CHIBA CENTRALTOWER part1
942:
匿名さん
[2009-03-29 16:31:00]
布団を干す人もでてきそうですかね…
|
||
943:
匿名さん
[2009-03-29 16:37:00]
布団は大げさだけど、毛布くらいは…。
|
||
944:
入居済みさん
[2009-03-29 16:47:00]
屋上のエアガーデンにはどうやって行くのでしょうか?
入居済みで恥かしいのですが教えて下さい。 |
||
945:
匿名さん
[2009-03-29 17:04:00]
布団とかは落ちたら事故だから流石にしないですよね。
|
||
946:
匿名さん
[2009-03-29 17:25:00]
高層階だと風は強いですか?
引越しはまだですが今の住まいは14階にすんでいます 窓を対角線で開けると以外と風が入ってきます 怖いから布団は干してませんが 他のマンションをみると干してる家が多いですよね |
||
947:
匿名さん
[2009-03-29 18:49:00]
質問ですが、
入口の郵便受けの表札(2,000円の)をオプションで頼んだのですが、いつ付くのでしょうか? あと、郵便受けに入れる口が付いてませんがどうやって郵便物を入れてるんですか? |
||
948:
契約済みさん
[2009-03-29 19:04:00]
表札も差出口も、すべて裏側(業務用通路側)に付いてるんじゃないでしょうか?
|
||
949:
匿名さん
[2009-03-29 20:06:00]
>>939
賃貸借契約者が増えても修繕積立金は増えませんよね?賃貸であれば区分所有者である賃貸人の負担になりますから。可能性があるのは売れ残り分で、それも当面は売主負担と思われますが? |
||
950:
匿名さん
[2009-03-29 20:27:00]
948さん
ありがとうございます。裏側があるのですね。素朴な疑問でした。 |
||
951:
入居済みさん
[2009-03-29 21:46:00]
話しが戻ってしまうのですが、ゴミ出しについての説明ってどの書類に記載しているのでしょうか?
|
||
|
||
952:
匿名さん
[2009-03-30 08:18:00]
屋上エアガーデン、18時閉場って早くないですか?
夏場夕涼みとか… 夜景も見たいのに |
||
953:
契約済みさん
[2009-03-30 08:25:00]
そうですね、夏だと18時ではまだ明るいですよね。
エアガーデン、夏と冬で解放時間を調整するとかあるといいですよね。 |
||
954:
匿名さん
[2009-03-30 12:39:00]
千葉知事選挙報道でたまにCCTがチラっと映ってましたね。
昨夜はCCT裏で森田健作さんが胴上げされてました。 森田知事には千葉活性化のため頑張ってほしいですね。 |
||
955:
匿名さん
[2009-03-30 13:05:00]
特に千葉銀座!活性化してほしいですよね~
|
||
956:
匿名さん
[2009-03-30 13:58:00]
いや市長じゃ無いんだからf^_^;
|
||
957:
匿名さん
[2009-03-30 14:35:00]
森田のマニュフェストって何でしたっけ??
|
||
958:
引越前さん
[2009-03-30 15:19:00]
『元気モリモリ千葉日本一』(笑)
|
||
959:
匿名さん
[2009-03-30 15:48:00]
「かっこいい千葉を作る」(笑)
|
||
960:
匿名さん
[2009-03-30 23:10:00]
昨夜、森田氏の事務所の周辺は賑やかでしたか?
|
||
961:
匿名さん
[2009-03-30 23:27:00]
NHKはくるわ、胴上げするわで大変でしたよ。
|
||
962:
契約済みさん
[2009-03-31 00:12:00]
森田氏の事務所は、選挙終わったけど、しばらくあのまま?
|
||
963:
匿名さん
[2009-03-31 00:48:00]
もうみなさん知っていると思いますが、
今年になってから契約されたかたは、大幅に値引きをして購入しているそうですよ。 というとことは、資産価値が落ちちゃうんですかね。やっぱり・・・ |
||
964:
匿名さん
[2009-03-31 07:54:00]
資産価値ってなんでしょう?リセールバリューでしょうか?希少価値でしょうか?長期的に見た下落率でしょうか?固定資産の評価額でしょうか?第三者評価機関による格付けでしょうか?
それらを総合した評価でしょうか? 総合した評価であれば、個人、法人が自己の責任を持って言い放つしかありません。 |
||
965:
匿名さん
[2009-03-31 07:57:00]
大幅ってどんなもんですかね?
半額以上の値引きであればすごいラッキーだと思いますが、2~3割であればどうでもいいような…。 閉店間際の刺身みたいな物でしょうか? 先にかった人の刺身がまずくなるわけではありませんので。 |
||
966:
匿名さん
[2009-03-31 18:31:00]
流石に食べたら無くなる刺身とは違うとは思いますが、、、
千葉に地縁がない人が早い段階でこの物件を決めたというケースは少ないでしょうし 値引き後に、たまたま条件や価格がうまく折り合った人はラッキーってことでしょう |
||
967:
匿名
[2009-03-31 21:01:00]
たとえ大幅だろうが、小幅だろうが、定価だろうが、自分が納得して購入したんだからモウマンタイ。
資産価値が下がったなどとは決して思われないよ。それよりも新築のマンションライフに期待と希望で皆さんが一緒に楽しく過ごしやすコミュニティをつくっていくことに資産価値が上がる生み出していくものと考えられるのではないでしょうか?はい。 |
||
968:
匿名さん
[2009-04-01 00:31:00]
私もそう思います。
確かに転居する事情が生じた時、値下がりが激しいというのは痛い事ですが、生活である住まいを金銭的価値ではかろうとするのは投資家はじめ不動産を商売にしている方々で、そこで子育て、あるいは介護?、またあるいは夫婦二人、あるいは一人で生活を楽しもうと思っている者にとっては、逆に他に数あるタワーマンションの中で、気持ちの良い暮らし、より良いコミュニティを作っていこうという気持ちこそが価値あるものだと思います。 実際にはいろいろあっても、その点が一致していれば捨てたものではないと思いますが。。。これから購入される方にとっては価格は大いに関心事なんでしょうネ。 でも、タワマンという未知の世界?の管理・維持にはそこで住まう一人ひとりが責任を担う訳ですから、是非、安いからという理由だけではなく管理費や修繕積み立て金等にも関心を払って欲しいものです。 |
||
969:
匿名さん
[2009-04-01 08:07:00]
出勤時のエレベーターはまだガラガラですね(^^)。
|
||
970:
匿名さん
[2009-04-01 12:42:00]
エレベーターは今後どうなりますかね~?
皆さんの出勤のピークの時間って何時なんだろ? 400世帯として、共働きの方も多いでしょうから、5~600人が出勤や登校で外出しますよね? |
||
971:
匿名さん
[2009-04-01 17:52:00]
大阪の同じく4台のエレベーターで40階建てのタワーマンションに住んでいた人から
待ち時間はあまり気にならないとの話を聞いたので、あまり気にしては無いのですが こればっかりは実際に住んで見ないとわからないですね・・・ |
||
972:
匿名さん
[2009-04-01 20:38:00]
雷すごかったらしいですね。
|
||
973:
匿名さん
[2009-04-01 21:04:00]
凄かったです。南西角部屋からですが大迫力でした。
|
||
974:
匿名さん
[2009-04-01 21:49:00]
雷は高い建物に落ちるって習った気がしますが、大丈夫でしょうか?
|
||
975:
入居前
[2009-04-02 06:41:00]
二重サッシじゃないのが気になっています。
今朝は結露してましたか? |
||
976:
入居済み
[2009-04-02 07:32:00]
結露はしてません。24時間換気システムが作動していれば大丈夫だと思います。
|
||
977:
入居前
[2009-04-02 07:36:00]
安心しました。ありがとうございます。
現在の住まいは、今朝すごい結露だったもので…。 |
||
978:
入居待ち
[2009-04-02 16:01:00]
皆さん入居はもうどれ位すんでるのでしょうか?私は今月末なのですが凄く楽しみです。また入居済みの方にお聞きしたいのですが、隣かまたは上からの足音や騒音はどうでしょうか?入居すれば解る事なのですが気付いた事等ありましたら知りたいです。
|
||
979:
匿名さん
[2009-04-02 18:10:00]
今日もBGM流れてませんねぇ~
|
||
980:
匿名さん
[2009-04-02 18:38:00]
誰かコンシェルジュにでも事情を聞いていただけませんかね?コンシェルジュのいる時間に帰れん。
というか管理会社に電話すればいいのかな? |
||
981:
匿名さん
[2009-04-02 19:31:00]
明日、引越しをしますので聞いてみますね。
|
||
982:
匿名さん
[2009-04-02 20:11:00]
毎日 最低五件ずつの引越しがあれば 2ヶ月くらいで半分近くは入居してくるのでしょうかね
夏ごろには電気がたくさんつきますかね |
||
983:
匿名さん
[2009-04-02 20:41:00]
保育所利用される方いらっしゃいますか?マンション周辺の保育所はとても入れません。みなさんどうなさってますか?
|
||
984:
匿名さん
[2009-04-02 20:50:00]
983さん
中央区役所に問い合わせてみましたか?もう二次募集も終わってますが、聞いてみてはいかがでしょうか。 |
||
985:
匿名さん
[2009-04-02 22:00:00]
千葉中央駅前の新しいビルの二階か三階に保育所?託児所?か入っていますよね
|
||
986:
匿名さん
[2009-04-02 22:24:00]
すべてダメだったんです。二次募集も。認定や認可は無理でした。区役所で無認可はタッチしていないので情報がありません。両親がフルタイム正社員なのに預けられないなんて予想外でした。
|
||
987:
匿名さん
[2009-04-02 22:29:00]
保育所の入所指数に、持家者は優先順位が落ちるとのこと。保育所は、いかに仕事をしなければいけないかということを重視するので、うちのような一般的に見て高額なマンション購入者は、生活に逼迫してるとは思われてないからでしょうね。とくに、千葉中央周辺は関東地区で有数の激戦区です。
|
||
988:
匿名さん
[2009-04-02 22:35:00]
院内町にキッズルームチャコという託児所がありますがダメですかね?
用事があるときに預けたことがありますけど 1日と数時間じゃ違うんでしょうかね 保育所の空きがでるまで何処か見つかるといいですけど |
||
989:
匿名さん
[2009-04-02 22:42:00]
CCTの東側 千葉劇場の近くに24時間保育もありましたけど 無認可になるんですかね
|
||
990:
入居済みさん
[2009-04-03 07:50:00]
無認可ならキッズルームチャコ、その近くに確かいるか?とかって名前の
所があります。祐光には中央保育所?だったでしょうか? 985さんの仰るように千葉中央駅前のクリニックビルにも入っていますね。 このご時世、持家有りの正社員では優先順位が低いでしょう。 保育園のキャンセル待ちもかなり増えていると聞いています。 友人数人も認可をキャンセル待ちして無認可で待機していた人が 何人もいました。千葉市じゃないですけど。 無認可でもかなりの人数が利用していると思われ、送迎の車をよく見かけます。 早く見つかるといいですね。 |
||
991:
匿名さん
[2009-04-03 09:42:00]
みなさんありがとうございます。この際、会社を辞めることになるなら無認可へ預けようと思います。保育料がものすごく高いんですけどね、公立に比べたら。ま、仕方ないですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報