埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRALTOWER part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRALTOWER part1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 14:19:00
 

購入したもののも二年後が待ちきれない方、おしゃべりしましょう〜!ッてか?

[スレ作成日時]2007-05-23 13:45:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRALTOWER part1

502: 匿名さん 
[2009-02-25 23:43:00]
大学病院での糖尿病治療は薦めません。
生活習慣病は地域医療の範囲ですから。
503: 契約済みさん 
[2009-02-26 09:17:00]
>485です。

501さん、502さん、大変参考になりました。
本当に、どうもありがとうございました。
ひとつ、心配事が減り肩の荷が降りたような気分です。
504: 契約済みさん 
[2009-02-26 12:38:00]
>>503さん

遅いかもしれませんが…
お医者様はドクターの対応や技術ももちろんですが、
いくら対応などが良くても、治療方針が違う場合があります。
治療方針が変わってしまうと、今までの治療の意味がなくなることも。
今かかりつけのドクターのお知り合いか、同じ治療方針の先生を
探されることをお勧めいたします。
今かかりつけでの治療がなければ、評判のいい先生が一番ですけどね!
ご自分に合ったお医者様が見つかりますように。
505: 契約済みさん 
[2009-02-26 12:49:00]
>503です。

504さん、貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ほんとに、病院選びは怖いですからね。
今の病院でお勧めをご存知なら、伺ってみようとも思っています。

駐車場が高く使用頻度が少ないため車を手放したので、徒歩で通えれば最高です。
千葉大は紹介状がないと受診できない科もあるようですね。
506: 匿名さん 
[2009-02-26 13:18:00]
大学病院は紹介状がないと一切受け付けないのでは?
行政の方針でそうなってると思います。
507: 匿名さん 
[2009-02-26 14:11:00]
ところで皆さんはいつ頃のお引っ越し予定でしょう?ウチは4月半ば〜下旬の予定ですが、3月入居の方結構いらっしゃいますか?
508: 匿名さん 
[2009-02-26 15:11:00]
507さん

私は3月24日に引っ越します。
家賃を払うのも嫌でしたので。。

今から楽しみです。
509: 匿名さん 
[2009-02-26 15:23:00]
お、初日からご入居ですか!お天気だと良いですね。
510: 入居前さん 
[2009-02-26 18:57:00]
501です。
ご自分にあったお医者さん、歯医者さんがみつかるといいですね!
私はあくまでも、自分や身近の人の評判を書かせていただきましたので、これからずっと住むのですから近くで気に入ったとこがあったら最高ですよね!!
511: 契約済みさん 
[2009-02-26 22:15:00]
エアコンダクトの化粧カバーを付けると、いくらかかりますかね?
512: 契約済みさん 
[2009-02-26 23:55:00]
化粧カバー付ける人はいないか。高いですもんね。
513: 匿名さん 
[2009-02-27 00:15:00]
化粧カバーは付ける予定ですが、取付ける位置やエアコンのメーカーによるのでなんとも言えませんね
514: 契約済みさん 
[2009-02-27 00:22:00]
内覧の時、指摘はしなかったのですが、やはり気になっているのが、壁クロスの貼りムラです。特にリビングの壁クロスです。50センチのマス目の糊しろがよくわかるような感じの貼りムラですが、皆さんは気になりませんでしたか。うちの階の職人さんが下手だったのでしょうか。明後日が内覧確認ですがどうしたらよいでしょうか。
515: 契約済みさん 
[2009-02-27 01:13:00]
エアコンの化粧カバーを4台全部に付けるとなると、えらい金額になりますよ。
うちは屋内だけにする予定です。
516: 契約済みさん 
[2009-02-27 01:19:00]
なんか、階や部屋によって出来が違うみたいで、うちはハズレみたいです。
悲しいですね。運が悪いんでしょうか?
しかし、妥協しませんよ。
517: 匿名さん 
[2009-02-27 01:59:00]
化粧カバーぐらい付けましょうよ…。
518: 契約済みさん 
[2009-02-27 09:42:00]
書き込みによると、指摘箇所がゼロだったお宅もあったそうで…
羨ましい限りです。
519: 匿名さん 
[2009-02-27 10:03:00]
家も今週末に確認会です。フローリングが浮いてる箇所もあったので直してあると良いのですが…。やはり職人さんによってバラツキがあるのですね。。
520: 匿名さん 
[2009-02-27 19:50:00]
化粧カバーは外と中あわせても1台あたり14000〜20000円程度ですから、我が家は3台とも化粧カバーはお願いしましたよ。
521: 匿名さん 
[2009-02-27 22:03:00]
確認会いってきました。

対応不備が1点残りましたが、その他の私的はきっちり対応されていてとても気持ちが良かったです。残った点についても技術的な対応方法について双方の同意が取れたので安心できそうです。
納得いかない契約者さんもいるようなので、それなりにばらつきはあるのかもしれません。
そうそう、シアタールームも見てきましたが、驚くほど狭くはなかったですよ。あくまでホームシアターと考えればまぁそんなもんかな?というサイズでした。室内が防音壁になっているので、周りに気にせず大音量で映画を鑑賞したいときにはなかなか有用かもしれません。
確認会いってきました。対応不備が1点残り...
522: 匿名さん 
[2009-02-27 22:46:00]
え…私が以前住んでいたマンションのシアタールームは20畳位でソファーや椅子など10人位は軽く座れる感じでしたよ。スクリーンももっと大きくて、小さいキッチンもついていたしトイレもあったので軽いパーティーができました。そのイメージで期待していたので、かなりがっかりしました…。しかしゲストルームは想像以上に良かったです。そういえばこちらは、ロビートイレは内覧の時に使用したものだけなのでしょうか?仮設的な感じでしたが。
523: 匿名さん 
[2009-02-27 22:59:00]
521です。いまの今まで図面見なかったんですか??
前のマンションでどうとか言われても…だからなに?としか言いようがないんですけど…。
524: 匿名さん 
[2009-02-27 23:02:00]
私が以前…は会社でもよく見かける。だったらさっさと退社しろといいたくなる。たいていはプジティブな意見と見せ掛けた批判や不満。
525: 匿名さん 
[2009-02-27 23:42:00]
前に住んでたとこと比べられてもね……
526: 契約済みさん 
[2009-02-28 01:33:00]
シアタールームとパーティールームって普通別じゃないの?
27階に、25畳のパーティールーム(ザ・バンケット)があるだろっ!と、思わずツッコミたくなりました。
527: 匿名さん 
[2009-02-28 11:08:00]
どうやらバンケットにホームシアターが付いていればOKだった見たいですね。
528: 契約済みさん 
[2009-02-28 12:49:00]
そんな小さなことで目くじらたてなくても良いでしょうに。
同じ住民になるのだから。
ここは検討板ではないのですよ。
529: 匿名さん 
[2009-02-28 13:03:00]
他に何か話題はないかなぁ。
530: 契約済みさん 
[2009-02-28 14:45:00]
>>528
立派なパーティールームがあるのに、間違えた認識をしている住民にコメントするのは正常な事ですよね?
531: 匿名さん 
[2009-02-28 17:44:00]
まぁ穏やかにやりましょうよ
532: 匿名さん 
[2009-02-28 17:54:00]
そういえば私が確認会に行ったときは若い人が多かったですね。20〜35ぐらいの人を結構見かけました。確認の書類にサインしていたので契約者だと思います。
533: 契約済みさん 
[2009-02-28 18:51:00]
テレビ受信について教えてください。
販売業者さんからは千葉ケーブルテレビのシステムで視聴しなくてはならないように説明を受けていますが、チデジ対応テレビであればケーブルテレビのSTBを使用しなくても、チデジが見られるのでしょうか??
534: 匿名さん 
[2009-02-28 19:54:00]
ケーブルテレビに加入しなくても地デジは見れます。

説明によれば共同アンテナによりBSも可能なのですが本当なのでしょうか?ケーブルテレビ業者にそういわれたのでNHKを衛星契約にしたのですが…。
535: 契約済みさん 
[2009-02-28 20:07:00]
534さん、ありがとうございました。
BSの件は明日聞いてみます。
536: 契約済みさん 
[2009-03-01 10:57:00]
こんにちは。洗濯機置き場について質問です。

この前の内覧会で実際に色々な場所を採寸してみたところ、我が家(90㎡)の洗濯機置き場は、幅580mm×奥行き580mmでした。
今まで勝手にドラム式洗濯機の購入を検討していたのですが、この置き場の狭さでは無理そうなので少しガッカリしています。

そこで同じ90㎡タイプのお部屋の方に質問なのですが、洗濯機置き場は同じような広さでしたでしょうか?
また、同じような広さであればどのような洗濯機を購入されたのか参考にさせていただければ幸いです。
537: 匿名さん 
[2009-03-01 11:29:00]
それは防水パンの大きさではないでしょうか?通常のドラム型は大丈夫ですよ。
538: 入居予定さん 
[2009-03-01 11:42:00]
> 536さん

うちはもっとずっと狭い家なので参考にならないかもしれませんが、(防水パンではなく)洗濯機置き場のスペース自体は700mm×700mmくらいでした。
スペース上日立のビッグドラムは不可。パナソニックのドラム式NA-VR5500Lにする予定です。ドラム式の中ではスリムなタイプです。

ちなみにNA-VR5500Lだとスペース自体はOKですが、防水パンが合わないようです。
形状(凸凹)の問題で脚がうまく乗りません。
引越し前にプチリフォームをするのでその際、防水パンを取り替えます。
パンの形状もよくご確認されることをおすすめいたします。
539: 匿名さん 
[2009-03-01 12:24:00]
まじですか。NA-VR5500買っちゃいましたよ…。
540: 538 
[2009-03-01 12:36:00]
> 539さん

うちはリフォーム業者さんに大型家電の納入・設置もお願いするので、業者さんに内覧会同行してパンの形状を見てもらい、上のような意見をいただいたのです。
ですから、その業者さんの認識違い、ということもありえます。
また、全ての住居で同じ防水パンかどうかもわかりません。

念のため、設置前に購入店で確認してもらえばいかがですか。
防水パンの取り換え自体は、可能だと思います。
541: 匿名さん 
[2009-03-01 13:51:00]
ところで皆さん引っ越し業者はどうされますか?やはり幹事会社のサカイがスムーズとは思っているのですが過去にサカイで嫌なことがあったもので…
542: 匿名さん 
[2009-03-01 13:55:00]
4月以降の引越であればどこでも好きな所で構わないと思いますよ。3月中であればもう予約が取れないと思いますので選択肢がないとおもいます。
543: 536 
[2009-03-01 15:08:00]
>>537さん
今の家では使用していないもので、恥ずかしながら防水パンというものを認識していませんでした…。
防水パンを画像検索して確認してみると、私が測ったのはたぶん防水パンの部分のようです。
通常のドラム式が大丈夫だとすると嬉しいです。
ご指摘ありがとうございました。


>>538さん
いえいえ、部屋タイプが違っていてもご意見くださるのはとても助かります。
ちょうど良いことにまた今週部屋の確認に行かなくてはならないので、もう一回ちゃんと置き場を計測して来ようと思います。
また、パンの写真を撮ってきて洗濯機購入のときの目安にしようと思います。
置き場の広さによってはパン自体を買い替えることも検討した方が良さそうですね。

ご購入予定の機種まで詳しく書いていただき、ご助言ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
544: 匿名さん 
[2009-03-01 16:17:00]
>>543
537です。うちもパンの内寸580×580ですよ。NA‐VR5500を購入しました。パンの形状との整合の確認はしませんでしたが、パンフレットに書いてある条件はクリアしていましたよ。ただ、うちのパンは設置スペースの左に偏っていたのでやむなく右開きにしました。購入される方は注意してくださいね。もしかしたらうちは狭いので、我が家特有の問題かも知れませんが(汗)
545: 契約済みさん 
[2009-03-01 18:18:00]
NA‐VR5500先月買ってみたけど、音は煩いし洗濯時間もかかる。
20万もしたのに・・・
546: 匿名さん 
[2009-03-01 18:21:00]
その前に使っていた機種を教えてもらえませんか?
547: 契約済みさん 
[2009-03-01 18:26:00]
引越についてですが、4月の10日過ぎで何社か見積もりとりましたら、
サカイさんが一番お安かったんで気めました。
一社、お断り価格を提示されました。一括には手を出したくないようです。
548: 匿名さん 
[2009-03-01 18:53:00]
日立のビッグドラムを買われた方はいますか?使い勝手を教えていただけたらたすかります!
549: 匿名さん 
[2009-03-01 18:59:00]
>>545
544です。情報ありがとうございます!いささか残念ではありますが、今使っているのが8年まえのオンボロなのでそれよりはましだろうと楽観的に考えています(笑)
550: 契約済みさん 
[2009-03-01 20:10:00]
538=540です。
防水パンの話、不確かな話でご迷惑をかけてはと思い、さっきパンフレットで確認しました。

パナソニック洗濯機総合カタログ2008/冬 33ページにサイズ別防水パンとの適合が書いてあります。
それによるとNA‐VR5500に必要な内寸は幅592mm×奥行521mmで、内寸590×590の防水パンが不適合(×印)となっています。

内寸580×580の場合、絶対にパンを取り換えなければならないかは分かりません。
が、少なくとも設置前に何か手当てが必要か確認された方がよいのではないでしょうか。
551: 匿名さん 
[2009-03-01 20:58:00]
>>550
ありがとうございます。見落としたまま昨日購入してしまいました。防水パンの変更で済むことを祈ります…(泣)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる