CHIBA CENTRALTOWER part1
562:
入居前さん
[2009-03-02 21:39:00]
555です、天井の段差(下がり天井)どちらも同じです、561さんの言われてますLD拡張で進めてましたが天井の段差は一切説明がなく、>>560さんのコメントのにあるように図面同じものではありませんでした、営業で見せられた図面とBOXの中(各タイプごとの図面集)に入ってたものとが違います、今マジと見てますが明らかに営業で説明受けた図面と比較すると、説明受けた図面では一切入ってません。
|
||
563:
契約済みさん
[2009-03-02 22:29:00]
私の知人は、マンション内覧業者を頼んだところ、天井高が1から2センチ不足している部屋があったそうです。目視では全くわからないそうですが、水準器で計測してわかったそうです。確認会では、きちんとなおっていたそうですが・・・
|
||
564:
匿名さん
[2009-03-02 22:37:00]
セレクトプランの図面には天井関連の記載はもともとないですからね^_^;。
|
||
565:
契約済みさん
[2009-03-03 09:34:00]
検討版では、子供さんの話題がさかんですが、入居決定さんにも一言。
ある程度、うるさいのが子供だとは思いますが、 お隣・真上、慢性的な騒音的なうるささは困りますね。 子供さんと一緒にしたら申し訳ないけど、ペットも困る。 両隣で犬がワンワン、キャンキャンされたら困るね。 あのエレベータの大きさで、ペットを連れた人とは一緒に乗りたくないね。 よ〜く、躾をしてまともなモラルをもってもらいたいですね。 |
||
566:
匿名さん
[2009-03-03 09:49:00]
565
なぜあちらで揉めてるような案件をこちらに持ち込むのですか? 信じられない。 こちらを見てる大半の契約者はあっも見てると思います。 揉め事を楽しんでるのですか? あなたの躾がなってないようですね。 |
||
567:
匿名さん
[2009-03-03 12:14:00]
565さんは一体何様なのでしょうか?
なんでまだ住んでもいないにそんなことを言われなければいけないのでしょうか? だったら、戸建とかペット不可のマンションを買うべきかと。 |
||
568:
匿名さん
[2009-03-03 13:13:00]
セントラルはペット可のマンションです。ペット連れと一緒にエレベーター乗りたくないのなら、一戸建てに引っ越すか、ペット不可のマンションに住まわれたらいかがですか?
|
||
569:
匿名さん
[2009-03-03 14:34:00]
>>565
困る困るって自分も困る原因のひとつになる可能性があることも忘れないでください。 ペットや子供だけがうるさいわけじゃありません。 大人も充分慢性的な騒音の原因になります。 なんか引越の準備などで忙しいながらも楽しみにしているのに、 がっくりしました。こんな人とは近寄りたくない。 |
||
570:
匿名さん
[2009-03-03 15:35:00]
引っ越す前に うるさいのはお断りだよ!と連呼し、うるさい住民がいることをアピールするのは或る意味なかなか良い掲示にはなると思います。
入ってから言うと個人攻撃になるけど、今なら漠然としていて抽象的ですからね。 …と いうわけで前述の方のような神経質な方も入居なさるわけですから 皆さん騒音やマナーには気をつけて暮らしましょう。…みたいな感じ? |
||
571:
匿名さん
[2009-03-03 16:46:00]
明らかに荒らしでしょ。華麗にスルーしましょ
|
||
|
||
572:
契約済みさん
[2009-03-03 18:06:00]
571さんに賛成です。
|
||
573:
匿名さん
[2009-03-03 18:10:00]
スルーしましょ。
で、なにか話題はありますか? |
||
574:
匿名さん
[2009-03-03 18:20:00]
そういえば屋上は外周の柱が邪魔でしたね。
あの柱は、避雷針を支える以外に意味あるんでしょうか? 中高層階の角部屋の人は、家の中からの景色のほうが良いですよね? |
||
575:
契約済みさん
[2009-03-03 18:50:00]
昨日は内覧会の指摘箇所の情報交換が盛んでしたが
とても参考になりました。 残念ながら、30〜70?箇所あったお部屋もおありのようでしたが、 うちは心して(目を皿のようにして)臨みましたところ、幸い? ①扉の四隅角に張りムラがあり、全部やり直して貰うことに。 ②インタホンの声の出だしの途切れ(接触不良?)→再々確認の予定。 ③キッチンカウンター下のクロスの汚れ の以上3箇所でした。 「瑕疵は入居してみないとわからない所もあるので、入居後、2ヶ月?(or3ヶ月?) 以内に指摘すれば補修します」とのこと。 ↑ どちらか聞いて来ます。 今週末、また行く予定なので、もしよかったら皆さんその他どんなところが 指摘箇所だったのか参考までにお教えください。 また確認してきます。 (多過ぎ?て書き込むの、大変でしたら記憶にあるところだけでも結構です。) |
||
576:
匿名さん
[2009-03-03 20:20:00]
ドアの側面や角の壁紙には、遠くからでも目立つ傷が多かったですね。
これ以上書くとデベの担当者に個人を特定されちゃいますから控えますけど、確認会では大小含めて30箇所以上、綺麗に補修されていたのでよしとします。 |
||
577:
契約済みさん
[2009-03-03 21:06:00]
576さんへ
早速にお返事、有難うございます。 やはりクロスの張り方の不備が多いということは 職人さんの当たりはずれ?があったということでしょうか。 でも補修完了されたとのこと、良かったですね。 雪のチラつく桃の節句となりましたが、今後とも どうぞよろしくお願い致します。 |
||
578:
契約済みさん
[2009-03-03 21:33:00]
ウチはクロスのはがれ、床の凹み(物を落としてキズになってしまったような?)、床のニスのムラなどです。
素人なのでキッチンや洗面などの水回りが大丈夫なのか少々心配です。 お風呂の洗い場の傾斜や水圧などは試して大丈夫そうでしたが、水回りで指摘箇所があった方がいらっしゃったら、どんな指摘事項がありましたか? |
||
579:
匿名さん
[2009-03-03 22:45:00]
577さん
クロスの張り方には得に問題はありませんでした。 90cmごとのボードジョイント部に多少の凹凸が出るのはやむを得ないですし。 上記で書いたのは、廊下の曲がり角などの凸部分のクロスが削れているような状態です。たぶんドアやキッチンを入れるときにぶつけたんだと思います。 住民同士、プライバシーを尊重してうまくやって行ければ良いですね。 |
||
580:
契約済みさん
[2009-03-03 23:31:00]
577です。
>住民同士、プライバシーを尊重してうまくやって行ければ良いですね。 ほんとにそうですね。入居が楽しみです。 では、おやすみなさい。 |
||
581:
契約済みさん
[2009-03-04 08:07:00]
578さん
おはようございます。 ウチは水回り、キッチンなどはしっかり見て来ましたが大丈夫のようでした。 逆に床の凹みやニスのムラ等は気がつかなかったので、そんなに大きなものは なかったのだと思いますが、もう一度、シッカリ見てきますね。 アリガトウございます。 |
||
582:
578です
[2009-03-04 09:45:00]
581さん
水回り、しっかり見て大丈夫だったとのことで、当方も少し安心致しました。 素人故、パッと見で判断がつかぬところが、どうであったのか心配だったのです。 また出向かれるとのこと。 快適な生活がスタートできるよう、しっかりチェックしたいところですね。 |
||
583:
匿名さん
[2009-03-05 08:04:00]
しばらく前にコンベックの電源にアースが設置されていないと指摘していた人がいましたが、その後どうなったんでしょうか?
素人考えではアースは漏電防止ではなく感電防止のためですし、給水機能のないコンベックにアースは得に必要ないと思うのですが、気になっています。 よかったら教えてください。 あと、その少し前に重大な?欠陥かもしれないけど回答待ちなので言えませんという人がいたのですが、そちらも気になっています。 |
||
584:
匿名さん
[2009-03-05 09:56:00]
583さん
アースの件について書き込んだものです。 週末、再確認会に行った際に回答を頂きますのでおってご報告致します。 |
||
585:
匿名さん
[2009-03-05 16:24:00]
アースは、一つは内蔵されてるようですので心配ないみたいです
|
||
586:
契約済みさん
[2009-03-05 20:18:00]
角部屋の方はリビングのカーテンどうしますか?我が家はまだどうするのか決めかねています。
つける方はどんなタイプにされますか? また、寝室は遮光カーテンの予定ですが、ネット販売以外でお勧めのお店があれば教えて下さい。 |
||
587:
匿名さん
[2009-03-05 21:04:00]
カーテンまだ考えていません。
LD拡張してFIX窓が全部並んだので横開きはちょっと無理かな…という程度です。 |
||
588:
入居予定
[2009-03-05 23:18:00]
オプションであった食洗機の型番分かる方いらっしゃいますか?
松下製のやつなんですが注文し忘れてしまいまして外注しようかと。 宜しくお願い致します。 |
||
589:
匿名
[2009-03-05 23:53:00]
|
||
590:
588です
[2009-03-06 00:03:00]
あーごめんなさい。
確かにそうですよね。 特に内覧会で他の部屋に入った人ではないですよ(^o^;) 教えてくださいm(_ _)m 我が家は東ですし。 |
||
591:
589
[2009-03-06 00:31:00]
>590
失礼しました。 それなら気持ちよく教えて差し上げます(笑) ただオプション時のものは型落ちになってますよ。 あとオプションのパンフレットの一部にはドア面材型のものの型番が記載されていますが、 私の部屋(Cクラス)の場合、ドア面材型は取り付けできず、ドアパネル型でないとだめとのことでした。 ちなみに私も外注ですが、NP-P45MD2Sというタイプ(現行モデル)を注文しました。 外注先に実際に下見してもらい、設置可能との回答を頂いております。 参考までに私の依頼した外注先のURLを貼っておきます。 ドアパネルをキッチンと揃えたければ、ニチモコミュニティに頼むと気持ちよく手配してくれますよ! もちろん有料ですが(笑) http://www.seikatsu-do.net/ 他にもっと安いところがあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。 ただ、もちろん私も実際の工事は先なので、工事が上手かどうかは保証の限りではありません(笑) |
||
592:
588です
[2009-03-06 00:41:00]
589さん
ご丁寧に有難う御座いましたm(_ _)m 是非参考にさせて頂きます。 |
||
593:
589
[2009-03-06 00:44:00]
ああ、ショック。
URLがきちんと貼れているかをチェックしようと思い、 開いてみたら私が注文した時より値下げしているっ!がぁーん。 まだ届いてもいないだけに、何だか悔しい。 だっておとといですよ、注文したの。 3ヶ月ぐらいずっと値段チェックしていた時は、変わらなかったのに。 ま、いいっか。588さんが別人だったから(笑) |
||
594:
匿名さん
[2009-03-06 07:53:00]
588さん
注文し忘れただけであれば、連絡してみれば追加で注文を受けてくれるんじゃないですかね?このご時世業者も売り上げあげたいだろうし。 もちろん安価に済ませたいなら別業者でも問題ないかと思います(^^)。 |
||
595:
588
[2009-03-06 08:30:00]
589さん、594さん
ご丁寧に有難う御座います。 |
||
596:
匿名さん
[2009-03-06 15:56:00]
間違えて検討板にも書いちゃったんですが、角部屋の方、カウンターの活用法などご存知でしたらご教授お願いいたします。m(__)m
|
||
597:
他の物件契約者
[2009-03-06 16:45:00]
ここの契約者さんってものすごく怖い・・・
|
||
598:
他の物件契約者
[2009-03-06 16:53:00]
ちょっと物音立てただけで、怒鳴り込んで来そう・・・
|
||
599:
匿名さん
[2009-03-06 20:21:00]
他の物件契約者
ここはCCTの掲示板ですよ。 目障りなので、部外者で参考にならない話なら書き込み無用です。 |
||
600:
匿名さん
[2009-03-06 21:38:00]
597
コミュニティってどこもそんなもんでしょ。 野球のファンサークルにいって、その球団を批判すればどんな目似合うかわかり切っています。 そのうえ犯罪行為までされたんじゃ半殺し必至ですよ。常識的に。 |
||
601:
匿名さん
[2009-03-06 21:39:00]
うちはカウンター、飾り棚+テレビを含めたAVラックになりますね。
|
||
602:
契約済みさん
[2009-03-06 23:02:00]
教えてあげるとか教えてあげないとか、そういう書き込みは幼稚で恥ずかしいので、やめていただきたいです。
|
||
603:
匿名
[2009-03-06 23:42:00]
お前、例ののぞき魔だろ。普通にその後のやり取りを読めば、楽しそうに情報交換してるじゃん。588さんは丁寧にレスしてるよ。ホント恥知らずだな、お前。
|
||
604:
匿名
[2009-03-06 23:46:00]
間違えた。588さんじゃなくて589さんのことね。
|
||
605:
602です
[2009-03-07 01:13:00]
私は例の覗き魔なんかじゃないですよ。
自分の気に入らない書き込みを、全て覗き魔にするのはどうかと思います。 |
||
606:
契約済みさん
[2009-03-07 01:46:00]
ちょっと前までは乱暴な言葉遣いで書き込みする人なんて居なかったのに、残念です。
|
||
607:
匿名
[2009-03-07 07:36:00]
乱暴な書き込みは確かに良くないですが、別に幼稚で恥ずかしい書き込みには思えないですけど。。。自然な感情じゃないですか?気取った方が多いのかな、ここ。
|
||
608:
匿名
[2009-03-07 08:13:00]
自然な感情で済ませてしまうのか・・・。
大人がこんなだから、子供のイジメがなくならないわけだ。 |
||
609:
匿名さん
[2009-03-07 08:46:00]
本日、再確認会の方、速報お待ちしておりますo(^-^)o。
|
||
610:
契約済みさん
[2009-03-07 09:11:00]
これから再確認会行ってきます。
修正箇所2カ所なのであっという間に終わりそうです。 引越まであとわずかですね!!楽しみです。 |
||
611:
匿名さん
[2009-03-07 13:17:00]
私も行ってきました。
あっという間に終わりました。 問題部分も解決していて大満足です。 防水パンとNA-VR5500の足幅を現物で採寸しました。 ぎりぎりですが問題なく乗せられそうです。 |
||
612:
匿名さん
[2009-03-07 16:05:00]
NA‐VR5500の配送見積もりをヤマダ電気の業者さんにしてもらいました。防水パンと搬入経路の一部に疑問があったのですが、全てOKとのことでした。
ちなみに日立のビッグドラムは私のうちは設置できないとのことでした。ちなみに防水パンの関係で業者さんにダメ出しされた方はいますか? |
||
613:
612
[2009-03-07 16:11:00]
612です。追加報告です。うちも確認会で1箇所だけ直っていなかったので、銭高さんに一任でお願いしてありましたが、本日の見積もりの際に確認したところ、キレイに直っていました。再確認会は結構期待できるのではないでしょうか?
|
||
614:
匿名さん
[2009-03-07 20:20:00]
再確認会行きました。
当たり前ですが指摘箇所ちゃんと直ってました。 あとは引渡しを待つのみ。 そろそろ入居前に処分するものは決めておかないと。。。 |
||
615:
匿名さん
[2009-03-08 00:06:00]
そういえば今日は若い人が多かったです。
|
||
616:
匿名さん
[2009-03-08 00:45:00]
若い人ってどれくらいでしょう?
|
||
617:
匿名さん
[2009-03-08 00:56:00]
30そこそこ、20代もいるかな?ぐらいです。
|
||
618:
匿名さん
[2009-03-08 01:09:00]
617さん返答ありがとうございます。再確認会も多数来てましたか?
|
||
619:
匿名さん
[2009-03-08 09:14:00]
確認会後、引き渡しまでに内装業者が床・壁を傷つけた場合、どうすればいいのでしょうか?
|
||
620:
匿名さん
[2009-03-08 10:50:00]
内装業者に保証をお願いすれば良い、ということになると思います。というかその責任を明確にするために内覧完了後のオプション設置になっているのだと思います。
|
||
621:
匿名さん
[2009-03-08 10:55:00]
3ヶ月、6ヶ月、1年、3年?でアフターケアがあるのでは?不具合チェックして何かあれば治してくれるはずだと思いますが。
入居して傷があれば、報告すれば治してくれるのでは? |
||
622:
匿名さん
[2009-03-08 11:47:00]
通常、傷はアフターケアの対象外ですけど…共用部の場合のようにサービスの範囲内で対応してもらえる場合もあるのかな?
契約時にアフターサービス基準書もらっていると思いますので目を通したほうがよろしいかと思います。 |
||
623:
匿名さん
[2009-03-08 11:56:00]
仮に傷もアフターに入ったとしても、売り主が補修する義務はないのでは?あくまで傷を付けた業者に責任が生ずるはずですよ。
|
||
624:
匿名さん
[2009-03-08 12:40:00]
昨日再確認で銭高組の人に確認したら、上↑のような事を言っていましたが…過去に3回新築分譲マンションに住んでいましたが、いずれも引っ越し直後に傷や汚れがあって入居後に直して頂いたと思います。ここは対応外かしら?それとも、オーナーが払って直していたのかしら?う~ん…そうとは思えないのだが
|
||
625:
匿名さん
[2009-03-08 12:43:00]
毎回チェックシートに不具合をチェックして提出するのが億劫で(^o^;クロスの剥がれとか、床の傷とか直してもらったけどなぁ…
|
||
626:
匿名さん
[2009-03-08 12:51:00]
だからサービスでやってくれたんでしょ?
義務はない。 |
||
627:
匿名さん
[2009-03-08 16:30:00]
626は売り主か?
そんなに義務かサービスかで目くじらたてんでも… 結果やってもらえたのは事実だし。マニュアル通りしか許容がない一辺倒な頭の堅い意見だな |
||
628:
匿名
[2009-03-08 17:40:00]
そういう喧嘩ごしの書き込み方をするから、荒れると思うのですが。
|
||
629:
匿名さん
[2009-03-08 20:03:00]
こないだ内覧して思ったんですが、家は西向き中住戸ですが西日があまり入って来ない気がしました。ここのマンションはバルコニーが奥に広いからそんなに入って来ないかも??
|
||
630:
匿名さん
[2009-03-08 20:42:00]
623です。通常の法律の知識から言えば、いわば他人である内装業者が付けた傷は施行業者が負うことはないはずです。624さんの場合は、今までのマンション施行業者が任意で行なってくれただけなのでは?あるいは施行業者が内装工事を行なっていたのか、何れかではないでしょうか?
|
||
631:
匿名さん
[2009-03-08 20:49:00]
東側中住戸の住人です。午前中に住戸に入ったことがないのでわかりませんが、午後でも結構明るいですよ。リビング拡張型だからですかね?
|
||
632:
契約済みさん
[2009-03-09 06:37:00]
西側住戸の方はバルコニーが広く、西日があまり入って来ないかもとのこと。
うちは西南住戸ですが、曇りと晴れの日の2回行きましたが天気の良い日はかなり陽が入り、シェード他の対策が必要かなと思いました。でも逆に、冬でも晴れの日は暖房いらなさそうです。 |
||
633:
匿名さん
[2009-03-09 08:02:00]
バルコニー(奥行)はお世辞にも広いとは言えないと思います
|
||
634:
匿名さん
[2009-03-09 08:18:00]
諸費用の請求書が届きました。
あとはいよいよ引き渡し会ですね。 楽しみです。 |
||
635:
契約済みさん
[2009-03-09 08:53:00]
狭いながらも楽しいわが家。ウチもバルコニー(の奥行)超狭い!?という印象でしたがマンションは日頃の管理が大切とか。情報交換しながらそれぞれの住戸がプライバシーを尊重しつつも、自分らしい住まいを創れることに感謝です。計434戸の思いを一致させることはムズカシイかもしれませんが、より良い住まいをめざす気持ちは創れるかなと。その意味でも、これから続々引越しを控え、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
|
||
636:
契約済みさん
[2009-03-09 09:12:00]
↑ 失礼いたしました。バルコニーの奥行ではなく横幅でした。奥行きは普通だと思いました。
|
||
637:
契約済みさん
[2009-03-09 12:38:00]
諸費用の請求書きましたね。
我が家の大きな支払いはとりあえずこれで終わりです。 引渡しまで約2週間ですか。待ち遠しいですね!! ウチは低層階ですが引越しを心待ちにしております 皆様どうぞ宜しくお願い致します。 |
||
638:
契約済みさん
[2009-03-09 20:30:00]
間もなく入居ですが、みなさんは近所へのご挨拶はどの程度されますか?
