日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-02-14 14:13:00
 

アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪

349: マンション住民さん 
[2008-05-26 09:32:00]
>347

それ以前にこの掲示板に苦言を書き込みするのがどうかと思うが…
ここに特急が止らないのはおかしい、それなら日医大にも止める必要ない
希望や要望を出すのはいい事だと思うがなんだか自分中心みたいに見える
看板についても元々計画通りだったのでは。
看板云々は事業主との話し合いで決めて付けたのだろうし
まだ入居して間もないのだからもう少し様子を見てからでもいいのではないか。
本当の住人だから何でも予定が納得できない、あれは美観が悪いなど
書き込まれると面白くないと思う。
本気でそのように思ってるのなら物件選びを誤ったのでは?
350: マンション住民さん 
[2008-05-26 09:55:00]
2市にまたがる中央駅が最寄の住民人口といい、バスを含めた乗降人数といい牧の原は中央駅に負けてますからね。そう簡単には牧の原に特急が停車してくれることはないと思います。

10年後くらいになったらこちらが新しい街な分、停車について再検討されそうな気もしますが。

以前住んでいた土地(千葉県内)でも快速が止まらない駅に快速を止めるのでさえ一苦労しましたからね。
(15年前から地元の県議が中心になり停車について働きかけていて、来年ようやく停車が実現することになったそうです)
ある程度力のある議員さんでも居ない限り正直早期実現は難しいです。
351: マンション住民さん 
[2008-05-26 10:04:00]
349さんの言っている事も一理あると思います。

ただ、実際新しい生活が始まって疑問に思うところが出てきたり、
改善したりした方が良い点が出てきた場合は、色々議論して対策を
考えてみたりする事は、入居者の意識を高める上でも良いことだと思います。
住民主体の管理組合が発足されれば、そこで議論できるのですけど、まだ
無理ですからね。
私は、このマンションに引っ越してきて、全体的にとても満足しています。
これからこのマンションを住民の皆さんで、価値ある良いマンションにして
いきたいです。
352: 入居済みさん 
[2008-05-26 13:20:00]
>351

疑問に思うところ?特急が止まらないのは購入前からわかってたでしょ、何が疑問なんですか?

改善したりしたほうが良い点?特急があっちこっちに止まることが改善と言うのですか?

冷静を装ってこんなこと言ってるから自分中心だって言われるんですよ。
353: マンション住民さん 
[2008-05-26 14:37:00]
現時点で環境が気に入ったからこそこちらを購入したのではないのでしょうか?

将来に期待をもつのもわからなくはないですが、そんなに急発展はしないですよ。
ゆとりを持った長い目で見て発展を願うならわかるんですが…。

ニュータウン事業自体何十年もかけてやっとここまでになってるんです。


私事、
私は元々ニュータウンの公団に在住してたので今の時点のこの土地の発展ぶりに驚いています。
来た当初は本当に広大な原っぱしか無かったですから。

これから出来ていく街並みをゆっくり楽しんでいけばいいと思います。


今まで住んでいたであろう都会のギスギス感を持ち込まず、これからゆっくり田舎風情を楽しむのも良いですよ。
354: 契約済みさん 
[2008-05-26 14:40:00]
BIGHOP内にあるレストラン「イルトラッキオーネ」で食事された方
おられますか?
美味しかったでしょうか?

何回かMRに来たついでに、スーパーなど身近な最活に欠かせない店を
覗いています。

ヤオコーとかジャパンミートには新鮮な刺身が無いように思われました。
何かの記念日(子供の日とか)にはそれなりの刺身(ブロックで)
が売られているのでしょうか?

お肉はジャパンミートでそれなりのお肉を売っていました。

お盆休みやお正月に必要な食材は都内に買出しに行かないと無理ですかね?
355: 住民さんE 
[2008-05-26 16:18:00]
> 354さん

BIGHOP内の「イルトラッキオーネ」行きましたよぉ。
最初の期待が大大大だったせいか、「う〜〜〜ん」でした。

確かにまぁ美味しくて、お肉(鶏の丸焼きみたいな)のもあって、
パスタ麺も手作りでいろいろ選べるのですが・・・。
「また行こうね」と言いながらも行ってないです。

お魚は千葉ニュータウンまで行ってイオンで買うことが多いです。
BIGHOP内のお魚屋さんってどうなのかなぁと思っているところです。

お肉はヤオコーに売っている「黒毛和牛」は
お値段とお肉の質のバランスが取れていて、グッドです。
特売日とか、ヤオコーの閉店間際はねらい目です(笑)

イオンの長いトンカツもジューシーで美味しいですよぉ。
356: マンション住民さん 
[2008-05-26 16:45:00]
355さん
お魚、イオンまで行くならそのちょっと先のナリタヤ行くといいと思いますよ。
私も職場の人に聞いて先日始めて行ったのですが、とても鮮度が良いです。
目が澄んでいるとれたてな鯖が一本売りしていたりします。
値段も結構安価でした。

土日は結構混んでますが機会があったら行ってみてください!
357: 351 
[2008-05-26 17:10:00]
>>352さん

>疑問に思うところ?特急が止まらないのは購入前からわかってたでしょ、何が疑問なんですか?
>改善したりしたほうが良い点?特急があっちこっちに止まることが改善と言うのですか?

何か誤解されてるようですが。
私がいつ特急について書き込みをしてるのでしょうか?
特急についてだとか特定の事を指しているのではなく、どこのマンションでも
入居生活が始まると色々な問題が発生してきますから、一般的な意味合いでの
疑問点や改善すべき事があったら、住民で情報を共有した方が住民全体の問題への
意識が高められていいのではないのかというお話をしたまでです。

冷静を装っているわけではありませんし、あくまで一般論としての話の中をしたまで
ですので、どういうところが自分中心だと言われるのかよく分かりませんが、勝手な
解釈で相手を口汚く罵る行為のほうが、よほど自分中心でしか物事をみていないという
事ではないでしょうか。
この話題が出てから急に言葉が悪い方が出てきたので、ここの住民ではないかもしれませんが。
358: 契約済みさん 
[2008-05-26 17:40:00]
355さん
有難うございます。
私もBIGHOP内の魚屋さんは「ああー無理だな」と一目であきらめました。
いま、ヨーカ堂や東急ストアで買い物をしてますが、中央のイオンに
行かないと新鮮な魚はないのかもしれませんね。
フランス料理COMOが美味しいと聞きました。
行かれました。

356さん
有難うございました。
引っ越したら、行ってみようと思います。

お盆や年始年末の時期はヤオコーやジャパンミートでもそれなりの物が
出るのかもしれませんね。その時は是非情報をお知らせ下さい。

また、高花にある「ランドロームフードマーケットニュータウン南」店には行かれましたか。
359: 契約済みさん 
[2008-05-26 23:07:00]
353さん
私も同感です。

また、特急が3本増発される事は、今より(昼間や帰宅時)便利になりますよね。
360: 契約済みさん 
[2008-05-26 23:19:00]
355さん
フランス料理COMOが美味しいと聞きました。
食べに行かれましたか?の間違いです。
失礼しました。
361: マンション住民さん 
[2008-05-27 01:03:00]
ねぇねぇ、特急なんかより運賃問題の方が重要じゃね?
362: 匿名さん 
[2008-05-27 08:10:00]
358さん、魚は少し遠いですが白井と鎌ヶ谷の境の東武ストアがいいですよ。
ランドロームも普段使いとしては魚はいいです。
東京にいくより近い。
また正月には我家は船橋の市場にある魚市場に年末に買出しにいきます。
そのときは入場フリー。刺身も大きなブロック、しかも冷凍されているがまぐろやで買えます。
車で1時間内
363: 住民さんE 
[2008-05-27 12:44:00]
ミニストップ近くにある地元のお野菜を売っているお店、
とても美味しそうなお野菜たちが並んでいて、
とても安いです。

朝取りなのかな?新鮮そうです!

お豆腐やお味噌も地元のお店が作ったものを置いていて、
地産地消にはもってこいです!!!

464沿いの農協さんや、日医大方面にある「グリース(地元野菜のお店)」なども
行って見たいと思っています。
364: 住民さんE 
[2008-05-27 12:46:00]
>356さん

「ナリタヤ」ですか?
いろいろなお店に出かけているのに、
まったくのノーマークでした(笑)

是非今度行ってみます!!!


>360さん

COMOのランチに行ってきました。
夜はわからないのですが、ランチはコースが決まっていて、
女性にはなかなかのボリュームでした。
デザートが小さいものが何種類か乗っていて、
得した気分になります(^^

もともとの地元の方もけっこういらっしゃっているようですよ。


>362さん

東部ストア、行ったことあります。
普段のお買い物だとちょっと遠いですよね。。。(;;)

気になったのは、船橋の魚市場です!!!
いいですねぇ〜〜〜その情報!!!
ありがとうございました。
365: 入居済みさん 
[2008-05-28 01:08:00]
北総運賃問題は、北総線の運行と京成の運行の問題です。
ということは、特急の運行とも一体の問題です。
特急停車について、地元の議員さんに動いてもらって、ようやく云々・・・と書き込みがありましたが、議員さんに動いてもらうにも、まずは地域住民の考え次第です。(運賃も特急も)
住民が働きかければ、いつかは変わる可能性があります。
働きかけなければ、いつまでたっても変わる可能性はありません。
私は特急が停まらないより停まるほうがいい、ただそう思っています。
否定的な書き込みが見受けられますが、本当にここの住民なのか甚だ疑問です。
もしかして、「特急停車予定」を売りにしている近隣駅の住民(もしくは関係者)の書き込みでは?と疑ってしまいます。
失礼かも知れませんが、率直にそう思います。
366: マンション住民さん 
[2008-05-28 03:27:00]
ようやく落ち着いて情報交換出来てきたのに、またその話を蒸し返すんですか。

ここで熱く語ったところで何も変わりません。
それぞれ個人で考えれば良い事だし、周りからあーだこーだ言われなくてもみんな止まればいいと思ってますよ。
その期待も含めて大半がこの土地に越して来ているでしょうし。

このマンション一つでそんなに事が進むわけではないですので、その思いを朝駅にでも立ってビラを配るなりなんなりしてこの土地の住民の方々すべてに訴えて下さい。
運賃同様、署名活動したりしてみてはいかがですか?

書かれている事はすごく正論かもしれませんが、正直引越てまだ数か月で周辺の事など情報交換したいと思っている一住民としては荒らし同様、迷惑です。
367: マンション住民さん 
[2008-05-28 03:48:00]
上記の件、ちょっと熱くなりました。
ただ落ち着いて来て良い流れになって来たなぁと思っていたところだったので。
失礼しました。
ところで…
この周辺で夜中遅くまでやっている飲食店はサイゼくらいしかないですかねぇ…。
9月に結婚するんですが、それまで一人暮らしなもので大体毎月末になると帰りが遅くなりがちで午前様とかになると夕食に困るんです。


駅前と下のコンビニもすぐに飽きてしまうだろうし。
なかなか周りも探索する時間がなくて…どなたか詳しい方、ご教示下さい。
368: マンション住民さん 
[2008-05-28 09:29:00]
>365

だから現状はみなさんが書かれたような予定なのだから、それに
従うしかないでしょう。
否定するもしないもそれぞれの考え方なのだから自分と違う意見は
荒らしみたいに言い出すほうが問題では?
隣駅の住民やデベみたいな書き込みして、余計に反感かうだけ。
もし本当に住民の事考えているのなら北総や京成に要望出した方がいいですよ。
運賃も含め議員に期待するあたりがどうかしていると思いますが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる