レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
228:
入居済み住民さん
[2008-06-15 00:32:00]
|
229:
入居済み住民
[2008-06-16 23:22:00]
毎週末に引っ越し業者が来ていますよね。順調に埋まってるんですかね。
先週末は営業さんや見学者も何組かいましたしね。 今時の売れ行きからすると上々な方なんでしょうね。 それはそうと駐車場にはまだ空きがありそうですし、所有していない方もいるようですので、もう一台分借りれないかな〜。 来客用も数少ないので五階で良いから所有したいんですが、そんなこと出来ないんですかね。 話は変わりますが、子供が歩き始めて間もないんですが、下の方にも響いてると思うのですが、どの程度響くもんなんでしょう。かかとから足を着いちゃうんですよねぇ。 ラグ敷いたりして極力配慮していますが、申し訳無くて。ご挨拶はしたのですが、改めてお詫びにいくべきか悩み中です。 ルームシューズとか有効なんでしょうか。 |
230:
入居済み住民さん
[2008-06-16 23:29:00]
>NO.229
上から見ると、駐車場の5F、かなり空いていますよね。 我が家は2台目の駐車場希望を第一希望、5Fで出しましたがはずれました。 5Fが残っているのは、まだ売れてない住戸分ですかね。 |
231:
入居済み住民さん
[2008-06-16 23:59:00]
>No.229さん
我が家も来客用にと2台目を5Fに借りようかと管理人さんに聞いてみましたが、今現在はいっぱいで利用できないと言われました。 結構な数の方が同じように質問してるんだそうです。その度にお断りしてるんだとか。 見る限り、いつも同じところが空いてると思うんですけどね・・・。 やっぱりまだ入居されてない方の分や、同じように来客用にと2台目を早めに借りた人の分で埋まっちゃってるのかな?と。 |
232:
入居済み住民さん
[2008-06-17 00:39:00]
230さん
231さん 情報提供ありがとうございます。 やはり難しいですか・・・。 全ての住戸に割り当ては必要だと考えると、車の所有がない方には来客用として条件付で 貸し出し頂いたりや管理組合預け(利用時有料など)できると良いかなと思います。 費用負担の問題から、希望者へ抽選で提供と言った形が現実的ですかね。 見た感じですと洗車スペースにおいている方がいたり、路上駐車のこともありますから、 何かしら工夫ができると良いですね。 |
233:
入居済み住民さん
[2008-06-17 09:40:00]
122へ出る途中のフェアリア棟とミオカステーロⅠの間の駐車場。何やら工事が始まりましたね。ミオカステーロⅡといい、病院跡地といい、まだまだこのあたり開発が続きそうですね。。
開発といってもほとんどマンションになっちゃうだけなんでしょうけど。。。。 |
234:
入居済み住民さん
[2008-06-17 11:08:00]
229さん
入居したころは、上階の足音も聞こえずほんと静かなんだなーと思っていましたが やっぱり聞こえますね^^; ウチの上階にも小さいお子さんがいらっしゃるみたいで、トントントントンと小刻みな 足音が聞こえます。 ずっとではないので、そこまで気にしていませんが二重床・二重天井とはゆっても 結構響くものなんだなというのが感想です。 飛んだり跳ねたりしなければそこまで下階の方がストレスに感じるほどでは ないとは思われます。 あと、ディスポーザーの音も聞こえませんか? 自分たちがテレビをつけてたりすれば聞こえない程度ですが、我が家が静かだと ガーーーっという音が響いてきますね。 |
235:
入居者
[2008-06-17 12:50:00]
2台の来客用は少ないですね。 予約しようと思って、フロントは2ヶ月先じゃないと、空きはないと答えました。 仕事ではないが、2ヶ月先の訪問スケジュールはなかなか固めないですね。
>229さんの提案を賛成します。 |
236:
入居済み住民さん
[2008-06-17 13:13:00]
駐車場。困りますよねー。。近くにコインパーキングでもあれば、お金払ってでも入れてもらうのに。。って思います。
我が家では、お客様は結局とまりの方が多いので、元郷駅前のtimesに入れてもらってます。 24時間最大1000円で安いですし、ある程度の台数が入るからいっぱいになって困る心配もあまりないので。 もっと近いところがあれいいなと思っているのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? |
237:
入居済み住民さん
[2008-06-17 17:54:00]
そうですね、駐車場困りますね・・・・
近くではないのですが、最大800円っていうパーキングならば 市役所通りの一本裏側の通りにありますよ。 |
|
238:
入居済み住民さん
[2008-06-20 22:58:00]
タカラレーベンのHPを見たら、販売戸数、1戸になっていました。6階の角部屋以外はすべて完売したのでしょうか?
|
239:
住民さんA
[2008-06-22 00:05:00]
HP見てみました。
間取りも1件しか出てきませんね。 そこ以外売れたのでしょうかねぇ? 早く完売の2文字見たいですね(笑) |
240:
入居者
[2008-06-22 20:29:00]
自動販売機の案内がありましたが美観上如何なものなんでしょ。
電気代4000円は組合負担の様だし。 販売手数料は100円のものに10円となってしまいますがこれは管理組合に入るのでしょうか? 決まった経緯も不明だし。 皆さんの感想は如何ですか? |
241:
マンション住民さん
[2008-06-23 18:09:00]
個人的には案内の前から自販機あったらいいなぁって思ってたので、
設置場所もあまり目につかない場所になってますし、あれば便利だと思います。 ただ、3台はいらないかも。 駐車場のは無くてもいいかなと思います。 |
242:
入居者
[2008-06-23 20:50:00]
240です
241さんレス有難うございます。 駐車場のところは防犯上住民以外の方がに入ってくる理由にもなってしまいますので再考願いたいところですね。 あともっと良い条件をだすとこはありそうだけど。 |
243:
マンション住民さん
[2008-06-23 23:26:00]
241です。
私が駐車場のところはいらないと思ったのも242さんと同じで、 防犯上、部外者が自由に買える場所には必要ないなと思ったからです。 車に乗る前にって事で一番売れそうな場所なのは確かなんでしょうが。 たくさんの方の意見聞きたいですね。 |
244:
マンション住民さん
[2008-06-24 07:41:00]
私も3台は多すぎじゃないかと思いました。
ただ、住民だけで採算が合うほど需要があるように思えなかったの(少なくとも3台では)で、 その意味で部外者が買えるところに1台あるのはいいのかなとも思ってました・・。 でも言われてみると確かに防犯上は好ましくないですね。 |
245:
入居者
[2008-06-25 01:35:00]
244様
採算が合わないなら最初から設置しなければ良いかと。 17時まではミニコンビニあるし122号の手前に自販機あるし。 採算合わないのではなく業者側の高利益が出る為の仕組みだと現状の提案になりかつタカラレーベンには紹介料が入る仕組みになっている?のでないでしょうか? |
246:
入居済み住民さん
[2008-06-25 07:39:00]
採算があうかどうかは、もう少しきちんとシミュレーションしてみないと分からないと思いますけど、空き缶ごみが放置されたりするのは嫌ですね。業者が周辺も含めて清掃するといっていますが、ゴミ箱をおけば空き缶以外のごみも捨てられたりする可能性が出るわけで。。。
|
247:
マンション住民さん
[2008-06-25 09:14:00]
個人的な意見ですが、採算がとれなくとも利便性がUPすれば置く価値はあると思います。
仮に3台設置で1世帯あたり月の負担額は30円強。 コンビニで500mlのペットボトルを買うのをマンション内の自販機で1回買えば 実質の負担額は0円になります。 (全く買わない家庭には不要の長物ですが) 350mlも売り上げ0ではないでしょうから負担額は半分程度になるのではないでしょうか。 たいして売り上げも伸びないでしょうし、業者に高利益が転がり込むほどではないと思います。 ゴミ箱は置かない方が良いと考えます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
電話の情報サービスにかけてみたら、立て続けに近隣のあちこちで火事があったみたいです。
少し気になって検索してみたところ、どうも少なくとも年明けあたりから、
この周辺(徒歩20分以内くらい)で連続不審火が何度か起きているようですね。
最も直近のものが5月末ということらしいので無関係とも思えず・・。
ちょっと恐いなあ。気をつけましょうね。