GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-03-02 16:34:00
 

入居も間近となってまいりました。
有意義で建設的な情報交換をしましょう!

荒らし・営業活動・近所に対する愚痴などはすべてスルーでお願いします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2008-06-02 10:49:00

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】

926: 匿名さん 
[2009-02-01 12:50:00]
販売されないと完売はないですからね。本当に満室になるか心配になります。
927: 匿名さん 
[2009-02-02 00:43:00]
最近パンの種類に飽きちゃったなぁ。
風が強い週末でしたね。
早く暖かくなって欲しいです。
928: 匿名さん 
[2009-02-02 12:01:00]
ここ本当にいつ再販売されるんですか?
検討者なのでここに書くのはルール違反なのかもしれませんが、住民の方々に正確な情報を聞きたいのです。
929: 匿名さん 
[2009-02-02 13:33:00]
再販については、今の時点では住民に聞いても、理事抽選の際の909の情報以上のものは出てこないでしょう。正確な情報が知りたければ、管理会社のゼファーコミュニティーまで問い合わせされてはどうでしょう。
930: 匿名 
[2009-02-02 19:57:00]
検討板に寄ると入居者は200世帯以下のようですが、
過半数いなくても、管理組合は成立するのでしょうか。
素朴な疑問です。
931: 住民さんB 
[2009-02-02 21:39:00]
所得税の確定申告の時期がやってきましたが、還付申告センターが東京駅と船橋駅前のフェイスビルに設置されると知りました。船橋税務署は少し不便な場所にあるので嬉しいです。ちなみにフェイスビルは今週6日(金)までだそうです。
932: 匿名さん 
[2009-02-02 23:51:00]
>>930
またあなたですか…
933: 住民でない人さん 
[2009-02-03 01:07:00]
素朴な疑問、日本から撤退しちゃった売主とは連絡取れるんですか?
934: 匿名さん 
[2009-02-03 08:08:00]
英語が話せればなんとかなる。
935: 住民さんA 
[2009-02-03 10:55:00]
>910うちもしますよ。イスを引く音、掃除機の音。
恐らく住んでる方は下に響いてるとわかってないと思います。
気持ちよくすみたいものです。
なるべく音はどんどんやらないようにお互いしたいものですね。

確定申告、全然忘れてました。
書類をそろえないといけないですね。
ネットでやるのは大変でしょうか・・・。なんせ初めてで・・・。
936: 匿名さん 
[2009-02-03 15:30:00]
ネット申告の場合、最初に環境を整えるために少々初期投資が必要になるとか(詳しい金額はわかりませんが…)

税務署まで行く手間との兼ね合いですね(^^;)
937: 匿名さん 
[2009-02-03 20:53:00]
検討板の方、管理費や修繕費の滞納で大変なことになるマンションといっていますね。
実際どうなっていくのでしょうかね・・・。
938: 住民 
[2009-02-03 21:26:00]
今月開催予定の管理組合の総会で話をしてみては?
住人なら参加できますし、実際どれだけ売れているかも確認出来そうだし。
どれだけ売れているかが解ってもここに情報を流す気はありませんけどね。
939: 住民でない人さん 
[2009-02-05 00:52:00]
マンション管理士をしています。
今度、総会があるとのことですが、是非可能な限り多くの住民の方が参加されるとよいですね。
管理会社からいろいろ報告があると思いますが、まるまる鵜呑みにするのではなく、かといって敵にまわすようなこともなく、うまく聞き出してみてください。
とにかく、管理会社にお任せのスタイルでは、気がついたらとんでもないことになりかねません。
できたら、近所とか住民の中でマンション管理士等詳しい人を中心に収支計画の妥当性を早めにチェックするとよいでしょう。
また、この規模であれば管理組合法人にすることをお勧めします。
940: 匿名さん 
[2009-02-06 11:44:00]
書類の不備が多いんだよな…。しっかり仕事しろよ!
941: 住民でない人さん 
[2009-02-09 11:37:00]
こちらのマンションは東側と西側それぞれ良い所悪い所を教えてもらえますか?

再販したら考えたいなと検討中です。
942: アース住人 
[2009-02-10 08:37:00]
還付申告、先日済ませました!
ネット申告も考えたのですが、No.936さんがおっしゃったとおり、ICカードリーダーライター等の初期投資が必要になります。
副業でもやってない限りは一度切りの申告なので、法務局&税務局にえいやっと行って終わらせてしまいました。

これから申告する方がいましたら少しはお力になれるかと思いますので、この掲示板で情報交換していきましょう。
943: 匿名さん 
[2009-02-10 09:51:00]
942アース住人様

我が家でもそろそろ申告に行こうかと検討中です! 終わるまでに時間かかりましたか?
必要書類などはネットで調べてみたのですが、いかんせん初めてのことなので不安が先にたってしまって(^^;)
何か注意事項がありましたらアドバイスを願います!
944: 匿名さん 
[2009-02-10 11:57:00]
私は931さんの情報で、先週木曜日に有休取って船橋駅前ビルの還付センターに行ってきました。931さん、ありがとうございました。つつがなく終わったんですが、周りに何人か「添付書類等はそろっているのに、還付金の振込先だけわからない」方たちがいらっしゃったので、キャッシャカードを持っていくか口座番号等を控えていくかすることを、老婆心ながらお伝えしておきます。
945: 住民さんA 
[2009-02-10 19:23:00]
皆様、申告等日常の作業に終われて、大変ですね。
ルーティーンが終わって現実に戻ったときが恐ろしい。
いったいこのあとどうなるんですかね。
結局、フーにだまされたのかな。
946: 住民さんA 
[2009-02-10 20:04:00]
私も先週金曜日に半休を取り船橋フェイスビル還付申告センターにて、確定申告を済ませました。
ご参考までですが、登記簿謄本は郵送でも取り寄せ可能です。申請書と申請方法が法務局のWeb上にありますよ。手数料は登記印紙でなくても(大きな郵便局でないと取り扱っていません)郵便小為替でも対応してくれます。私は休みが取れず、郵送申請しましたが日数もそんなに掛かりませんでした。
所得税還付金は、申請からおよそ、6週間で指定口座に振込されるそうです。
皆様もスムーズに申請が終わるといいですね。
947: アース住人 
[2009-02-13 08:27:00]
No.943様

お返事が遅くなりました。
私は下記サイト等を見ながらネットで申告書を作成しました。

http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20090113A/index3.h...

「ネットで簡単!住宅ローン控除申告書 2009」のページが便利ですよ。
要領が悪いためか、結構時間がかかってしまいましたが、何とか終わらせることができました。

確定申告シーズンに入ると混み出してしまうそうなので早めが良いみたいです。
早く終わらせたいですよね!
948: 匿名さん 
[2009-02-13 10:04:00]
アース住人様

ありがとうございます!
早速活用したいと思います。
949: 匿名さん 
[2009-02-16 21:25:00]
今日の夜、南船橋駅に下りたらコゲ臭かったんですが、火事でもあったのでしょうか?
950: マンション住民さん 
[2009-02-16 23:10:00]
>941
東→エントランスが近い。見た目がよい。日当りがいまいち。
西→わりと暖かい。ららぽーとが近い。オートレースが目の前。

あくまでも個人的意見です。ちなみにわたくしは西。

てか 週刊誌、のったんですね。知りませんでした。
でも、そんだけ注目されてるって事でいんじゃないかな。
こんなにデザイン性の高いマンションってどこさがしてもなかなかないですし〜^^
951: 匿名さん 
[2009-02-17 12:31:00]

〇若松団地方面幼稚園小学校などに行く際近い
〇メインエントランスがある
〇サンライズが見れる
〇一日中カーテンを全開出来る
×冬寒い
×12時前に陽が当たらなくなる為部屋に日だまりは皆無

西
〇冬暖かい
〇サンセットが美しい
〇格安
×10階未満は眺望に疑問
×オートレースが煩い
×オートレースが潰れたら日照権が奪われる可能性が無限大
×夏暑い西日がきつくてカーテンが開けれない?
×午後から陽が射す


〇日当たりが安定している
△海が見えるが倉庫街
×ぼったくり?ここの南上層階を買うなら他マンションが視野に入る。
952: 入居済みさん 
[2009-02-17 13:24:00]

エントランス・カフェ・施設・駅が近い、
若松団地方面幼稚園小学校が近い・若松団地にあるスパーが近い、
午前中は暖かい。


西
ゲストルームが近い・来客用駐車場から近い、
ららぽーとが近い・オートレースが目の前・格安、
午後は暖かい。


オートレースが潰れて高層マンションが建ったとしても、
日照権が奪われる可能性が有るのは1号室から3号室あたりまでではないでしょうか?


個人的意見です。
953: 入居済みさん 
[2009-02-17 13:29:00]
952です。

近いといっても渡り廊下分ですので、1〜2分程度ですしね。
なのであまり気にしてません。

個人的意見です。
954: 匿名さん 
[2009-02-17 20:35:00]
近いって何が?どの棟が?何に対て気にしてないんですか?
一号室〜三号室って何ですか?
階は関係ないのですか?
言ってる事が解りません。
955: 匿名さん 
[2009-02-18 05:46:00]
説明会に行ってきました。管理費はいくら値上がってしまうのかとても心配です。
956: 居住者 
[2009-02-18 11:03:00]
>954さん、

入居済みさん、952と953は一緒の人ですよ。

952の意見に付け加えただけでしょ。

952と953を続けて読めば言っていることは分かると思いますよ:(

東の高層階は日当り悪くないですよ。

>955さん、
可能性ですからね。
心構えと準備は必要でしょうけど、あまり心配しすぎても、状況は変わりませんよ。
とにかく再販を待つだけですよ。
957: 匿名さん 
[2009-02-18 11:07:00]

この書き込みは購入検討者の不安を煽ります。
対策がきちんと練られているのに水を差す書き込みは止めてください。
購入者が減って本当に確実に管理費が上がりますよ。
958: 匿名さん 
[2009-02-18 11:10:00]
>>956
東なのに午後陽が当たるんですか?
12時過ぎれば意味ないですよね。外が明るく見えるだけで…
959: 住民でない人さん 
[2009-02-18 11:31:00]
941です。
皆さん参考になる意見ありがとうございました。
自分の理想を全てを満たす条件ってなかなか難しいですね。

何を取るかを家族で話し合って、廊下側の部屋の明るさなども考慮しながら、再販したら考えたいとおもいます。

色々言われてますが、自分的には、勤務地、家族などの関係からこちらが一番の候補です。
早く販売して欲しいです。。。
960: 居住者 
[2009-02-18 13:04:00]
>958さん、
あたりますよ。

部屋を特定されるのが嫌なので、あえてどの部屋かは書きません。
961: 匿名さん 
[2009-02-18 13:31:00]
>>960
信じられないので確認させて下さい。
バルコニーに陽が射すという事で合っていますよね?
午後でも部屋の中にも陽が入るのですか?
何時まで陽が当たるのか教えていただけませんか。
せいぜい13:30位かなと思いますがそれ以上であれば感動物です。
部屋の特定はどうでもいいです。東に対する偏見がなくなりそうで嬉しい事ですので。
962: 居住者 
[2009-02-18 13:54:00]
外から見ても分かるかもしれませんが、東も高層階では西向きの部屋では日が入りますよ(当たりますよ)。

リビングだけに特定されているんだったら別ですが。

サウスは北側にある部屋、つまりリビング以外の部屋には日が当たりにくいですよね。

東はリビングには午前、西向きの部屋には午後から日が当たります。

以上、総合的に判断して、東の上層階に決めました。

>957
それから、可能性は可能性。
このご時世、何が起るか分からない。
起らないかもしれない。
人の言うことを鵜呑みにしない。

そして、リスクテイクは自分でやる。
人に責任転嫁しない。
963: 匿名さん 
[2009-02-18 15:22:00]
>>962
ありがとうございます。
リビングのみに限定していました。
やはり午後から人を呼んだり洗濯物や布団などの事を考えると薄暗いリビングは考え物です…
夏は過ごしやすそうですが冬は本当に寒そうですね。
964: 匿名 
[2009-02-18 17:44:00]
なんだか963は結局貶したいのでしょうか??

