埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRALTOWER part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRALTOWER part1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 14:19:00
 

購入したもののも二年後が待ちきれない方、おしゃべりしましょう〜!ッてか?

[スレ作成日時]2007-05-23 13:45:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRALTOWER part1

22: 契約済みさん 
[2008-03-21 23:40:00]
千葉銀座にある少年隊の植草の親戚”かばんのウエクサ”
再開発の立ち退きで閉店だそうですね
ちょうどchiba central towerの東側ですが、何ができるのでしょうか。
23: 入居予定さん 
[2008-04-04 16:26:00]
30階建のタワーマンションじゃないの?
東側の下層階は眺望は悪くなりますね。
24: 匿名さん 
[2008-04-06 09:24:00]
30階建てではないですよ
たしか10階建てくらいだったような
25: 契約済みさん 
[2008-06-10 21:20:00]
ageage
26: ココ 
[2008-06-20 10:27:00]
ホイっ動画あったよ。
ttp://club-cc.com/?50
27: 検討中 
[2008-08-03 11:47:00]

××営業!注意!!
28: 契約済みさん 
[2008-09-19 22:31:00]
それにしても、『住民板』は寂しいですね。
『検討板』から、契約者がこちらに移って来ると盛り上がっていいのですが。

本日ニチモ㈱から、提携ローンの申込書が届きましたが、皆さんはどちらの銀行で資金を調達されるのでしょうか?

常磐線のあるエリアでは、当初の提携ローンの優遇金利が金融機関同士の競争で、更に引き下げられた事例があったそうです。

契約者の利益になるような、活発な意見交換をしたいものです。
29: 契約済みさん 
[2008-09-21 17:54:00]
>28さん

最近、掲示板part4が荒れ気味なので契約者はこちらで意見できるといいですね。
どうぞ宜しくお願いします。

自分はローンは提携の千葉銀行の変動で考えてます。
例えば、新生銀行は10年経過後の優遇はほぼゼロに近くなってしまうため、
35年などで借入をする場合は、やはり全期間優遇である千葉銀が有利かと思ってます。

ただ、この千葉銀の優遇率も本当に1全期間1.6%出るのか、
追求しないといけないとは思ってます。
30: 契約済みさん 
[2008-09-21 22:09:00]
>29さん

千葉銀の1.6%優遇は全期間OKらしいです。
以前確認しました。

千葉銀以外に他の提携銀行は無いんですかね?
繰り上げ返済の手数料がちょっと引っかかっているんです。

三井住友みたいにWEBなら無料とか・・あるといいんですけども。
31: 契約済みさん 
[2008-09-21 23:30:00]
>30さん

29です。ありがとうございます。

確か他には、三菱東京UFJや三井住友、フラット35があるようですが、
各々金利が高く、フラット35は売買価格1%を事前に用意する必要があると聞きました。

私は、大きく見るべきポイントは保証料だと考えてます。

千葉銀の繰り上げ返済手数料は、
変動金利や固定期間選択型(2年固定や5年固定など)で、
固定期間が終わって更新するタイミングの時には5,250円、
固定期間中に繰上げ返済をする場合には21,000円の手数料がかかります。

また、千葉銀行の保証料は通常100万円あたり20,688円ですので、
仮に3000万円借入をすると620,640円のコストがかかります。

繰上げ返済手数料は、大きな金額ではないので、
比べるとすると保証料です。

保証料は最初に一括で払う方法と、金利に上乗せして毎回払う方法があり、
後者にした場合にはローン金利に0.2%上乗せになります。
つまり全期間優遇1.6%-0.2%で、実質優遇率は1.4%ととなりますが、
この全期間優遇は現時点ではほぼありえませんのでやはり千葉銀行が有利だと思います。

住宅の購入はローンの購入といっても過言ではありませんので、
ローンの決定は2009年1月なのでじっくり見極めたいですね。

長文失礼しました。。。
32: 契約済みさん 
[2008-09-22 09:10:00]
>31さん

保証料は一部銀行で無料ってやってますが、それ以外は横並びで大差がないものと思ってました。


まあ、千葉銀の1.6%優遇はかなりインパクトがあり、確かに繰上返済手数料は気にならなくはなります。

あと気になったのが、繰上返済した際のちばぎん保証(社名ちょっと違うかも)への手数料。
結局手数料10000円になるってこと?って感じです。

私はまだまだ勉強不足なのでもっと調べてみます。
33: 契約済みさん 
[2008-09-23 18:42:00]
>30さん

私は千葉銀行の『返済額指定方式』を考えています。

毎月『繰上げ返済』が行えるので、かなりの利息を減らせると思います。
しかも初回の『返済額指定方式』の手数料は無料で、2回目以降は5250円?ですので
検討する価値はあると思います。

私の場合、最初に期間35年で借入をして、25年で借入した場合と同程度の返済額に設定
して最終的に15〜20年で返済できれば良いと思っています。
34: 契約済みさん 
[2008-09-23 19:01:00]
ところで、駐車場の抽選って、いつ頃行われるのでしょうか?

まだ完売していないので、抽選を出来ない事情は解りますが・・・
35: 契約済みさん 
[2008-09-24 09:12:00]
>33さん

「返済額指定方式」は私も考えてました。

臨時収入での繰上返済の際の手数料が気になってはいるんですが、まぁ、臨時収入ってどれだけあるのよ?って話もあるので、特に気にしなくて良いのかもしれませんが…。

ただ、他の銀行では、保証料無料はまだあまりないですが、繰上返済手数料が無料なのは、それなりに世の中に存在してるのでちょっと気になってる感じです。


知人のマンションでは、最終的には各銀行の条件がほぼ横並びになったみたいなので、それを期待してるのですが…。
36: 契約済みさん 
[2008-09-27 09:40:00]
みずほ銀行のキャンペーンで当初1.7%優遇+0.2%優遇(保証料相当)をやってます。
9月末までの期間限定ですが・・・。


15年位での返済を考えているので。10年固定での選択も有りだと考えています。
3月末に同様のキャンペーンがあるといいですね。
37: 契約済みさん 
[2008-10-03 00:41:00]
オリックス不動産から封筒が届きました。
販売体制強化のため販売提携(復代理)として双日リアルネットという会社が追加になるようです。
これはニチモの経営不安の予防線でしょうか?
38: 契約済みさん 
[2008-10-03 10:03:00]
私のところにも双日リアルネットが、販売提携に加わるとの案内が来ました。何のためなのでしょうね?販売不振?ニチモが危ないから?それともよくある話なんでしょうか?

もう購入済みなんでどうこうするわけではないんですけどね。
39: 入居予定さん 
[2008-10-03 18:15:00]
売れ残り対策ですね。でもあと80戸、大丈夫なのか?
それと、新しいマンションギャラリーってどのタイプの部屋の設定なのでしょうか?
40: 契約済みさん 
[2008-10-03 23:06:00]
初めまして。ニチモが年内もつかどうかも心配(せっかくの新居にケチがつく程度)ですが、私たちの預けている頭金も心配です。全国不動産信用保証㈱とかいうところに守られてるんですよね?こちらは、大丈夫なのでしょうか?
最近、大手といえども倒産する会社が多く、来年入居するまでは、ちゃんと建設されるのか、何かと心配です。80戸も売れ残ってるとしたら、20%の空室ってことですか?3月になったら、残り物件は、車みたいに安くなるのでしょうか?
ところで、同じマンション内10階以下の1室を仕事部屋として借りたいのですが、どうやって探したらよいのでしょうか。賃貸目的で買ってる方もいらっしゃると思うのですが、やはり近くの不動産屋にいくのが良いですか?どうやって情報を得たらよいのでしょうか。
41: 契約済みさん 
[2008-10-04 01:39:00]
売主はニチモとオリックス不動産の2社なので、心配する事は無いと思います。

さすがに、オリックス不動産は大丈夫でしょうから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる