埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 19:11:50
 

入居者の皆さん、この場を借りて情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-05-02 11:18:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2

697: 匿名さん 
[2009-01-05 16:15:00]
ペットの鳴き声は気になったことがないです。
うちの近くには飼われてる世帯がいないのかもしれません。
ただ、上階からのドタバタ音は時々うるさいなぁと思うことがあります。
頻度が増えればちょっとお話に行こうとも考えています。
695さんも頻度が多いようでしたら1度お話に行かれても良いかもしれません。
鳴きやまない時は飼い主が散歩に連れて行くなどの配慮をしていただくとか、
防音サッシの設置を依頼すべきかもしれません。
ペットOKのマンションですが、騒音を出していいわけではないですし。
698: 住民 
[2009-01-06 21:42:00]
1階住民です。
ペットの声に関しても、上階の音に関しても、あまりにお困りのようでしたら、
直接、言われてみたらいいんじゃないかなと思います。
迷惑をかけていることに気づいてない場合もゼロではないでしょうから、
うちにも犬がいますが、もし何か迷惑をかけるような事があれば、
直接言ってもらいたいなと思いますし。
ちなみに、私も直接お隣さんにお願いに行った経験があります。
早々に改善していただけて、ありがたかったです。

私は、廊下を走り回るお子さんの方が気になります。
1階廊下は長いせいか、「ヨーイドン!」って言っているお父さんがいる事もしばしば・・・。
「廊下は走っちゃいけません!」と育ってきたせいか、
こういう事がとても非常識に感じてしまうのです。
うちが子供がいないから分からないだけなのかな?と悩んでしまいます。
走ってしまう子供を注意するのが親の役目じゃないのかと思うのですが、
今時の子育て事情ではそうではなくなっているのでしょうか?

何度か、走っているお子さんに注意をした事もあるのですが、
子育て中の方のご意見も教えていただきたいです。
699: 住民さん 
[2009-01-06 23:42:00]
私の家の上下左右では、ペットを飼っている方がいないみたいで、
今のところペットの騒音に悩まされたことはありませんが、
犬の鳴き声って響くから気になりますよね。
以前賃貸に住んでいた頃は、早朝の犬の鳴き声に悩まされました。

1Fの方は、やはり廊下の騒音、気になるのですね。
私はこのマンションを購入する時、2F以上の階は廊下がつながっていない事が気に入ったのですが、
やはり廊下が長いと子供が走るので、うるさいですよね。

私の実家のマンションでは、廊下でなわとびをしている子供を見ることもありましたよ。

子供がいる親って、感覚が麻痺してる部分もあるので、
注意してしまって良いと思いますよ。
700: 住民 
[2009-01-10 06:50:00]
カフェ側の道に、夜から朝にかけて頻繁に黒いノアガ路駐してます。
駐車場まで遠いから?なのか、よくわかりませんが、止めてほしいです。
701: 匿名さん 
[2009-01-10 19:09:00]
警察に通報
702: 匿名 
[2009-01-11 10:37:00]
あら探しが皆さんお上手ですね。
あれこれ文句言う前に、うるさい事を予期出来たはず。
お家探しに問題あり。
次に買うときは、もっと考えて選ぶべきですね。
親がどーだ、とか人を責める前に大人なら自分を見直しましょう。
703: 住民さん 
[2009-01-11 23:37:00]
702さん

貴方の意見も極端ですね。

普通の人は、なかなか簡単に買い替えられないですしね。
余談ですが、我が家は現金一括購入してますので、
将来的には引っ越しも視野に入れられますが。

どこのマンションに住んでも、何かしらマンション内で問題って起こるし、
あら探し…って言い方はどうかと思いますけど。
704: 匿名さん 
[2009-01-12 01:07:00]
703さんへ
現金一括購入している人はあまりいないので
デベ担当者がみたら、特定されちゃいますよ。
まあ、特定されてもなんてことないでしょうけど。
705: 匿名さん 
[2009-01-12 19:39:00]
金持ち自慢乙
706: マンション住民さん 
[2009-01-13 00:01:00]
駐車場の逆走危ないからやめて欲しい。
いい大人が情けない。
707: 匿名 
[2009-01-13 03:16:00]
現金一括購入した、自分は普通じゃないって言いたいだけ!
708: 匿名さん 
[2009-01-13 12:38:00]
もぅローン組めない年寄りは一括じゃないと買えないしね。
ただの年寄りなんじゃない?
色んなマンションに住んだことがあるようだし。
709: 入居済みさん 
[2009-01-13 13:33:00]
年末年始に田舎に帰るため家を空けました。

その時、
24時間換気+トイレの換気をつけて、換気口を少し開けたんですが…、

帰ってきたら換気口の容量が足りていないようでディスポーザーから
生ゴミ臭いにおいが逆流していて部屋中が臭い…。

以前の書込みを見て「歯ブラシ、氷、重曹」で掃除をしてから
出かけたんですが…。

皆さんは大丈夫ですか?においませんか?
710: 703 
[2009-01-13 17:46:00]
うち、年寄りじゃないですよ。20代前半です。
別にお金持ちだって自慢してる訳でもありません。
お金持ちな訳でもないし。
4000万以上一括で払ってるから、金なんて残ってないですしね。

このマンションに限らないでしょ、いろいろ不満が出てくることって。
いいんじゃないですかね。
マンションコミュニティで、いろんな不満が出てきても。
711: 匿名 
[2009-01-13 17:56:00]
更に特定される書き込みですねぇ。
712: 匿名さん 
[2009-01-13 19:49:00]
親のスネかじりか遺産か旦那が年寄りってとこだな。
713: 匿名 
[2009-01-13 21:02:00]
710さんへ
住宅ローン減税を考えれば2000万円は借金しておいたほうが良いのに。
10年減税を続けてれば差額が100万円にはなる。
また、手元に残した2000万円を1%の定期預金にしておけば税金引かれても16万円×10年で160万円。
複利で考えれば合わせて300万円にはなるかも。
勿体無いですねぇ。
714: 匿名 
[2009-01-14 12:45:00]
それって、住宅ローンの利息や毎年のローン残高減少による控除額の変化は考慮されてますか?試算しないと何とも言えませんが、ローンを組んで得をする、実際はそんなにうまい話はないと思いますが・・・。
715: 入居済みさん 
[2009-01-14 14:33:00]
4000万一括ってうらやましいですね・・・
我が家にそれだけ頭金あったら、もっと駅近か都内買ってる。
けっこう、川口駅前まで行くのに大変になって来たし。
716: 匿名 
[2009-01-14 14:58:00]
713です。
300万円はミスです。
180万円くらいかな。
それに金融機関で借金相当の保険にも加入してくれるし、
借金したほうが住宅ローン減税枠一杯は借金したほうがお得だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる