三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-01 20:48:00
 

契約者向け情報交換用に。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2008-03-20 01:24:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北

304: 契約済みさん 
[2008-12-21 13:10:00]
セントラルガーデンです。
ギリギリまで寄って撮ってみました。
セントラルガーデンです。ギリギリまで寄っ...
305: 契約済みさん 
[2008-12-21 23:30:00]
本日、ブライトレジデンスの棟内モデルルームを見てきました。
7階の4LDKと3LDKの2部屋用意されていました。
既に、この掲示板で書かれていたかもしれませんが、このモデルルームは契約済みの方や検討中の方を優先で案内しているとのことで、HPに情報を掲載していないとのことです。
今回、契約時の営業さんにメールで問い合わせたところ、時間を伝えたら簡単にOKの返事をいただきました。1月下旬から内覧会が始まりますが、エントランスの使用方法(セキュリティ関係)なども含めて確認できるので、余裕がある方は見る価値あると思います。
モデルルームについてですが、多少オプションのものはありますが、トイレ・洗面所・お風呂・台所などはほとんど標準仕様ですので、内覧会前の良い予習になるのでは。廊下やベランダも各棟共通とのことでしたが、結構広くてビックリ&安心しました。
(基本的に、モデルルームは未契約住戸なので手袋着用での見学でした)
1月の内覧会が楽しみになってきました。
306: 入居予定さん 
[2008-12-22 10:24:00]
入居手続き会、
日本橋で行われますね。
主人には休暇を取ってもらいました。
一緒に行きます。
遠いですが、日本橋は大好きな街なので
わざわざ行く理由ができてちょっと嬉しいです。
お天気だと良いですね。
307: 契約済みさん 
[2008-12-22 13:15:00]
駐車場と駐輪場の結果が届きましたね〜。
皆さんは、希望通りだったでしょうか?
後は引越しの日程ですが、これは入居説明会まで我慢ですね。
鍵の引き渡しも20日〜23日のどこになるのか。
早くすっきりしたいところです。
308: 契約済みさん 
[2008-12-22 13:38:00]
え!!
ウチはまだ届いてません!!
もしかしたらもうポストに入っているのかしら??!!
あとでポスト見て見ます!!!!!!

そういえば
我が家は「入居手続き会」の日時を変更させていただきました。

皆さんは予定通りに行かれますか??
ご夫婦でご出席されますか??
お子さんがいらっしゃる方は、お子さんもご一緒ですか??

我が家は子供を預けられる環境+状況にないので子供も一緒に行く予定です。
309: アーク契約済みさん 
[2008-12-22 16:54:00]
届きました!!!駐車場は第3希望でした。
アーク側だったのでよかったです。

うちは、もうじき3歳、もうじき6ヶ月の子どもがいます。
入居手続き会に連れて行くと駆け回ってどこかに逃亡するので
義父に仕事を休んでもらって6ヶ月の子を見てもらい、上の子は保育園へ行かせます。
お子さんの年齢分からないですが、、、1時保育という手段もありますね☆
夫婦で行きます。共有名義なので行かないとなのかな

手続き会は3時間ちょっとかかるらしいですね。。。
さいたま市内で開催してもらえるとありがたかったなぁ。
310: 引越前さん 
[2008-12-22 17:31:00]
駐車場なんと第一希望でした!
希望が通らなかった方ごめんなさい。
ここで運を使い果たしていて引越し日時は第25希望なんてことにならなきゃいいけど…
一月半ばの結果発表通知が怖いです。

引越しは鍵を受け取ってもオプション取り付けなどあるので3月27日〜4月5日あたりの希望が殺到するのでしょうか?
子供がいる方は春休み中、新学期が始まる前に引っ越したいですよね。

入居説明会 内覧会は無理やり都合をつけて夫婦で行きます。

内覧会のとき駐車場はありませんなんて書いてあったけど、どうすればいいのでしょうか?
採寸に来る業者さんもいるので、せめて近場の駐車場を教えてもらいたいですよね。
どなたかご存知ですか?
311: 契約済みさん 
[2008-12-22 17:46:00]
指定引越し業者さんを使わないと荷降ろし、搬入が大変そうですね。

見積もりは3社ともしたほうがいいのでしょうかね。

いくら位になるのか全然想像がつかないのですよ。

安くなる要素もいまいちわからないですし…

GW明けの平日まで待てば安くなりそうですが早く新居に住みたいですよね!
312: 契約済みさん 
[2008-12-22 23:18:00]
入居手続き会、我が家は家族揃って出席です。
共有名義なのと、事情があって子供は預けられないためです。

さて、
我が家にも駐車場の抽選の結果が届きました。
なんだか宝くじの当選番号を見るような気持ちでした。

すごくビックリしたことに、
全て第一希望が通っていました。

逆に、人気のないところばかりに希望を出していたということでしょうか^^;
まあ、いずれにしてもホッと胸を撫で下ろしております。

引越しの抽選結果の方も気になります。。。
313: 契約済みさん 
[2008-12-22 23:57:00]
ほとんどの方には意味ない情報ですが調査したのでご報告します。

基本無料で使用できるインターネット接続サービスですが、各戸に
グローバルアドレスは付与されないそうです。
# ↑システム提供先のTEPSYSさんに電話して聞きました

なので、個人でサーバを公開している人やVPN張っている人は別途
個人で回線を引くなどの対策が必要となるそうです。


うちは会社から自宅のPCに入ったりすることがあるので残念ながら
個人で回線引かざるを得ないようです・・・とほほ(ノД`)
315: 契約済みさん 
[2008-12-23 06:24:00]
駐車場は希望通りに決まった方が多いのかしら?
いいことです。
人それぞれ考え方が違うということですね。
引越しもうまくいくといいな〜

今、食器棚をオーダーするか買うか考え中…
値段が倍になりますがピッタリ収まってほしいのですよ。
316: 契約済みさん 
[2008-12-23 14:09:00]
駐車場、何とか想定内のところで決まってホッとしています

あとはオプション会、入居手続き会、内覧会ですね

うちは既にオプションの食器棚は頼んでありますが、その他
どうしようか思案中
壁面収納は別の業者にキュビオスを頼む予定
食洗はこのサイトでもいろいろ紹介頂いているので便乗しようかと・・

内覧会、世帯数が多いとはいえ時間短すぎませんか?
以前マンションを購入した友人は半日かかったと言っていましたが
317: アーク契約済みさん 
[2008-12-23 21:26:00]
今日は大塚家具でダイニングテーブルセットを仮申し込みしてきました。
ダイニングテーブル選ぶのに2時間近くかかりました。
円高還元セールしてるので気に入ったものが安く手に入ってよかったです☆
なのでオプションで気になるもの数点あると半日くらいあっという間ですよね。

フロアーコートしようとネットで何社からサンプル等取り寄せましたが、
傷がついたときにコーティングしている方が光の加減で傷が目立ったのでう〜〜ん。
辞めようかなと。。。悩みどころです
318: 契約済みさん 
[2008-12-23 22:58:00]
以前ネットで
「体育館並みの」「30年持つ」フロアコーティングというのを見たことがあります。
30年ってすごいですよね。

私は
入居前に自分でワックスでもかけようかと思っているのですが、
中には
元々ワックスがかかっているから最初に自分でワックスをかけない方が良いことがあるらしいですね。
ここはどうなんでしょうね?

私も大塚家具で家具を買いました^^
ベッドが円高還元セールで安く買えて良かったです。
気に入ったダイニングセットは日本製で生憎円高還元セール対象外でしたが・・

大塚家具、素敵ですよね。
319: 契約済みさん 
[2008-12-23 23:01:00]
私はフロアコーティングはやめました。
直床にはあまりお勧めじゃないとかトラブルが多いとか聞いたような気がするのです。

オプションの食器棚は高いですね…
私はKEYUCAのエッセシリーズかアメリオシリーズかオーダー(見積もりで28万)にしようと思います。

今日マンションフォーラムのぞいてみました。
年内最終日なのに凄い熱気でした。
まだガーデンの南西向きは売り出してないのですね。
意味もなく価格表もらってきました(笑)

年が明けたら忙しくなりますね!
320: 契約済みさん 
[2008-12-24 01:38:00]
ガーデンの南西側はなんで販売開始遅いんでしょうね
ヴェレーナの工事を気にしている?
大体の建物の状況わかっているわけだし、その工事が進むに連れ
販売面ではデメリットが増えるだけのような気がします
区画ごとに着実に売っていこうということなんでしょうか
個人的には、逆風の環境下ですが出来るだけ早く売れて欲しいな
と思っています

そろそろガーデン&アーク南東側は残り僅かとなったんでしょうか?
321: 契約済みさん 
[2008-12-24 10:28:00]
皆さん、表札はどうされますか?
オプションで頼んでしまおうかと思ったり、
個人で手配してみようと思ったり、迷っています。

ネットで探したら、今までに見たことがないような
モダンで素敵な表札をオーダーできるお店を発見。

ちょっと高いので悩みますが、
玄関の顔だと思うと考えちゃいます・・。

表札屋ドットコム
http://www.hyousatuya.com/
322: アーク契約済みさん 
[2008-12-24 12:22:00]
家具のことばかり考えていて表札のことすっかり忘れていました(笑)
うちは個人で表札頼みたいと思います。
毎日目につく場所だし、玄関の顔なので個性を出したいと思ってます。

表札ドットコム素敵ですね。表札にもいろいろ種類あるので迷いますね。
323: 入居予定さん 
[2008-12-24 13:34:00]
既出の質問でしたら申し訳ありません。

こちらのマンションの住所ですが、いつごろ決定するのでしたっけ??
ご存知の方いらっしゃいませんか??
324: 契約済みさん 
[2008-12-24 21:23:00]
そうですよね〜住所どうなっているのでしょう?
家具の配送や壁面収納を依頼するのに住所が言えないのです。
せめて宮原か日進か大成か決まって欲しい。

表札は一戸建てに比べてあまり見る人はいないですよね。
同じ階の奥の部屋の方が見るくらいなのでは?
そう思うと気合が入らないし、あきの来ないシンプルなものでいいかなと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる