埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRALTOWER part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRALTOWER part1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 14:19:00
 

購入したもののも二年後が待ちきれない方、おしゃべりしましょう〜!ッてか?

[スレ作成日時]2007-05-23 13:45:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRALTOWER part1

922: 匿名さん 
[2009-03-29 00:10:00]
共有部分=共有部分(専用使用権部分を含む)
共用部分=共有部分(専用使用権部分を含まない)
923: 匿名さん 
[2009-03-29 00:44:00]
No.920です。誤字を訂正いたします。

製本版管理規約41ページ

CHIBA CENTRAL TOWER 仕様細則

(共有部分の禁止事項)
第3条 居住者は、本マンションの共用部分(専用使用権部分を含む)の使用にあたり、次の行為をしてはならない。
一 共用部分においてボール遊び等、他の居住者に迷惑を及ぼす行為をすること
二 共用部分で喫煙すること(ただし、ゲストルームを除く)

以下省略。

ちなみにラウンジの使用は第10条、エアガーデンの使用については第11条です。
924: 匿名さん 
[2009-03-29 01:14:00]
No.920です。誤字を訂正いたします。
酒を飲んだ後に書き込みはダメですね^^;。

製本版管理規約41ページ

CHIBA CENTRAL TOWER 使用細則

(共用部分の禁止事項)
第3条 居住者は、本マンションの共用部分(専用使用部分を含む)の使用にあたり、次の行為をしてはならない。
一 共用部分においてボール遊び等、他の居住者に迷惑を及ぼす行為をすること
二 共用部分で喫煙すること(ただし、ゲストルームを除く)

以下省略。

ちなみにラウンジの使用は第10条、エアガーデンの使用については第11条です。
925: 匿名さん 
[2009-03-29 10:17:00]
引き渡しから続々と引越しが始まっているかと思います。もう引越しをされた方、隣り近所へ挨拶は行かれましたか?現在、隣り左右の方が入居済みなのかがわからないです。
926: 匿名さん 
[2009-03-29 11:42:00]
結局、バルコニーで吸って良いの?いけないの?
禁煙となっている共用部分とは、バルコニーのような専用使用権部分を含まないから
吸って良いということ?
927: 匿名さん 
[2009-03-29 12:11:00]
バルコニーの禁煙なんて聞いた事無いですけど??

火の始末や灰の始末をきちんとすれば問題無いと思いますけどね。

ちなみに私は非喫煙者ですけど
928: 匿名さん 
[2009-03-29 12:58:00]
下の階からタバコの煙が入ってきたら、
真夜中に縄跳びでもするわ。
929: 匿名さん 
[2009-03-29 13:26:00]
本当に吸ってはダメなら、明確にバルコニーでの喫煙禁止という書き方をするはずです。現にペットはバルコニーでペットを放したりするのは禁止と書いてあるように。
930: 匿名さん 
[2009-03-29 13:51:00]
日本語の解釈からすれば当然ダメでしょう。
部屋の中で存分にすってください。
931: 匿名さん 
[2009-03-29 13:52:00]
禁止事項に明確に専用使用部分での喫煙禁止って書いてある。バルコニー喫煙禁止と同じ意味です。
932: 匿名さん 
[2009-03-29 13:53:00]
↑窓際で吸って窓開けてたら同じぢゃんね。
933: 匿名さん 
[2009-03-29 13:53:00]
たしかに部屋のなかで縄跳び禁止とは書いてない(笑)。
934: 匿名さん 
[2009-03-29 13:55:00]
↑同じではないでしょう。ルールは守っていますから。
935: 匿名さん 
[2009-03-29 14:05:00]
バルコニー禁煙とか絶対認めません
936: 匿名さん 
[2009-03-29 14:09:00]
喫煙者に何言っても議論にならないんですよね。経験上。
937: 匿名さん 
[2009-03-29 14:24:00]
んじゃ管理規約改定運動頑張ってください。
938: 匿名さん 
[2009-03-29 14:45:00]
どちらにしても現段階では喫煙は自由です
939: 匿名さん 
[2009-03-29 14:52:00]
ベランダ禁煙とか、ここは面白いヤシが多いなぁ。
理事会ともなると、全く話がまとまらないだろうね。
このまま賃貸契約者が増えると、修繕積立金などは普通以上に
負担が多くなるというのに、理事会は機能しそうにもないね。
940: 匿名 
[2009-03-29 15:57:00]
殴り合いになって解決させてという話もあるように、何かでもめそうになったら、話し合いで解決もしくはそれでもだめなら実践でお互い勝負して解決でいいんじゃないか!なんとかなりますよ!
941: 匿名さん 
[2009-03-29 16:15:00]
タバコネタは必ず荒れるよね。早く禁煙法施行すればいいのに
942: 匿名さん 
[2009-03-29 16:31:00]
布団を干す人もでてきそうですかね…
943: 匿名さん 
[2009-03-29 16:37:00]
布団は大げさだけど、毛布くらいは…。
944: 入居済みさん 
[2009-03-29 16:47:00]
屋上のエアガーデンにはどうやって行くのでしょうか?
入居済みで恥かしいのですが教えて下さい。
945: 匿名さん 
[2009-03-29 17:04:00]
布団とかは落ちたら事故だから流石にしないですよね。
946: 匿名さん 
[2009-03-29 17:25:00]
高層階だと風は強いですか?
引越しはまだですが今の住まいは14階にすんでいます 窓を対角線で開けると以外と風が入ってきます 怖いから布団は干してませんが 他のマンションをみると干してる家が多いですよね
947: 匿名さん 
[2009-03-29 18:49:00]
質問ですが、
入口の郵便受けの表札(2,000円の)をオプションで頼んだのですが、いつ付くのでしょうか?
あと、郵便受けに入れる口が付いてませんがどうやって郵便物を入れてるんですか?
948: 契約済みさん 
[2009-03-29 19:04:00]
表札も差出口も、すべて裏側(業務用通路側)に付いてるんじゃないでしょうか?
949: 匿名さん 
[2009-03-29 20:06:00]
>>939
賃貸借契約者が増えても修繕積立金は増えませんよね?賃貸であれば区分所有者である賃貸人の負担になりますから。可能性があるのは売れ残り分で、それも当面は売主負担と思われますが?
950: 匿名さん 
[2009-03-29 20:27:00]
948さん

ありがとうございます。裏側があるのですね。素朴な疑問でした。
951: 入居済みさん 
[2009-03-29 21:46:00]
話しが戻ってしまうのですが、ゴミ出しについての説明ってどの書類に記載しているのでしょうか?
952: 匿名さん 
[2009-03-30 08:18:00]
屋上エアガーデン、18時閉場って早くないですか?
夏場夕涼みとか…
夜景も見たいのに
953: 契約済みさん 
[2009-03-30 08:25:00]
そうですね、夏だと18時ではまだ明るいですよね。
エアガーデン、夏と冬で解放時間を調整するとかあるといいですよね。
954: 匿名さん 
[2009-03-30 12:39:00]
千葉知事選挙報道でたまにCCTがチラっと映ってましたね。

昨夜はCCT裏で森田健作さんが胴上げされてました。

森田知事には千葉活性化のため頑張ってほしいですね。
955: 匿名さん 
[2009-03-30 13:05:00]
特に千葉銀座!活性化してほしいですよね~
956: 匿名さん 
[2009-03-30 13:58:00]
いや市長じゃ無いんだからf^_^;
957: 匿名さん 
[2009-03-30 14:35:00]
森田のマニュフェストって何でしたっけ??
958: 引越前さん 
[2009-03-30 15:19:00]
『元気モリモリ千葉日本一』(笑)
959: 匿名さん 
[2009-03-30 15:48:00]
「かっこいい千葉を作る」(笑)
960: 匿名さん 
[2009-03-30 23:10:00]
昨夜、森田氏の事務所の周辺は賑やかでしたか?
961: 匿名さん 
[2009-03-30 23:27:00]
NHKはくるわ、胴上げするわで大変でしたよ。
962: 契約済みさん 
[2009-03-31 00:12:00]
森田氏の事務所は、選挙終わったけど、しばらくあのまま?
963: 匿名さん 
[2009-03-31 00:48:00]
もうみなさん知っていると思いますが、
今年になってから契約されたかたは、大幅に値引きをして購入しているそうですよ。
というとことは、資産価値が落ちちゃうんですかね。やっぱり・・・
964: 匿名さん 
[2009-03-31 07:54:00]
資産価値ってなんでしょう?リセールバリューでしょうか?希少価値でしょうか?長期的に見た下落率でしょうか?固定資産の評価額でしょうか?第三者評価機関による格付けでしょうか?

それらを総合した評価でしょうか?

総合した評価であれば、個人、法人が自己の責任を持って言い放つしかありません。
965: 匿名さん 
[2009-03-31 07:57:00]
大幅ってどんなもんですかね?
半額以上の値引きであればすごいラッキーだと思いますが、2~3割であればどうでもいいような…。

閉店間際の刺身みたいな物でしょうか?
先にかった人の刺身がまずくなるわけではありませんので。
966: 匿名さん 
[2009-03-31 18:31:00]
流石に食べたら無くなる刺身とは違うとは思いますが、、、

千葉に地縁がない人が早い段階でこの物件を決めたというケースは少ないでしょうし
値引き後に、たまたま条件や価格がうまく折り合った人はラッキーってことでしょう
967: 匿名 
[2009-03-31 21:01:00]
たとえ大幅だろうが、小幅だろうが、定価だろうが、自分が納得して購入したんだからモウマンタイ。
資産価値が下がったなどとは決して思われないよ。それよりも新築のマンションライフに期待と希望で皆さんが一緒に楽しく過ごしやすコミュニティをつくっていくことに資産価値が上がる生み出していくものと考えられるのではないでしょうか?はい。
968: 匿名さん 
[2009-04-01 00:31:00]
私もそう思います。
確かに転居する事情が生じた時、値下がりが激しいというのは痛い事ですが、生活である住まいを金銭的価値ではかろうとするのは投資家はじめ不動産を商売にしている方々で、そこで子育て、あるいは介護?、またあるいは夫婦二人、あるいは一人で生活を楽しもうと思っている者にとっては、逆に他に数あるタワーマンションの中で、気持ちの良い暮らし、より良いコミュニティを作っていこうという気持ちこそが価値あるものだと思います。
実際にはいろいろあっても、その点が一致していれば捨てたものではないと思いますが。。。これから購入される方にとっては価格は大いに関心事なんでしょうネ。
でも、タワマンという未知の世界?の管理・維持にはそこで住まう一人ひとりが責任を担う訳ですから、是非、安いからという理由だけではなく管理費や修繕積み立て金等にも関心を払って欲しいものです。
969: 匿名さん 
[2009-04-01 08:07:00]
出勤時のエレベーターはまだガラガラですね(^^)。
970: 匿名さん 
[2009-04-01 12:42:00]
エレベーターは今後どうなりますかね~?
皆さんの出勤のピークの時間って何時なんだろ?

400世帯として、共働きの方も多いでしょうから、5~600人が出勤や登校で外出しますよね?
971: 匿名さん 
[2009-04-01 17:52:00]
大阪の同じく4台のエレベーターで40階建てのタワーマンションに住んでいた人から
待ち時間はあまり気にならないとの話を聞いたので、あまり気にしては無いのですが
こればっかりは実際に住んで見ないとわからないですね・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる