアニュイティビジネスなので、キャッシュフロー面からみても将来的なリスクは低いと考えて差し支えないのではとのことでした。 結論として両者ともに、もし会社更生法が適用されれたら、手付け金や契約済みのオプション代金を放棄してまで本物件を手放すというのは、ちょっと過剰反応ではないかとのことでした。 必要以上に潜在リスクを大きくとらえすぎて、現実のキャッシュを失うという判断はあまりお勧めしないとアドバイスを受けました。 以上、こんな意見もあったということで。 |
||
1207:
内覧前さん
[2009-02-11 08:25:00]
最近、会社更生法を適用した企業はこんな感じ。
・NOVA ・アリサカ ・オリエンタル白石 ・セラヴィリゾート泉郷 ・トスコ ・福島交通 ・山崎建設 ・りんかい日産建設 ・クリード ・日本綜合地所 解り易いところではNOVAみたいになるってことかな。 確かに民事再生と違って解散はないけど・・・。 あとはそんなNOVA状態の物件を買うべきか否かの判断。難しい・・・。 |
||
1209:
内覧前さん
[2009-02-11 09:26:00]
>手付金放棄すればキャンセルはできるんですよね。
>こちらとの解約手続きが終わらないと住宅ローンの変更ができないなんて事はないですよね? ここを読んで初めて気になりました。 これから両隣駅の物件を見に行く予定です。 だれかこの件についてご存知の方いませんか?? |
||
1210:
スレ主
[2009-02-11 10:24:00]
最近(特に)、住民または契約者以外の方の投稿が目に付きます。
こちらは住民版ですので、内容如何に関わらずそれらの方の投稿は規定違反です。 皆さんでそのような書き込みに気付いた方は、右側の×アイコンをクリックして管理人さんに削除依頼してください。 (私も気付いたら削除依頼しているのですが、忙しくてあまり見にこれないので・・・) 皆さん、変な煽りに動揺せず、日綜からの説明を待って冷静に行動しましょう。 |
||
1211:
匿名さん
[2009-02-11 12:23:00]
1208
ツッコミ所満載。素人なりにも、もう少し色々調べるなりしてコメントしてくださいよ。 部外者は低レベルが本当に多い…。他でやって。 |
||
1212:
契約済みさん
[2009-02-11 16:07:00]
1206さん
私なりに、倒産した時に債務者と債権者との関係を色々調べていくうちに、 だんだんと会社更生法の手続きがどんな内容がわかってきました。 1206さん、その通りだと思います。 まず、14日の説明会を聞きたいと思います。 会社更生法が受理されない可能性は低い気がします。 日綜が倒産(審査がNO)した時に債務者と債権者 との関係を考える必要がありますね。 建物の瑕疵担保責任が失効するのでしょう? でも、最長10年間ですので昨今の建物は大丈夫でしょう! よほどいい加減な施工をしない限り。 雨漏りぐらいはあるかもしれません。 ここ1週間テンションが下がってましたが、引越しの準備や家具や電化製品 の調達を再開しようと思います。 だだ、鍵の引渡し日が少しずれ込むかもしれません。 |
||
1213:
匿名さん
[2009-02-11 17:42:00]
とっくに1000レス超えてますね・・・・
|
||
1214:
匿名さん
[2009-02-11 20:48:00]
熱い1週間でしたね。
|
||
1215:
入居予定さん
[2009-02-11 22:09:00]
NOVA状態のマンションと言われようとも自分達が一番気に入った物件ですし、
すでに子供の幼稚園の入園手続きも済ませてますので、このまま入居予定ですが、 今の賃貸マンションの解約の件と上の子の小学校の転校の件もあるので、早々に 引っ越し日を確定してもらわないと困ります。 皆さんはどうされてますか? |
||
1216:
匿名さん
[2009-02-11 22:35:00]
実際問題として、当初予定の入居日に
入居できるもんなんでしょうか? 会社の措置が決定して、いろいろな手続きを経たあとになるんでしょうか? 知識あるかたよろしく |
||
1217:
アクアヴィラ住人
[2009-02-11 23:03:00]
こちらは大変快適ですよ。
フォレストの方々、無事のお引越、お待ちしてます。 |
||
1218:
フォレスト入居予定
[2009-02-12 06:58:00]
そうですね。
我々は運命共同体。 例えアクアは完売、フォレストはまだ2割以上空いていても、同じレイディアントシティの住民です。 お互い知恵を出しあってこの難局を乗り越えて行きましょう! こちらこそ宜しくお願いします!! |
||
1219:
契約済みさん
[2009-02-12 21:40:00]
中古マンション暴落率が今日のゲンダイに掲載されてました。
先日は向ヶ丘遊園のマンションの暴落率が-38%でベストN01でした。 やっぱり、破錠の影響かなと気になってました。 しかし、本日の情報では日綜の2007年1月以降に販売された中古物件(53件)の平均暴落率 は12.3%でした。 向ヶ丘遊園を除いた暴落率は11%位なので、1年物中古だたらそんなものでしょう。 1206さんの言う通りですね! 3月末から4月の初めに入居予定の方は非常にしんぱいですよね。 14日の説明会ではっきりするのでしょうね。 会社更生法が認められれば、いろんな心配はなくなるのではと思もています。 |
||
1220:
契約済みさん
[2009-02-13 00:54:00]
残念ながら14日にハッキリした事は説明されません。
ハッキリした事がわかるのは2月末頃。 そこから大急ぎで準備をしても引渡しは早くても4月下旬〜5月上旬ではないでしょうか? |
||
1221:
入居済みさん
[2009-02-13 18:23:00]
スレ主さんにおねがいです。
コメントが1000件を大きく越えています 早急にPart2のスレッドをたてていただけませんか? 私たちにとって大変大事な時期ですので、どうぞよろしくお願いします |
||
1222:
契約済みさん
[2009-02-13 21:46:00]
幼稚園や小、中学校がある方は困りますよね!
丸々1ヶ月ずれ込むのでしょうかね? 内装はほとんど仕上がっていると思います。 内覧会での手直し次第でしょう。 長谷工さんが協力してくれればもう少し早く入居できるかもしれません。 ところで、BIGHOPの八百屋が無くなったのは残念です。 買い忘れ時にちょっとした買い物が出来たのに! イタリア料理の後に新しいお店が開店しましたね。 |
||
1223:
契約済みさん
[2009-02-13 22:33:00]
今度はニチモが民事再生で、千葉ニュータウンのザ・レジデンスが販売休止だって。
|
||
1224:
アクアヴィラの住民
[2009-02-13 23:09:00]
初めて投稿します。
私は、昨年4月からアクアヴィラに住んでいます。 平日は都心の会社に行き(勿論座って)夜帰ってきますが、牧の原の駅に着くと本当に清々しい気持ちになります。また駅から歩いて帰る間も明かりの灯るマンションを見ながら何とも言えない気持ちに浸っています。休日は近くの公園を散歩したり、サイクリングをしたり(今は寒いのでお休み中ですが・・・)、車で買い物をしたりと楽しく過しています。 やはり、この土地、風景、環境、マンション等を気に入っているからだと思います。好みは十人十色ですから、ここを気に入らない人も沢山いるかと思います。でも少なくとも、この物件を買った人買おうとしている人は、ここを本当に気に入った人達だと思います。それもあってか、皆さん気持ちよく挨拶もして下さいますし、皆で良いマンションにしようという気持ちが伝わってきます。 フォレストヴィラを契約されている方は、今大変不安な気持ちだと思います。私(私達)もフォレストヴィラの人達が早く入居されることを心待ちにしつつ工事を見ていましたので、今の状況が早くすっきりすることを願っています。 明日14日に説明会があるようですが、いい方向に進むといいですね。 フォレストヴィラの方、心からお待ちしています。 |
||
1225:
契約済みさん
[2009-02-14 00:00:00]
アクアヴィラの住民の方には説明はないのでしょうか。
日綜コミュニティについての説明はあったのですか? |
||
1226:
契約済みさん
[2009-02-14 00:28:00]
14日は本来、内覧会の日でしたが、一転して説明会になってしまいました。
弾んでいた心も一気に冷めました・・。 しかし、アクア住民の方達の心温かいスレを読んでいると、何だかとても安らぎます。 とりあえず、本日、説明会には行きますが、多少悪い条件であっても、 ここの土地、外観、環境が気に入って購入しているので、引き続き、再開を願っております。 私も早く1224さんのように牧の原駅を利用し、毎日、充実した日に浸りたいです。 無事、入居できた日には皆様、どうぞ宜しくお願い致します。 |
||
1227:
契約済みさん
[2009-02-14 09:40:00]
こんにちは、ウチも契約して半月でこのような状況になり困っている一人です。
ここの建物と環境にほれ込んだのでできれば引っ越したいです! 今日は用事があって説明会に参加できないので、参加される方、 何か動きがあったら教えてください。よろしくお願いします。 |
||
1228:
契約済みさん
[2009-02-14 11:49:00]
会社更生法が認められれば、問題ないと思います。
却下される事はごくまれみたいです。 私はビルだらけの所から電車を降りて、改札を出た瞬間に見える景色が何とも いえなくて、癒される気分が大変気に入ってます。 |
||
1229:
名無し
[2009-02-14 13:14:00]
あまり心配しすぎないほうがいいです。
意外と大丈夫です。 |
||
1230:
匿名さん
[2009-02-14 13:44:00]
でもウチは半年も待てません!
|
||
1231:
入居済み住民さん
[2009-02-14 14:13:00]
|
||
1232:
管理人
[2009-11-13 09:16:33]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55816/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
初日っていつからでしょうか?
今週末?
感想の書き込みをお待ちしてます。