埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 19:11:50
 

入居者の皆さん、この場を借りて情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-05-02 11:18:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2

797: 住人 
[2009-02-13 13:26:00]
両サイドに何が建ってもそんなに影響ないと思われます。
レーベンの東側のマンションの事を考えたら全く問題ないと言っても過言ではないでしょう。

しかし駐車場は酷いですね。下手なら乗るな!と言いたいけど、川口で車のない生活も厳しいですし…。
乗ってるうちに慣れてちゃんと停められるようになることを祈りましょう。
798: 入居済みさん 
[2009-02-16 11:26:00]
気をつけて見てみたら、結構駐車場の車の後ろに自転車や、バイクを停めている方いますね。
特に1階に目立ちます。上へ行くとほとんど見られない気がします。
799: 匿名さん 
[2009-02-16 13:50:00]
管理組合から是正依頼を持ち主にしてもらうほうが良さそうですね。
誰の持ち物かは駐車番号から分かりますし。
あと時々駐輪場に原付が止まってるのを見かけまして、過去に駐車禁止の張り紙をされている
にもかかわらず、昨日も止まってました。
どうにかならないもんでしょうかね。
気分的には100円ショップでチェーン式の鍵でもつけて困らせてやろうかなんて思います。
まあ、非常識な人間ではなりのでやりませんが・・・
800: 匿名さん 
[2009-02-16 13:52:00]
>なりので

ないのででした。
801: 住人 
[2009-02-16 18:51:00]
↑こえ〜ぇ(((゜д゜;)))
802: 匿名さん 
[2009-02-16 23:43:00]
置くのが悪いんじゃない?
1回痛い目みれば懲りるのではないかな。
傷付ける訳じゃないしいいのかも。
803: 入居済みさん 
[2009-02-17 08:58:00]
勝手にチェーンをかける行為は犯罪です。
804: 匿名さん 
[2009-02-17 09:07:00]
何罪になるの?
まあ、やらないと書いてあるし実行しないのでしょうけど
あとは管理組合でどうするか検討必要かもね
一部の住人でしょうが、モラルがない人はやっぱりいますね
張り紙までされてるのに無視して止める
若い人なのでしょうか・・・
805: 匿名さん 
[2009-02-17 09:45:00]
勝手にチェーンをかけて放置したら犯罪かもだけど
チェーンをかけた上でカギは管理室で預かっているので
取りに来るようにと張り紙すれば許される範囲内じゃない?
もともと、駐車禁止を守っていない人が問題なんだから。
反対派は自分がルール無視して置いてる人なの?
806: 入居済みさん 
[2009-02-17 10:05:00]
行為が過激でびっくりしているだけで
誰も反対はしていないように思うのですが…
807: 匿名 
[2009-02-17 10:39:00]
不法駐輪に対して是正措置として、チェーンを取り付け、
鍵を管理室で預かることを予告してから実施すれば問題ないんじゃないの?
その前に管理組合の承認が必要かな。
808: 住人 
[2009-02-17 18:34:00]
それが来客だったら?
遊びに来る方々は敷地内に色々停めてるようですが、それも違法駐車で鍵かけて管理人預かりになっちゃったら可哀想ですね。
しかも管理人さん、不在ばっかりだし…。
809: 匿名さん 
[2009-02-17 19:01:00]
来客者でも毎回、毎回長時間駐車(駐輪)は良くないでしょう。
かわいそうとかいう問題じゃないと思いますが。
特に原付は駐輪場の中に止めてるわけですし。
810: 住人 
[2009-02-18 08:23:00]
809さんは友達も来ることない方なんでしょうね。
それならば来客だろうが関係ないという意見もごもっともです。
次回、理事会で是非立候補してマンション内モラル改造計画でも進めて下さい。
811: 匿名さん 
[2009-02-18 10:13:00]
残念ながら友達は多い方ですね。
ただ、友達にはそんな違反などはさせず駅まで迎えに行ったり、
来客用駐車場を予約して車で来てもらったりしてます。
あなたは来客ならばしかたないと思われてるようですが、私は来客だからといって、
やたらめった好きなところに駐輪や駐車しても構わないとは思ってないだけ。
張り紙を何回かされて違反と分かってるにもかかわらず、ずうずうしく止めるってのはどうなの?
理事会立候補する気はありませんが、役目なにになるか分かりませんが、回ってきた時は職務を
しっかりやるつもりですよ。
まあ10年以上先の話ですけど。
812: 匿名さん 
[2009-02-18 10:52:00]
808と809さんは、ご自分か、ご自分のお友達が頻繁に不法駐車(駐輪)でもしている方なんですかね?
ただの例え話に敏感に反応しちゃって。
根こそぎやろうなんて誰も思ってなくて、常習化してるのを問題視しているんですよ。
友達が多くて毎日誰かしら遊びに来ちゃうなら、どこか外に自転車置き場でも契約してくださいね。
813: 匿名さん 
[2009-02-18 11:05:00]
↑808と810さんの間違いでは?
814: 匿名さん 
[2009-02-18 11:46:00]
ご指摘ありがとうございます。
その通りでございます。
808・810さんです。
815: 入居済みさん 
[2009-02-18 15:57:00]
自転車置き場を契約って…なんて極端な…

自転車置き場を契約してるけど自転車を置いていない人を探してみては?
816: 匿名さん 
[2009-02-18 18:12:00]
人の契約場所をあてにしちゃダメでしょ。
常習してるの原付だったりするし。
817: 住人 
[2009-02-19 11:33:00]
あの…
ここで誰の友達が違法駐車の常習犯だとか、根こそぎどーこーするつもりはないとか、規約がどうの言い合ってるより、気付いた方が管理会社やら管理人さんやらに伝えて撤去依頼や防止をしてもらった方が得策では?
818: 匿名さん 
[2009-02-19 11:35:00]
チラシをポスト下等に捨てるのはやめて欲しいですね
819: 住民 
[2009-02-19 12:23:00]
818さんに賛成。
ところで一年点検の連絡が来ないですねぇ。
820: 匿名さん 
[2009-02-19 12:39:00]
818ですが、きちんと注意書きをしているのに、平気で捨てれるのだから、不思議です。
821: 匿名さん 
[2009-02-20 08:58:00]
気付いた人が管理人に連絡→管理人が注意の張り紙を車両に貼る→違反者は貼り紙を無視→
また止める→気付いた人が・・・の繰り返し。
理事会でルールを検討しなにかしらの対策を講じないと改善は難しいのではないでしょうか。
違反者が困るような事がないと違反車両はなくならないと思います。
822: 入居済みさん 
[2009-02-20 16:42:00]
入居して1年近く経ちますが、お隣さんとのご近所付き合いってしていますか?
入居当時は、結構顔をあわせる事があるのかなぁと思っていたのですが、
実際は1年で片手程度(それ以下かも)しか会った事がないんですよね。

どこもそんな感じなんでしょうか?
823: 入居済みさん 
[2009-02-20 17:41:00]
川口工業総合病院の建て替えは結局どうなったのでしょうか?

30階の病院は駐車場に建ってもあまり影響ないと思いますが
100mの高層タワーが現病院場所に建てば日照に影響があると思います。
この工事計画その後どうなったかわかりますか?どんなに反対を受けても
建てちゃうんですかね? 麻生弟は・・
また日照時間が減った場合、どっかが補償したりしてくれないんですかね?
824: 匿名さん 
[2009-02-20 18:18:00]
麻生グループが撤退したとの話もありますが、実際どうなんでしょうね?
計画が進んでいるとしても下記ブログを見ると(修正案図)八間道路沿いに病院もマンションも
出来る計画みたいだからほぼ影響ない気がします。

http://dshardball.blogspot.com/2008/06/blog-post.html
825: 住人 
[2009-02-20 19:57:00]
補償なんてしてくれるわけないでしょ。
日照で迷惑掛かるって…。
レーベンがそもそも大迷惑マンションじゃないですか(汗)
そうならない為に、みんななるべく上階を欲しがるんだし。
826: 入居者 
[2009-02-20 21:30:00]
ご近所付き合い、お隣さんとはないですけど、
上の階の方とはお友達になりましたよ。
827: 周辺住民さん 
[2009-02-21 00:36:00]
戸建て買って良かったと思う今日この頃
828: 匿名さん 
[2009-02-21 00:55:00]
↑なんで?
しかも住民版になぜ書き込む?
829: 入居済みさん 
[2009-02-21 09:41:00]
休日のカフェでカードゲームで遊ぶ子供たち・・・・
興奮して大声で騒いでうるさい

注意してもきかないし、最近カフェ使わなくなりました。
830: 住人 
[2009-02-23 20:29:00]
うちも生活時間帯が違うようでお隣りとはお会いしませんが、子供がいるので茶飲み友達が結構出来ました。
いろんな間取りにお邪魔出来て楽しいです。

カフェでカードゲームする子達、確かに声が大きいですね。たまにしか寄らないけど驚きます。
831: マンション住民さん 
[2009-02-24 15:18:00]
カーシェアリングって利用時間と回数に制限があったように記憶しているのですが、
どなたか覚えていらっしゃいませんか?手持ちの関係書類を見てもどこにも書いてなくて、
何で見かけたのか、ただの記憶違いだったのかどうしても思い出せません。
利用回数は月4回まで、一回あたり24時間までというような内容でした。
832: 入居済みさん 
[2009-02-24 15:40:00]
それは来客駐車場の利用ですよ。
カーシェアリングではないですよ。
833: 匿名さん 
[2009-02-24 17:38:00]
あまりカフェを利用しないので分からないのですが、
子供が騒いでたら大人がガツンと言ってやらないとダメですね。
コンシェルジュからは注意されないのでしょうか?
躾って大事ですね。
834: 匿名さん 
[2009-02-24 23:42:00]
最近、犬HKがきているみたいですね。
みなさんはどうしていますか?
835: 匿名さん 
[2009-02-25 08:46:00]
賃貸じゃないんですから、ちゃんと払った方がいいと思いますよ。
ずっと滞納しておくと、結局後で全額支払うことになりますし。
何より、子供の教育上も恥ずかしくない親でいたいものです。
こういうのを払わないのは、給食費を払わないダメ親の一歩手前な気がします。
836: 匿名さん 
[2009-02-25 10:33:00]
あらら説教されちゃいましたか
837: 住人 
[2009-02-25 10:40:00]
>NHK
実際、ニュース見たりして利用してるなら払ったほうがいいとは思いますしうちは払ってます。
正直、旦那さんが追い払ったときくと、内心ひきます。
838: 匿名さん 
[2009-02-25 12:47:00]
給食費は食べるのだから払うのは当然だと思います。
しかしNHKは365日1秒も見なかった場合でも請求される。
これには疑問を抱きます。
NHK板でさんざん議論されてますけど、個人的にはNHKはスクランブル化すべき
だと思います。
払わない家庭には見せない。
それと視聴契約を結んでいて未払いだと滞納になりまとめて請求される可能性ありますが、
未契約だと滞納にはあたらず過去に遡って請求される事はないはずですよ。
839: 匿名さん 
[2009-02-25 13:29:00]
我が家は受信料は払ってますが、
BSの支払いは申し込みしていないので、BSについて聞かれました。

ケーブルをつないでいないので、実際、BSは映らないのですが、
「BSは映らないんで」と伝えたら、
「本当に映らないんですか?」とイヤミっぽく聞かれました。

あんな言い方されたら払う気になりません。。
事実、見てないし。
840: 匿名さん 
[2009-02-25 17:22:00]
うちは払ってないません。
全く見ないので必要性を感じないんですよ。
みなさんは見てます?
841: 匿名 
[2009-02-25 20:54:00]
>830さんへ

色々な間取りにお邪魔できるのって、楽しいですよね!
色が違ったり配置でこんなに違うんだ!とか。
同じ間取りのお宅はお邪魔したことないから、すごく興味もありますよ。この間取りいーなとか、うちもこうすれば良かったとか。

私的には、キッチンがベランダ側にある真ん中辺りの間取りがすごく羨ましいです。
早く完売しちゃったのか、全く見たことのない間取りでビックリでした。
842: 匿名 
[2009-02-26 06:19:00]
841さん
横じゃなくて、縦の部屋番号で間取りが違うのって
面白いですよね。
841さんが好きな間取りは何タイプ何だろう?
モデルルームで色んな間取りの図面を見ていたのが懐かしいですね。
843: 匿名 
[2009-02-26 09:01:00]
14、5、6、7、8号室あたりだったような…。
キッチンがベランダに面してるのは羨ましいですね。
844: 匿名さん 
[2009-02-26 09:52:00]
キッチンが真ん中にある間取りに住んでます。

キッチンからベランダにすぐ出れるのはとても便利ですが
夏場、キッチン内に直射日光が入るため、
ゴミ箱内のゴミの腐敗、
またキッチン内に置いてある食材の傷みが早いです。
我が家は、扉にカーテンを付けましたが…
それでも夏場のキッチンは暑いですね。

それぞれの間取り、メリットデメリットありますよね…。
収納が多いのは気に入っています。
845: 匿名さん 
[2009-02-26 09:55:00]
×キッチンが真ん中にある

○キッチンがベランダ側にある
です。失礼しました。
846: 匿名 
[2009-02-26 13:47:00]
そうなんだ…。
いいなぁ!と簡単に言っても、住んでる方には色々あるんですね。

でも、同じ時期に引っ越ししてるからか、色々なお宅巡りは、子育て中の主婦の数少ない楽しみの1つで、私は楽しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる