レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
394:
サラリーマンさん
[2008-09-02 22:41:00]
|
||
395:
入居済みさん
[2008-09-11 20:24:00]
以前右折待ちの時に、直進する車に「右側」からぬかれました。
ちょうど出られそうなタイミングだったので、あやうくぶつかりそうになって ヒヤリとしました(-_-#) |
||
396:
入居者
[2008-09-13 20:09:00]
↑私も同じ経験あります。
ところでマックスバリュー川口末広店説明会のチラシがありましたが場所がビミョーな距離で残念。 マツダの交差点のマンション改修が始まってますが昔の様に一階にコンビニ入らないかなぁ。 |
||
397:
入居済みさん
[2008-09-13 21:54:00]
マックスバリュー川口末広店、どこにできるのですか???
|
||
398:
入居者
[2008-09-13 22:24:00]
マックスバリユーってスーパーですか?
|
||
399:
住民さんE
[2008-09-13 23:48:00]
マックスバリュはイオン系のスーパーです。
この辺だと蕨にもありますよ。 |
||
400:
サラリーマンさん
[2008-09-14 00:17:00]
マックスバリュ川口末広店
川口市末広1−16とGoogle Mapにでも入力してください。 駐車場の跡地みたいなものが見えるますがそこのようです。 |
||
401:
入居済みさん
[2008-09-14 01:37:00]
400さん、ありがとうございます。
場所、ビミョーですかね?私的には近くてかなり嬉しいですけど。 |
||
402:
入居者
[2008-09-16 12:06:00]
401さんへ
距離的にヤオコーとあまり変わらなそうなのでビミョーな場所としてみました。 実際はわかりません。 |
||
403:
ディスポーザー
[2008-09-18 23:06:00]
みなさん、ディスポーザーでどこまで生ゴミやってます?
卵の殻はダメって、説明書がモデルルームで言われた気がするんですが、間違って入れちゃったら、普通になくなったんですけど、何でダメなんですか? |
||
|
||
404:
マンション住民さん
[2008-09-19 11:26:00]
玉子の殻、普通に入れてますよ。
大量の貝殻や肉骨だとできないんじゃなかったでしょうか。 説明書にできないものが書いてありますよ。 |
||
405:
入居済みさん
[2008-09-19 12:48:00]
卵の殻や貝などは
地下にある処理槽の中にいる微生物が食べてくれないので あまり入れないほうがいいですよ |
||
406:
住人
[2008-09-19 21:34:00]
うちは卵の殻をディスポーザーに入れちゃってました。次から気をつけます。
貝殻とかは段ボールコンポストがいいと友達に聞きましたが、なかなか実行に移せません。 ゴミ捨てにいくのが遠くて面倒で、ゴミ減らすためにやってみようかな。 |
||
407:
入居者
[2008-09-20 14:41:00]
段ボールコンポストって何ですか?
ゴミ、遠いですよね(泣)時間、解除されたところで今のところ目立った変化は我が家にはないですね。 卵はダメだったんですね…。 今後気を付けます。 |
||
408:
契約済みさん
[2008-09-22 15:20:00]
ディスポーザーの取り扱い説明書に書いてありましたね。
(入居時にキッチンの水栓に引っかかっていた小さいやつ) 絵では 大きな骨(豚肉、牛肉) 貝殻、カニなどの殻 の下、枠外に 「人が食べられないものは投入口に入れないようにしましょう!!(卵の殻など…)」 って、下の方に文字で書いてあって解りづらいですね。 ダンボールコンポストは卵の殻は大丈夫ですが貝殻はダメなんですよね。 あれって毎日毎日かき混ぜないといけないので大変ですよね。 ものぐさな私には無理ですね。 |
||
409:
住民さんE
[2008-09-24 22:40:00]
エレベーターの乗り口に貼ってあった、
「○○号室〜○○号室へはこちらのエレベーターでどうぞ」 と書かれていた案内が無くなっていますね。 なので最近マンション内で迷子になってる人をたまに見かけます。 この前は、集会所下のエレベータの前で、スーパーの配送の人に声かけられ、 「このエレベーター2階までしか行かないんですけど、 ○○○号室へはどうやって行くんですか?」 と聞かれたので怪しい方ではなかったので教えてあげました。 迷ってる人って不審者っぽく見えることもあるので、 多少の案内は残しておいてもよかったのではと思うのですが・・・ |
||
410:
サラリーマンさん
[2008-09-25 01:01:00]
↑うちの兄が最初に来た時と同じ状況で笑える
|
||
411:
マンション住民さん
[2008-09-25 20:38:00]
今日も同じ状況でピザの宅配の人が迷子になってましたよ。
「もう一度インターホン通さないといけませんよ。」って教えたんですが、廊下に出て更にウロウロ。 どうにか改善策はないものですかね? |
||
412:
マンション住民さん
[2008-09-25 22:35:00]
簡易的なPOPではなく、見栄えの良い鉄プレートなどはどうですかね?
|
||
413:
住民さん
[2008-09-26 23:35:00]
一応、最初のオートロックのところに案内はあるんですよね。
でも見ない人が大半なのでしょうね。 確かに簡易的なものではなく、 エレベーターのところにも見栄えの良い案内板があるといいのかな? |
||
414:
入居済みさん
[2008-09-27 00:19:00]
ていうか駐車場の速度規制表示も直してもらわないと。
○○㎞になってる。 |
||
415:
マンション住民さん
[2008-09-29 23:09:00]
最近、早朝に住居部分とエントランスの間の自動ドアが開かなかったり、エレベーターが雨漏りしていたり、色々と不具合が目につくのですが、皆様はいかがでしょうか?
その都度、電話してるのですが、結局どう対応していただけたか報告のないままで不安だったりします。 |
||
416:
匿名さん
[2008-10-09 20:31:00]
どなたかクリーニングサービスで汗抜きをした方いらっしゃいませんか?
料金表の額にいくらくらいプラスなんでしょう? あと仕上がりはどうでしたか? |
||
417:
シルフィア
[2008-10-10 00:30:00]
マンションのクリーニング出した事ないので分かりませんが、この界隈のクリーニング店高くて遅くないですか?
皆さんどこに出してます? |
||
418:
マンション住民さん
[2008-10-11 22:33:00]
ウエルシアの前のホワイトキング栄町店をたまに利用します。
ワイシャツ1枚120円です。 |
||
419:
住民さん
[2008-10-16 20:21:00]
公開空き地に陣取って、道ふさいでるママさん達邪魔です! 周りが見えてない人達ですね。
|
||
420:
匿名さん
[2008-10-16 21:14:00]
ちょっとすみませーん って声かければいいだけの事じゃないでしょうか。
怒りを表現したければ ちょっと邪魔なんですけどぉ〜 って表現にして。 |
||
421:
匿名
[2008-10-16 22:08:00]
付ける薬なし!
|
||
422:
匿名
[2008-10-17 06:22:00]
釣りですよ!
|
||
423:
住民さん
[2008-10-17 23:33:00]
公開空地を陣取ってるだけじゃなくて、1F通路や、エントランス入口をふさいで井戸端会議オバサン軍団、本当に鬱陶しいです。
こっちが通ろうとしても、道をあけないし。 ちょっとすみませんって言わなきゃわからないんですかねー。 図々しい。 |
||
424:
匿名
[2008-10-18 19:47:00]
↑そんな現場に居合わせたことないですけど。
いずれにしてもマナーの問題ですから声を掛け合いましょう。 |
||
425:
マンション住民さん
[2008-10-19 11:33:00]
休日用の管理会社への連絡先ってないんでしたっけ?
来客で自分の駐車場を使ってもらおうと思ったら、隣の車がはみ出してて使えませんでした。 管理会社も営業時間外ということらしくて、持ち主さんへ連絡のしようがなく、 結局、駅前のコインパークにとめてもらいました。 大きい車は狭くて大変なのはわかりますが、いくら普段使ってないからってそりゃないですよ。 |
||
426:
匿名さん
[2008-10-19 21:20:00]
|
||
427:
匿名
[2008-10-19 23:25:00]
426
そしてあなたは読解力なしの××チャンですね |
||
428:
住人
[2008-10-20 00:10:00]
同じ屋根の下に住んでる者同士、仲良くしましょう。
|
||
429:
マンション住民さん
[2008-10-20 09:56:00]
425様
申し訳ありません。はみ出し駐車に心当たりがあります。 以後注意します。すいませんでした。 |
||
430:
住民さん
[2008-10-20 13:05:00]
週末に駐車場内(1F)に不正に駐車している車を見ました。(駐車スペースではないところに駐車をしている)正直ビックリしました。あぁいう車を発見した時は、誰に連絡すればいいのでしょう。。
|
||
431:
匿名さん
[2008-10-20 14:41:00]
駐車スペースじゃないって通路とかですか?余談ですが昨日は救急車が駐車場の入口ふさいでて、何台か立ち往生で困ってるのみました。
駐車場もですが時々エントランスふさいでる車もいますよね。たいていは運転手が待ってるみたいですが。 こういう時はやっぱり管理会社じゃないでしょうか。 |
||
432:
匿名さん
[2008-10-20 17:20:00]
救急車は緊急だからね。優先しないと。
一階の奥、屋根のない所の通路に停まってるのがいますね、たまに。 |
||
433:
住民さんA
[2008-10-20 17:31:00]
いまさらなのですが、
来客用の駐車場はフロント予約のみなのでしょうか。 入居前にマンションのイントラでも予約できるようになると 聞いていたんですが、そのような画面が見当たらなかったので・・ どなたかご存知でしたら教えてください。 |
||
434:
マンション住民さん
[2008-10-20 19:32:00]
詳しくないので無理なのかもしれませんが、管理組合で車輪止めを購入し、
違反車に取り付け罰金を取るとか出来ませんかね? 車止めは管理人と理事長と副理事長預かりとかで。 違反駐車は3万円いただきますとか月極駐車場ではよく見かけるけど、 分譲マンションでは無理なのでしょうか? シャッターゲート設置も効果がありそう。 防犯効果もあるし。 費用をどうするかの大きな問題がありますが・・・ なんにせよ何らかの対策は必要そうですね。 |
||
435:
住民
[2008-10-20 21:57:00]
ルール違反者も住民でしょうから、シャッターゲート設置しても鍵を持つことになるでしょうからムダではないかと。
車輪止めは有効かも知れませんが、どんな時にやるかはルールが必要でしょうから具体的にやるまでは時間かかりそうですね。 まあどんな方法でも時間かかりそうですが。 |
||
436:
425
[2008-10-21 00:20:00]
|
||
437:
430です
[2008-10-21 00:52:00]
以前、洗車スペースに駐車してる車も見たことがあります。遊歩道内に駐車してる車もごくたまにいますよね。
敷地内は警察の管轄外なので、マンション内で何かしら対応していかないと、無法地帯になってしまいますよね。 私が先週に違反駐車の車を見たのは、駐車場入って真正面の通路です。 マンション前の道の路駐も、土日になるとかなり多いですね。 |
||
438:
住民
[2008-10-21 19:23:00]
駐車場はやっぱり少ないですよね。お客さんきて使いたくても、毎回予約済みで空いてないですから。
それと、玄関前の奥さん達は迫力ですね。挨拶しても無視で奥さん達だけで話してるの見ると、こんな人が親かとがっかりしますよ。 子供出来ると図々しくなるんですかね。 |
||
439:
住民さんA
[2008-10-21 21:00:00]
みなさんは表札の名入れはどこでされましたか?
おすすめのお店ありましたら紹介お願いします! |
||
440:
マンション住民さん
[2008-10-21 22:43:00]
子供出来ると図々しい… そうかもしれませんね。
平日の夕方に毎日井戸端会議しているお母さん方。 自転車が通行しようとしてもまったく通路あけませんからね。 でも図々しい人も一部。感じのいい方もたくさんいらっしゃいますよ。 我が家は楽天で表札を注文しました。格安で作ってもらえましたよ。 ごえんだま という店です。 |
||
441:
住人
[2008-10-21 23:35:00]
駐車場はせめてお隣だけでも何号室の誰なのか知っておきたいものですよね。
うちも、となりのはみ出し駐車に悩んでいます。はみ出してなくてもすごい斜めだったりで、ぶつけられるんじゃないかとヒヤヒヤです。 来客用は、ホントなんとかならないですかね? 借りようと思っても常にうまってるし… それなのに、来客用空いてたり…。 使わなくなったら、キャンセルしてくれればいいのに…(怒) ママさん達の井戸端… すいませんm(_ _)m 園の送り迎えでどぉーしても朝ダラダラ通路ふさいで話し込んじゃうんですよね… なるべく邪魔にならないように今後気を付けますm(_ _)m 子供産むと図々しくなるとよくいいますが、お母さんは話し相手もいないし、子育てはストレス溜まるしご主人達は家に帰ってくれば、飯食って寝るだけで会話も減ってきて、寂しい人達なんですよ…。 迷惑にならないようにするので、多目にみてあげて下さいm(_ _)m |
||
442:
匿名
[2008-10-22 06:39:00]
441
ストレスたまるのはママさんだけじゃありません。 いいですねぇ〜 ストレス発散できる場があって。 多目にみて下さいって開き直りかよ(怒) まあ改善されるとは思ってませんが…。 |
||
443:
住人
[2008-10-22 07:00:00]
442さん
職場での人間関係と同じようにママさん達のご近所関係も大事ですよ。 核家族化してる昨今、喋る事の出来ない乳飲み子とママさん2人の時に、急に倒れでもしたらどいします? 極端かもしれませんが…。 私も井戸端してしまってるので… 今後気を付けますね。 すいませんでしたm(_ _)m |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
↑市長への手紙は上記へ