アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
458:
契約済みさん
[2008-06-22 17:40:00]
|
460:
入居済み住民さん
[2008-06-23 12:13:00]
セブンイレブンはたしか月16万円の家賃で長期契約をしていたと思います。
住民の総意としての価値判断が ・16万円の収入+マンション内にコンビニがある利便性 < 看板撤去による景観 ということなのでしたら、即刻撤去してもらうようにすればよいかと思いますが、 セブン側は赤字を垂れ流してでも続ける義務は当然ございませんので、 公告宣伝も柔軟に対応してもらえない環境では撤退を余儀なくされるでしょう。 とてもあの看板の撤去にそれほどの価値はないと私個人は感じておりますが、 撤去を求められているみなさんは、セブンイレブンの採算が合うように当マンション だけでお金を落としてあげることができますか? できない場合、あの場所が空き店舗になっているマンションを想像した上で 撤去の議論を展開しておりますか? |
461:
入居済み住民さん
[2008-06-23 12:16:00]
460です。
補足ですが、当然ながら16万円はマンションの管理組合(要は私たち)の収益となります。 |
462:
住民でない人さ
[2008-06-23 12:29:00]
>>460-461
16万円の家賃は管理組合収益になりますが、この事はマンションの竣工前に契約が済んで、 住民にインフォームされていたということでしょうか。組合で毎月16万補填しなければ いけないとなると、結構**にできないですよね。セブンがいなくなるなら大急ぎで 別のテナントを探さないと。 Big Hopに託児所がありますが牧の原住民で共働きが多ければ、託児所のセンもあります よね。でも共働きはそんなにいないのかなあ。 |
464:
住人
[2008-06-23 16:07:00]
こいつらホントに住人なの?
セブンイレブンがあそこに出来るって前提で契約したクセに何言ってんだろ? 勝手に看板取り付けたとか妄想もいい加減にして欲しい。 誰かがマトモな意見言ってもセブンイレブン関係者だとか・・・本気で言ってん なら少し病気じゃないの? 強制撤去?違約金は誰が払うの?アンタらが契約する前から長期契約してんだろ ? 不買運動とかお願いだからやめてね?セブンイレブンがあそこにあるから契約し た人だっているんだから。 そんな事よりいまだに手すりに布団干してる人とかアンテナ付けてる確信犯に目 を向けたら?セブンイレブンとは違って確実にクロなんだから。 |
465:
マンション住民さん
[2008-06-23 16:20:00]
前にも話題のぼってたけど、ナチュラルローソンいいよね。
目の前が公園だから、公園側にウッドデッキひいてカフェ風にして。 公園に遊びに来た人たちが、なんかいい感じのカフェがあるねって お茶できるような場所になったらいいな。 ここはCMの撮影に使われるような綺麗な公園が目の前なんだから、 十分需要があると思うけどな〜。ぜったい採算性いいと思う。 |
466:
入居済みさん
[2008-06-23 16:33:00]
464さん
まあまあ。そんなに熱くならずに。 誰も強制撤去や不買運動起こすなんて言ってないでしょう? あなたも本当にここのマンションの住人だとしたら、もう少し言葉に気をつけて、勝手に話を膨らませすぎないほうがいいですよ。他のデベなどの荒らしが、住民同士で言い争いさせようとしているように勘ぐられますから。 あの看板に住民から複数の批判が寄せられているのは、ここのマンション住民なら誰もが知っている事ですが、それを隠すことなく発表したセブンイレブンも偉いと思います。 私自身は売り上げに貢献して、セブンイレブンに頑張ってもらいたいです。 マンション躯体に管理組合の承認無しに、直接取り付けていいものなのかどうか分かりませんが、あの看板、どうしても経営上外せないというなら、それも仕方ないのではと思います。 |
467:
464
[2008-06-23 17:02:00]
>466
はっきり『強制撤去』って言葉が出ないと誰も言ってないって事になんのか? 強制撤去を連想させるのに充分だったと思うけど。 あと住民なら複数の批判が出てる事を誰もが知ってるっていうけど住民だけど知らないよ? ごく一部の変人が被害妄想してるのはこの掲示板とセブンイレブンの回答でわかったけど。 >マンション躯体に管理組合の承認無しに、直接取り付けていいものなのかどうか分かりませんが なんで管理組合の許可がいるんだよ?許可は日綜から取ればいい話だろ? じゃあ今後フォレストヴィラが建つのに管理組合の許可が必要か? あそこにはフォレストヴィラよりお洒落なカフェでも出来るようにすでに契約された住民のみなさんに即刻退去してもらうか? それと同じことだろ?いいか?最初からセブンイレブンはあそこに出来る事になってたんだ。 看板も含めてな。住民より先に契約してんだよ。 もし販売員があそこには看板付けません。景観にあった色にします。とでも言ったならわかるが、 そうじゃなければ想像がついた事だろ?あの見た目が気になるなら契約する前にキチンと説明してもらえばよかったんだよ。 それをたまたま入居が自分たちの方が早かったからって勝手に取り付けた・・・とか言ってる人の気が知れん。もう見てて恥ずかしくて仕方が無い。 |
468:
464
[2008-06-23 17:13:00]
あとセブンイレブンの回答も気に入らない。
売り上げが半分・・・とか立地云々は住民には関係ない。 売り上げを献上するならともかく家賃という形で契約してるんだからセブンイレブンの都合を住民に言うのは間違ってるし看板を取り付ける理由になんてならない。 現状のものは仕方ないが、今後、それこそ勝手に取り付けるような事は決して許されない。 売り上げ云々を言うなら企業努力をしろよ。ニーズにあったモノを売れ。 他のスーパーでいつでも買えるモノじゃなく、深夜や他に行けない時に必要なモノを充実させていくべきだろ。酒のツマミだよツマミ。あまりにお粗末なラインナップだ。 |
469:
マンション住民さん
[2008-06-23 17:48:00]
>あなたも本当にここのマンションの住人だとしたら、もう少し言葉に気をつけて、勝手に話を膨らませすぎないほうがいいですよ。
>他のデベなどの荒らしが、住民同士で言い争いさせようとしているように勘ぐられますから 住民に成りすまして、暴言で煽って住民同士で言い争いをさせようとするのは、 よくある荒らしの手口。スルーが鉄則。 |
|
470:
マンション住民さん
[2008-06-23 18:25:00]
>あと住民なら複数の批判が出てる事を誰もが知ってるっていうけど住民だけど知らないよ?
セブンイレブンの回答に、「複数の批判や意見があった」と そのまま文面が載ってました。 ここの住民なら知ってるはずだけど…。 |
472:
住民さんC
[2008-06-23 19:19:00]
コン○ー○は?
変なのが増えるの?増えないの? 体にいいの?悪いの? 周りに迷惑掛けるの?掛けないの? 排除されるべきなの? いいの?悪いの?どっちなの? |
473:
マンション住民さん
[2008-06-23 20:00:00]
セブンイレブンの看板がどうだとか、お互いが生活するうえで重要でもないことを言っている時間
があったら、 7月7日の夜空に広がるいっぱいの星たちを見ていてください。 あんな、意見交換なんかしたく無くなりますよ。 |
475:
入居済みさん
[2008-06-23 20:27:00]
うーん。言い方は確かにキツイけど464さんが言ってることが一番内容のある意見では?
暴言ってほどでもないですし。 コンビニの方向性?みたいなのも同感です。 言い方は丁寧でも471さんのような意見の方が場を荒らすための意見に思えます。 |
477:
契約者B
[2008-06-23 21:23:00]
ますます、ここは過激になってきましたね。全員、住民と思わないで、書き込みしたほうがいいですね。言葉遣いが荒い荒い。知識のなさが丸出し。ハハハ。
|
479:
入居済みさん
[2008-06-24 07:56:00]
住民の成りすましや、面白がって煽る輩が出てきたから、
この話題はもう終了したほうが良い。 セブンの看板について疑問がある者は、近く設立される管理組合へ 直接意見を述べにいけば良い。 セブンの商品のラインナップについて不満がある者は、直接セブンへ文句でも 言いにいけば良い。 ここでダラダラ不満並べても何も解決しない。 それから、同じマンションの住人でも自分と意見が異なる人が居て当然。 本当にここの住民なら、同じマンションに住む相手に対しては、 最低限の礼儀はわきまえるべきで、あまりに言葉が過ぎるのは荒しと疑われても仕方ない。 いつまでも話題をひっぱって、煽って長引かせるような荒しは相手にしないほうがよい。 |
480:
住民です
[2008-06-24 08:02:00]
住民です。
ここを有意義な場にしましょう! セブンイレブンの件は我々の契約以前に決まっていた事で、解って後から契約したのが僕らなんですから。外見もごくごく標準的なセブンイレブンだと思いますよ。 それより布団干しの件は完全に規約違反なのでどうにかならないものですかね。事故があってからでは遅すぎます。 |
481:
入居済みさん
[2008-06-24 08:25:00]
同感です。看板に反対している人たちも、セブンイレブンそのものに
反対しているわけではないようだからね。 むしろ、セブンイレブンがあって重宝しているという意見が多いし。 マンション躯体の看板に反対の人は、ここに書き込むより直接管理組合か 日綜へ意見なり疑問なりを言うようにして下さい。 布団干しは、禁止のお知らせが届いてから激減したと思うけどな。 まだ、1、2戸程度干してる家はみかけるが。他と比べてかなり少ないほうだと思う。 住民の景観への意識が高いんだろうね。だからこういう外観のマンション 選んだんだと思うし。 禁止だとわかっていてまだ管理規約違反している住戸には、管理人が個別に 注意してるのかな?そういう議題も今度の管理組合であがるんだろうけど。 |
482:
パパ
[2008-06-24 11:40:00]
千葉ニュータウンでコンビニはちょっと寂しいところはバタバタ潰れてるし、街道沿いでもそう。
看板撤去なんてしたら経営が成り立たないのは明らか。 あと洗濯物やアンテナくらい目くじらたてなくっていいじゃない。洗濯物くらいどこでも干してるしそれで問題になったなんて聞いたことない(有ったとしてもごくごくわずかでしょう。一生のうちに一回も会わない人が大半。その程度のことで神経質に注意し有っていがみ合うなんて。ベランダに干したお布団はホカホカフワフワで気持ちいいよ!なんか事故があったら「仕方なかった」とあきらめましょう。人間あきらめも肝心。洗濯物で怪我する心配していたら自動車なんてとうてい乗れませんね。)。 見た目なんてこだわりすぎたって便利なコンビニが無くなったりお布団のばい菌が残って健康を損なったら意味がない。 規制し合うんじゃなくて、できるだけお互いにたくさん認め合う方で行きましょうよ。その方が楽しい生活になるよ! |
483:
匿名さん
[2008-06-24 12:00:00]
つりですか?
|
取付け費が一般の場合は4〜5万円かかるそうです。
キッチン内部の配線や配管によっては工事費が変わってくるので、
外部業者で購入された方で工事費がいくら位かかったか教えてもらば
参考になります。