CHIBA CENTRALTOWER part1
362:
匿名さん
[2009-02-16 17:57:00]
確か確認会までに連絡があるはずだったと思いますが。
|
||
363:
契約済みさん
[2009-02-16 20:38:00]
抽選に外れたらどうしよう。きぼーるは一ヶ月33,000円だし....。
|
||
364:
匿名さん
[2009-02-16 20:52:00]
27000円のハイルーフは余ってるみたいですよ!
私は23000円のところにエントリーしています。 外れたら悲しいですね。 周辺のタワーパーキングで安いとこはありますか? シーマ位のセダンなんですが。 |
||
365:
契約済みさん
[2009-02-16 21:49:00]
朝、JR千葉駅の上り快速はかなり混むんですか?
何分・何本位待てば座れるのでしょうか? |
||
366:
匿名さん
[2009-02-16 22:11:00]
10分待てば座れますよ
|
||
367:
匿名さん
[2009-02-16 22:12:00]
10分程度あるけば1万円前後の駐車場もあります
|
||
368:
匿名さん
[2009-02-16 22:46:00]
|
||
369:
匿名さん
[2009-02-16 22:47:00]
すんません。誤爆です。
|
||
370:
匿名さん
[2009-02-16 23:38:00]
抽選結果は、水曜日頃に発送と聞いてます。
今週中には到着するはずですね。 楽しみであり、不安であり。 |
||
371:
契約済みさん
[2009-02-17 02:00:00]
車の駐車場よりもバイクの方が大変そうです。
倍率1.5倍以上ありましたから。 契約前、ニチモの営業は全然余裕だと言っていたんですけどね・・・ |
||
|
||
372:
契約済みさん
[2009-02-17 09:03:00]
|
||
373:
契約済みさん
[2009-02-17 12:15:00]
>372さん
原付、中型、大型用と分かれているので、正確な倍率は不明ですが、 30件以上の申し込みがあったそうです。 心配でセントラルタワー周辺のバイク駐車場も探しておいたのですが、 屋根付きは1.5km〜2km離れている上に毎月1万円以上も駐車代がかかるので、 抽選に外れてしまうとバイクを手放すことも検討する必要がありそうです・・・ |
||
374:
入居前さん
[2009-02-17 14:59:00]
本当ならオリックスでアーシェアリングシステムでも導入してくれれば良いのですが
既に駐車場料金折り込み済みの共用部分運営計画なので無理ですね〜。 今後オリックスが計画するマンションは全てカーシェアが標準装備なのでしょうか? |
||
375:
匿名さん
[2009-02-18 17:50:00]
抽選結果来ましたね
|
||
376:
匿名さん
[2009-02-18 18:54:00]
我が家はまだのようです。
ちなみに第一希望がとおりましたか? |
||
377:
契約済みさん
[2009-02-18 20:50:00]
やった〜。駐車場ゲット!
|
||
378:
匿名さん
[2009-02-18 21:16:00]
うちは駐輪場だけなのであまり関係ないようです。駐輪場はしっかり3台キープできましたが(笑)
|
||
379:
契約済みさん
[2009-02-18 23:15:00]
バイク外れました。
キャンセル待ち○番目です。。 くそーマジかよ〜。 駐輪場スペースを削ってくれよ。。。 |
||
380:
匿名さん
[2009-02-19 07:55:00]
自己中増殖中。
|
||
381:
契約済みさん
[2009-02-19 09:15:00]
うちは西向きの比較的上の方なのですが、西日対策は必要ですよね?
窓は遮光カーテンだけとかフィルム貼るとか、 床はカーペットだけとかコーティングとか…。 どんなものがおすすめなのでしょうか? ご存じの方がいらしたら教えてください。 |
||
382:
匿名さん
[2009-02-19 09:24:00]
フロアコーティング以外なら入居してから検討するほうが無難です。
角部屋FIX窓はガラス破損事故の対策としてフィルム施工済みです。 |
||
383:
契約済みさん
[2009-02-19 10:28:00]
>>381
縦型ブラインドが良いみたいですよ。 |
||
384:
匿名さん
[2009-02-19 17:20:00]
鍵の受け渡しは
いつなんでしょうか?? |
||
385:
匿名さん
[2009-02-19 17:38:00]
引渡会ですけど、連絡いってませんか?
|
||
386:
匿名さん
[2009-02-19 17:46:00]
3/24じゃないんですか?
|
||
387:
匿名さん
[2009-02-19 18:44:00]
3月24日です。近くなったら詳しい時間などの封書が送られてくるはずです。
|
||
388:
匿名さん
[2009-02-19 19:52:00]
妙な営業かもしれないのに答えてるよ…。
|
||
389:
匿名さん
[2009-02-19 19:55:00]
ありがとうございました。
鍵を貰っても引越しが 四月なんですが… 皆さんは住民表はどうしますか?? |
||
390:
匿名さん
[2009-02-19 20:33:00]
答えたとこでも、別に何も問題はありませんよね!笑
|
||
391:
匿名さん
[2009-02-19 20:54:00]
あなたの生年月日は?
|
||
392:
契約済みさん
[2009-02-19 21:13:00]
当方マンション購入が初めての者です。わからない事が多く教えて頂きたいのですが、共用部分の瑕疵のチェックってあるんでしょうか?
例えば27階の宿泊施設とかです。 あったとしたら誰がするんでしょうか? もし引き渡し前に共用部分に瑕疵があった場合、指摘したら売り主の費用負担で直してもらえるんですよね? |
||
393:
匿名さん
[2009-02-19 21:27:00]
もう、公開緑地でスケボーやっているガキどもがいるけど、なんとかならないですかね。
|
||
394:
匿名さん
[2009-02-19 21:44:00]
警察に通報でOKですよ。
|
||
395:
匿名さん
[2009-02-19 21:47:00]
共用部分の不具合は3ヶ月や半年のアフターサービスのときに管理組合で協力して検査するのが一般的です。
|
||
396:
392です
[2009-02-19 21:51:00]
395さん
早速ありがとうございます。 なるほど、納得しました。 ありがとうございました! |
||
397:
契約済みさん
[2009-02-19 22:07:00]
|
||
398:
匿名さん
[2009-02-20 07:27:00]
それも警察に通報でOKですよ。
|
||
399:
匿名さん
[2009-02-20 08:32:00]
今日は天気が悪いので高層階は雲の中ですね
中からの景色が見てみたいです 真っ白かしら? |
||
400:
契約済みさん
[2009-02-20 08:38:00]
382さん
そうですね。 確かに窓なら入居後でも対応できそうですもね。 ただ入居前にやっておきたいフロアコーティングはどうなんでしょうかね…? 383さん 縦ブラインドですか。 何が良いんでしょうかね。 いろいろ調べてみます。 他の西側のみなさんは、特に気にされてないんですかね? |
||
401:
契約者
[2009-02-20 19:01:00]
ゲストルーム階より上の階の西向きです。オプションでガラスフィルムを発注しています。
|
||
402:
契約済みさん
[2009-02-20 19:32:00]
401さん
ありがとうございます。 ピュアリフレというものですか? ナノってものもありますよね。 実物を見たことがないので透明性や耐久性(何年か後に貼り替えが必要なのか?)とかが気になるのですが、何かご存知ですか? |
||
403:
401
[2009-02-20 20:24:00]
ピュアリフレだったかな。オプション会の時の説明では、確か10数年で貼り替えと聞きました。色は全くの透明ではなく、ごく薄ーくスモークがかっている感じです。家具やフローリングの日焼け防止と、室温調整にもある程度効果有りだそうです。実際のところは使ってみなければ、ですが、入居前にしておきたかったので、オプションで頼みました。
|
||
404:
契約済みさん
[2009-02-20 20:43:00]
403さん
ありがとうございます。 内覧会の時にはそのフィルムは施工されてたのでしょうか? もしそうであれば、窓からの風景は曇ってるように感じる…とか気になることはありませんでしたか? |
||
405:
401=403
[2009-02-20 21:43:00]
内覧会は14日でしたが、ガラスフィルムはまだでした。オプション会で見た見本は、他のフィルムと並べると色がついているのがわかるくらいでした。明度が一段階落ちる、というのかな。ただ、前に挙げた効果は他のガラスフィルムにはあまりなく、飛散防止が主になるそうです。
|
||
406:
匿名さん
[2009-02-20 22:48:00]
オプションはすべて確認会後、入居前施工ですよね。
でもフロアコーティングで不備等あったらどうするんですかね?? |
||
407:
入居予定さん
[2009-02-21 09:52:00]
キッチンのシステムキッチンのカウンターの下の点検口内に、
食選器用とコンベック用の将来用コンセントが2回路設置されています。 通常、漏電防止用にコンセント2個に対し、アースも2本あるはずですが、 電気配線2本に対して1本しかない部屋があったそうです。 私も次回、確認会時で確認しますが、 コンセントが2個で、アースが1本の場合は、 1.食洗器用とコンベック用の将来用コンセントが一体化したコンセントであったので、 アース1本で、2コンセントの用を十分満たしているのか? 2.本来は、アースが2本必要なのか? 3.コンベック用は必要ないのか? などを施工者に尋ねようと思ってます。 水回りの電気関係ですのでやはり気になりますからね。 |
||
408:
匿名さん
[2009-02-21 12:57:00]
結果がわかったら是非教えてくださいね!
|
||
409:
入居予定さん
[2009-02-21 16:25:00]
>408さん
407です。 画像のとおりです。わかりますでしょうか? 食洗器のほうは緑のアースがありますがコンベックのほうにはついてないのです。 本日尋ねてみたら電気関係の担当に確認するとのことでしたので、 わかり次第ご報告します、 |
||
410:
入居予定さん
[2009-02-21 17:38:00]
本日確認会に行ってきました。
内覧会時の指摘事項の確認と屋上、ゲストルーム、シアタールームなど共有施設の見学 という流れでした。 風が強いながらもやはり屋上から見る景色は圧巻。 低層階の住民なので気分転換にフラっとここに来てしまいそうです。 いくつか写真を撮りましたのでアップ致します。 |
||
411:
入居予定さん
[2009-02-21 17:40:00]
その2
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報