CHIBA CENTRALTOWER part1
502:
匿名さん
[2009-02-25 23:43:00]
|
503:
契約済みさん
[2009-02-26 09:17:00]
|
504:
契約済みさん
[2009-02-26 12:38:00]
>>503さん
遅いかもしれませんが… お医者様はドクターの対応や技術ももちろんですが、 いくら対応などが良くても、治療方針が違う場合があります。 治療方針が変わってしまうと、今までの治療の意味がなくなることも。 今かかりつけのドクターのお知り合いか、同じ治療方針の先生を 探されることをお勧めいたします。 今かかりつけでの治療がなければ、評判のいい先生が一番ですけどね! ご自分に合ったお医者様が見つかりますように。 |
505:
契約済みさん
[2009-02-26 12:49:00]
>503です。
504さん、貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ほんとに、病院選びは怖いですからね。 今の病院でお勧めをご存知なら、伺ってみようとも思っています。 駐車場が高く使用頻度が少ないため車を手放したので、徒歩で通えれば最高です。 千葉大は紹介状がないと受診できない科もあるようですね。 |
506:
匿名さん
[2009-02-26 13:18:00]
大学病院は紹介状がないと一切受け付けないのでは?
行政の方針でそうなってると思います。 |
507:
匿名さん
[2009-02-26 14:11:00]
ところで皆さんはいつ頃のお引っ越し予定でしょう?ウチは4月半ば〜下旬の予定ですが、3月入居の方結構いらっしゃいますか?
|
508:
匿名さん
[2009-02-26 15:11:00]
507さん
私は3月24日に引っ越します。 家賃を払うのも嫌でしたので。。 今から楽しみです。 |
509:
匿名さん
[2009-02-26 15:23:00]
お、初日からご入居ですか!お天気だと良いですね。
|
510:
入居前さん
[2009-02-26 18:57:00]
501です。
ご自分にあったお医者さん、歯医者さんがみつかるといいですね! 私はあくまでも、自分や身近の人の評判を書かせていただきましたので、これからずっと住むのですから近くで気に入ったとこがあったら最高ですよね!! |
511:
契約済みさん
[2009-02-26 22:15:00]
エアコンダクトの化粧カバーを付けると、いくらかかりますかね?
|
|
512:
契約済みさん
[2009-02-26 23:55:00]
化粧カバー付ける人はいないか。高いですもんね。
|
513:
匿名さん
[2009-02-27 00:15:00]
化粧カバーは付ける予定ですが、取付ける位置やエアコンのメーカーによるのでなんとも言えませんね
|
514:
契約済みさん
[2009-02-27 00:22:00]
内覧の時、指摘はしなかったのですが、やはり気になっているのが、壁クロスの貼りムラです。特にリビングの壁クロスです。50センチのマス目の糊しろがよくわかるような感じの貼りムラですが、皆さんは気になりませんでしたか。うちの階の職人さんが下手だったのでしょうか。明後日が内覧確認ですがどうしたらよいでしょうか。
|
515:
契約済みさん
[2009-02-27 01:13:00]
エアコンの化粧カバーを4台全部に付けるとなると、えらい金額になりますよ。
うちは屋内だけにする予定です。 |
516:
契約済みさん
[2009-02-27 01:19:00]
なんか、階や部屋によって出来が違うみたいで、うちはハズレみたいです。
悲しいですね。運が悪いんでしょうか? しかし、妥協しませんよ。 |
517:
匿名さん
[2009-02-27 01:59:00]
化粧カバーぐらい付けましょうよ…。
|
518:
契約済みさん
[2009-02-27 09:42:00]
書き込みによると、指摘箇所がゼロだったお宅もあったそうで…
羨ましい限りです。 |
519:
匿名さん
[2009-02-27 10:03:00]
家も今週末に確認会です。フローリングが浮いてる箇所もあったので直してあると良いのですが…。やはり職人さんによってバラツキがあるのですね。。
|
520:
匿名さん
[2009-02-27 19:50:00]
化粧カバーは外と中あわせても1台あたり14000〜20000円程度ですから、我が家は3台とも化粧カバーはお願いしましたよ。
|
521:
匿名さん
[2009-02-27 22:03:00]
確認会いってきました。
対応不備が1点残りましたが、その他の私的はきっちり対応されていてとても気持ちが良かったです。残った点についても技術的な対応方法について双方の同意が取れたので安心できそうです。 納得いかない契約者さんもいるようなので、それなりにばらつきはあるのかもしれません。 そうそう、シアタールームも見てきましたが、驚くほど狭くはなかったですよ。あくまでホームシアターと考えればまぁそんなもんかな?というサイズでした。室内が防音壁になっているので、周りに気にせず大音量で映画を鑑賞したいときにはなかなか有用かもしれません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
生活習慣病は地域医療の範囲ですから。