ちなみに我が家は東ですが、友人を沢山呼んでます。
はっきり物事を言う友人でさえ、薄暗いといいませんでした。
かえって、景色に皆羨ましがられます。
洗濯物も普通に乾きますし、薄暗い?って外の明るさで電気をつけなくても
夜まで居れます。
カーテンは一日開放できるし、夜も幕張の夜景&海を越えての木更津の夜景が綺麗で帰ってきて癒されます。(都内の夜景には負けますが、自分の中ではとても満足してます)

そりゃ一日中陽が入る南の部屋と比べると確かに、ちょっとした寂しさはあります。
でも、それはそれで+な面、−な面両方ありますので、一長一短ではないでしょうか。
965: 匿名さん 
[2009-02-19 00:49:00]
明かり無しで夜までいるのは厳しいですよ。
子供の目が悪くなる。
夜の夜景は最高ですね。
洗濯は部屋干しモードで乾きやすい状態にしてから干してます。
とにかく冬寒い。
966: マンション住民さん 
[2009-02-19 05:39:00]
西の高層階より下ですが、サンセット美しいし、海もみえマウス^^
967: マンション住民さん 
[2009-02-20 16:25:00]
>>964 さん

全く同感です。
ウチも東ですよ。
力を合わせて頑張っていきましょう!
968: 匿名さん 
[2009-02-20 18:39:00]
うちは高層階ではないですが、リビングにも十分陽が入ります。洗濯物もストレスなく乾きますし!
景色は… まぁ、高層階ではないんで素晴らしい夜景とはいきませんが、生活に不便は感じてませんよ〜
969: 住民さんA 
[2009-02-23 18:13:00]
カフェ、フロントの人件費が掛かり過ぎだと思います。
はっきり言ってもう少し入居数が増えてからで良いのではないかと。
利用者数も少ないのは明白であれで人件費かかってますと言われても・・
シフト制でやっているんでしょうがコスト抑えるためには人数減もしくは時間短縮など
行うべきではないかと思います。
この不況の時代にあの業務態度は早くもだらけているように見受けられます。
『このフロントの仕事は楽でおいしいな』と。
970: 匿名さん 
[2009-02-23 20:02:00]


本物の住民の方ですか?
もし本物なら、マンションの掲示板に同じ内容を書き込んでみていただけますか?
お待ちしてます。
971: 匿名さん 
[2009-02-23 22:38:00]
管理について詳しい話しはここでする話題ではないかと。
972: マンション住民さん 
[2009-02-23 23:42:00]
なりすましだったようですね。
973: マンション住民さん 
[2009-02-24 00:35:00]
なんか、優しさがなくてかなしいな
974: 匿名さん 
[2009-02-24 13:23:00]
ここの住民の皆さんは、荒しの相手をするような優しさは、持ち合わせてないんですよ。
975: 匿名 
[2009-02-24 17:00:00]
974
あなたなら自分が住んでるところ貶されてたらどう思います?
嬉しくないのが当たり前のような気がしますけど。普通の人間なら。
まーこういう所の荒らしの人って寂しい気持の持ち主で、相手してくれる人が居ないから
相手探しに来るんですよね。ちょっと可愛そうな人です。

それに相手すると、調子に乗ってどんどん嘘を書く。

そんな人を相手にするほど他のスレでもそうですが、時間の無駄ではないかと思いますよ。

と、ここの住人じゃないけど優しく相手してあげました。これでどうですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる