アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
2:
入居予定さん
[2008-01-18 10:47:00]
|
3:
契約済みさん
[2008-01-18 16:50:00]
カルティエⅢの「契約済み」です。
引っ越してからの管理組合のあり方など、前向きな、大人の意見交換の場所にしましょう。 いずれ近いうちにご近所さんになる皆さんですからね。 |
4:
契約済みさん
[2008-01-18 22:37:00]
スレ立て頂き有難うございます!!
No.01入居予定様>> 検討版で住民版へのスレ立てを提案させて頂いた者です。 賛同頂き、さらに早速スレッドを立てて下さり有難うございます。 本日、新規スレッドの立て方を調べるのに、とりあえず住民版の 一覧ページへ行ってみようと思い、住民版の埼玉・千葉を開いたところ このスレッドのタイトルを見つけました。 本当に有難うございます。m(__)m これから内覧会や引越し準備等忙しくなって来ますが、 入居してからの管理組合の有り方やコミュニティイベントの運営等々 前向きに楽しく意見交換して、良いマンションにして行きたいですね! 宜しくお願い致します。 |
5:
入居予定さん
[2008-01-19 10:33:00]
01です。
早速の反響と、お礼まで頂きまして光栄です。 これまで書き込みしたことはなく読むだけだったんですが、皆さんのコメントを拝見させて頂き、「私も何かしなければ!」という気持ちになりました。 「良いマンションにしたい!」というのは購入者共通の思いですし、こちらの住民版は契約者・住民以外の投稿はNGですから、有意義な意見交換ができると思います。 今後も末長いお付き合いをお願いします。 |
6:
入居前さん
[2008-01-19 17:22:00]
レイディアントシティに関するネタではありませんが、
印西市で、次期総合計画策定基本方針(案)の市民意見公募を行っているようです。 市にどんどん意見を言って、よりよい環境にしていきたいですね。 締め切りは今月までだそうです。 http://www.city.inzai.chiba.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0200... |
7:
内覧前さん
[2008-01-19 20:44:00]
皆さんどうぞよろしくお願いします。
他のマンションを含めて、よく見る検討板が最近荒れていて心が痛んでおりました。 内覧会やローン契約が間近に迫っているので、役に立つ情報交換をしたいですね。 で、皆さん内覧会には業者同行ってされるのでしょうか? レイディアントシティの他の物件に関して辛目の書き込みがあるようですが。 |
8:
入居予定さん
[2008-01-19 21:11:00]
07さん
検討版にも投稿しましたが、下記のURLにて内覧業者の 必要性及び、チェックシート・写真付チェックポイントが有り 参考になると思います。 我が家は、とりあえず自分達でチェックするつもりです。 http://www.anest.net/man/nairan/honto.html 我が家は、来週の土日に引越し業者が2社見積もりに来る予定ですが 皆さんは引越し業者はどのようにされる予定ですか? やはり、幹事会社に依頼されるのでしょうか? 我が家は、引越し時にゴキブリ等の害虫の卵駆除をしたいのですが、 家具の害虫駆除を出来るか相談したら、カルティエ1の幹事会社のタカラは やっていないとの事でした。 混雑日でなけれは、他の引越し業者さんでも影響ないでしょうか? 混雑時 |
9:
契約済みさん
[2008-01-21 00:41:00]
ネットで調べましたが、5年目くらいから修繕積み立費が2〜3倍程度上がったり将来的に各世帯一時金で数十万負担するマンションもあるそうですね。閑古鳥のないている共用設備は早い段階でなくしていくことが必要だということでしょうね。
|
10:
契約済みさん
[2008-01-21 14:25:00]
>>9さん
修繕積み立て費計画書について事前に説明を受けていると思いますが、 ここは心配されている事はないですよ。 修繕積み立費計画書の料金で確定されているので、不当に料金が 水増しされる事はないと断言してましたから。 うちもそこのところは気になって、購入前に詳しく聞きましたので。 それにここのマンションは、過剰な共用設備もないし、大丈夫だと 思いますよ。プールやシアタールーム、フィットネスクラブなどは 段々使われなくなって、けっこうお荷物になると聞いた事がありますが。 |
11:
契約済みさん
[2008-01-21 14:58:00]
今インターフォンって壁面設置の液晶画面つきのが主流だと思いますが、こちらは「RASi」というインターフォンシステムなんですね。利用料が月500円で全戸で15万を毎月払うわけですが、たかだかインターフォンに年間180万払うのって?です。しかも端末が壊れた場合、2年間くらいはメーカー保障となると思いますが、3年以上は保守料からの切り崩しでなく実費で購入するようなこともききました。であるならば電気屋で液晶画面つきインターフォン買ったほうが、管理費おさえられますよね。無線通信とのことですが、無線が届かなかった場合、通話できないなどあるんでしょうか。。。
その他設備は満足してるので購入を決めましたが、どうもこれについては気になってます。 |
|
12:
入居予定さん
[2008-01-22 00:12:00]
11さんのご指摘は鋭いですね。
月500円なら大したことないと思いがちですが、マンション全体で年180万と考えるといい値段になりますね。 スケールメリットで管理費が安く抑えられるのが大規模マンションの長所ですし、管理費こみこみだと細かい内訳が良く分からなくなりますから、細部までチェックして無駄な支出がないようにしたいですね。 共用設備については、せっかく付いてるものは積極的に活用してマンションライフをエンジョイしたいですね。 ただ、あまり活用されないものや、維持費が高額なものは見直ししていく必要があるでしょう。 修繕積立金については、管理規約集に掲載されている資金計画案によると、5年目、さらに13年目に大幅アップになります。(これはどのマンションでも同じようですが) 計画がキチンとできている、ということは安心もできますが、年数が経過し忘れたころに積立金がアップされるのは痛いですよ。 管理会社に任せきりではなく、管理費も修繕工事費も常にチェックして、コストダウンを図りたいですね。 我々の資産ですから、我々で管理し我々で維持していく気持ちを持たなければ。 |
13:
内覧前さん
[2008-01-22 22:38:00]
現在も印西牧の原駅を通勤に利用しているので毎日現場を眺めておりますが、今夜は初めてカルティエ3まで全ての玄関灯が点いておりました。
もう2ヶ月ほどで入居ですもんね。 本当に楽しみです、皆さんよろしくお願いいたします! |
14:
入居予定さん
[2008-01-25 15:12:00]
|
15:
入居予定さん
[2008-01-25 17:08:00]
|
16:
入居予定さん
[2008-01-25 21:25:00]
入居が楽しみですね、色々と現実となり考えることもありますが
今日、我が家に幹事会社の引越し業者さんがきましたが やはり4月下旬にならないと引越し業者そのものが時間がとれず 幹事会社に頼むのが一番いいかと感じられました、 値段も長谷工さんが決めているらしく入居者の荷物の量におおじて 定められているので特に大きなサービスはないようですが 価格としては安いと感じました 参考までに家族4人で4トントラックで約20万程度です。 この価格は3月下旬予定では安いほうだと思います。 またマンション自体にセキュリティが強化されていることもあり 入り口から玄関までの距離があるために人手が通常より 多くかかることをみても他の引越し業者ではおそらく高くなるか 時間がかかってしまうと見込まれます。 あくまでも素人判断ですが大型の一斉入居はやはり特別な理由がない限り 幹事会社にお任せしたほうがよさそうですよ。 ダンボールは50枚以上の場合はリサイクルのものでよければ 無料で提供してくれるそうです。 |
17:
入居予定さん
[2008-01-26 18:29:00]
>>14さん
本日、アート引越しセンターさんに見積もりに来て頂きました。害虫駆除は3000円+消費税でした。ただ、移動時間が最低でも30分以上無いと効果は無いとの事です。見積もりに来た担当の方の対応も親切で、無駄な料金が発生しないよう色々とアドバイスも頂けましたよ。見積もりの金額は、エアコンの着脱・洗濯機の設置・廃棄物処分も込みで、当初予想していた金額よりもかなり安くなりました。まぁ、我が家はまだ子供がいないので荷物も二人分、引越しも4月7日過ぎなので安くなったことも有りますが、4トントラックで4人来て頂いて約12万です。 |
18:
入居予定さん
[2008-01-27 17:07:00]
>>17さん
14です。 ありがとうございます!アートでやってくれるんですね。 幹事のタカラにお願いしようかと思ってましたけど、 アートに問い合わせてみます。 うちも混雑日は外れているのでのんびりしてましたが、 もうそろそろ決定せねば(汗) 料金も参考になりました。本当に新居が楽しみです♪ |
19:
契約済みの者
[2008-01-27 21:39:00]
今日、サカイ引越センターに見積りしてもらいました。
横浜から家族4人の引越し(4月上旬)で、約20万でした。 本当は、同日(夜)にダックの見積りもお願いしていたので すが、先に見積りをしてもらったサカイに決めてしまい ましたので、ダックの方は見積りをキャンセルしました。 ですから、『幹事会社指定の引越し屋』が、どれくらいの メリットを提示してくるのかは分からないままとなり ましたが(案内の書類からはメリットが読み取れません でしたし)、サカイの提示した金額や条件に満足しています。 # ダックは指定の引越し会社だったのですが、アートの 子会社という事もあり、それだったらアートの方が いいのではと感じていたこともありましので。 |
20:
契約済みさん
[2008-01-27 21:55:00]
我が家は子供3人の5人家族で
ダックさんに見積もりをとりましたが32万でした。 これにはエアコン一台の着脱といらない家具の引き取り料も入っているのですが ちょっと高すぎです。距離も車で1時間半くらいの所なのに・・・ なのでちょっと保留にしました。 他でも見積もりとる予定です。アートさんも良さそうですね。 |
21:
入居予定さん
[2008-02-02 00:48:00]
帰宅したら、内覧会の日程の知らせが届いてました。
うちは平日です。 土日の日程の方はいますか?全員平日の日程なんですかね? |
いいマンションにしていきたいですね。
よろしくお願いします♪
もうすぐ内覧会ですし、その後はいよいよ引越しです。
有意義な情報交換していきましょう。