埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 19:11:50
 

入居者の皆さん、この場を借りて情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-05-02 11:18:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2

595: 住人 
[2008-11-21 21:47:00]
わたしは車寄せは利用した事ありませんが、運転手不在はどう考えでもってNGですよ。
荷物の多い時は運べる限り(車内に残しておきたくないもののみ)
あとは、次車使った時に下ろしたり、主人に帰りに寄って運んで来てもらったりしてます。
駐車場から遠い方のエレベーターの為、車寄せの利用は長くなると思って使ってません。
子供がいるから荷物抱えて階段は大変ですって言うのは、自分だけじゃありませからね。
世帯数が多い分、マナーを守らないと無秩序な状態にすぐなってしまいそうですからね。

構造が悪いのは、改善の余地ないですね。
引っ越すべきではⅱ
意外とこのマンション高く売れるらしいですよ!
596: 住人 
[2008-11-22 11:59:00]
ララガーデン川口に行かれた方いますか?
597: 入居者 
[2008-11-22 13:56:00]
皆さん釣られてますよ〜
598: 入居者 
[2008-11-22 15:48:00]
ララガーデン混みすぎ。先週末は駐車場に入れませんでした。
599: 匿名さん 
[2008-11-22 18:57:00]
周囲の景観を圧迫するマンションだよね。

世帯数多すぎ!

揉める材料わんさかだね
600: 入居者 
[2008-11-23 01:35:00]
↑どこの方?
601: 住人 
[2008-11-23 18:09:00]
ララガーデンはわざわざいくほどでもないですよ。小さいお子さんいたらいいのかもですが。
602: 入居済みさん 
[2008-11-24 20:02:00]
591さんへ

そうか・・・車寄せ使わずに路駐すればいいのか!!
同居人が居ない場合、台車で運ぶような物はどうしたら良いかと考えていましたが、
道路に停めちゃえばいいんですね。助かりました。
今度、三郷に出来たIKEAにも行きたいし、まとめ買いもけっこうするので次から路駐します。
603: 住民 
[2008-11-24 20:13:00]
マックスバリュできますね。
http://aeon-log.medc.co.jp/rec/area.asp?AID=2&SID=10058
604: 匿名さん 
[2008-11-24 20:24:00]
602さん

おとなしく駐車場にとめて運んでください。
いやなら荷物見張る人員を確保してから
IKEAに買い物行ってください。

大人でしょ
くだらない
605: 匿名さん 
[2008-11-24 23:26:00]
放っておけばいいんですよ。
路駐見つけたら通報して、駐禁切られれば少しは懲りるでしょうから。
606: 住民 
[2008-11-24 23:28:00]
釣りなんだからほっときましょう。
607: 匿名さん 
[2008-11-24 23:54:00]
こまめに通報が大事ですね。
608: 入居済みさん 
[2008-11-25 09:37:00]
朝起きて窓を見ると、窓に結露が…

皆さんはどのように対処していますか?
やっぱり気づいたら拭く方法しかないのでしょうか?
窓の下に結露防止の電化製品はコストが掛かるのが難点なのと
またいでベランダに出るのは危ないかなぁと思っています。

よい案はありますか?
609: 入居済みさん 
[2008-11-25 12:26:00]
すでに結露でましたか?
結露防止のシート(窓下部分)などを貼るのが簡単ですが、結露するとカーテンも濡れちゃうんだよね。
ペアガラスに変える事も出来るらしいけど、コストがかかっちゃうし・・・
こまめに結露をふき取るのが一番だと思うけど、床にはマットを敷いてます。
610: 入居済みさん 
[2008-11-25 12:56:00]
ペアガラスに換えることなんて出来るのですか??
ペアガラスにするには、窓枠のレールを複層ガラスの重みにも耐えられる物にしなければ
ならないと聞いたことがあるのですが、窓枠も交換工事する前提での話でしょうか。
それとも今のレールのままペアガラスが可能ということですか?
よろしければ教えてください。
611: 入居済みさん 
[2008-11-25 13:08:00]
ペアガラスは
通常の窓より厚みがでるので外枠ごと丸々交換です。

中の空気も窒素のものを選ぶとかなり良いらしいとですが、
空気のものでも結露は一切出なかったですね。
612: マンション住民さん 
[2008-11-25 13:33:00]
トステムのインプラスはどうですか?
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/reform/inplus/

今なら施工代金の1/3以内の金額の助成金(断熱リフォーム助成金)も国からもらえるみたいですよ。
613: 入居者 
[2008-11-25 14:13:00]
窓枠って共用部分で工事するためには承認行為が必要とかっていうことはないですか?
少なくともベランダは専用を許された共用部分ですよね。
窓枠はどうなんでしょ?
614: 入居済みさん 
[2008-11-25 14:21:00]
エコではありますが、
窓とインプラスの間に結露が発生しますね。

効果があるのは、遮音・断熱のみで結露には効果が無いようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる