埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワンダーベイシティSAZAN その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティSAZAN その16
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
新築マンション住民さん [更新日時] 2009-05-08 14:57:00
 

入居が始まり1年が過ぎました。

周辺状況も、ららぽーとがリニューアルしたり、グランドホライズンの入居が始まったり、
街が活性化してきました。

今後も有用な情報交換をしていきましょう。

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/ (閉鎖済)
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2008p2/
千葉県ホームページ  http://www.pref.chiba.jp/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/

<検討スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
ワンダーベイシティ「サザン」その13
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46776/
ワンダーベイシティ「サザン」その14
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46881/

<住民スレ>
ワンダーベイシティSAZAN その15
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/47235/

[スレ作成日時]2008-07-18 15:00:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番35他(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩5分
総戸数: 349戸

ワンダーベイシティSAZAN その16

602: マンション住民さん 
[2008-10-22 17:22:00]
No.598さんの言っている通りでイケア、ローソンまで行けば灰皿あるので
そこに行けば文句も言われずにたばこは吸えると思います。
自分も喫煙者ですが、ベランダでは原則吸っていません。
正直、喫煙者でも歩きたばこ・ポイ捨ては腹が立ちます。
ルールを守らない人が多いからルールを守ってたばこを吸っている人も同類扱いされるのは
非常に困ったものです。
少し、気をつければ住民みんなが快適に過ごせるかと思います。
603: マンション住民さん 
[2008-10-22 21:31:00]
>>598さん

だったらあんたこそ匿名なんかにせず、実名で投稿したら?
604: 白鳥光太郎 
[2008-10-23 11:42:00]
603さん、仰せの通り実名にしましたよ。
捜せば部屋は特定できるでしょう。
じっくりお話しましょう。書き逃げしようとしてもダメですよ。
大人らしく堂々とやりましょう。
606: マンション住民さん 
[2008-10-23 12:49:00]
また、オーチス社のエレベーターで問題だそうです。
大丈夫ですかね?

<仏エレベーター>オーチス社ボタンから放射性物質、被ばく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000027-mai-soci
608: マンション住民さん 
[2008-10-25 08:47:00]
インターフォンから、明日の消防訓練について放送がありましたね。
そうゆう事にも使えるんですね。
有効活用ですね。
※人によっては「うるさいな〜」と思われたでしょうが・・・
609: マンション住民さん 
[2008-10-25 09:48:00]
訓練の放送、確かにうるさかったかも。でも事前に通知もあったし、内容も重要なので仕方が無いと思います。

あと来週はマンション内でイベントがありますね。理事会の方は本当にご苦労様です。何か盛大にやるみたいなので、ビンゴの商品狙って参加してみようと思っています。
610: マンション住民さん 
[2008-10-25 13:46:00]
サザン祭りのポスターが貼ってありましたね。
たしかにビンゴの景品がなかなかいいものですね。
当たったら子供が大喜びしそうです。
611: 入居済みさん 
[2008-10-25 19:46:00]
ほんっと!!タバコタバコって書くなら
直接言ってきたらいいじゃないですか。
ニコチン中毒にしてきた国をうらみましょうよ。
612: 入居済みさん 
[2008-10-26 17:40:00]
今日の避難訓練、思ったより沢山参加してましたね。天気も悪かったのに。
子供たちも合わせて500人近くいたんじゃないですか。
こういった活動への意識が高い人が多くていいですね。
来週のSAZAN祭りも楽しみです。
あと色んな段取りをしてもらってる理事の方々はお疲れ様ですね。
613: マンション住民さん 
[2008-10-26 20:06:00]
ビビットにボーリング場ができるみたいですね。
 http://blog.livedoor.jp/vivit2008p2/archives/1236282.html

確かにららぽーとに無い施設なので、ららぽーとからの人の流れを変えるかもしれません。
モンタボー以降は、家具が2件入るなど微妙な店舗追加だったので今度は当たりかも。
614: マンション住民さん 
[2008-10-26 21:00:00]
タバコの苦情?直接言える方は、日本人では殆どいないでしょう。
集合住宅でのクレームは、互いのご近所付き合いを考えて直接言いません。(言えません)
だからここを活用するんですよ。
わかりましたか?
615: 住民さんC 
[2008-10-27 00:45:00]
タバコはねぇ…法律で認められてる嗜好品ですから直接苦情は言えないですよ。言われないからこそ、ご自身でよく考えてほしいですね。
616: マンション住民さん 
[2008-10-27 02:23:00]
613さん
確かにボーリング場はこの辺りにないし、ららぽと共存出来そうな施設ですね。
でもでも私はこの記事にあった、新習志野にラウンド1が出来る話の方が気になります。
ビビットのボーリング場行くなら、新習志野のラウンド1の方がたくさん遊べそうです・・・
617: 住民さん 
[2008-10-29 18:52:00]
要望書の内容が確認出来るようになりましたね
しかし、たばこ問題に、ゴミ問題にペットの件も・・・ 
それぞれがいろんな問題をかかえながら生活されているんだなーと改めて感じました
アレを見て自分が人様に知らず知らずの間に迷惑をかけてるかも・・ 
と気づいてくれる人が一人でも多くいるといいですね
でも、実際に本当にお手紙が直接入ったりしているのでしょうか?
620: 匿名さん 
[2008-10-30 10:40:00]
子供を送った後のお母さん方が道を占領して邪魔という文章を書いたのに削除されました。
なぜでしょう。

朝、本当に自転車2列3列に並んで道をふさぎ邪魔なのです!

もし心ある方は気をつけてもらえないでしょうか。
狭い歩道です。皆が気持ちよく歩けるようにして下さい。
622: 匿名さん 
[2008-10-30 14:55:00]
朝の横並び本当に気をつけて下さい。
お話しながら歩きたいのはわかりますが、自転車で横並びやベビーカーで道を占領する
のは
辞めてほしいですというお願いです。

もし見ていて思い当たる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
623: マンション住民さん 
[2008-10-30 22:07:00]
道が通りにくかったら、その場で道を空けるよう声を掛けたらいいと思うのですが。
この場で書くよりも何倍も有効だと思います。

それよりも、サザン祭りが迫ってきましたね。天気も良さそうです。
住民主催のフラワーアレンジメント教室も希望者が多くて、開催回数を増やしたみたいです。
なんだか大盛況になりそうですね。
ウチはお昼ご飯目当てにイベントに参加してみようと思います。
624: マンション住民さん 
[2008-10-30 23:53:00]
>>617さん
要望書の回答内容がホームページにもアップされていましたね。
ここで出ていた問題も、要望書での申し入れで理事会が動いているものもありますね。
こういうものを見ると安心しますし、自分も気をつけようって気になります。

>実際に本当にお手紙が直接入ったりしているのでしょうか?
該当するお宅には入っているんじゃないでしょうか?
ものによっては本人に直接会って話しているものもあるようなので。
625: 住民さんB 
[2008-10-31 15:50:00]
私も道の件思いました。
それもスミマセンどいてもらえますかといってます。毎日言わないといけない事ですか?
普通、人が前から歩いてきたらどくのが常識じゃないでしょうか。
話に夢中になり、前から来る人に気づいてても一切どこうとしないでこちらが道端によけるって
納得行きません。

