埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 19:11:50
 

入居者の皆さん、この場を借りて情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-05-02 11:18:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2

373: 入居者 
[2008-08-09 19:39:00]
浦和競馬場の花火が見えますね(*^_^*)
374: 住民 
[2008-08-09 20:24:00]
二カ所見えますね(^o^)
375: 匿名さん 
[2008-08-10 15:23:00]
〉371さん
それって自転車を押していたのではなかったでしょうか?
376: 住民さんC 
[2008-08-11 00:14:00]
たたら祭りの花火、
バルコニーからだとパークスクエアが影になり、半分くらいしか見えませんでした。
でも、マンション前の橋、しんはしの上から結構きれいに見えました。
377: 入居済みさん 
[2008-08-18 12:19:00]
来客用駐車場とかカーシェアリングとかシアタールームとかって
ネット経由で予約・予約状況の確認はできないのでしょうか?
平日朝-夕受付のやっている時間には居ないので、土日1週間前から予約しなくてはならないのは大変不便なのですが。ご存知のかた教えてください。
また、クッキングルームは一回も使ったことがないのですが、マンション住人が子供と一緒に参加するような料理教室とかがあれば教えてください。
379: 入居済みさん 
[2008-08-19 15:46:00]
>NO.378

ここに書いても本人が見てるかわからないし…、管理組合に投書した方がいいですよ。
しかし、廊下にゴミを前日から放置は…ひどいですね。
布団干しもいつまでも無くなりませんね。

遊歩道での自転車の乗り回しもひどいですしね。
380: 匿名 
[2008-08-22 01:09:00]
↑誤爆ですか?
それにしても122のサイレンウルサい!
381: 住人 
[2008-08-22 12:49:00]
このマンションって、お子さま達すごくいい子が多いですね!
すれ違えば必ずおっきな声で挨拶してくれるし、ベビーカーを押しながら駐輪場横の出入り口から入ろうとしたら、閉まらないように開けててくれたり。
なんかいいですね!
382: 入金済み 
[2008-08-22 14:00:00]
私もベビーカーで開けてて貰えました。
荷物多かったからほんと助かりましたよ。
優しいお子さん多いですよね。
うちもそういう気のつく子に育てたいです。
383: 入居済みさん 
[2008-08-22 17:28:00]
降りる人がいるにも関わらず、毎回のように先に飛び乗ってくるバカな子供(親が注意もしない)もいますよ…。私には、マナーの悪い子供とマナーの悪い親しか目につきません
384: 入居済み 
[2008-08-22 19:35:00]
使うエレベーターによっていろいろなんですね。
385: 住人 
[2008-08-25 22:10:00]
可哀想なエレベーターですね…。
わたしが利用するエレベーターにはマナーの悪い親子はいませんよ。

うちもこのマンション内のお兄ちゃんお姉ちゃんみたいな子に育って欲しいですね!
ご両親の方々、どうやって育ててきたのか教えて頂きたいものです。
子育てって、一人で悩んでもなかなか上手くいかないものですよね…。
降りる人を無視して飛び乗るような子にはならないで欲しいものです…。
386: 入居済みさん 
[2008-08-29 16:21:00]
昨日夜20時ごろ一瞬停電しませんでした?
387: 入居者 
[2008-08-30 00:11:00]
気づきませんでした。
388: 入居者 
[2008-08-31 19:20:00]
ミオカステーロⅡは中止なのでしょうか?
建築確認の看板がなくなっていました。
前回の計画を上回るものが計画されると嫌ですね。
389: 匿名さん 
[2008-09-01 12:26:00]
建設の看板なくなってるんですか。
全く気付きませんでした。
マンション不況で計画が変わってきたのでしょうかね。

個人的な考えですが、土地面積は決まってるので、
計画変更があったとしても懸念するほどの事はない気がします。
何が建つにしろ道が広くキレイになると思うので、私は楽しみです。
390: 匿名 
[2008-09-01 20:56:00]
変わりに商業施設とかないですかねぇ。コンビニとか。
391: 住民 
[2008-09-02 00:13:00]
コンビニあるといいですよね!
マンション内のミニコンビニ、必要な時間はやってないし…。
お店も、何もかもが半端に遠いですよね…。
でもマンションできて道が広くなるなら…
とゆーより、マツダの所に信号出来ないですかね?
なかなかあそこ右折出来ないですよね。
392: 住民さんE 
[2008-09-02 00:59:00]
マツダ前、確かに信号付けて欲しいですよね。
車の時以上に、自転車の時に「付けてくれ」と思います。
なかなか向こう側に渡れないんです。
393: 匿名 
[2008-09-02 15:03:00]
信号機は県警管轄?
皆さんでメールででも陳情しますか?
当方署名運動まではやる気ありません。
394: サラリーマンさん 
[2008-09-02 22:41:00]
https://www1.city.kawaguchi.saitama.jp/mayor/
↑市長への手紙は上記へ
395: 入居済みさん 
[2008-09-11 20:24:00]
以前右折待ちの時に、直進する車に「右側」からぬかれました。
ちょうど出られそうなタイミングだったので、あやうくぶつかりそうになって
ヒヤリとしました(-_-#)
396: 入居者 
[2008-09-13 20:09:00]
↑私も同じ経験あります。
ところでマックスバリュー川口末広店説明会のチラシがありましたが場所がビミョーな距離で残念。
マツダの交差点のマンション改修が始まってますが昔の様に一階にコンビニ入らないかなぁ。
397: 入居済みさん 
[2008-09-13 21:54:00]
マックスバリュー川口末広店、どこにできるのですか???
398: 入居者 
[2008-09-13 22:24:00]
マックスバリユーってスーパーですか?
399: 住民さんE 
[2008-09-13 23:48:00]
マックスバリュはイオン系のスーパーです。
この辺だと蕨にもありますよ。
400: サラリーマンさん 
[2008-09-14 00:17:00]
マックスバリュ川口末広店
川口市末広1−16とGoogle Mapにでも入力してください。
駐車場の跡地みたいなものが見えるますがそこのようです。
401: 入居済みさん 
[2008-09-14 01:37:00]
400さん、ありがとうございます。

場所、ビミョーですかね?私的には近くてかなり嬉しいですけど。
402: 入居者 
[2008-09-16 12:06:00]
401さんへ
距離的にヤオコーとあまり変わらなそうなのでビミョーな場所としてみました。
実際はわかりません。
403: ディスポーザー 
[2008-09-18 23:06:00]
みなさん、ディスポーザーでどこまで生ゴミやってます?
卵の殻はダメって、説明書がモデルルームで言われた気がするんですが、間違って入れちゃったら、普通になくなったんですけど、何でダメなんですか?
404: マンション住民さん 
[2008-09-19 11:26:00]
玉子の殻、普通に入れてますよ。
大量の貝殻や肉骨だとできないんじゃなかったでしょうか。
説明書にできないものが書いてありますよ。
405: 入居済みさん 
[2008-09-19 12:48:00]
卵の殻や貝などは
地下にある処理槽の中にいる微生物が食べてくれないので
あまり入れないほうがいいですよ
406: 住人 
[2008-09-19 21:34:00]
うちは卵の殻をディスポーザーに入れちゃってました。次から気をつけます。
貝殻とかは段ボールコンポストがいいと友達に聞きましたが、なかなか実行に移せません。
ゴミ捨てにいくのが遠くて面倒で、ゴミ減らすためにやってみようかな。
407: 入居者 
[2008-09-20 14:41:00]
段ボールコンポストって何ですか?
ゴミ、遠いですよね(泣)時間、解除されたところで今のところ目立った変化は我が家にはないですね。
卵はダメだったんですね…。
今後気を付けます。
408: 契約済みさん 
[2008-09-22 15:20:00]
ディスポーザーの取り扱い説明書に書いてありましたね。
(入居時にキッチンの水栓に引っかかっていた小さいやつ)

絵では
大きな骨(豚肉、牛肉)
貝殻、カニなどの殻


の下、枠外に

「人が食べられないものは投入口に入れないようにしましょう!!(卵の殻など…)」

って、下の方に文字で書いてあって解りづらいですね。


ダンボールコンポストは卵の殻は大丈夫ですが貝殻はダメなんですよね。
あれって毎日毎日かき混ぜないといけないので大変ですよね。
ものぐさな私には無理ですね。
409: 住民さんE 
[2008-09-24 22:40:00]
エレベーターの乗り口に貼ってあった、
「○○号室〜○○号室へはこちらのエレベーターでどうぞ」
と書かれていた案内が無くなっていますね。
なので最近マンション内で迷子になってる人をたまに見かけます。
この前は、集会所下のエレベータの前で、スーパーの配送の人に声かけられ、
「このエレベーター2階までしか行かないんですけど、
○○○号室へはどうやって行くんですか?」
と聞かれたので怪しい方ではなかったので教えてあげました。
迷ってる人って不審者っぽく見えることもあるので、
多少の案内は残しておいてもよかったのではと思うのですが・・・
410: サラリーマンさん 
[2008-09-25 01:01:00]
↑うちの兄が最初に来た時と同じ状況で笑える
411: マンション住民さん 
[2008-09-25 20:38:00]
今日も同じ状況でピザの宅配の人が迷子になってましたよ。
「もう一度インターホン通さないといけませんよ。」って教えたんですが、廊下に出て更にウロウロ。
どうにか改善策はないものですかね?
412: マンション住民さん 
[2008-09-25 22:35:00]
簡易的なPOPではなく、見栄えの良い鉄プレートなどはどうですかね?
413: 住民さん 
[2008-09-26 23:35:00]
一応、最初のオートロックのところに案内はあるんですよね。
でも見ない人が大半なのでしょうね。
確かに簡易的なものではなく、
エレベーターのところにも見栄えの良い案内板があるといいのかな?
414: 入居済みさん 
[2008-09-27 00:19:00]
ていうか駐車場の速度規制表示も直してもらわないと。
○○㎞になってる。
415: マンション住民さん 
[2008-09-29 23:09:00]
最近、早朝に住居部分とエントランスの間の自動ドアが開かなかったり、エレベーターが雨漏りしていたり、色々と不具合が目につくのですが、皆様はいかがでしょうか?

その都度、電話してるのですが、結局どう対応していただけたか報告のないままで不安だったりします。
416: 匿名さん 
[2008-10-09 20:31:00]
どなたかクリーニングサービスで汗抜きをした方いらっしゃいませんか?
料金表の額にいくらくらいプラスなんでしょう?
あと仕上がりはどうでしたか?
417: シルフィア 
[2008-10-10 00:30:00]
マンションのクリーニング出した事ないので分かりませんが、この界隈のクリーニング店高くて遅くないですか?
皆さんどこに出してます?
418: マンション住民さん 
[2008-10-11 22:33:00]
ウエルシアの前のホワイトキング栄町店をたまに利用します。
ワイシャツ1枚120円です。
419: 住民さん 
[2008-10-16 20:21:00]
公開空き地に陣取って、道ふさいでるママさん達邪魔です! 周りが見えてない人達ですね。
420: 匿名さん 
[2008-10-16 21:14:00]
ちょっとすみませーん って声かければいいだけの事じゃないでしょうか。
怒りを表現したければ ちょっと邪魔なんですけどぉ〜 って表現にして。
421: 匿名 
[2008-10-16 22:08:00]
付ける薬なし!
422: 匿名 
[2008-10-17 06:22:00]
釣りですよ!
423: 住民さん 
[2008-10-17 23:33:00]
公開空地を陣取ってるだけじゃなくて、1F通路や、エントランス入口をふさいで井戸端会議オバサン軍団、本当に鬱陶しいです。
こっちが通ろうとしても、道をあけないし。

ちょっとすみませんって言わなきゃわからないんですかねー。
図々しい。
424: 匿名 
[2008-10-18 19:47:00]
↑そんな現場に居合わせたことないですけど。
いずれにしてもマナーの問題ですから声を掛け合いましょう。
425: マンション住民さん 
[2008-10-19 11:33:00]
休日用の管理会社への連絡先ってないんでしたっけ?

