イニシア南浦和
21:
マンション住民さん
[2008-02-23 20:23:00]
私は以前入居したての頃にフィルターがどうの、という業者がきましたが、うちは何を説明されても絶対に買いませんので結構です、といって追い返しました。
|
22:
入居済みさん
[2008-02-27 12:18:00]
駐車場の空き区画の抽選があるそうですが、空きとされている上段の箇所に既に車が停まっていませんか?
|
23:
マンション住民さん
[2008-02-28 22:41:00]
管理人さんから通知の紙が入ってましたが、中段を借りた方が、大きさが入らず、臨時で駐めているそうです。その方も抽選に参加されるとのことでした。
|
24:
入居済みさん
[2008-03-01 01:19:00]
そうでしたか。それは知りませんでした。ありがとうございました。
|
25:
マンション住民さん
[2008-03-05 00:14:00]
駐車場抽選、皆さん参加されましたか?希望の駐車場が確保できたのでしょうか。
組合のキャッシュフローを考えるとなるべく埋まってたほうが良いですね。 |
26:
マンション住民さん
[2008-03-05 22:49:00]
最近の黄砂はすごいですね。かなり汚れてしまいました。
日曜日に洗車したばかりなのに。上段は出し入れが楽だけど、汚れに弱いね。 |
27:
マンション住民さん
[2008-03-06 12:21:00]
玄関前のスペースですが、入居前の説明ですと「何も置いてはいけないこと(共有スペースの為)」とあったような気がしたのですが、最近私物がたくさん置いてある部屋があるような・・・・・。
ほとんどの方がきれいにしているかと思うので目立ちますね。 ちょっと残念です。 |
28:
入居済みさん
[2008-03-06 16:20:00]
駐輪場に自転車をしまわず、空きスペースに自転車を置いて置くのはやめてほしいです。
自分の庭ではないと思いますが!! |
29:
入居済みさん
[2008-03-09 08:14:00]
私は自転車ユーザではないので知らないのですが、そういう方がいらっしゃるのは残念ですね。
普段、マンションのエントランスやエレベータでお会いする方は皆さん感じの良い方ばかりなのにそうでない方がいらっしゃるなんて。 |
31:
マンション住民さん
[2008-03-23 14:15:00]
宅配ポストについて質問があります。
ポストがふさがっていることが多いのか、 近くに大きい団地があるからまた来るさって感じで預けてくれないのか、 カード登録はしてあるのにほとんど業者さんが品物を持ち帰ってしまいます。 小荷物でもです。 引越したてでいろいろ要り様でも、会社勤めだとなかなか家にいる時間が取れないので、 今日は届いているはずと思った品物が持ち帰られているとガッカリしてしまいます。 不在連絡票が入っていて「あれっ?」と思われたことありませんか? |
|
32:
マンション住民さん
[2008-03-28 14:04:00]
私も以前、不在連絡票が入っておりましたが、ポストに名前を書いてないからだと思っておりました。
なぜ宅配ポストを使用しないのか?は、業者さんに聞くしか無さそうですね。 |
33:
マンション住民さん
[2008-03-28 15:57:00]
ごみ置き場横の空きスペースに、かなり頻繁に駐車している車を見かけます。
あの場所はマンション敷地内なので、車の所有者が住民関係者以外の方なら駐車をやめていただく注意が必要だと思います。 住民関係者なら、月極駐車場を借りるなどして対応していただきと思います。 たまに駐車する程度なら全く問題ありませんが、頻繁に駐車されると邪魔になりますし、はっきり言って気分が悪いです。 あえて駐車している車種名は書きませんが、大宮ナンバー・トヨタの黒いワゴン車です。 |
34:
住民さんA
[2008-04-03 00:00:00]
エントランスに緑のマットがしかれていましたね。
理事の皆さん、ご苦労様です。 宅配についてですが、 先日、自宅にいたのにタッチの差で出そびれてしまいましたが、 黒猫さんは宅配ボックスにいれてくれましたよ。 越してきて初めてボックスを使いました。 また不在票に「何番のボックスにいれておきました」とメモを残してくれました。 黒猫さんは提携しているので、おそらくやり方わかっているんじゃないかと。 ほかは微妙ですが。 昨日、今晩と夜中に変な音がしたり、カートを引く音が聞こえてきます。明らかに廊下など敷地内だと思われます。うちは子どもとかいませんが、やはり迷惑です。やめてほしいです。 |
35:
マンション住民さん
[2008-04-03 09:26:00]
最近風が強い日が続いて、エントランスに枯れ葉やゴミが入り込んでしまっていました。
きれいなところに住みたいし、みんなが残念な気持ちになるよりはチャチャッと掃除したいです。 (出勤前はギリギリなので絶対無理ですが・・・。) どこかに簡単に使える掃除セットやゴミ箱を隠しておいてはもらえないかな、と思いました。 管理人さんはとてもよくしてくださっていますが、常駐ではないので。 話は変わって今朝ゴミ出しに行ったら、ドアがゴミで塞がっていて少ししか開きませんでした。 60部屋もあるとゴミも大量ですね。これから暑くなるので臭いが怖いです。 |
36:
マンション住民さん
[2008-04-09 18:24:00]
空きスペースの駐車ですが、上の黒いワゴンは住民(関係者)ですよ。
男の人がおりて、マンションに入って行くのを見ましたから。 黒いワゴンって、数字一桁ナンバーの車ですよね? 時々駐車するだけなら何も思いませんが、よく駐車されているのを見ると、 来客用として駐車場を借りている私から見れば、非常識と思ってしまいますね。 |
37:
マンション住民さん
[2008-05-15 15:39:00]
玄関スペースがあるからといって、自転車をマンション内に持ち込むのはやめてほしい!!
決められたところに置いてほしいです。 |
38:
マンション住民さん
[2008-05-16 23:53:00]
自転車持ち込むのは無しでしょうか?やっぱり。
鍵かけなくて楽かな、なんて考えたことはあります。 (ちゃんと駐輪スペースに停めてます。) |
39:
マンション住民さん
[2008-05-19 18:05:00]
駐輪場の値段、高いですよね。
家族で住んでいて何台も自転車があったら、 ポーチに置きたくなる気持ちは解るような気がします。 特に、荷物があって子どもがいる時に自転車を上段に上げるのはつらそうです。 何台も借りていたらやっぱり上段も使うのでしょうし…。 でも、「持ち込まないで欲しいっ!」と思う気持ちも解ります。 ロビーやエレベーター内が絶対汚れやすくなりますからね。 |
40:
匿名さん
[2008-05-30 15:48:00]
持ち込まないで欲しい気持ちはわかる、、、ではなく、持ち込んではいけない規則のはずですが。
|
41:
マンション住民さん
[2008-05-31 12:20:00]
自転車はきちんと駐輪スペースにとめるべきですよね。
確かにお金はかかるし、狭くてとめづらいし、 毎日利用していますが、めんどくさくてうんざりしてしまいます。 でも、ココはマンションです。しょうがないですよね・・・。 イヤなら一軒屋にでも越すしかないですし。 そう自分に言い聞かせながら、そのうち慣れるのを待つとします。 最近、ドア前の通路にゴミを放置している ご家庭があるので、あれはぜひやめていただきたいです。 あきらかに中身が「燃えるごみ」でも 何日も放置しているご家庭があって困ります。 『自分たちさえ良ければいい』ではなく、 同じ建物に全く別の価値観を持っている住人が いるんだということを理解して欲しいなぁと そのゴミの前を通るたびに思います・・・。 これから暑くなるのでますますため息が出そうです。。。 |
42:
マンション住民さん
[2008-05-31 23:43:00]
マンション内に自転車とめている方がいるとのことですが、
どこの方のことを言っているのでしょうか? 上の階から見下ろしても見当たらないのですが… |
43:
マンション住民さん
[2008-06-01 16:03:00]
ゴミを放置している家庭はさすがに目の当たりしていません。
きっと他の階なんでしょうが、ひどいですね。 廊下は共有部であり、自転車然り、ゴミを放置するなど言語道断です。 |
44:
マンション住民さん
[2008-06-03 17:03:00]
マンション内には小さいお子さんがたくさんいるので、
駐輪所に三輪車や補助付自転車用の 駐車スペースがあると、エレベーター内や通路が 汚れなくて済むし、通路に置きっぱなしという 状態も解消できそう。 駐輪所はまだたくさん空いているし、 工夫して改造し、 一時的にでもそんなスペースがあれば より便利な気がする。 |
45:
マンション住民さん
[2008-06-12 13:17:00]
自転車の問題はこれからも続きそう。
以前住んでいた分譲マンションでは、1戸あたり2台分割り当てられていた(無償)が 築5年で自転車置き場が足りなくなった。 子供たちが大きくなり一人1台保有するようになったからだが、 子供が二人いれば1台は玄関前に置かざるをえない。 マンション内には自転車持込禁止だったのだが、管理組合で話し合い、 玄関前は有料で置いても良いということで解決した。 このマンションはまだ小さいお子さんが多いようなので、5・6年後のことを 考えて自転車置き場を増やすなどの対策を練らないといけないかもしれない。 |
47:
マンション住民さん
[2008-08-12 16:29:00]
一階でも自転車の持ち込みはやめて、きめられたところにおいてください
いろいろおいてあると、みぐるしい |
48:
マンション住民さん
[2008-09-09 13:52:00]
1階で当たり前のように自転車を玄関前に置いている方がいます。
玄関前は共有部分です(あなたのスペースではありません)。 一台はカバーがかけてあるのでわかりませんが、多分自転車が2台も置いてあります。 駐輪場を借りている人もいるのに非常識です。 管理人さんもわかっていると思うので、注意してもらいたいです。 |
49:
住人
[2008-09-27 01:06:00]
47,48あなた方、うるさいよ。文句あんなら直接言え。或いは管理員に言え。
こんなとこに書き込むな、陰口じゃん。あなた方の方が見苦しいし、非常識だよ。住人同士の関係が悪くなるじゃん(ー_ー#) |
50:
マンション住民さん
[2009-04-12 11:42:00]
隣の空き地はどうなるのでしょう?
取り壊し中の独身寮跡も何ができるのでしょう? どなたかご存知ですか? |
51:
マンション住民さん
[2009-04-16 15:02:00]
隣の空き地は区画整理予定になっており道路予定地でしたよね?
独身寮跡は何になるんでしょう・・・。 |
52:
匿名さん
[2010-12-12 19:18:43]
わからんよ。
|
53:
住民
[2011-04-11 02:07:00]
三井のマンション200戸オーバー。
南浦和は物件が出にくく、パークホームズのブランドで高値で販売されるのでは? |
54:
匿名
[2011-04-11 12:40:40]
↑
そんなもの知らんがな! |
55:
マンション住民さん
[2012-01-04 10:59:31]
浦和は食住近接で便利ですね。
|
56:
匿名さん
[2012-04-13 21:29:36]
県庁の職員ならな。
|
58:
マンション住民さん
[2014-03-16 12:01:11]
しみまはきし
|
59:
匿名
[2014-05-05 11:21:05]
なぜ?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報