アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
42:
カルティエ3契約済みさん
[2008-02-20 22:27:00]
|
43:
内覧前さん
[2008-02-21 01:52:00]
早々の内覧会、時間をいっぱいかけて、がんばってください。
終わられた方、感想是非お聞かせください!! 我が家は、最終日です。内覧業者に頼みました。スムーズに確認できるように事前に室内の点検口をあけておいてもらうようにとありました。 |
44:
契約済みさん
[2008-02-21 22:22:00]
本日内覧会に行ってきました。
大まかな流れは、 受付 ↓ オートロック、宅配ロッカーの説明 ↓ 部屋での確認 ↓ エントランスに戻って再度確認事項のチェック ↓ 電気、usen等々各業者毎の説明 ↓ 場所を移動して引越業者、生協、新聞屋等々の営業攻め(ソフトではありますが、、、) こんな感じで約2時間くらいでした。 ウチは特に業者を頼まなかったしほとんど準備なく行きましたが、いくつか修正をお願いしました。 あとはおそらくコースには入ってませんが、言えばゲストルームや託児所も見せて貰えます。 まぁ中には今更ながら「標準と思っていたものがオプションで付いていない!」的なことで大揉めしている一家もいましたが。。。。 |
45:
カルティエ3契約済みさん
[2008-02-21 23:00:00]
44さん
早速のご報告ありがとうございます。 やはり二時間ぐらいかかるんですね。 我が家もついに明日です。 指摘箇所が少ないと良いのですが・・・ |
46:
住民さんA
[2008-02-22 11:49:00]
41です☆
昨日内覧会に行ってきました!! 説明などでなかなか部屋に入れず、うずうず・・・ 共用部分はきれいなつくりの印象を受けました。 エレベーターは少し小さく感じましたが、人が乗るだけだから あの大きさで十分なのかな。 「マンションのエレベーター」が経験ないので比べる事ができなくて すみません・・・。 でも、4人乗ったら圧迫感あるくらいです。 引越しも時間がかかると思います。 そして、部屋の前に到着☆ 玄関部分は出来上がった後にまだ作業していた事もあり、 傷や汚れがたくさんありました。 クロスも、継ぎ目は確認してください。 後は、戸当たり、棚の棚板がきれいな長方形でないなど・・・。 やっぱり一番は傷、汚れです。 ここで、これから内覧会に行く人にお願いがあります。 うちと同じものがあったか見てきて欲しいんです・・・。 私の所は、キッチンカウンターの上部だったんですが。 天井のクロスの、継ぎ目をならしたあとが、一直線にリビングまでずっっとあり、 それが光で丸分かりなんです。 それを指摘すると「継ぎ目だからしょうがない」と言われました。 例えば、クローゼットの中とかなら妥協するかもしれませんが、ダイニングの天井なので 今も気になってしょうがないです。 覚えていた方、よろしくお願いします。 ちなみに、うちは18項目手直しが出ました。 一番ひどかったのが、玄関のタイルの塗装です。 隣のお宅はきれいだったのにうちの玄関は、塗装が飛び散ったように なっていました・・・(泣) 玄関は顔なので、みなさん要チェックです!! 最後ですが、長谷工さんの対応ですが・・・ 人によって違うと思いますが、うちを担当してくださった方は・・・。 「皆さん勘違いされてる方がよくいるんですが・・・」から始まって、 内覧会というのは、この後の引越し業者さんとかの搬入とかで、傷や、破損の件でトラブルがないように・・・つくりは図面どうり出来ているので・・・ とよく分からない事を言い出し、主人が 「じゃ、こういうクロスは直せないんですか?」というと「あ、そういった事は直します」 と、訳が分からない・・・。 ちょくちょくそういうことをいい、三ヶ月点検で直せばいいから今はあんまり言うなよ、的な 態度でした。 それでもうちは18項目直しを出したので(笑)3月6日に直しの確認に行ってきます。 長々失礼しました。 皆さんがんばってください!!!!!! |
47:
内覧前さん
[2008-02-22 15:24:00]
>>46さん
早速の内覧会のご報告ありがとうございます! >天井のクロスの、継ぎ目をならしたあとが、一直線にリビングまでずっっとあり、 それが光で丸分かりなんです。 これは長谷工の担当者は、補修しないと言っているのですか? 目視ですぐわかるような継ぎ目は、やっぱりきちんと直してもらいたいですよね。 我が家の時も気をつけて見てみます。その時はまた報告しますね! 内覧会は付く担当者によって全然違うらしいですけど、46さんの担当者は少し誠意が 足りないような気がしますね…。もう少し親身になってもらいたいですよね。 ちなみに、同行したのは長谷工の担当者だけですか?日綜の担当者は一緒では なかったのでしょうか? |
48:
住民さんA
[2008-02-22 17:24:00]
46です。
同行は長谷工の方だけでした。 クロスの継ぎ目も補修しないという事で 手直しの項目にはかかれませんでした(泣) 他にも、クロスの継ぎ目が重なっていなくて、下地が見えているところも ありましたが、見ていただきたいのは、そういうのとはちょっと違うんです。 継ぎ目の部分が(上から下まで)光の加減で光ってるんです。 施工中に補修したか何かで、パテで触ったように擦れてるんです。 分かりづらくてすみません。 3月の直しの確認の日二もう一度みてみて、やっぱり気になるなら交渉しようと思います。 |
49:
内覧前さん
[2008-02-22 22:46:00]
質問です!!
内覧会にビデオ・デジカメ等を持参した方いらっしゃいますか? |
50:
カルティエ3契約済みさん
[2008-02-22 23:54:00]
我が家も内覧会に行って来ました。
内覧業者の方も同行して頂いたせいか長谷工さんの対応は良かったですよ。 クロスの継ぎ目、我が家も二カ所ほど気になるところがあったので指摘しましたが 快く「直しておきます」と言ってくださいましたよ。 あとは細かな汚れが一番多かったです。それもすべて直しをお願いしました。 その他内覧業者さんの方でのちょっと素人ではわからないような直しを含め 我が家は43カ所になりました。 ちなみに今日同行してくれた内覧業者さんが見つけた直しがブログにアップされていました。 長谷工さんでは珍しい間違えだったようで写真を撮られていきました。 これから内覧に行かれる方要チェックですよ。 こちらに載っています。 http://www.sakurajimusyo.com/diary/mikami/ 49さん 我が家はデジカメ持参で行きましたよ。 |
51:
カルティエ3契約済みさん
[2008-02-22 23:58:00]
46さん
ちなみに我が家は図面どおり出来ていませんでしたよ。 床から下がり天井までの値が記載されていたものと違いました。 確かめてもらったら、結局図面の値が間違えということがわかりました。 |
|
52:
内覧前さん
[2008-02-23 11:35:00]
皆さんの内覧会の様子、よくわかりとても参考になります。
内覧会を終えられた方にお伺いしたいのですが 何人くらいで行かれた方が多いのでしょう? あまり人数いると目立ちますか? それから、部屋を確認している最中ずっと 長谷工の方はそばでみてるんでしょうか よくネットなどでみると納得するまで、30分などと 焦らずに確認しましょうなんて書いてありますが すみずみまで確認できる状況なんでしょうか? しかし、クロスの継ぎ目など・・・気になりますね 高い買い物なのでなんとか交渉したいですね |
53:
入居予定さん
[2008-02-23 22:35:00]
我が家も内覧会へ行って来ました。
>52さん うちは二人で行きました。でも、お子さん連れの方達や、内覧業者さん同向の方達とさまざまいらっしゃいましたよ。 あと、長谷工の担当者の方はずっとそばにましたが、「慌てなくて大丈夫なので、ゆっくりやって下さい」と言われ、チェック項目ごとに一緒に見て周り、不明な点や質問等に答えて頂いたり・・・という感じでした。採寸も一通りチェックした後その場でやらせてくれましたよ。 うちは指摘箇所は8箇所でした。思っていたよりキレイな仕上がりで、特に「これはひどい!」というところも無かったです。長谷工の担当の方も、ちょっと頼りない雰囲気も有りましたが、親切な対応で、細かい指摘も気持ち良く「直しておきます。」と言ってくれましたよ。 かかった時間は、諸々の説明も含めて2時間くらいでした。 エントランスの内部、ホテルのロビーみたいでキレイでしたよ! |
54:
契約済みさん
[2008-02-23 23:28:00]
>エントランスの内部、ホテルのロビーみたいでキレイでしたよ!
本当ですね!エントランスホールの雰囲気は予想以上に気に入りました。 重厚な雰囲気だけど、石床の色調が明るかったので全体的に柔らかく明るい印象でした。 エレベーターの仕様にこだわる方もいるようですが、ダークブラウンの 木目調のものでした。よく聞く公団のようなものではなかったので安心しました。 確かに狭いですが、中に大きな鏡があるから圧迫感はあまりなかったです。 でも引越しのときは業者さんは大変そうですね…。 |
55:
内覧前さん
[2008-02-24 00:24:00]
我が家は来週内覧会なのですが、近所なので今日ふらりと現地を覗きに行きました。
エントランスの外観はHPのCGと比べるとこじんまりとしていましたが、中は皆さんがおっしゃるように明るい印象で、いい意味で生活観が出そうですね。てっきり「華麗なる一族」の万俵家みたいなのかと想像してましたが(笑) ところでクロスは相当きちんと見る必要あるみたいですね。現在の住まい(築10年マンション)を見廻すと継ぎ目はそれなりに目立ちますが、やはり新居ですからね! 付箋紙、水準器、2mメジャー、懐中電灯、ペンは用意しましたが、他にマストアイテムあれば教えてください。 |
56:
カルティエ3契約済みさん
[2008-02-24 11:03:00]
55さん
小さな脚立のような台があるとクローゼットの棚の上などが見れて いいと思いますよ。 もしかしたら現地で貸してくださるかも知れないので聞いてみるといいと思います。 |
57:
契約済みさん
[2008-02-24 11:19:00]
>てっきり「華麗なる一族」の万俵家みたいなのかと想像してましたが(笑)
それは嫌ですね〜(笑)。 私の印象としては、南仏にあるちょっと洒落た隠れ家的ホテルのロビーのような 感じでした(褒めすぎ?(笑))。 毎日家に帰るのが楽しみになりそうです。 用意するものは、付箋紙、水準器、2mメジャー、懐中電灯、ペンの他に、デジカメ が必要だと思います。スリッパは、忘れた方のために予備が用意されていました。 |
58:
内覧前さん
[2008-02-24 20:26:00]
56、57さん
55です、いろいろとコメントをありがとうございます。 デジカメと白手袋を追加で用意しました。 脚立ですね・・・借りられるといいな〜 エントランスはこのマンション全体のイメージで考えれば、 万俵家はもとからナシですよね、アハハ。 |
59:
内覧後さん
[2008-02-24 21:02:00]
本日、内覧会にいってきました。
同行してくれた長谷工の方がとても親切な対応で、チェックも納得のいくまでさせていただきました。4人でいきましたが全部込みで3時間半ちょいかかりました(チェックしすぎ?w) うちは17箇所でした。致命的な欠陥はなく、クロスや床の不具合もそれほどありませんでした。思っていたよりきれいな仕上がりでしたよ。ただ玄関とバルコニーの塗装が雑でしたのでチェックしてみるとよいかもしれません。バルコニーはとくにペンキ汚れが床やサッシなど至る所にありました。 エントランスは妙なゴージャス感を心配してたんですが、ちょっとしたホテルのようで気に入りました。 脚立は我が家はかりませんでしたが、ほかの方が借りているところを見ました。エントランスに5つほどおいてあったのでお願いすれば借りられるようですよ。 これから内覧会の皆さん がんばってくださいね! |
60:
内覧前さん
[2008-02-24 23:39:00]
|
61:
入居予定さん
[2008-02-24 23:53:00]
うちは昨日内覧会行ってきました。
エントランス棟は期待通り(皆さんの仰る通り?)とても素敵でした。 吹抜けや管理人受付、ロビーも含めて、お洒落なホテルのような感じです。 ただ、入居してから小さなお子さんが駆け回って、汚したり傷つけたりしないかちょっと心配にもなりました・・・。 (これはエントランスに限らず、他の共用部分や住戸上下間の物音についても言えることですが。) いつまでも住みやすく綺麗なマンションであるために、お互いに気をつけなければいけないですね。 あと、花粉を風圧で吹き飛ばすやつもエントランス棟にありますが、自分の部屋に入る前に渡り廊下や共用廊下を通るので、その間にまた花粉がついてしまうかも?と思いました。 部屋の中もまずまず良い出来だったと思います。 それでも指摘はそれなりにしましたが、長谷工の担当者さんは嫌な顔せず、こちらの言うことを受け入れてくれました。 再内覧会までにきちんと処理して頂ければ良いのですが。 指摘はしなかったのですが、WICの吊パイプの高さが少し低いような気がしました。 (身長170cmの私の頭にかする感じです。) 例えば、パイプの一部を2段にして上部のスペースの有効活用と収納力アップができればいいなと思いました。 仕様通りであれば指摘には当たらないなも知れませんが、皆さんはいかが感じましたか? |
是非感想をお聞かせ下さい。
頑張ってきてくださいね。