埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRALTOWER part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRALTOWER part1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 14:19:00
 

購入したもののも二年後が待ちきれない方、おしゃべりしましょう〜!ッてか?

[スレ作成日時]2007-05-23 13:45:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRALTOWER part1

542: 匿名さん 
[2009-03-01 13:55:00]
4月以降の引越であればどこでも好きな所で構わないと思いますよ。3月中であればもう予約が取れないと思いますので選択肢がないとおもいます。
543: 536 
[2009-03-01 15:08:00]
>>537さん
今の家では使用していないもので、恥ずかしながら防水パンというものを認識していませんでした…。
防水パンを画像検索して確認してみると、私が測ったのはたぶん防水パンの部分のようです。
通常のドラム式が大丈夫だとすると嬉しいです。
ご指摘ありがとうございました。


>>538さん
いえいえ、部屋タイプが違っていてもご意見くださるのはとても助かります。
ちょうど良いことにまた今週部屋の確認に行かなくてはならないので、もう一回ちゃんと置き場を計測して来ようと思います。
また、パンの写真を撮ってきて洗濯機購入のときの目安にしようと思います。
置き場の広さによってはパン自体を買い替えることも検討した方が良さそうですね。

ご購入予定の機種まで詳しく書いていただき、ご助言ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
544: 匿名さん 
[2009-03-01 16:17:00]
>>543
537です。うちもパンの内寸580×580ですよ。NA‐VR5500を購入しました。パンの形状との整合の確認はしませんでしたが、パンフレットに書いてある条件はクリアしていましたよ。ただ、うちのパンは設置スペースの左に偏っていたのでやむなく右開きにしました。購入される方は注意してくださいね。もしかしたらうちは狭いので、我が家特有の問題かも知れませんが(汗)
545: 契約済みさん 
[2009-03-01 18:18:00]
NA‐VR5500先月買ってみたけど、音は煩いし洗濯時間もかかる。
20万もしたのに・・・
546: 匿名さん 
[2009-03-01 18:21:00]
その前に使っていた機種を教えてもらえませんか?
547: 契約済みさん 
[2009-03-01 18:26:00]
引越についてですが、4月の10日過ぎで何社か見積もりとりましたら、
サカイさんが一番お安かったんで気めました。
一社、お断り価格を提示されました。一括には手を出したくないようです。
548: 匿名さん 
[2009-03-01 18:53:00]
日立のビッグドラムを買われた方はいますか?使い勝手を教えていただけたらたすかります!
549: 匿名さん 
[2009-03-01 18:59:00]
>>545
544です。情報ありがとうございます!いささか残念ではありますが、今使っているのが8年まえのオンボロなのでそれよりはましだろうと楽観的に考えています(笑)
550: 契約済みさん 
[2009-03-01 20:10:00]
538=540です。
防水パンの話、不確かな話でご迷惑をかけてはと思い、さっきパンフレットで確認しました。

パナソニック洗濯機総合カタログ2008/冬 33ページにサイズ別防水パンとの適合が書いてあります。
それによるとNA‐VR5500に必要な内寸は幅592mm×奥行521mmで、内寸590×590の防水パンが不適合(×印)となっています。

内寸580×580の場合、絶対にパンを取り換えなければならないかは分かりません。
が、少なくとも設置前に何か手当てが必要か確認された方がよいのではないでしょうか。
551: 匿名さん 
[2009-03-01 20:58:00]
>>550
ありがとうございます。見落としたまま昨日購入してしまいました。防水パンの変更で済むことを祈ります…(泣)
552: 536 
[2009-03-01 21:44:00]
536=543です。

>>544さん
追記ありがとうございます。
537さんもNA‐VR5500を購入されたのですか。どれを購入するかまだ全く目星をつけていないので、ぜひ購入検討機種の一つにしたいと思います。
前回の内覧ではパンの偏りまで見ておらず気付かなかったので、今週の訪問で再度偏りまで確認して状態を写真に撮ってこようと思います。
指摘されなければ気付かないところだったかもしれないので教えていただき助かりました。

>>550さん
わざわざ確認までしていただきありがとうございます。
機種の検討には色々な点で注意が必要ですね。勉強になります。
素人の自分だけで判断してしまってはサイズが合わなかった…ということになりかねないので、家電屋の店員さんに置場自体の寸法とパンの寸法を言い、パンの形状写真、(搬入経路確認のため)部屋の間取り図などを見せてアドバイスを仰ごうと思います。
553: 匿名さん 
[2009-03-01 22:04:00]
確かにカタログ上の数値だとぎりぎり入りませんが、完全にくぼんでいるパンではなく、足置きがフラットになっているタイプなので、調整ねじ部分まではインシュレータも細くなっていますし、ゴムの変形で左右6mmならぎりぎりいけるかもしれませんね。責任はもてませんが、私は設置してみて考えます。枠に乗っちゃってもその後対応するまで数日なら問題ないと判断しています。

参考までにパンの写真を乗せておきます。
部屋のタイプは聞かないでください^^;。
確かにカタログ上の数値だとぎりぎり入りま...
554: 匿名さん 
[2009-03-01 23:01:00]
ヤ○ダ電気のチラシには「内寸奥行54.0㎝以上」と書いてあったんですよね…。きちんとパンフレットを確認しなかった私がいけないのですが…(泣)
555: 入居前さん 
[2009-03-02 16:13:00]
内覧会の指摘事項が30以上有りました、あきれました、責任施工及び品質管理がずさんです、オール電化を言ってますが、安全上(漏電)問題があります、この問題は営業は知らないですかね、沢山の指摘事項がある部屋があるのに対応は全て銭高さんですかね?、入居前に全て直してほしいですね、後1室の天井に段差がありびっくりしました、契約時になんも説明が無く平面図を見せられて間取りを決めたのにショックです、圧迫感がありますね。高い買い物なのに。
556: 契約済みさん 
[2009-03-02 16:38:00]
うちもすごく指摘箇所がたくさんです。確認会で新たにまた出てきて、再確認会です。
ここを治すと、他にも影響が出るのではないか?などいろいろ考えてしまいます。
どんどん悪くなるようで。

皆さんは結構少ないようですが、正直がっかりです。何度も行くのも手間だし、
増えていくようでは考え物です。

内装はともかく、躯体的にはどうなんでしょうか?
我が家は素人でみているので、その辺の事は全くわからないのですが。
557: 匿名さん 
[2009-03-02 18:01:00]
内覧会で確認できるのはあくまでスケルトンの内側なので車体の不具合は確認できないでしょう。
確認会から同行してくれるプロもいるので、不安でしたらいまの段階でお願いしたほうがいいように思いますよ。
558: 匿名さん 
[2009-03-02 18:04:00]
皆さんそんなにひどかったのですか?
わが家はほぼすべて綺麗に治っていたのですが、そんな部屋もあったのかと思うと残念ですね。
559: 匿名さん 
[2009-03-02 18:38:00]
私は、他のマンションを購入した友人達に聞いたのと比べれば少ない方だと言う認識でした。

他のマンションでは、指摘箇所は70〜90箇所と言うのをよく聞いていたもので。

掲示板のみなさんのお話では、30箇所くらいな感じですし。

うちもキズとか覚悟してましたが、数ヶ所程度でした。
560: 匿名さん 
[2009-03-02 19:02:00]
うちは素人家族で見落としもたくさんあると思いますが、
それでも再確認会となってしまいました。
それはせっかくなおして頂いたのに、ねじの緩みのようなものが発生したり、
頼んだところが完全にきれいになっていなかったりと。。。
軽微なものですが、しっかりなおしてもらうつもりです。

>>555さん

天井の段差とは下がり天井のことですか?
下がり天井は平面図でも書いてありますよ。
営業に見せてもらったものと同じものがBOXに入っていたはずです。
うちの間取りはその後下がり天井の変更があり、再度新しい図面が
送られてきました。
561: 契約済みさん 
[2009-03-02 19:37:00]
おそらく555さんが言ってるのは下がり天井の事ではなく、LD拡張メニューで間取り変更をしたリビングの天井段差の事ですね。
私は契約前に、この場合天井高は統一されるのか、段差ができるのか、どちらになるのか質問した所、「元の部屋の天井高は変えられないので10センチの段差ができる」との事でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる