レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
977:
匿名
[2009-04-10 23:38:00]
|
978:
匿名
[2009-04-11 07:48:00]
私は、確認してないのでわかりませんが、
外から数えれば、何号室かわかるし、管理組合に問い合わせてみては? |
979:
匿名
[2009-04-11 19:55:00]
バルコニーのこいのぼりをやめてもらいたい
いいかげん管理規約をちゃんと読んでほしいよ |
980:
匿名
[2009-04-11 20:38:00]
我が家は鯉のぼり出していませんが、
鯉のぼりくらいいいのでは…?と思ってしまうのですが、 ダメですかね? けっこう出してるお宅いるみたいですよね |
981:
住民さんA
[2009-04-11 21:27:00]
↑さん
○○くらいは・・・と小さな事を許可したらキリがつかない(けじめがつかない)と思います。 規約はしっかり守ってもらいたいですね。 |
982:
マンション住民さん
[2009-04-11 22:52:00]
下に住んでいる子供の頭に落ちてからでは遅いですよ。
損害賠償になったら.、何千万単位になる可能性もあります。(顔に傷が残った場合。) |
983:
匿名さん
[2009-04-12 14:55:00]
パラボラアンテナもね
|
984:
匿名
[2009-04-12 23:04:00]
結構みなさん色々ベランダに飾ってある?置いてある?んですね。。
でも、どうすれば止めさせられるのでしょうか?理事さんは誰だか知らないし、管理人に言ってもどーなるものだか分からないし…。 まぁ、鯉のぼりなんてお子さんの健やかな成長を祈っての事だろうけど、万が一にでも落ちたら脅威ですよね! 書き込みみて思いましたが、ホントに子供にでも刺さったら損害賠償のみならず、引越もやむを得なくなりますよね…。 鯉のぼりぐらいいいじゃない!と始めは思いましたが…。 理事会に意見を出すにはどうしたらいいのですか? |
985:
匿名
[2009-04-13 01:37:00]
管理組合のポストに投書すればOKですよ。
貴方が投書し、理事会で話し合われれば、 管理組合から、全戸宛にお知らせが配られるんじゃないですかね。 ま、それでみんなが言うことを聞くかはわかりませんが…。 |
986:
居住者
[2009-04-13 07:27:00]
ここの掲示板に書き込みされている内容をプリントアウトして理事会に提出、抜粋して全戸配布とかダメでしょうか?
過去に嫌な言い方の書き込みもありますが、 しっかり考えられている内容も多々あると感じるので、 共有できたら、いろいろ改善が見られるのではないかと思うのですが…。 |
|
987:
住人
[2009-04-15 23:47:00]
○側ベランダ見ました。
あれは如何なものでしょうか…。 物干しですかね? 落ちそうもないと言ってたら鯉のぼりだってきちんと固定してある!となりますよね! しかし、あそこから落ちたら、出入り口があるので、間違いなく怪我人でますね。怪我人だけでは済まされない高さがありますが…。 |
988:
入居済みさん
[2009-04-17 15:43:00]
あの空地というか更地
一時的でも駐車場か公園のような広場が出来たら… |
989:
匿名
[2009-04-17 17:26:00]
公園なんてつくったら、ただでさえうるさい子供が増長しますよ。
それでなくとも植木の中を平気で駆け回ったり、あんな所でサッカーやら野球やら…。 植木はいつまでもつのでしょうか。 |
990:
匿名
[2009-04-18 14:42:00]
ホースがぶらさがっている部屋は、理事会の会長さんのお宅かと思われますが…。第一回の議事録にあの部屋の番号が書かれていた記憶があります。
|
991:
匿名
[2009-04-18 17:55:00]
会長自ら景観害しちゃまずいでしょ。
解任? |
992:
匿名さん
[2009-04-18 18:01:00]
あの空地を公園、駐車場と言ってましたがとんでもない!
今でも煩いガキや図々しいオバサンが幅きかしてるのに公園ともなればやりたい放題ですよ。 あそこは単なる通り道で結構です。 |
993:
匿名
[2009-04-18 19:42:00]
更地って元鋳物工場のところですか?
マンションが建つのでしょう。 |
994:
匿名
[2009-04-18 23:41:00]
煩わしいガキですか。
子を持つ親の立場としては、悲しい発言ですね。 |
995:
居住者
[2009-04-19 01:13:00]
子供全てが「煩い」わけではないと思いますが、
金切り声で叫ぶ子供、 人にぶつかっても謝らない子供、 飼い主の許可もなしにいきなり犬を触ってくる子供、 道路に飛び出す子供、 植栽や壁によじ登る子供、 廊下を走り回ったり、泣きわめいている子供、 縦横無尽に自転車を走らせる子供、 このような躾のなっていない子供が多数だから、 「煩い」とか「ガキ」だとか言われるのではないでしょうか。 子供の遊具が遊歩道に散乱していても、端に寄せない親御さん、 通りに固まっておしゃべりに夢中で通行人の邪魔をしている親御さんも 同類だと思います。 子供が元気なのは良いのですが、 もう少しマナーやモラルの躾が必要な子供が多いと思います。 |
996:
マンション住民さん
[2009-04-19 01:35:00]
子供の行動が理解できないのは精神的に幼いのでは?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おっしゃている意味がよくわからないのですが・・・