CHIBA CENTRALTOWER part1
250:
契約済みさん
[2009-02-10 00:38:00]
1階エレベーターホールです。一階のエレベーターはシルバーでした。住居階は残念ながらエレベーターは白でした。
|
||
251:
契約済みさん
[2009-02-10 00:41:00]
内廊下は照明が暗く、壁もダークな感じなのでチープな感じはしませんでした。がいかんせん照明が暗すぎるのと、天井高が低い感じはしました。
|
||
252:
契約済みさん
[2009-02-10 00:44:00]
住居階エレベーター前です。
|
||
315:
入居予定さん
[2009-02-13 20:30:00]
我が家も今日内覧してきました。うちも北東角ですが、思ったほど寒くはなかったです。
リビングで15度でした。エアコン付ければ真冬でもカーテン全開でも寒くないといいですが。 ただ、今床暖房生活してるので、フローリングは冷たかったです。 今日のようなあまり天気の良くないときでも、大きな窓のおかげで明るかったです。 指摘箇所はど素人家族で行ったので、目立つ物だけです。 巾木はあらゆる所に汚れが目立ったので、数は数えず全部クリーニングをお願いしました。 北側の部屋から幕張も海も見えました。カウンター乗り出すとうっすらポートタワーも。 中央公園の冬の夜景はパルコが邪魔して一角しか見えなそうですが。 東側は目立つ建物はきぼーるや県庁くらいで、抜けた眺望は素晴らしかったです。 真東側の写真を添付いたします。 |
||
328:
匿名さん
[2009-02-14 03:29:00]
内廊下は期待以上でした。
エレベータも住宅用としては標準的かと思います。 しいて言えば、高齢社会に向けて4機すべてに身障者用パネルを設置すべきという意見ぐらいです。 |
||
334:
住民でない人さん
[2009-02-14 17:33:00]
住民ではありませんが 近くのマンションの住民です。
購入も考えて ショールームへは行ったのですが あきらめました。 富士山の見える位置をだいぶ気にされていらっしゃるようなので 書き込み致しました。 富士山は ポートタワーより かなり右です。 NTTの電波塔の更に右に見えます。 我が家と そちらのマンションでは ちょっと角度が違うかと思いますが 参考になればと思います。 |
||
409:
入居予定さん
[2009-02-21 16:25:00]
>408さん
407です。 画像のとおりです。わかりますでしょうか? 食洗器のほうは緑のアースがありますがコンベックのほうにはついてないのです。 本日尋ねてみたら電気関係の担当に確認するとのことでしたので、 わかり次第ご報告します、 |
||
410:
入居予定さん
[2009-02-21 17:38:00]
本日確認会に行ってきました。
内覧会時の指摘事項の確認と屋上、ゲストルーム、シアタールームなど共有施設の見学 という流れでした。 風が強いながらもやはり屋上から見る景色は圧巻。 低層階の住民なので気分転換にフラっとここに来てしまいそうです。 いくつか写真を撮りましたのでアップ致します。 |
||
411:
入居予定さん
[2009-02-21 17:40:00]
その2
|
||
412:
入居予定さん
[2009-02-21 17:42:00]
真ん中より右下に千葉城が見えました。
|
||
|
||
413:
入居予定さん
[2009-02-21 17:44:00]
つづいてゲストルーム「The Urbanity」です。
|
||
414:
入居予定さん
[2009-02-21 17:49:00]
ゲストルーム2番目、
|
||
415:
入居予定さん
[2009-02-21 17:51:00]
上は「The Japanesque」でこちらは「The Banquet」
|
||
416:
入居予定さん
[2009-02-21 17:53:00]
そして「The Ballinese」
|
||
417:
入居予定さん
[2009-02-21 17:56:00]
シアタールーム
|
||
418:
入居予定さん
[2009-02-21 17:58:00]
公園もできてましたね。
|
||
420:
入居予定さん
[2009-02-21 18:26:00]
419さん
座るところはいくつかありました。 この画像でわかりますでしょうか? |
||
521:
匿名さん
[2009-02-27 22:03:00]
確認会いってきました。
対応不備が1点残りましたが、その他の私的はきっちり対応されていてとても気持ちが良かったです。残った点についても技術的な対応方法について双方の同意が取れたので安心できそうです。 納得いかない契約者さんもいるようなので、それなりにばらつきはあるのかもしれません。 そうそう、シアタールームも見てきましたが、驚くほど狭くはなかったですよ。あくまでホームシアターと考えればまぁそんなもんかな?というサイズでした。室内が防音壁になっているので、周りに気にせず大音量で映画を鑑賞したいときにはなかなか有用かもしれません。 |
||
553:
匿名さん
[2009-03-01 22:04:00]
確かにカタログ上の数値だとぎりぎり入りませんが、完全にくぼんでいるパンではなく、足置きがフラットになっているタイプなので、調整ねじ部分まではインシュレータも細くなっていますし、ゴムの変形で左右6mmならぎりぎりいけるかもしれませんね。責任はもてませんが、私は設置してみて考えます。枠に乗っちゃってもその後対応するまで数日なら問題ないと判断しています。
参考までにパンの写真を乗せておきます。 部屋のタイプは聞かないでください^^;。 |
||
816:
匿名さん
[2009-03-24 08:39:00]
画質悪いですが、昨晩の写真です。今日から少しづつ灯りが増えるのでしょうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報