ここで言ってもしょうがないですが、みて思い当たる人には直して頂きたくて私も
賛同させていただきます。
626: マンション住民さん 
[2008-10-31 21:25:00]
お隣の団地内にある歯科へ行ったことがある人はいますか?
参考にしたいので何かあれば教えてください。
627: マンション住民さん 
[2008-11-02 10:29:00]
今日はSAZAN祭りですね!
中庭ではもうたくさんのお店とかが準備しています。
天気も良さそうだし、楽しげですね。
628: 住民さんB 
[2008-11-02 15:13:00]
祭り参加しました。
ビンゴは凄い人でしたね。
すごく活気があったと思います。

理事のみなさん、出店していた皆さん、本当にお疲れ様でした。
629: 入居済みさん 
[2008-11-03 18:37:00]
ローカルニュースですが、サザン祭りが取り上げられてましたね。
結構詳しく紹介されていてビックリしました。
ローカルニュースですが、サザン祭りが取り...
631: マンション住民さん 
[2008-11-03 23:52:00]
ニュース見ました。理事長の話、長すぎですな・・・

マンションの紹介を含めて3分くらいがサザンの話題で、祭りの様子もたくさん流れていました。特にビンゴや輪投げの映像ではたくさんの人が集まっているところが映っていて、盛り上がりが伝わって来ました。
632: 中ちゃん 
[2008-11-04 07:59:00]
初めて見ました、理事長の顔!慣れてんね!先生でもやってたのかな?
633: マンション住民さん 
[2008-11-04 14:43:00]
このSAZAN祭りって必要なのかな?
当日ちょっとだけ覗いたけど、入居している人を対象にしてもそんなに参加してないのでは?
500人参加として、1世帯辺り2人でと計算したら250世帯が参加。
1200世帯以上のマンションで約20%の参加率。
やる必要あるのかな?もちろん反対意見はたくさんあると思うが、
祭りの為に管理費払ってる訳じゃない。
もっと違うと事に使って欲しい。例えば防災グッズにお金使うのは賛成。
でも、ちゃんと全世帯に行き渡らないと意味無いけど。。。
634: 匿名さん 
[2008-11-04 16:54:00]
サザン祭あって良いと思いますよ。交流を深めるという意味でも。参加してる人はみんな楽しんでましたよ!
635: マンション住民さん 
[2008-11-04 21:27:00]
633みたいなわがままというか自己中なやついるんやな〜。

こんなやつがいる中、理事会の皆様ご苦労様でした!
636: マンション住民さん 
[2008-11-04 21:34:00]
<633さん
勝手な意見で、本当に見苦しいです。
637: 入居済みさん 
[2008-11-04 23:11:00]
いろんな考え方の人がいますから。
住民全員が賛成するようなイベントは難しいのでしょうね。

しかし、たくさんの人が参加していて大成功だったのでは?参加者数も500人どころではないでしょう。あのビンゴの参加者だけでも大変な数だったと思います。
第一回でこの内容だったので、次回以降も進化していって欲しいですね。
638: マンション住民さん 
[2008-11-04 23:22:00]
>>633さん
このイベントは総会でも決議されているので、反対であればその時に言わないと。
来年の予算検討のときに意見してみてはどうでしょう?
でも、総会資料によるとイベント用の予算は20万となっていたので、単純に住戸で割ると1世帯あたり160円位。
月で割ると、毎月13円づつの積立でしかない。
こんな予算であれだけのことが出来るんなら是非続けていって貰いたい。
改めて理事の方や協賛企業に感謝です。
639: マンション住民さん 
[2008-11-04 23:27:00]
カレーやさんもでてましたね。
640: 住民さんA 
[2008-11-05 02:08:00]
カレー屋さん、結構美味しかったです♪
あれって、近くにお店があるんですかね?
それとも住人の方?
あと、お祭りって昨年も何かやってましたよね?
来年もぜひやってもらいたいです。
理事の方お疲れ様でした。
641: マンション住民さん 
[2008-11-05 10:45:00]
お祭りは楽しかった♪
でも、、2回目のビンゴに参加したけど、
すでに穴が空いている(折られている)カードを持ってた人がいた。
恐らく1回目に使用したカード(外れ)をキレイに立ててまた使ってたみたい。
1回目に使用したカードは使えませんって言われてたのに。
ずっと目で追ってたけど、ちゃっかり賞品ゲットしてた。
ずるいよね。係りの人も当たったそのカードちゃんと見てなかった。
当たった人やリーチの人でごった返してたから、そこまで見る余裕なかったんだろうけど。
そうゆうずるい人がいるから来年は違う形にしてほしいなと思う。
642: マンション住民さん 
[2008-11-05 13:20:00]
私も、ビンゴ・ゲームで、二組ほど、見ました。
同じく、賞品を、ゲットしてました。
1回目終わった時点で、カードは、回収するべきですね。
来年は、良い方法で、お願いしたいです。
643: 匿名さん 
[2008-11-05 15:54:00]
今回のような行事があってこそ住民の輪が広がって住み良い街づくりが形成されていくんだと思います!私も今回参加して知り合いのそのまた知り合いとも交流を深める事が出来きとっても良い機会だったと思います。。633さんみたいな意見が出るのは非常に残念です。タバコやいどばた会議を批判することはあっても、こう言った良い事を批判する事はどうかと思います。頑張ってくれた管理組合の人達にも失礼です。
644: 酒井文雄 
[2008-11-05 22:14:00]
子供も大変喜んでました。一日じゃなくて、二日位してほしいものです。あと出店も後なんけんかほしいかな
645: マンション住民さん 
[2008-11-07 01:08:00]
ビンゴはフロントの方にも問題があるような。。

一回目のビンゴ前にカード取替えにいったら、
一回目分・二回目分両方取り替えてくれた。

これといった説明も無く渡されたので、てっきり
一回目・二回目共通で使えるものかと思った。

まぁ、一回目で2枚ともカード外れて、二回目
行くのは面倒だったので行きませんでしたが。

いっそのこと、二回共通で使えるってはじめから
宣言しておけば、問題なかったのにね。
646: マンション住民さん 
[2008-11-07 01:24:00]
サザン祭りの件ですが、

私は賛否両論あってしかるべきだと思います。
賛成の人も管理費払っていますが、
反対の人も払っているわけですから。

反対が非常識とか、理事が頑張ったのに失礼とかいうと
何の発言もできないと思います。
理事会がすべて正しいことをしてるという前提は危険でしょう。

ただ盛り上がっていたのは事実ですし
たくさんの方が楽しんだのも事実だと思います。
理事さんもやったかいがあると考えているのではないでしょうか。

今後、理事会では今回の盛り上がりを考慮して
来年度の予算を決定すると思いますので
気持ちがあれば、反対派も賛成派も要望書に意見をさせると良いと思いますね。
647: マンション住民さん 
[2008-11-07 17:18:00]
今更ですが・・・、
スカパー見たいのですが、アンテナとか購入しないとダメなんでしょうか?
見ていらっしゃる方、教えて下さい。
648: マンション住民さん 
[2008-11-07 19:09:00]
確かアンテナはつけては駄目ですよねえ。。。
ケーブルテレビ加入するしかないのでは??
私もディズニーチャンネルだけみたいんですが、ケーブルは余計なのもついてきて
しかも高くて。
私もスカパー見る方法知りたいです、便乗ですいません。
649: ガーデン 
[2008-11-07 21:31:00]
マンションにCSアンテナが付いてればいいのに・・・。
650: マンション住民さん 
[2008-11-07 22:56:00]
スカパーは既存のアンテナ端子で接続すれば見ることが出来ますが、ケーブルTV経由の信号配信になるので、一部のチャンネルが観れませんね。
ちなみに、ケーブルTVで有料契約しなくても、スカパーとの直接契約で観れますよ。余計なものをケーブルTVから買う必要はありません。

信号配信の無い一部のチャンネルを観たい方は、スカパー光に加入してはどうでしょうか?
アンテナも不要だし、ネット環境も既存のマンション設備と合わせて豊富になりますよ。
651: 匿名さん 
[2008-11-08 01:00:00]
633さん、祭りは楽しいよ。来年はワイワイ楽しめるように頑張ってね!!
652: マンション住民さん 
[2008-11-08 08:09:00]
私もCS放送見たいのですが、サザンにはCSアンテナが付いていないので不便に思います。
653: マンション住民さん 
[2008-11-08 10:49:00]
あれれ?
ウチはスカパー見れてますよ。
引っ越す前の家から持ってきたチューナーを部屋に来ているアンテナ端子に接続して普通に見れてます。

あ、でもe2は見れませんね。せっかくいいテレビを買ったので出来ればe2の高画質で見たいのですが。
654: マンション住民さん 
[2008-11-11 14:09:00]
どなたかスカパー光契約して見れている方いますか?
マンション自体に設備が無いため、サザンでは契約できないと思っていたのですが。
通常のスカパーはチューナーがあれば旧パーフェクTVのほうだけ見れるんですよね?
ただ、見たい番組はそこには無いので困ってます・・・。
655: マンション住民さん 
[2008-11-11 20:04:00]
11月20日からいよいよドコモの基地局がスタートするみたいですね!
あと9日か・・。早く電波がよくなるといいな〜♪♪
658: 入居済みさん 
[2008-11-11 23:48:00]
>>655さん
ドコモの電波は今月から強化されるんですね。
もうちょっと後かと思っていたのでとてもうれしい情報です。
ちょうど新機種も出ますしね!
659: マンション住民さん 
[2008-11-11 23:53:00]
スカパー光って、てっきりBフレッツが使えれば見れるんだと思っていましたが違うんですか?マンション自体に何か設備が必要なんですか?
Bフレッツは契約すれば普通に使えますよね?
663: マンション住民さん 
[2008-11-12 15:40:00]
>659さん

Bフレッツが引けても、マンションが対応してないとスカパー光はダメみたいなんですよ。カスタマーセンターに一度聞いてみたのですが、管理組合から連絡下さいって言われまして。8月くらいの議事録に管理組合でも導入の話が出ていたみたいなので、どなたか進捗知らないですかね?
670: 入居済みさん 
[2008-11-13 20:25:00]
>>663
そうなんですね。ネットが繋がっていれば使えるのかと思っていました。
マンションとして共通設備をつける必要があるんですね。
そうなるとちょっと面倒かもしれません。

ひょっとして共通アンテナを付けた方が早くて安いのかな?
BSアンテナは共通アンテナですよね。その配線を使えば出来そうなのですが。
671: マンション住民さん 
[2008-11-13 21:10:00]
最近の理事会の報告によれば、スカパー光の業者が来て説明をしたようですね。しかも設備を付ける費用は無料だそうです。
(無料といいつつ、結局個別で作業費用が掛かるのが常ですが)
引き続き検討して、アンケートなどを行うようですよ。
672: 住民さんB 
[2008-11-14 09:06:00]
お風呂の鏡を洗った際に、鏡を止めている金具から水がいつまでもたれたりしてませんか?
673: マンション住民さん 
[2008-11-14 21:40:00]
>>672
金具に限らず、水をかけたところからはしばらく垂れていますよ。
角にある棚からも同じです。
一晩たっても垂れ続けているようだと異常、というか脅威ですね。水源はどこでしょう?

ちなみに、みなさんお風呂の鏡はちゃんと掃除していますか?
曇ってしまって困っている方は、カビキラーなどで洗うといいですよ。曇り止めの効果が復活します。
間違っても研磨剤などで擦ってはいけません。
674: 住民さんB 
[2008-11-14 22:38:00]
下の止め金具と鏡面の間に1mmほどの隙間があり、そこに水が溜まってしまいます。
しっかり吸い取っても翌朝には左右の角から水がたれてます。
これが当たり前なのかな〜・・・
675: 入居済みさん 
[2008-11-14 22:54:00]
今日からIKEAのクリスマスツリーが点灯しているんですね。
電車からもキレイな光が見えています。
まだ寒さが足りないですけど、こういったモノが増えてくるとだんだん雰囲気が出てきますね。
676: マンション住民さん 
[2008-11-16 20:35:00]
船橋市議会議員の長谷川大という方が、ブログでこんなこと言ってました。

http://ameblo.jp/hasegawamasaru/entry-10148197158.html

南船橋がギャンブルのメッカになってしまうと困りますね。
オートレース場での競輪車券の販売もギャンブルのメッカへの第一歩となるのでしょうか。
競輪車券の販売もきちんと反対すべきなのではないのでしょうかね。
理事会はどう考えていたのかな。

1200世帯のサザン住民の中には色々と意見があると思いますが、
私的には南船橋がギャンブルのメッカなんかになって欲しくないと思っています。
同じ意見の方もいらしゃると思います。同じ意見の方、よろしくお願いします。
677: マンション住民さん 
[2008-11-16 20:53:00]
>>676さん
そういえばちょっと前に周辺環境に関する検討委員会(?)を募集してましたね。
理事会だけでは大変なので、そこで検討しようとしているのかもしれませんね。
676さんも、そう考えているのであれば参加してみてはどうでしょうか?

ちなみに、個人的にはオートの場所ではなく、船橋競馬場の場所にカジノを作った方がいいと思います。
そして道路を超えて駅直結、車なら高速IC直結の最高の立地に出来ると思います。
行政も大きく関わる事業になるので、周辺環境も劇的に変わる可能性もありますね。
まあ、現実的には自分たちが生きている間にはありえない話だと思いますが。
678: 住民 
[2008-11-17 13:16:00]
ピアノをお持ちの方、防音対策床補強などどの程度対策されていますか?防音ルームくらいでないと消音なしに普通に弾くのは難しいでしょうか…。
679: マンション住民さん 
[2008-11-17 13:21:00]
>>677
以前からその話は聞いていたので南船橋に住むと決めたときから覚悟はしていました。
船橋市全体のためにどこかしらの街がその役割を引き受けなければならないのだとしたら
元々**施設の多いこの地域がその役割を果たすべきなんだと思います。
ただし、治安を守るための対策にはぜひ力を入れてほしいですね。
681: マンション住民さん 
[2008-11-17 21:28:00]
>676で書いた者です。

ここに記載した趣旨は、市議会議員のなかに前記のような考えを持っている人がいるよ、
というのをサザンの人は知っておいてもいいのではないかなと思いまして。

元々オートレース場や地方競馬場があることは知っていて入居しましたし、騒音や渋滞も承知のうえで入居しました。
ただ、現状以上に「ギャンブルのメッカ」という状況になるのが南船橋という自分たちの地域だけではなく、
船橋市や千葉県などの利益や地域力の向上につながるのか疑問があるし、デメリットの方が
大きいのではないのかな、と考えます。

まぁ、色々な考えの人がいるのは当然ですし、自分の考えも色んな考え方の一つです。
ただ、「ギャンブルのメッカ」という状態が嫌だなと思う人もいるでしょうし、そのような人たちが上記の市議会議員のような人がいてちゃくちゃくと準備をしているかもしれないという
状況を知らないのはアンフェアだと思いまして。

また、私が気になっているのは「(住民側からは)敷地出入り口の安全性の確保を求められた以外、特に反対意見はなかった。」という部分で本当に「反対意見はなかった」でいいのでしょうか。

677さんが書くようにこういう匿名の掲示板で記載するだけでは駄目ですし、匿名なのをいいことに品のない悪口を書いて攻撃してくる人もいるのを承知で書いてしまいました。
長々とすみませんでした。
682: 入居済みさん 
[2008-11-18 00:08:00]
ここ一週間くらい、オートレース自体は船橋で開催されていないはずなのに、バイクの騒音がうるさいと思っていました。
SAZANのホームページのお知らせ「オートレースの日程につきまして(2008.11.07up)」をみると、「30期生訓練日 11月11日(火)〜14日(金)・17日(月)〜20日(木)」との記載がありました。

「訓練日」なんて、昨年はなかったような気がします。
(私が気付かなかっただけかもしれませんが)

音に我慢する機会が、レース以外にも増えたのでしょうか?
今後、訓練日などの名目で、騒音発生日が増えるのでしたら、住民としては早めに反対したいと思います。皆さんのご意見はいかがですか?
683: 住民A 
[2008-11-18 08:47:00]
682さん
もしサザンが建ったあとにオートレース場ができたのだったら反対したと思います。
確かにすぐ近くにオートがあるというのは住まいの条件としてはかなり悪いので、うちはサザン購入を検討中に開催日に来てみてどれだけうるさいか確認しました。共稼ぎで日中は不在なことが多いし、大丈夫だろうということで決めました。
他のマンションだって選べた中、近くにオートがあることを承知のうえでサザンを選んで購入したのであれば、「住人が最優先されるのが当たり前」という考えで文句をいうのは傲慢かと私は思います。
684: 住民さんC 
[2008-11-18 09:06:00]
>683さんのご意見に賛成です。訓練は、暴走族では無く仕事です。オート納得で購入したので文句は言えません。うちも共働きなので不在がちです。
685: マンション住民さん 
[2008-11-18 13:12:00]
オートの件は基本は納得して購入だと思いますが、月日が進んで考え方も変わってくるでしょう。
例えば子供が出来たとかなら特に。。。
反対出来るなら皆しますよね?やれるならやった方がやらずに後悔するよりマシ。
ただ、サイレンサーを付けると言う話があったのでそれ次第かと(どうなったかご存知の方います?)。

あと、長谷川さんがカジノ構想を持って数年後の次の市議会選挙するならSAZAN住民、ホライゾン住民からの票は無くなりますね。住人で賛成する人なんていないでしょうし。

要するに船橋市が人を大切にするかお金を大切にするか、それが問われますね。
686: マンション住民さん 
[2008-11-18 13:54:00]
683さん、684さんと同じように思います。
687: マンション住民さん 
[2008-11-18 16:26:00]
サザン祭りに協賛したり、オートファン感謝祭や新規雇用に住民を誘ったり。
最近スキンシップを図って何か企んでると思いきや・・・・
朝早くからはりきって訓練してますもんね。

最近のオートちゃんは、うっさいバイクだけじゃ飽き足らず調子にも乗っちゃっ
て・・・

専門委員になって抗議するかな。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
688: マンション住民さん 
[2008-11-18 22:33:00]
オートが近くにあるのを承知で買いましたが、
法律に定められた基準を大幅に超過している騒音にまで我慢するのはいかがなものでしょうか。

住民が言わない限りは役所は絶対に動きませんし、
オート側は自分達に都合良く進めていこうとしているようなので、
騒音軽減については声高に訴えていくべきだと思います。
マフラー付ければ解決する話なのですから。
689: マンション住民さん 
[2008-11-18 23:05:00]
今日、専門委員の募集の通知が来ていましたね。
687さんや688さんはオート対応希望で参加してみてはどうでしょうか?

ちなみに消音マフラーは4月から装着が決まっているらしいですよ。
どれだけ効果があるかはまだ分かりませんが、テストではオートファンから不満が挙がるくらいの効果があったみたいですね。
690: マンション住民さん 
[2008-11-19 10:33:00]
消音効果は数デシベル程度とのことなので期待はできないでしょう。
ちなみにテストで不満が出たとどこで聞いたのですか。
691: 住民さん 
[2008-11-19 20:45:00]
数デシベルって結構大きいんじゃない?
確か単純な比例じゃなくて、指数計算とかじゃなかったですか?
692: マンション住民さん 
[2008-11-19 21:37:00]
「住民からの反対が特になかったから夜間開催」とかならないように住民としてはきちんと意見を持ったほうが良いと思いますが、どうでしょう。
693: 入居済みさん 
[2008-11-19 22:03:00]
どういった意見が管理組合としての意見となるかは別問題ですが、
何も意見を出さないよりも、住民として一方的な不利益がないように主張はしたいですね。
その為の体制も出来つつあるようですし、そういったことに前向きな方に専門委員になって欲しいですね。
ここでいろいろ言っているだけでは何も前に進まないですもんね。
694: マンション住民さん 
[2008-11-19 22:14:00]
>>690さん
数デシベルも低減されるんですか。それは効果が期待できそうですね。

例えば6dB低減されるということは感じ方としては半分になることになるそうです。
 http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
695: マンション住民さん 
[2008-11-20 00:03:00]
>>694
60dbから55dbになるなら若干効果も感じられそうですが、
90dbが85dbになるような話なので意味ないでしょ。
半分なんてありえないよ。全く期待できない。
696: マンション住民さん 
[2008-11-20 00:20:00]
>>695さん
理論的には、60dBから55dBになるよりも、90dBから85dBになる方が騒音低減幅は大きいです。
デシベルの算出式からも明らかです。

本当に数デシベルも下がるのかという疑問なら理解できますが、
数デシベル下がることの効果として「半分なんてありえないよ」というのは明らかに間違いですね。感覚ではなく理論ですから。
698: マンション住民さん 
[2008-11-20 02:09:00]
池田選手 加油
ガーデンウエストより応援してます。
いつも果敢な走りマジヤバです。

皆さんも折角こんな近くに住んでるんで、オートにはまってみましょう。
699: マンション住民さん 
[2008-11-20 07:29:00]
いよいよ今日からドコモの基地局が運用開始されますね!
何時から開始されるかはわかりませんが、改善されることを期待!!
700: マンション住民さん 
[2008-11-20 10:50:00]
姉さん事件です!
ローソンにお巡りさんがウジャウジャ。
そんなに必要なのかと思わせるほど。
何があったんだろ?
701: 匿名さん 
[2008-11-20 16:24:00]
こんなところで反対言ってないで本当に切実に思ってたら行動しましょうよ。それじゃないと何も変わりませんよ。結局理事会まかせで、自分では面倒くさくて行動しないんでしょうが。じゃあお前も行動しろよっておっしゃる方がいるかも知れませんが私はこの件に関しては特に反対してません。あ、ちなみにオートはやってませんよ。
702: マンション住民さん 
[2008-11-20 19:58:00]
おおお!!携帯がどこの部屋でもバリ3になったわ〜〜!!
よかった〜〜★
703: マンション住民さん 
[2008-11-20 21:10:00]
SWの高層階です。
今まで不安定だった電波がどの部屋でも常に3本全開になりました!
なんとエレベーターの中でもずっと2本以上アンテナが立っている状態です。
ここまで調整してもらった理事会には感謝です!!
704: 住民さんA 
[2008-11-21 00:08:00]
700さん

朝、いっぱいお巡りさんいましたねー。
本当になんだったんでしょ?
人通りが少ないから夜中に強盗でもあったのかな?!
とか思ったのですが、11時頃にお巡りさんっていうのもおかしいし・・。
変な人が出たとかだったら、恐いからそういう情報は知っておきたいですよねー。
705: マンション住民さん 
[2008-11-21 09:32:00]
GEの高層階です。(19〜22階)

ドコモの携帯ですが、受信感度は良くありません。
以前と比べて若干よくなったのかも・・・ と思える程度。

アンテナ0本〜2本 平均1本程度です。不安定です。
通話中にも電波が途切れます。

ずっと期待していたのでとても残念です。

他社への買い換えも検討しています。
ソフトバンクはいかがなのでしょうか?ユーザーの方の情報をお願いします。

工事は完了したのでしょうか?それともまだ調整とか行うのでしょうか?
706: マンション住民さん 
[2008-11-21 16:35:00]
>705さん
うちもGE高層階でドコモですが、東向きのリビングでは同じく0本から2本ってところですね。ただ、中庭廊下側の部屋だとバリ3になります。(寝る時しか使わないんですが・・・。)多少は良くなった気もするし、買い替えは面倒なので検討しませんが、期待していただけにちょっと残念ですね・・・。

場所によって差があるものなんでしょうか??
707: マンション住民さん 
[2008-11-21 19:31:00]
ウチはサウスウイングの高層階ですが効果テキメンです。
すべての部屋で一気にバリ3になりました。あまりの変貌振りにびっくりしています。

今回のアンテナ設置場所と電波の反射方向から想定するに、
中庭に面した部屋(FWのLD側、GEとGWとSWの廊下側)と、ホライゾン側(SWのLD側)に効果が高いんでしょうね。
FWの廊下側やGEやGWのLD側は今回のアンテナはあまり効果が無く、外側からの電波の強化を待つしかないでしょう。
周囲にアンテナが設置されるような高い建物がないので難しいかもしれませんが。
708: マンション住民さん 
[2008-11-22 11:36:00]
もともとドコモは各棟にアンテナを設置したいと要望を出していたのですが
SW以外の棟は、アンテナ設置想定場所の下?周辺?の住民から反対され
結局SWだけに設置することになったようです。

なので、各棟の全部屋がよくなるわけではないのでしょうね。

私はSWの中層階ですが、全室3本です。2本になることはありません。
かなり改善されたのでとても喜んでます!
709: マンション住民さん 
[2008-11-22 14:34:00]
>>708さん
各棟の上にアンテナを付けても状況は変わらないでしょう。
707さんが書いていますが、特にSWは電波の反射によって効果を得ています。決してアンテナが棟の上にあるからではないです。
そんな効果の無い案をdocomoが提示するとは思えないんですけどね。何かの間違いでは?
(確か説明会でも、アンテナの真下への効果の説明でそう話していました)
710: マンション住民さん 
[2008-11-22 15:50:00]
現在、SWは反射波によって効果を得ていることは重々承知ですし、
各棟へ設置することが効果がないことではありません。
それぞれの対向する棟へ直接波でカバーしようとしていたんです。

なお、説明会に出られていたのであれば、当初、各棟に設置しようと
考えていたことを話されてたましたよね。

それに、4棟分の設置料として月15万を考えていたが、住民反対に
より結果1棟になっても、当初の定時した15万は減額せず支払うよう
なことを大明(株)の方が話されてましたよね。
711: 入居済みさん 
[2008-11-22 22:20:00]
オートレースの音問題はなかなか落ち着かないですね。

すでにオートレースがあったところに移り住んできたのが私たちなのですから、こちらの都合ばかりを押しつけるのは筋違いじゃないのかな〜と思いますが。
音に関しては、事前に調べる手だてはいくらだってあったわけですからね。
オート側もいろいろと譲歩してくれているのですから、ほどほどで手打ちにしましょうよ。
712: 住民さんA 
[2008-11-22 22:51:00]
>それぞれの対向する棟へ直接波でカバーしようとしていたんです。
例えばFWとGEとGWの屋上に建てたとしても、GEやGWのリビング側に直接波が届くことはありません。
結局はSW屋上のみの現状と同じ電波状況であることは簡単に理解できます。
私も説明会には参加しましたが、各棟への設置案は提示されませんでしたし、住民の反対というのも聞きませんでした。
713: 住民さんE 
[2008-11-23 04:05:00]
音の件は主張するのは悪くないでしょう。
全て聞き入れてくれる訳でもないだろうし。
好き勝手やられても困りますから。
それにオートの音はサザンだけの問題では無いですよ。
あれ、風向きによってはかなり遠くまで聞こえるし。
714: マンション住民さん 
[2008-11-23 06:12:00]
>710
各棟の屋上に設置するなんて話は最初からありませんよ。
SWの屋上に四本設置して東西南北に向けて電波を送っています。
SWはホライズンからの反射もあるので感度が良好なんでしょう。
715: マンション住民さん 
[2008-11-24 09:53:00]
オートレースの件、711さんのご意見に賛成です。
716: マンション住民さん 
[2008-11-24 09:57:00]
クリスマスのイルミネーションが点きましたね。
キレイなんですが、真っ青な色だけなので、点滅させるとか別の色も混ぜるとかした方がよりキレイになると思います。
次回以降には検討して貰いたいですね。
717: マンション住民さん 
[2008-11-24 20:20:00]
オートレースがあることが前提で移ってきたとしても、現状であれば受認出来ると思ったからですよね?
でも、油断するとすぐに現状よりも悪化すると思いますよ。夜間開催をしたり、他のオートレースが経営悪化したのを理由に船橋にレースを持ってきて毎日開催される、なんてことも考えられます。
また、「ギャンブルのメッカ」にしようとするかもしれません。

オートレースをなんとしても存続したいと思っている権力を持った人はいますし、あわよくば現状よりもギャンブルで儲けようとしている権力を持った人もいます。
例えば、市議会議員の長谷川氏や、日本トーターのオーナーの自民党笹川氏なんかはそうではないかな。
その権力を持った人たちは、躊躇しないで権力を使い、一般の人の生活の平穏を躊躇しないで害します。
なぜなら、その人たちは自分のやっていることは正しいことだと心から信じていますし、自分のやっていることが正しいことなのかという自己点検はしないからです。
そして一般の人が考えている以上に、権力って恐いものだと思います。

だから、現状のオートレースが受忍限度内であり、現状であればいいと思っている人も注意はして関心を持っていたほうがいいですよ。

ただし、私もオートレースの後から移り住んできたのに現状よりも改善しろと声高に言うのは筋が違うと大いに思っています。
718: ガーデン 
[2008-11-24 20:50:00]
>716さん
クリスマスのイルミネーションの件、私も思ってました。
真っ青な色だけだと、寒々しいですよね。一色だけならせめて、オレンジ色とか暖かい感じの色にして欲しかったです。
719: マンション住民さん 
[2008-11-24 21:20:00]
南船橋駅のコンコース(?)に小さめのクリスマスツリーが数本ありますね。
あれってIKEAのツリーですよね。
あんなツリーをマンション入り口の通路の左右に置いたらカワイらしくてキレイですよね。
ぜひ検討して欲しいです。
720: 匿名さん 
[2008-11-25 00:11:00]
最近ハエが大量発生していませんか?
今日もSWのエレベーターの中、すごいハエでした…。
721: 匿名さん 
[2008-11-25 15:04:00]
SW蝿大量発生!確かに沢山いました。他の棟は大丈夫ですか?
722: こう 
[2008-11-25 18:58:00]
GWもいっぱいいますよ
723: 住民さんA 
[2008-11-25 19:14:00]
オートがあるのに購入したのは、自己責任の範囲内なのでは。
夜中に開催されるのは困るが、日中なら後から入ってきたサザン住民には、
何も言えないはずでしょ。
それより、駅のエレベーターの設置を願うばかりです。
724: マンション住民さん 
[2008-11-26 01:02:00]
新習志野駅でエレベーター設置工事が始まったのに、
南船橋駅で始まらないのは不思議ですね。
せめて下りのエスカレーターだけでも設置して欲しい。

オートについては後だろうが先だろうが
規制値を超えている音量に反対して何が悪いの?
範囲内に抑えるのは義務じゃないのかな。
725: 住民さんA 
[2008-11-26 01:26:00]
私もオートの音の件は住民がちゃんと言って行くべきだと思う。
このマンションを建てることを承諾した船橋市がちゃんと市民の生活を守るべきだと思う。

それに、嘘かもしれないけどこの間津田沼駅から乗ったタクシーの運転手が、オートが出きて若松団地は10億円もらったって言ってたから、この騒音は10億支払われるほどの騒音って事でしょ?

後から来たのにお金を払えとかは言わないけど、船橋市が責任を持って高速道路にある様な防音壁を建てるとかちゃんと考えて欲しい。
727: マンション住民さん 
[2008-11-26 06:15:00]
市役所の人捕まっていますよね?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081121-OYT8T00884.htm

一時ここでも噂になったオート陳情の議事録に
http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/seiganchinjo/20y3r/s...
何でこんなところに建築を許したのかとか
建設にあたって、業者にちゃんと指導したのか?
とかいう答弁に、この人の課が答えてますけど。

もし、ここの建設許可にも捕まった市役所の人が関与しているとすれば
許可にも、指導にも問題があったのだと思います。

まあ、今のところ、そんな情報はないですけどね。

もしそうなら、防音についてはどうにかしてほしいですね。
728: マンション住民さん 
[2008-11-26 11:39:00]
>>725
>この騒音は10億支払われるほどの騒音って事でしょ?

その金額は販売価格に織込み済みではないですか?
729: マンション住民さん 
[2008-11-26 12:59:00]
本当にそんな金額払ってるなら
もう建て替えしてるのでは?
730: マンション住民さん 
[2008-11-26 13:03:00]
オートの現地への移転は昭和43年。
若松団地は昭和45年にできたと聞いてます。
746: マンション住民さん 
[2008-12-01 01:46:00]
GEに住んでいますが
ベランダも窓も閉め切っているのに
今日初めてオートの音が聞こえてきました。

閉め切っていてリビングで聞こえたのは初めてです。

うーん。
どうなっているのか解らないので
一回聞いてみたいです。
748: マンション住民さん 
[2008-12-01 14:47:00]
テレビ受信について、よくわからないので教えていただけますか。

「その15」のテレビの受信の話題の時に「サザンはCS110°には対応してないですね」
と書かれてあって、私もそう思って諦めていたのですが、サザンの設備案内(HPにもあり)
のマンション環境の最後に『共視聴設備として、地上波・BS・CSに加え、CATV「船橋ケーブルネットワーク」を導入しています。』とありました。
この書き方だと、CSをケーブルTV経由ではなく見られるということだと思うのですが、
何が悪いのか、現在うちでは受信できていません。テレビにはBS&CS110°チューナーが
内蔵されています。BSはちゃんと見れています。(もしかして、CSとCS110°というのは
違うものなのでしょうか?)

詳しい方、よろしくお願いします。
749: マンション住民さん 
[2008-12-02 12:43:00]
>748さん

CSとCS110°は別の衛星で、サザンはCS110°には対応していません。なので、テレビにチューナーが内蔵されていても110°は映りません。CSにも衛星が2つあって、サザンはそのうちの1つにしか対応していません。しかもこれを見るためにはテレビのほかに専用チューナーが必要になります。


今更CS110°のアンテナをマンション全体に設置することは費用の面や今後のことを考えて、現実的でないと思うので、現在管理組合でスカパー光マンションタイプの導入を検討していると思います。スカパー光が導入されれば、CATVに加入しなくてもCS110°の番組も光ケーブル経由で見れるようになると思います。もちろん契約単位で有料になると思いますが。

※私の認識が間違っていたらどなたか修正してください。
750: マンション住民さん 
[2008-12-02 13:49:00]
サザンには残念ながらCS110°アンテナがついてないので、テレビにチューナーが内蔵されていても映りません。
うちも748さんと同じ様な状況で、CATVに加入して専用チューナーを設置しようかどうか考えているところです。
751: マンション住民さん 
[2008-12-02 18:04:00]
748です。

ご回答ありがとうございます。
そうでしたか。CSとCS110°は違うんですね。やっと理解できました。

管理組合の予算はかなり余裕があると聞いていますし、現在発売されている
TVや録画機器にもチューナーが標準装備されているCS110°アンテナを敷設することは
マンションの価値をあげることにもなると思いますので、要望を出して
来夏の総会の議案として検討してもらうのも良いかと思います。
2011年までに皆さん新しいテレビになるので、良い機会かも知れませんね。

何人かから要望書が出れば、理事会でも検討していただけるのではないでしょうか。
理事会で取り上げてもらえば、見積もりなども管理会社が取ってくれると思います。
工事が必要なので、総会の承認が必要のはずですから、見れるのは来夏以降になりますが、
一考の価値はあると思いますよ。
752: マンション住民さん 
[2008-12-02 23:59:00]
解らないので教えて下さい。

スカパー対応の光ネットは、
現在マンション全体が使用しているインターネットや電話回線とは別なんですか?

それは管理費に含まれているネット回線利用料にどのように反映されるのでしょうか?
753: ブラック 
[2008-12-03 09:18:00]
いよいよですね!オートレース場で競輪ができるの!最近青い建物ができましたね!あれかな?

待ちに待った競輪!そのうち競馬も出来たら嬉しいですね
754: マンション住民さん 
[2008-12-03 10:49:00]
748=751

なんか自分勝手な意見ダナぁ。
そんなんでマンションの価値上がるかいな。
そんなのに使うなら子供たちのために緑を増やしたり、屋上にソーラーパネル設置してECO活動したり、(ラジバンダリ)、した方が住人に喜ばれるよ。

まぁ、その議案でたら反対しますけどね(笑)
755: マンション住民さん 
[2008-12-03 12:20:00]
>753さん
青い建物は、競輪場外車券売場のようです。

渋滞がよりいっそうヒドくなりそうですね。。。
756: マンション住民さん 
[2008-12-07 20:02:00]
サウスウィングの駐輪場155番に、250ccのバイクが止めてあるんだけど
かなり前に理事会に苦情を申し出ても、ぜんぜん変わってないんです。

ルールを守ってほしいですし、対応してくれていないことが不満です。

ちゃんとバイク置き場において月々ちゃんと支払ってる人たちがバカ
みたいです。。。

サウスウィング以外でもこういう人っているのかしら・・?
757: 入居済みさん 
[2008-12-07 20:03:00]
オートの青い建物、壁はブルーで文字は黄色。完全にIKEAカラーですね。
団地のパステルカラーといい、南船橋はカラフルタウンになっちゃいましたね。
758: マンション住民さん 
[2008-12-07 21:40:00]
>>756
最近、理事会に出した要望って回答が貼られてますけど
それには、なんて回答があったのですか?
掲示板で出したけど対応してくれないって行ってる人の要望って
大抵、回答どころか要望そのものが出てないんですけど本当に出してるのかしら?
760: マンション住民さん 
[2008-12-08 02:54:00]
>756
もう一度要望書を出してみたらどうですか?

仮に電話での苦情なら伝わっていない可能性もあると思います。
762: マンション住民さん 
[2008-12-08 09:37:00]
756です。

>>758さん
回答が掲示板に張り出されるようになる前(かなり前)に要望を出しているので
張り出されてはおりませんが、要望書は出しております。(TELでもありません)

>>759さん
安いマンションならマナーは守らなくてもいいんですか?高いマンションだと
マナーは守らなければならないんですか?また高い・安いと感じるのは個人差も
あるでしょうし。
763: マンション住民さん 
[2008-12-08 21:54:00]
>>762さん
もう一度要望書を出してみては?
以前のものは何かの行き違いで管理会社に届いていないのかもしれません。
要望書への対応も、かなり前とはだいぶ変わってきているので、今度は住民みんなにも分かる形で対応が分かりますし。

しかし、要望書の回答を張り出すっていいですね。一昔前の生協の白石さんみたいな感じ。
回答を見るだけでなく、どんな要望が来ているかも分かるし。
764: マンション住民さん 
[2008-12-10 12:33:00]
756,762です。

>>763さん
1度出しているのですから、2度目は出さないです。しつこいクレーマー扱い
されるのもイヤですし。

そもそも、現状も改善されていないということは、何らかの理由があって駐輪
場に250ccのバイクを駐輪することを許容したのだと私は理解しております。

それに要望書の行き違いが起こることがありえる体制なのかわかりませんが、
もし行き違い等が発生しているようなのであれば、2度出しても3度出しても
変わらない気がします。
765: マンション住民さん 
[2008-12-10 13:28:00]
>>764
だったらどうしたいのですか?
この掲示板で言っても改善されませんよ。
766: マンション住民さん 
[2008-12-10 21:19:00]
本当にどうしたいのか分かりませんね。
ただのクレーマーなのか荒らしのようです。

>>764さん
要望書を出したのだとしたら、いつ出したのですか?
回答がないということであれば、そのことを書いて出したら良いのではないでしょうか?
そもそも、あなただって管理組合の一員なのですから、規約違反に対して改善を働きかけましょうよ。
理事会の方々や管理会社のグチを言うだけでは何も変わりません。

理事会や管理会社は、この間のイベントをはじめ、色んなことをちゃんとやっていると思いますよ。
767: マンション住民さん 
[2008-12-11 07:02:00]
764です。

どうしたいかですか?どうしたいというのはありません。
ただこの掲示板で駐輪場に250ccが駐まっているという事実を
共有したかっただけです。

掲示板ですので、どう書こうと自由だと認識しておりますが。
768: 住民さん 
[2008-12-11 09:34:00]
>>767さん
いつ要望書を出したのですか?
769: 入居済みさん 
[2008-12-11 10:24:00]
パソコン無線にしたいので今電気屋いってきました。
バッファロウのをすすめられたけど
このマンション光ですよね?

以前ここで
詳しい人がどれがいいとかの書き込みをしてたような気がするんですが・・
わかる方いますか?
無線にされてる方、どこにおいてますか?
やっぱりリビングでしょうか??

速度は有線よりも遅くなりますか??
よろしくお願いします。
770: マンション住民さん 
[2008-12-11 12:12:00]
やたらと”いつ”にこだわるってことは、それが確認できる人=理事会の人
の書き込みなんでしょうね。

1度は出してるっていうんだし、この掲示板をみて、そういう声があがって
るのがわかっているのであれば、要望書なくても動いてほしいもんですな。

●●書がなければ、できません。動けません。では役所と同じですね。。。
771: マンション住民さん 
[2008-12-11 19:07:00]
>769さん

私の家ではAir Macで飛ばしてます。
リビングで使用することが多いのでリビングに設置してます。

速度は有線より遅いです。数値上は。。。


参考になりましたでしょうか?
772: 匿名さん 
[2008-12-11 21:10:00]
無線LANは色々あるので、最終的には店員に確認された方が良いですよ!。

当マンションは光です(宅内1Gbps)
一般的に回線種類やプロバイダを確認されますが、あまり関係ないはずです。
773: マンション住民さん 
[2008-12-11 21:45:00]
理事会の某氏から聞きましたが、理事会の人はこの掲示板を読んで
いるそうですよ。

きっと”いつ”にこだわってる方は理事会の方なんでしょうね。
私もそう思いました。

たしかに要望書がなければ動かないってのは役所っぽいですね。
774: マンション住民さん 
[2008-12-11 21:51:00]
>>769さん
バッファローであれば、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/
を買って、下足箱の上段にあるハブに挿せばOKです。
店員さんによってはルータ機能付きを勧めるかもしれませんが、このマンションでは不要です。
むしろルータにあるDHCP機能などが原因で接続できなくなるトラブルの発生が考えられます。
(マンションの既存回線ではなく、フレッツ光を別契約するならルータ機能付きの方がいいです。)

このアクセスポイントは下足箱においておいてもリビングまで十分電波が届きます。
間取りによってダメかもしれませんが、その場合はリビング等のLANコンセントに挿すか、中継器を利用するかですね。

速度は有線には劣ります。ウチでは有線で90Mbps前後、無線では25Mbps前後です。
普通に使っている分には無線の速度でもなんら不満はありません。
ノートPCやプリンタに加え、LANハードディスクやPS3やWiiなど全部無線化しています。
ケーブルも不要になってスッキリしますよ。
775: マンション住民さん 
[2008-12-11 21:59:00]
理事会の人であれば、”いつ”なんて聞かなくても要望書を見れば分かるのでは?
根拠の無い誹謗は醜いですね。
逆に何故”いつ”を言いたくないかが分からないですね。
自分たちだって管理組合の一員なのだから出来ることをやればいいのに。
ネット上で文句だけ言っているのはニートみたい。
776: マンション住民さん 
[2008-12-11 22:11:00]
>>775さん
荒らしはスルーで。
777: マンション住民さん 
[2008-12-12 06:15:00]
125cc以下までは原付バイクになるので駐輪可能でしたなんてオチはないよね。
本当に250ccのバイクなんでしょうか(見た目だけでは分からない場合もありますよ)。
778: マンション住民さん 
[2008-12-12 10:06:00]
バイクは確かにあったな。
週末しか駐輪場へ行かないけど、チャリチャリで通った時にみた。
782: マンション住民さん 
[2008-12-14 22:42:00]
125ccか250ccかは、ナンバーの色でわかりますよね。

白なら250ccなわけですが、サウスのバイクは間違いなく「白」のナンバーです。

大体いくらなんでも、車体カバーしていても250ccと125ccは、シルエットが違うよね。

サウスの二台は、250ccだよ。
785: マンション住民さん 
[2008-12-15 06:48:00]
理事会の某氏に確認して貰いました。
今までの要望書を全部見てもサウスの250ccバイクの件は無かったそうですよ。全部で
200個も無いしバイク関連だと要望の個数も限られるので間違いないそうです。ちなみに
昨日見に行ってきましたが、土日で利用中だったのかガセ情報だったのか、発見できま
せんでした。

ここでウソを付いたり、重箱の隅をつつくような告げ口を繰り返すよりも、同じマン
ションの住民なんだから、マンションをよくするために自分で注意するなり、出来ない
なら要望書なりで管理会社にお願いしたらいいと思うのですが。
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
787: マンション住民さん 
[2008-12-15 08:45:00]
>同じマンションの住民なんだから、マンションをよくするために自分で注意するなり、出来ないなら要望書なりで管理会社にお願いしたらいい
自分もその通りだと思います。
ここに書き込んであることがウソなのかホントなのかは別にして、自分から何らかの動きをしたらいいと思います。
実際にベランダの犬の件だって、実際に要望書が出されていて、その回答が掲示され、実際にも無事解決しています。
普通に対応したら確実に何らかの対応がなされるのでしょうから、そうしたらいいと思います。
790: マンション住民さん 
[2008-12-15 23:30:00]
785さん
本当の情報とは思えませんが、サイクルポートにバイクが
とめてあるなら要望書を出し続けるべきですね。
ルールを守らないのを許容しているとよくないでしょう。
791: マンション住民さん 
[2008-12-16 12:04:00]
理事会以外の人も、要望書を見れちゃうんですか??

それってプライバシーの侵害じゃないですか!!!
792: 戸崎 
[2008-12-16 12:09:00]
今日は暖かいですね!オートレースもみんな場外なのに人でいっぱいです。今日は久々に船橋競馬場まで散歩に行ってきましたが、皆さんは、注目の南関東のジョッキーていらっしゃっいますか?あたしは、的場文夫さんが、三度の飯より好きです。
793: マンション住民さん 
[2008-12-18 11:05:00]
インターネットについて質問させてください。
現在このマンションで無料使用ができるテプコシステムズの回線を使用しています。

入居前はフレッツ光を使用していました。
現在は通信速度がとても遅く、変えたいと思っております。

メールアドレスの変更をしないで、プロバイダーを変えることができるとききました。
どなたか教えてください。
テプコシステムズの回線以外を使用している方がおりましたらプロバイダー名、速度や料金など教えてくださいますか? よろしくお願い致します。
794: 匿名さん 
[2008-12-18 12:13:00]
793さん
マンション備え付けが遅いという事ですが、具体的にはどの時間帯で、スピードはどのくらいを求めていますか?
少なくても私の環境では、100M以上で全く不満ありません。
メールアドレスを他プロバイダーに移行はできないと思いますが、他プロバイダーから既存メールアドレスを使う事はできると思います。
795: マンション住民さん 
[2008-12-18 12:31:00]
>793さん
私も夜中でも80M前後出ているので、遅いと感じたことはないですが・・。
796: 入居済みさん 
[2008-12-18 20:58:00]
しかし困ったものですね。
ホライゾンがまた値下げ再販売するみたいですが、
そうするとサザンの価値もそれにつられて下落するんですかね?
797: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:34:00]
あんまり関係ないんじゃないでしょうか?
共用施設などをみてもコンセプトが全然違うし、単純比較はされないでしょう。
賃貸物件としてであれば、ホライゾンが安く出てくれば、サザン賃貸も安くなるかもしれませんが。
ここは郊外分譲なのでね。
798: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:45:00]
>あんまり関係ないんじゃないでしょうか?
そんなことは無いでしょう?
みなさん嫌な話題なのであまり触れませんが、
ホライゾンは最初の売り出し価格といい、
サザンよりも高級路線でしたから、
そこがサザンより下がるとすれば
客観的に見てもサザンの価値も落ちる
のが普通では?
あまりいい加減なことを言わないほうが
いいと思います・・・。
799: 匿名さん 
[2008-12-19 08:14:00]
高級路線の需要を考えてみたら?
中古価格は需要と相場で決ります。
タイプの違う物件はリニアにはなりません。
800: マンション住民さん 
[2008-12-19 15:06:00]
ららぽーとのパン屋ストリートが来月クローズされますね。
最近はホント来客少なくて、魅力的なお店もなかったですしね。
実はまだ佐世保バーガー食べた事ないので、近いうちに食べに行こうと思います。

気になるのが跡スペースに何が出来るかですね。
あの辺りに食料品(スーパーより小規模スペースですが)が売ってると便利なのにな
って思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる