埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリア・サーラ【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラ【その3】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みちゃん [更新日時] 2010-12-12 18:43:17
 

早いもので入居まであと約半年。
寒くなりましたが、体に気をつけて前スレと同じように情報交換楽しみましょう。


プロパストHP
http://www.properst.co.jp/2007/

ガレリア・サーラHP
 http://www.properst.co.jp/tower/

<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47198/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47211/

[スレ作成日時]2008-11-04 16:49:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラ【その3】

823: 契約済みさん 
[2009-04-05 22:30:00]
↑それって地下鉄の入口に居たのが移ってきたのか?
826: ジャム親父 
[2009-04-08 12:50:00]
いよいよ来週は説明会ですね。
ここにいる人たちも参加されるのでしょうか

いろいろと問題抱えていますが、こんなときだからこそ、住民一丸になって
マンションの価値を維持できるようにしたいものです。

個人的には先週の住民票手続きできいた、最終の振り込み
方法がとてもきになっています。
振り込みから引き渡しまで1週間程度時間あけるみたいなので、その間に倒産とかは
やだなあ。
契約関係詳しい方とよく相談して対応するか、住民側で改善請求するなどしたいです
827: 引越前さん 
[2009-04-08 17:48:00]
ちょっとした都合があって今日指定業者さんに引っ越しの見積もりに来て貰いました。
荷物を確認して貰ったあと、さていくらになるのかと思っていたら、今日は金額は出せませんとのことでした。
決まってないからだそうです。ほかの業者に頼むと別に料金を払わなければならないとか、制限がたくさんあってびっくりしました。マンションの引っ越しってこんなものなのでしょうか。
いったいいつになったら自分の自由なときに指定業者以外での引っ越しができるようになるのでしょうか。
いくら安い業者に頼んでも、上乗せ料金を取られるのではメリットがありません。
結局多少高くても指定業者にせざるを得ないのでしょうか。
皆さんはどうなさるのか教えて下さい。
828: 契約済みさん 
[2009-04-08 20:48:00]
何件か電話して、電話見積もりでいいんじゃないの?
829: 契約済みさん 
[2009-04-08 21:32:00]
あれだけガチガチに固められちゃ、指定業者以外はやりにくいね。
830: 匿名さん 
[2009-04-08 22:35:00]
残金振り込みから引き渡しまでの間に逝ったら・・・
834: 契約済みさん 
[2009-04-10 18:41:00]
それはそうと、A地区の開発が当面中止になったみたいですね。
835: 契約済みさん 
[2009-04-11 00:48:00]
フロアコーティングの請求書来ましたが、メーカーや鹿島の保証からは
外れるようですね。
他社でもこんな扱いなんですか?
836: 契約済みさん 
[2009-04-11 11:06:00]
私は現在、前のタワーに住んでいますが普通は、振込と同時に、鍵の引き渡しです。それとオプションの補償は、
ゼネコンは関係ありません。私は残金と引き換えに鍵を貰い、当然ですが目の前で移転登記の手続きを司法書士にしてもらいます。
837: 匿名さん 
[2009-04-11 11:43:00]
>>836

>>私は残金と引き換えに鍵を貰い、当然ですが目の前で移転登記の手続きを司法書士にしてもらいます。

住民票は引渡までに異動させておくとして鍵の引渡を受けたその足で法務局へ司法書士と行くと言うことですか?それなら安心ですが個別にそんな対応をしてくれるのでしょうか。
838: 匿名さん 
[2009-04-11 13:26:00]
大規模マンションの場合、残金の振込を先にして、振込を証明できるものを持参して鍵の引き渡しを受ける事もあります。
登記はデベが司法書士にまとめて依頼(費用を多めに払っておいて、後で精算・返金)と言う事もありますよ。
839: 匿名さん 
[2009-04-11 13:32:00]
引き渡し前の住民票異動?
840: 匿名さん 
[2009-04-12 09:29:00]
>>838さん

それが普通ですよね。そうだとすると残金支払から登記完了までの間がけっこう空いてしまうので不安です。
841: 匿名さん 
[2009-04-13 14:49:00]
ブルブルだねw
842: 匿名さん 
[2009-04-13 15:18:00]
>836
それ、中古を買う時の流れですね。
843: 匿名さん 
[2009-04-13 17:42:00]
まあいいじゃん。
いろんなパターンあるだろうし。
844: 契約済 
[2009-04-13 18:39:00]
週末内覧会予定の者です。
皆さんはいつ頃の予定ですか?
早い人はもう始まっているのでしょうかね。
845: 契約済みさん 
[2009-04-13 19:10:00]
明日はいよいよ入居説明会ですね。
皆さんよろしくお願いします^^楽しみ♪
846: 契約済みさん 
[2009-04-13 19:25:00]
>>844
いいな~早いですね。
写真撮ってきて、写真。
ちなみにうちは来週。
847: 入居前さん 
[2009-04-13 20:56:00]
「入金から登記までにトーサンしてしまう」そんなことありませんよ。
近々逝くならわざわざ会社事務所移転なんてしないって。
事務所を移転したってことは、社員も減ったし、社長も交代したし、
経費節減して、不況をやり過ごして、「一からデベやり直す」という
気合いと、見通しがあるからではありませんか。立ち直るかどうかは
別として、仮に逝ってしまうとしてもそう近々のことではないでしょう。
登記委任手続きの時は社員の顔も、目も悪くはなかった。
やはり我々自身からレピュテーションリスクを作るのは止めましょう。
関係者以外の「アジテーター」さんには惑わされずに....。

概ね出来上がったガレリアを見て、そのクオリティーとセンスの高さに、
プロパスト全盛期最後の物件として敬意の念抱きます。必ず第2全盛期が
必ず訪れることを祈りつつ、明日の「集まり」を楽しみにしています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる