レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
474:
458
[2008-10-24 22:23:00]
|
||
475:
住民
[2008-10-25 20:30:00]
<474さん
幼稚園はどこも激戦区ですよ! でも中にはマンション内お友達枠のある幼稚園もあります。 井戸端ママさん達に聞いてみて下さい。 みなさん親切ですよ! 願書もらうのも夜中から並ぶ所もありますし… 煙たがって苦労するか、愛想笑いして並ばないで入園確定か、あなた次第じゃないですか? |
||
476:
匿名さん
[2008-10-25 21:07:00]
井戸端ママの話に戻したくて必死? 幼稚園激戦区はどこも早朝(未明?)から並ぶのは当たり前です。うちも川口じゃないけど早くから並びました。
|
||
477:
住民さんA
[2008-10-25 21:22:00]
年収900万円程度で貧乏・・・
そうなんだ・・・ へぇ〜・・・ んじゃ世の中ド***だらけだな |
||
478:
474
[2008-10-26 00:33:00]
475さん
助言いただきありがとうございます。 『マンション内お友達枠』というのがある幼稚園もあるのですね。 私は、子供の性格や感性に合っている幼稚園に入園させたいと思っています。 その幼稚園に『マンション内お友達枠』があり、 マンション内の『本当の友達』のお子さんが通っている幼稚園であれば 紹介してもらえるようにお願いするかもしれません。 お友達枠がなくても、子供のためなら徹夜でも早朝でも並ぶつもりでいますが・・・。 井戸端ママさんに愛想笑いをして『その場限りの友達』になってもらい 入園させるつもりはありません。(後々何かあると面倒ですし) 井戸端ママさんに愛想笑いをして『マンション内お友達枠を紹介してもらえる』 という理由だけで幼稚園を決めるママさんもいらっしゃるのでしょうか? |
||
479:
匿名
[2008-10-26 01:32:00]
477は住民の方とは思えないですねぇ。
このマンションの方ならそこそこ年収あるでしょ。 |
||
480:
住民さんA
[2008-10-26 01:51:00]
ヒーリングサロン利用された方いらっしゃいますか?
|
||
481:
住民
[2008-10-26 21:20:00]
園や小学校ママさん達とお付き合いしたくないなら、誰も行ってない幼稚園行くとか、送り迎えするとかにしたらどうですか?
毎日顔合わすわけだから人付き合いもそれなりに必要なのでは!? いすれにせよ、通った幼稚園、小学校のお母さん方との付き合いもあると思います…。 そもそも関わりたくないなら、何でこんな大型マンション買っちゃったんですか? 公立幼稚園ならバスの送迎ないので、井戸端に入る事もなく変に理由考える事もなく、安いしいいんじゃないですか? |
||
482:
匿名
[2008-10-26 21:25:00]
このマンションの人ならそこそこ年収あるでしょ!?って、このマンションって、そんなステータスなんですか?
それならちょっと嬉しいです。 でもみなさん、そんな稼いでるんですか?(悲) でも会う人会う人みんなきちんとした格好してますよね…。 パジャマでゴミ出しとか普通なのかと思ってましたが、気が引けて着替えないと行けません…(悲) |
||
483:
住民さん
[2008-10-26 21:43:00]
481さんてなんか理屈っぼくて嫌みですね〜
|
||
|
||
484:
住民さんE
[2008-10-26 22:30:00]
幼稚園に関して、願書の受け取りや提出日に並ばずして入れるところもあります。
もちろん、プレに通わなければならないので、今からでは間に合いませんが。 再来年度入園希望なら、これからですから参考に。 たすかるNETというホームページがあります。 そこの幼稚園ナビというところでいろいろ情報を集めるのもいいかと思いますよ。 ところで今日、IKEAのカタログが投函されていましたね。 三郷の出来る店の宣伝をここら辺でもしてるんですね。ちょっとビックリ。 |
||
485:
マンション住民さん
[2008-10-26 23:09:00]
はいはーい。パジャマでゴミ出ししてしまう人はここにいまーす!
化粧にスーツなんて肩のこる恰好は、仕事時間だけで十分です。 確かに・・井戸端ママさんがいらっしゃると、ちと恥ずかしいですが・・。 |
||
486:
474
[2008-10-26 23:48:00]
何度もの書き込み、失礼します。
481さん 誤解があるようですが・・・ 参加している育児系サークルではママさんとお付き合いしていますし、 もちろんマンション内にもお友達はいます。 ママさん達とお付き合いしたくない訳ではなく、 幼稚園選びは、まず、子供の性格等にあっているか、幼稚園の教育内容が親の方針と合っているか を先に考えるのではないのかな、と思いまして 478 の書き込みをしました。 お友達が行っているからという理由だけで幼稚園を決めることはありません。 お友達と同じ園になるかもしれないし、一人だけ別の幼稚園に通うこともあるかもしれませんね。 あまり親しくない井戸端ママさんから紹介していただいた幼稚園が、 子供の性格に合わなく(遊び系か勉強系か等)入るつもりのない園だったら お断りしたら角が立つかもしれませんし、井戸端会議の話題の中心にもなりそうで・・・。 そういうトラブルを避けるため、もし紹介していただけるとしても、 そこまで話ができて気の合う友人から入りたい園を紹介してもらいたい と思っております。 484さん 貴重な情報、ありがとうございます。早速幼稚園ナビを見てみました。 実際に通われている方のお話を読めて感激です。 来春からのプレ通いのことも含めて、園の特徴等じっくり勉強したいと思います。 もうプレの受付が終了した園もあるようですね・・・ちょっと出遅れたかな。 |
||
487:
匿名
[2008-10-27 22:14:00]
一挙一動、井戸端ママの目を気にする面倒なマンションですよね!
そんなに怖いのですか? |
||
488:
住民
[2008-10-27 23:47:00]
↑どちらのお客様?
ゆっくりしてってね〜 |
||
489:
住民
[2008-10-28 10:02:00]
世界恐慌と言われているのに追加出費が多いマンションですよねぇ。
うちは給与が下がる勢いなんですが辛いです。 |
||
490:
住民
[2008-10-28 18:07:00]
489さんへ
|
||
491:
住民
[2008-10-28 18:12:00]
489さんへ
追加出費って何ですか? なんか増えるんですか? うちは、当面給料はこれ以上下がる心配はありませんが、全く余裕がないのでキツイんですよね…。 頭金やら家具家電、生活雑貨など予想外にお金がかかりもう貯蓄も底をついちゃってるってゆーのに…。 ちゃんとした引っ越しって初めてしたので、こんなにお金がかかる事にビックリしました…。 そんなのうちだけかな…。 |
||
492:
489
[2008-10-28 19:30:00]
議事録見て下さいませ
|
||
493:
住民さんA
[2008-10-29 12:05:00]
議事録に金額が発生しそうなものが2点書いてあったけど、まだ決まった訳でもないし。
1つは5年後に管理費が月1000円程度増える可能性ある程度だし。 1つは1世帯あたり5000円程度の負担。(こちらは積立金の中からの負担になのかな) 追加っていってもたいした額ではないと思います。 |
||
494:
匿名
[2008-10-29 14:01:00]
↑残念ながら積立金といっても皆さんが月々払っているものに対しての追加ですよ。
今払っている積立金はこれを設置する想定にはなっていないでしょ。 またランニングコストもかかるだろうし電気の改造工事も含まれているのかも不明。 またメンテナンス費用は? 議論の上、アンケートで良いと思いますが。 アスクの費用はタカラに責任を追求しないと行けないと思います。 |
||
495:
マンション住民さん
[2008-10-29 15:36:00]
5年後じゃないほうの話は必要なんでしょうかね・・・。
車を所有しない世帯だっているでしょうし。 メンテナンスフィーを高く言ってきそうな気がします。 5年後のほうは契約終了時に更新しないことも視野に入れて、 他業者へも見積もりをかけていったほうがいいかもしれませんね。 普通に考えてもあのつくりでその想定じゃ無理だという気がするので、 確かに提案を鵜呑みにして契約させたレーベンにも疑問符です。 |
||
496:
住民
[2008-10-29 16:33:00]
管理費や修繕積立金を見かけ上、安くするためにレーベンにはめられた感じですよね。
|
||
497:
住民さんA
[2008-10-29 16:53:00]
たしかに5000円は今積み立ててるものとは別に発生しますね。
だだ初期投資で1回のみ。 メンテナンス費はどれくらい掛かるのかは確認が必要だと思いますが、 月額使用料を月200円位上げれば維持費はペイ出来そうな気がしますがどうなんですかね。 現在の使用料も安い 維持費が月額の使用料から支出されるならば車を所有しない世帯に負担はありませんし、 防犯面や見た目の向上は図れると個人的には思います。 まあたいした額ではないですが、費用が発生する事なので、意見は色々あるでしょうね。 今後どのように話が進んでいくのか分かりませんが、実際のところどちらでも良いかな。 |
||
498:
住民
[2008-10-29 18:18:00]
結局、少しなら上がってもいいかが積み上がり何千円も管理費や修繕積立金が上がるのでしょうね。
|
||
499:
マンション住民さん
[2008-10-29 19:19:00]
5000円払って盗難防止、マンションの付加価値アップできるなら、かなり安いと思いますよ。
世帯数が多い利点を発揮しましょう。 現在、車を所有していない世帯からは徴収しなくてもいいと思います。でも車を買ったときに管理費に充当してね。 |
||
500:
住民
[2008-10-29 20:59:00]
マンションの付加価値なんて川口元郷で言ってるかたはなんなの?
|
||
501:
入居者
[2008-10-29 21:17:00]
チェーンゲート設置なら総警の機械監視は契約解除出来そうです。
どっちが安価ですか? |
||
502:
住民さんA
[2008-10-29 22:51:00]
|
||
503:
住民
[2008-10-30 00:10:00]
車持ってなかろうが持ってようが関係ないんじゃないですか?
カーシェアリングにしてもシアタールームにしてもキッチンスタジオ、ヒーリングサロン、使ってない人のが多いだろうけど、全てみんなが同等に払ってるわけだし! 車持ってないから払わないとかゆーなら、カーシェアリング止めて来客用駐車場の数増やした方がいいという意見もあがったりしませんか? 私は、カーシェアリングの必要性が理解出来ないのでかなり偏った個人的な意見となって申し訳ありませんが… |
||
504:
マンション住民さん
[2008-10-30 00:24:00]
付加価値はないでしょ。
機械警備してさらにつけるというのは付加価値ではないでしょ。 余分というもの。 設置するのであれば、機械警備の契約を切るべきでしょ。 |
||
505:
マンション住民さん
[2008-10-30 07:14:00]
チェーンゲートであがる付加価値ってなんなんでしょう。
防犯効果にしたって、近隣でどのくらいの盗難発生件数があるのかもわからないし、 その他駐車場内での犯罪や事故の可能性を考えたら総警のほうが断然いいと思うのですが。 見栄えがよくなる(チェーンゲートで?)とか、付加価値とか、 そんなよくわからないもののために5000円だって負担したくないですよ。 安い買物♪なんていってるうちにどんどんいろんなものが追加出費になるのはごめんです。 特にこの件は、車好きな方が愛車を守りたいがために、みんなに金出せといわれているようでね。 >503さん それらの施設やサービスは契約時の取捨選択できない前提として納得しています。 これからイエスかノーかを選択できるのとは違います。 |
||
506:
住民さんA
[2008-10-30 09:16:00]
鍵は1つより2つあったほうが良くないでしょうか?
価値観は人それぞれですが、ゲートが付く事によって私は付加価値があると思います。 カーシェアリングも個人的には全く必要ないですが、 利用されてる方にとってはこのマンションに対して付加価値があるんだと思います。 付加価値のとらえ方は人それぞれだって事ではないでしょうか。 初期投資に1世帯5000円集めるのが困難であれば、初期投資分も月額使用料に 上乗せなどの方法もあると思います。 (仮:維持管理費+200円、初期投資分+100円、計300円UP) 初期投資分の割り当てを100円とした場合、契約者数を300としても、5年でペイ 出来るし、6年目からは積立金が増えていくから車を所有しない世帯にもメリット 出てくると思います。 今後の理事会で可否のアンケートなどがあるのでしょうが、 蓋を開けてみないとどっちになるか分からない問題ですね。 |
||
507:
入居済みさん
[2008-10-30 12:28:00]
チェーンゲートなんて防犯にならないですよ。
人はまたいで入るでしょ。総警はきれないですよね。 車の出入り面倒になるだけですよ。 ただでさえだまっていても今後は管理費や修繕積立金が上がるのに 余計なもの設置する必要ないよ。 |
||
508:
マンション住民さん
[2008-10-30 12:43:00]
チェーンゲート、仕事で何回か設置したことがありますが、このマンションの駐車場に設置する意味ってなんですかね?
チェーンゲートやカーゲートでは徒歩での侵入には対応できないですよね? ちなみに車の盗難防止ならチェーンゲートは本当に無意味ですよ。 車がぶつかるとチェーンの中心で簡単にチェーンが切れるようになっていますから、車を盗難しようとする悪意のある人にはチェーンゲートなんて何ら意味の無いものなんです。 チェーンがある程度の力で切れないと、間違えてぶつかったら大事故の可能性もあるので、切れてしまうのは仕方のないことなんですけどね。 車上荒らしにとっても意味ないですよね。結局、駐車場には徒歩なら誰でも入れるんですから。 そもそもチェーンゲートって外部の関係のない車の侵入を防ぐため(無関係の車が度々駐車場に無断駐車するから防ぎたいなど)のもので車の盗難や車上荒らしの防止を目的として設置するものではないと思いますが。 どうせお金をかけて設置するならレックスフォートさんみたいなシャッター式にするか、今のままの方がいいと思います。 機械警備を切るっていう意見もありますが、チェーンゲートよりカメラによる抑止力の方が効果ははるかに上です。 ちなみに、もし設置が決まったとして開閉はどうするんでしょうか? リモコン方式? リモコンは個人で購入? まさかあの見積もりの金額に300個以上のリモコンの金額は含まれていないですよね? 保守費用は? 見積り金額以外にも出費はけっこうかさむと思うのでいずれにせよじっくり検討して決定してもらいたいものです。 |
||
509:
住民
[2008-10-30 13:27:00]
506さん
付加価値は人それぞれだと思うって自分で仰ってるんですから、チェーンゲートにしても同様に付加価値ゼロと思う方も多いのかもしれませんね。 508さんのご意見ごもっともだと思います。 実際お仕事なされてる方の意見を参考にした方がいいと思います。 それに盗難にあいそうな車両も極々僅かですよね。レクサス等が乱列してる訳でもってないので、みんなで守ろうの前に、盗難防止のアイテム購入してご自身の車両につけてみてそれでも盗難にあったというなら、何か対策はないかと考えてみるんじゃダメですか? それから、カーシェアリングって、そんなに頻繁に利用されてるものなのでしょうか? 更新時に1台に減らす事などは考えられないのでしょうか? |
||
510:
住民さんA
[2008-10-30 14:33:00]
509さん
付加価値が0だと思っている人がいることは当然だと思います。 私個人の考えは付加価値があると思う書いただけで、他の方の考えを否定するつもり は全くありません。 必要か不必要か各自判断し、理事会でしっかり採決すればよいことです。 まあ個人的には事が起こってから対策を考えるではなく起こる前に対処する事を考えても 良いのではないかと思います。 さんざん対応が後手にまわった結果、痛ましい事件なども起こっている世の中ですので。 賛成、反対どちらが多いのかは分かりませんが、私は決まった事を受け入れるのみです。 あと議事録にチェーン式とシャッター式、どちらも同じ金額って書いてありませんでしたっけ? 今、手元に議事録もってないのでうろ覚えですが・・・ 私も、もし導入するならチェーン式よりシャッター式の方が良いと思っています。 カーシェアリングについては利用頻度はどうなんでしょうね。 これまた契約更新時に採決するんでしょうが、減らしたり無くしたり出来るんじゃないですか。 私は利用することは皆無なので、どなたか書いていましたが来客用を増やす方がいいと思い ますが、現実に利用者がいるわけですから、どうなんでしょうかね。 利用者は一部の方なので、採決したら不要もしくはになる可能性が高い気はしますけど。 |
||
511:
住民さんA
[2008-10-30 14:53:00]
↑
言葉が抜けてしまいました。 誤)採決したら不要もしくはになる可能性が高い気はしますけど。 正)採決したら不要もしくは減車になる可能性が高い気はしますけど。 すみませんでした。 |
||
512:
マンション住民さん
[2008-10-30 15:31:00]
510さん
議事録に書かれていたのはチェーンゲート式とカーゲート式ですよ。 ちなみにカーゲートとはアリオとかにある棒が上がったり下がったりする奴だと思います。 まあ、チェーンゲートにしろカーゲートにしろ、どちらも同じ、防犯の意味はないと思いますが。 シャッター式のゲートを取り付けるとなるとたぶんあの金額ではとても無理ですよ。 |
||
513:
入居者
[2008-10-30 15:49:00]
採決をとるにあたっては各住民の意見を開示(匿名で良いですが)して頂きある程度時間をおいてからにして欲しい。
問題点などを検討する間もなくなし崩し的に採決まで持っていくのは止めて欲しい。 |
||
514:
住民さんA
[2008-10-30 22:29:00]
麻生さんが打ち出している話題の住宅ローン減税ですが平成20年入居が大部分のウチのマンションの住民は適応外ですか?ですよね。
なんて不公平なんだ!思わず書き込みしてしまいました! |
||
515:
入居者
[2008-10-31 01:33:00]
505さんの意見に私も賛同します。
|
||
516:
マンション住民さん
[2008-10-31 08:52:00]
駐車場のゲートの話題が出てるので・・
自分は設置には反対です、各家庭の負担増もさることながら、修繕積み立てを崩すことも考えられるだろうし、なにより508さんがおっしゃるようにまったく意味ないですよ。 チェーンにしろバーにしろ車がぶつかれば切れるか外れるようになっているものなんで、車そのものを盗む人にとってはまったく効果ありません。車上荒らしにしてもどちらもくぐれるわけですし それに設置すれば電気代やメンテナンス費用と継続的にお金もかかるし、つけたらつけたで『チェーンで車に傷がついた』とか『子どもが怪我をした』とか、別の問題が発生するはずです。 セキュリティがどうの言う前に各車両のオーナーさんがセキュリティ対策をすることが一番効果があると思います。 第一、このマンション買うときに駐車場の仕様を確認してないんですかね? 蛇足ですが、個人的にはゲートよりも防犯カメラの台数を増やすほうが効果があるかと思うけど、 これはこれで『プライバシーの侵害だ』とかいわれるかなw ま、住民投票?になるんだったら理事会でメリット、デメリットをきっちり提示してほしいです。 |
||
517:
マンション住民さん
[2008-10-31 09:35:00]
508さんのコメント大変参考になりました。
当初、設置賛成派でしたが、チェーンは効果がなさそうなので中立に戻りました。 508さん シャッターは簡単に突き破れないと考えてよろしいでしょうか? |
||
518:
入居者
[2008-10-31 10:24:00]
結局のところ、安価な対策では大した効果はないということですね。
また付属施設に関しては基本的なことを確認してから購入したのでしょうからどんどん管理費や修繕積立金が上がるようなものは勘弁して欲しいというのが本音です。 また不特定多数が見られる掲示板にはセキュリティーに関することはあまり開示して欲しくないです。 |
||
519:
マンション住民さん
[2008-10-31 10:56:00]
508さんではないですが、シャッター式もリモコンを車内に放置してる車が多いので、
それで開けていってしまうという話を聞いたことがあります。 誰かが気をつけても誰かが放置していれば開けられてしまうってことですよね・・。 結局のところ、悪質な犯罪者はどんな手を使ってでも持っていくような気がしますし、 各自で対策をとるのが最も確実なのではないかと思います。 それにしてもこの話、盗難防止策として業者が提案したんですよね。 一般的にも効果は薄いと言われているような案を平気で提示してくるようなところに任せて大丈夫なのかな。 |
||
520:
518
[2008-10-31 11:05:00]
連投失礼します。
理事会の皆様のお働きには感謝しております。 |
||
521:
入居者
[2008-10-31 21:46:00]
カフェが9時からになると完全に使う機会がなくなる。
20時前に帰宅することは殆どないので私にとっては改悪です。 |
||
522:
住民さん
[2008-10-31 22:06:00]
今回の工事の提案は、駐車場のセキュリティにかこつけて、
居住者が管理組合に慣れないうちに工事の承認をとり、 工事受注によるバックマージンが欲しいのでしょう。 どうしても駐車場に設置したいのであれば、駐車場使用料に 上乗せして回収するのが筋だと思われます。 分からないうちに委任状や議決権行使書なんかで 多数派工作してしまえば、工事強行するでしょう。 修繕積立を値上げしたりする前に、管理会社の費用(管理費)を 見直せば値上げすることなく修繕積立を増やせると思うのですが。 |
||
523:
住民さんE
[2008-11-01 23:56:00]
>>521
私は7時前に家を出て夜7時位に帰ってます。 しかも仕事は水曜休みが多い。 私がカフェを使えるのは日曜日くらいです。 家内が夕飯の準備をするのが夕方6時過ぎ。 何か調味料などが足りないときに売店へと思っても使えないのが現状。 なのでうちとしては時間がスライドするのは歓迎なんですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東京都北区のあかいとりまで通ってる子もいるんですね。
やっぱり川口市はマンションが増えているから幼稚園には入りにくいのかな・・・。
早めに行動を開始したいと思います。