①左右のみ ②左右と下の階 ③左右と上の階 ④左右と上下階 ⑤挨拶しない 私は①④で迷ってます。 |
||
639:
638
[2009-03-09 20:31:00]
638です。
自分で書いて間違えました。 ②④で迷ってます。 |
||
640:
匿名さん
[2009-03-09 21:40:00]
うちは左右上下に挨拶かな
引越し中はエントランスは開けっ放しでしょうか? 住民以外が住民のふりをして出入りしそうで心配です |
||
641:
匿名さん
[2009-03-09 21:48:00]
うちは、①かな。
|
||
642:
契約済みさん
[2009-03-09 22:01:00]
うちは、上下左右のつもりです。
|
||
643:
匿名さん
[2009-03-09 22:16:00]
引越しの挨拶なんですが、自分達が入居した際には、お隣や上下の方がまだ引越しされてない可能性もありますよね?なので挨拶もタイミングが難しいというか。挨拶に伺って留守だったら、ただ留守なだけなのかまだ引越して来てないからなのか、その部屋はまだ売れてないのか、判断に迷いますね。
|
||
644:
契約済みさん
[2009-03-09 22:16:00]
フロアコーティングについて皆様におたずねします。
オプションでルーニアを申しこまれましたか? それとも、ご自分で他に発注しますか?その場合、事前にフローリングにワックスを かけないように申し出ておかないといけないのでしょうか? Sクラスのフローリングですが、ワックスをかけないように言い忘れてしまいました。 自分で他に発注するつもりだったのですが、結構きれいなので考え中です。 フローリングの材質によっては、なにもしないのが良い場合もあるようですが、 ここのSクラスの材質はどうでしょうか? 皆様、フロアコーティングはどうしているのか詳しい方がいらしたら、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。結構な金額しますので大悩み中です。 |
||
645:
契約済み
[2009-03-09 22:27:00]
挨拶は悩みますね。もう既に入居済みの住居に引越しするなら、上下左右かなと思いますが。今回だと、どこまでが入居済みなのかわからないですもんね。
|
||
646:
入居予定
[2009-03-09 22:48:00]
引っ越し中はオートロック開放だから悪徳訪問業者が入り放題で心配です。
|
||
647:
契約済みさん
[2009-03-09 22:52:00]
引っ越しのあいさつですが、私は「上下&隣」に行きます。
我が家の入居は比較的早い時期なので、相手がまだ入居していない可能性もありますが、 念のため行きます。 もし、その日に不在のようであれば、改めて翌日も行く予定ですが、それでも不在の 場合は、まだ引っ越してこられていないと解釈して、相手が引っ越し挨拶に来たらこちら も改めて挨拶に伺います。 |
||
648:
匿名さん
[2009-03-09 23:10:00]
ありがとうございました。参考になりました!ウチもそのように挨拶に回りたいと思います!
|
||
649:
契約済みさん
[2009-03-09 23:59:00]
こんなことを聞くのもなんですが、引越の挨拶の時の手土産ってどうされます?
たとえば手土産アリでお菓子などにした場合、賞味期限もありますし、ご挨拶に行って未入居だったら困りますよね。 お菓子以外ならどんな手土産が適当なんでしょう? 引越自体が初めてなもので色々悩んでしまいます。 ちなみに挨拶は左右、上下に行くつもりです。 |
||
650:
契約済みさん
[2009-03-10 00:23:00]
私は、無難&私の趣味で申し訳ないのですがタオルにする予定です。
キャラクターものや柄付きのタオルだと貰った相手も困ると思うので、無地に地模様のついた シンプルなタオルを、私の好きなお店で調達する予定です。 一斉入居は、このマンションで二回目の体験なのですが、最初のマンションの時もタオルにしました。 その時のご近所さんもタオルやおしぼりセットだったりで、食品を貰ったことはありませんね。 やっぱり、いるのかいないのか判断が難しい新築マンションの引っ越し挨拶は、賞味期限があるので 食品の手土産って少ないのでしょうか? 今のところ我が家はタオルなのですが、タオル以外に何か良い手土産はありますか? 私も参考にさせていただきたいと思います。 |
||
651:
契約済みさん
[2009-03-10 00:54:00]
こんばんは。
引越しの挨拶は、うちも上下左右で、手土産はタオルを検討してます。 ってことは、マンション中タオルだらけになったりして・・・。 さて、今更ですが、火災保険で、地震保険はどうされましたか? 免震マンションでも入ってた方がいいんですかね・・・? |
||
652:
649です
[2009-03-10 07:54:00]
手土産の件、ありがとうございます。
そうですね、タオルなどの方が良いですね!何枚あっても困らないですね。 他には洗剤などはどうでしょう? ところで熨斗はつけるべきなのでしょうか? |
||
653:
匿名さん
[2009-03-10 07:55:00]
保険なのでちょっとアドバイスは難しいですね…。
5年で5万円程度だと思うので迷うなら入れば良いかと思います。安心料としてみれば安いと思います。 マンション自宅の火災って確率的には乗っている飛行機が落ちるより少ないんでしたっけ? |
||
654:
契約済みさん
[2009-03-10 11:35:00]
地震保険は悩むところですね。でもうちはパスする事に決めました。
さて昨日、CCTのすぐ近くの「ルキャトルセゾン」http://r.gnavi.co.jp/a400300/ という所でランチして来ました。お店自体は小さめで、すぐ前に駐車場があって眺めは良くないのですが、 ランチ1200円で美味しかったですよ。 また、以下ランチはお手ごろ価格のおすすめスポットです。 「光林堂」http://r.gnavi.co.jp/g024402/ 「笑和」http://www.shouwa.org/ 「馬酔木」http://馬酔木.jp/ 他にもご存知の方いらしたら教えてくださるとうれしく思います。 |
||
655:
契約済みさん
[2009-03-10 11:40:00]
↑ 再入力しました。「馬酔木」http://www.ashibi.co.jp/
|
||
656:
契約済みさん
[2009-03-10 13:18:00]
|
||
657:
契約済みさん
[2009-03-10 15:15:00]
ウチも地震なしの1番安いエコノミータイプです。
入院した時などの保障の保険も進められ悩みましたが当面保留にしようかと。 |
||
658:
匿名さん
[2009-03-10 17:06:00]
ほてい屋もおいしいですよ!特に海老フライやハンバーグ、お勧めです。
|
||
659:
契約済みさん
[2009-03-10 17:29:00]
ほてい屋、歩いてすぐ♪ですね。
お昼時はお勤めの若い女性でいっぱいですがちょっと時間をはずしていくと 茶房楡は、昔懐かしい喫茶店の雰囲気でランチもグーです。 |
||
660:
契約済みさん
[2009-03-10 17:37:00]
千葉市美術舘のレストランかぼちゃわいんや、徒歩圏ではありませんが千葉駅近くの昔のぱるる今、京葉銀行文化プラザのレストランパスピエも雰囲気が良くリーズナブルです。
|
||
661:
匿名さん
[2009-03-10 18:57:00]
ミニストップの裏にあるカレー屋のポットは知る人ぞ知る名店です。ポーク野菜カレーは是非食べて欲しいです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報