来客で自分の駐車場を使ってもらおうと思ったら、隣の車がはみ出してて使えませんでした。
管理会社も営業時間外ということらしくて、持ち主さんへ連絡のしようがなく、
結局、駅前のコインパークにとめてもらいました。
大きい車は狭くて大変なのはわかりますが、いくら普段使ってないからってそりゃないですよ。
426: 匿名さん 
[2008-10-19 21:20:00]
>423
こんなところで何度も愚痴るくらいなら、その場でサラッと一声掛けた方が相手は気づくし早く気持ちよく解決できますよ。
オバサン軍団はズ図々しくて、あなたは根暗ですね。
427: 匿名 
[2008-10-19 23:25:00]
426
そしてあなたは読解力なしの××チャンですね
428: 住人 
[2008-10-20 00:10:00]
同じ屋根の下に住んでる者同士、仲良くしましょう。
429: マンション住民さん 
[2008-10-20 09:56:00]
425様

申し訳ありません。はみ出し駐車に心当たりがあります。
以後注意します。すいませんでした。
430: 住民さん 
[2008-10-20 13:05:00]
週末に駐車場内(1F)に不正に駐車している車を見ました。(駐車スペースではないところに駐車をしている)正直ビックリしました。あぁいう車を発見した時は、誰に連絡すればいいのでしょう。。
431: 匿名さん 
[2008-10-20 14:41:00]
駐車スペースじゃないって通路とかですか?余談ですが昨日は救急車が駐車場の入口ふさいでて、何台か立ち往生で困ってるのみました。
駐車場もですが時々エントランスふさいでる車もいますよね。たいていは運転手が待ってるみたいですが。
こういう時はやっぱり管理会社じゃないでしょうか。
432: 匿名さん 
[2008-10-20 17:20:00]
救急車は緊急だからね。優先しないと。
一階の奥、屋根のない所の通路に停まってるのがいますね、たまに。
433: 住民さんA 
[2008-10-20 17:31:00]
いまさらなのですが、
来客用の駐車場はフロント予約のみなのでしょうか。
入居前にマンションのイントラでも予約できるようになると
聞いていたんですが、そのような画面が見当たらなかったので・・
どなたかご存知でしたら教えてください。
434: マンション住民さん 
[2008-10-20 19:32:00]
詳しくないので無理なのかもしれませんが、管理組合で車輪止めを購入し、
違反車に取り付け罰金を取るとか出来ませんかね?
車止めは管理人と理事長と副理事長預かりとかで。
違反駐車は3万円いただきますとか月極駐車場ではよく見かけるけど、
分譲マンションでは無理なのでしょうか?

シャッターゲート設置も効果がありそう。
防犯効果もあるし。
費用をどうするかの大きな問題がありますが・・・
なんにせよ何らかの対策は必要そうですね。
435: 住民 
[2008-10-20 21:57:00]
ルール違反者も住民でしょうから、シャッターゲート設置しても鍵を持つことになるでしょうからムダではないかと。
車輪止めは有効かも知れませんが、どんな時にやるかはルールが必要でしょうから具体的にやるまでは時間かかりそうですね。
まあどんな方法でも時間かかりそうですが。
436: 425 
[2008-10-21 00:20:00]
>>429さん
うひゃー、ご覧になってたんですね。
普段は置いていないのでもったいないといえばもったいないのですが、
使うときは使うので・・・ごめんなさいね。
って、別の方だったら申し訳ありません。
437: 430です 
[2008-10-21 00:52:00]
以前、洗車スペースに駐車してる車も見たことがあります。遊歩道内に駐車してる車もごくたまにいますよね。
敷地内は警察の管轄外なので、マンション内で何かしら対応していかないと、無法地帯になってしまいますよね。
私が先週に違反駐車の車を見たのは、駐車場入って真正面の通路です。

マンション前の道の路駐も、土日になるとかなり多いですね。
438: 住民 
[2008-10-21 19:23:00]
駐車場はやっぱり少ないですよね。お客さんきて使いたくても、毎回予約済みで空いてないですから。

それと、玄関前の奥さん達は迫力ですね。挨拶しても無視で奥さん達だけで話してるの見ると、こんな人が親かとがっかりしますよ。
子供出来ると図々しくなるんですかね。
439: 住民さんA 
[2008-10-21 21:00:00]
みなさんは表札の名入れはどこでされましたか?
おすすめのお店ありましたら紹介お願いします!
440: マンション住民さん 
[2008-10-21 22:43:00]
子供出来ると図々しい… そうかもしれませんね。
平日の夕方に毎日井戸端会議しているお母さん方。
自転車が通行しようとしてもまったく通路あけませんからね。

でも図々しい人も一部。感じのいい方もたくさんいらっしゃいますよ。


我が家は楽天で表札を注文しました。格安で作ってもらえましたよ。
ごえんだま という店です。
441: 住人 
[2008-10-21 23:35:00]
駐車場はせめてお隣だけでも何号室の誰なのか知っておきたいものですよね。
うちも、となりのはみ出し駐車に悩んでいます。はみ出してなくてもすごい斜めだったりで、ぶつけられるんじゃないかとヒヤヒヤです。

来客用は、ホントなんとかならないですかね?
借りようと思っても常にうまってるし…
それなのに、来客用空いてたり…。
使わなくなったら、キャンセルしてくれればいいのに…(怒)

ママさん達の井戸端…
すいませんm(_ _)m
園の送り迎えでどぉーしても朝ダラダラ通路ふさいで話し込んじゃうんですよね…
なるべく邪魔にならないように今後気を付けますm(_ _)m
子供産むと図々しくなるとよくいいますが、お母さんは話し相手もいないし、子育てはストレス溜まるしご主人達は家に帰ってくれば、飯食って寝るだけで会話も減ってきて、寂しい人達なんですよ…。
迷惑にならないようにするので、多目にみてあげて下さいm(_ _)m
442: 匿名 
[2008-10-22 06:39:00]
441

ストレスたまるのはママさんだけじゃありません。 いいですねぇ〜 ストレス発散できる場があって。

多目にみて下さいって開き直りかよ(怒)

まあ改善されるとは思ってませんが…。
443: 住人 
[2008-10-22 07:00:00]
442さん
職場での人間関係と同じようにママさん達のご近所関係も大事ですよ。
核家族化してる昨今、喋る事の出来ない乳飲み子とママさん2人の時に、急に倒れでもしたらどいします?

極端かもしれませんが…。

私も井戸端してしまってるので…
今後気を付けますね。
すいませんでしたm(_ _)m
444: 匿名さん 
[2008-10-22 07:14:00]
邪魔にならない位置で井戸端したら解決では?
井戸端しているママさん達、逆の立場になって考えてみてはいかが?
自分が通りたい所に人がたくさんいて、
通してくださいと声をかけても無視だと
感じ悪いですよね。

井戸端会議するな と言われて反論する前に、
文句を言われない場所に移動しましょうよ。

この掲示板の内容も井戸端会議の議題に出て、今後改善されることを期待します。
445: マンション住民さん 
[2008-10-22 07:43:00]
通路ふさいでるって自覚があるんなら、ちょっとよけて話せばいいだけなんですよ。
誰かが「もうちょっとこっち側に寄ろう」って言えば移動できるんじゃないですかね。
でも、たいがいそこまで邪魔なところにはいないような気がしますけど。
ベビーカーを押してたりするとすぐ誰かが気付いてよけてくれるし。
挨拶無視されたこともないし・・。
まあ迫力はありますね^^; 

>443さん
そういう話を持ち出すからみんながムッとするんです。
主婦業だっていろいろ大変なのは私もそうだからわかりますよ。
ママ友関係だって楽しいばかりじゃないですよね。気を使うことも多いし。
でも人に迷惑をかけていいってこととは違うんじゃないでしょうか。
子供はお母さんを見てますよ。
いつかお子さんが真似して同じことをするようになってもそんな風に言えますか?
446: 契約済みさん 
[2008-10-22 10:23:00]
そろそろこの話題も終わりにしませんか?

「だから」とか「でも」という言葉や、それに近い内容(こう言ってるのにとか)
はお互いに悪い方向にしか会話が進まないと思うんです。


まぁ、確かに朝は圧倒されますが、仕事で自分がいない時間に外にいてくれるのは
私としては良い事だと思うのですが…。

変な人がマンションに寄り付かないし、近所の情報もよく知っているから
仲良くなれば困った時に助けてくれるし。


怒った顔ではなく、笑顔で話すと会話もスムーズですよ。
447: マンション住民さん 
[2008-10-22 13:27:00]
折角カフェがあるんだから、そっちでコーヒーでも飲みながら井戸端会議したら、マンションの格(住人の格)もあがるのでは?
ちなみに、あそこは注文しないで利用してもOKなんですかね?来客用ロビーも兼ねているらしいので、禁止ということはないと思うのですが、大丈夫なら張り紙でも書いてもらえると気軽に入れる場になると思うのですがどでしょ。
448: 住民さん 
[2008-10-22 13:43:00]
要は暇なんですよ。主婦業は忙しいといっても、時間に制約がある訳でもないし。でも密かに帰りたいと思ってる人もいるでしょうね。
あの方たちは妙な仲間意識があって子どもを連れてると感じ良く道をあけてくれるけど、一人で歩いてると完全無視です。 ここだけじゃない、どこのマンションにみられる有り様です。
449: 448 
[2008-10-22 13:55:00]
うわっ
感じ悪り〜
ハブられてんの?
出世しなそうだね!
お気の毒。
450: 住民でない人さん 
[2008-10-22 14:05:00]
449
品なさそう…。
お里がしれる。
ご愁傷様
451: 住民 
[2008-10-22 16:50:00]
私も子持ちの主婦ですが、正直、このマンションのママさん軍団の中に入りたいと思いません。
もしここをご覧になってる井戸端軍団のママさんがいらっしゃたら、
自分がほかの人にどんな風に映ってるか、考えてみてください。


噴水付近は自転車が出入りする場所です。
エントランスはみんなが出入りする場所です。
井戸端会議する場所ではありません。


ついでに言いますと、マンション前の公開空地、公園じゃありません。
あそこは遊歩道です。
452: 匿名さん 
[2008-10-22 18:15:00]
>一人で歩いてると完全無視

それは悪い方に考え過ぎじゃないですか?普通に考えて人としてそんなことあり得ないですよ。
気づいてないだけだと思います。
相手に聞こえる大きさの声で「こんにちはー」って挨拶すれば「どいてください!」って言わなくても気持ちよく道をあけてくれると思います。
迷惑だと思っている方も、もうちょっと作戦を考えてより良い解決方法ができるといいですね。
マンション全体の品格が問われますよ?
453: 匿名さん 
[2008-10-22 18:32:00]
迷惑なものは迷惑。だけど、オバサン軍団の撃退法なんて考えるだけ無駄です。

ちなみに公開空地を自転車で通るんですけど、道塞がれて避けてくれると思ったら軍団はチラッと見ただけで微動だにしませんでした。


そういう連中です。
454: 450 
[2008-10-22 20:37:00]
品もお里も残念ながら確実にあなたより上だと思います。

こんなとこで愚痴ってないで、おばさん軍団に面と向かって邪魔なんですけど!って言えばいいじゃん!
ちっちゃいやつ!
455: 匿名さん 
[2008-10-22 21:03:00]
454
怖っ
そういう喧嘩越しにキレるとこ、品な〜い(*_*)

自称、品があって育ちも良いさん、やっぱりご愁傷様〜
456: 住民さんA 
[2008-10-22 22:37:00]
440さんへ
表札のお店、ミ○ルにはいっているお店より全然安いですね。

教えてくださってありがとうございました☆
457: マンション住民さん 
[2008-10-22 23:14:00]
>456

お役に立てて良かったです。近所で作るよりだいぶ安いですよね。
荒れてますね。。。
これだけ世帯数多いマンションになると、変わった方がたくさん住んでるなと…
つくづく思います。


我が家の隣・上下は良い方ばかりなので、ほんとラッキーだったなぁと思います。
458: 住民さんA 
[2008-10-23 00:39:00]
空気を読めない発言、失礼します。

再来年、幼稚園入園の子供がいます。
現在、マンションまで送迎バスの出ている幼稚園をご存知の方、教えてください。
マンションの前まで送迎があると、便利だなぁ と思っているので。

井戸端会議に参加するかは迷うところですが、
すべての幼稚園送迎ママさんが参加しているわけではないですよね?
マンション前で送迎=井戸端強制参加 だと厳しいなぁ。
459: 入居済みさん 
[2008-10-23 15:21:00]
井戸端会議は強制参加ではないと思いますよ。

ごめんね今日はこれから出かけるのとか、掃除しなきゃとか、
言って帰ってしまって良いと思います。

人付き合いは、自分が言われた時に不快に感じない言葉使いと
ちょっとした気使いのある一言で決まると思います。
460: 匿名さん 
[2008-10-23 18:41:00]
なんか余計めんどくさそー でもさ、今はそう言ってるけどその場になったら率先して楽しく参加?
461: マンション住民さん 
[2008-10-23 20:09:00]
>NO.458

うちの子供はまだ幼稚園に通っていない年なので詳しくはわかりませんが、
幼稚園の送迎がある時間帯にマンション付近をお散歩していれば、わかると思いますよ。

エントランス前に軍団さんがいらっしゃるので、送迎バスが来る時間帯、すぐわかると思いますよ。
10人近くの園児が通ってる幼稚園もありそうですよ。
462: 住民でない人さん 
[2008-10-23 21:29:00]
余計めんどくさいって…。すごい意見…
マンションでなく戸建てにしたほうが良いのでは??
463: 住民さん 
[2008-10-23 22:06:00]
だって強制じゃないなら、掃除だとか用事だとかいちいち言い訳っぽいこと言う必要あるわけ?

そういうのめんどくさそうって言ったんですけど。 うちは子ども中学生なんで関係ないですけどね。それで戸建がいいって言われてもねぇ。大きなお世話ですよ。
464: 匿名さん 
[2008-10-23 22:34:00]
めんどくさそうっていうのも大きなお世話♪
465: 住民さん 
[2008-10-23 22:45:00]
ああ言えばこういう、揚げ足とるところなんざあ、さすがレーベンのスレだこと…。
466: 1園児のパパさん 
[2008-10-23 23:38:00]
>>458
どこの幼稚園の園バスが来てるか、
私の知る限りですが、結構多くのバスを見かけます。
カッコ内は町名です。

あけぼの(領家)、くるみ(末広)、アソカ(青木)、文化(幸町)、松葉(領家)、
西川口(西川口)、共生(飯塚)、錦生(中青木)、川口南(川口)、ひのつめ(芝樋ノ爪)、
島田(朝日)、清泉(前川)、やはぎ(鳩ヶ谷市南)、あかいとり(北区赤羽西)
他にもあると思います。

うちの子も上記のうちのひとつにバスで通っています。
でも、何かと園まで行かなければならないことも多いので、
あまり遠いと大変なことも・・・。
これらの幼稚園に自転車で送り迎えされている方もいらっしゃいますよ。
この中で近いのはあけぼの、くるみ、松葉あたりではないでしょうか。
でもどれも1キロ以上離れていると思います。
467: 住民 
[2008-10-24 10:55:00]
しかし皆さん本気で言ってる訳ではないですよね。
釣り師には程ほどの対応で。
468: 住民 
[2008-10-24 18:16:00]
すごいですね!
1人しか通ってない幼稚園まで…。
地元の方ですか?
我が家、上記の幼稚園に通っている子供がいますが、小学校はどうなんですかね?
詳しそうなので…
師走田はあまりいい噂を聞きませんし、122号を渡るのはちょっと恐いような…。
私立の方も川口だと多いんですか?
469: 住民 
[2008-10-24 19:31:00]
噂で判断して良いなら良いです!でも自己判断しないと後で後悔するのはあなただけでなく無く子供まで。噂がすでに入っているなら根拠があるのだろから他人に頼らないで判断しないと。という我が家はローン2500万円で年収900万円程度の貧乏サラ家庭なので 地元に通ってもらいます。
470: sage 
[2008-10-24 19:36:00]
466さん、幼稚園情報ありがとうございます。うちはまだ先ですが、私も知りたいと思ってたのでありがたいです。
参考にさせていただきます。

468さん、小学校も気になりますよね。私も、122越えるのが心配で。
学校行事にすぐ行ける距離で便利そうなんですけどね。
471: 匿名さん 
[2008-10-24 19:44:00]
でも川口って「東京に近い」という土地柄、小学校から私立に通ってる人多いですよね。
色々聞いた上で、参考にしたいんですよね?
全く情報がないよりは色々な意見を聞いて、それがどの程度信憑性があるのかなども含め、自分で判断すればいいと思います。
472: 住民 
[2008-10-24 20:23:00]
根拠は不明です…
行ってみなきゃ分からないし、個人差ありますもんね…

とゆーより、年収900で2500しかローンないなんて、超優雅な生活じゃないですか?
公立じゃなくても行かせられるでしょ!
うちの旦那と代えて欲しいですよ(笑)
話しは前後しますが、噂もさておき、122越えが一番ネックですよね。
でも近いに越した事はないですし…。

この辺りが地元だったりお子さんが師走田以外の方いらしたら、なにか教えていただけませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる