![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3092/2679402104_71215d50ff_t.jpg)
入居が始まり1年が過ぎました。
周辺状況も、ららぽーとがリニューアルしたり、グランドホライズンの入居が始まったり、
街が活性化してきました。
今後も有用な情報交換をしていきましょう。
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/ (閉鎖済)
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2008p2/
千葉県ホームページ http://www.pref.chiba.jp/
船橋市ホームページ http://www.city.funabashi.chiba.jp/
<検討スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
ワンダーベイシティ「サザン」その13
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46776/
ワンダーベイシティ「サザン」その14
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46881/
<住民スレ>
ワンダーベイシティSAZAN その15
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/47235/
[スレ作成日時]2008-07-18 15:00:00
ワンダーベイシティSAZAN その16
No.2 |
by マンション住民さん 2008-07-18 18:32:00
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.3 |
by 入居済みさん 2008-07-18 18:44:00
ゼファー民事再生となりましたね
|
|
No.4 |
by マンション住民さん 2008-07-18 18:51:00
見事に再生してほしいですね・・・。>ゼファー
こうなったら銀行は冷たいだろうから、大変だとは思いますが。 |
|
No.5 |
by マンション住民さん 2008-07-19 06:20:00
ゼファーが大変ということは、このマンションにもすくなからず影響がありそうですね。
|
|
No.6 |
by 購入経験者さん 2008-07-19 10:20:00
>>05
大変というよりは「売り逃げ」に近いので再生は期待出来ませんね。 年数を重ねる毎にマンションに不具合も露呈してくると思われますし、倒産すれば品確法も適用 出来ない。 言うまでもなく資産価値など論外です。 結局、安物買いの銭失いという結果だったという事です。 それにしてもスルガに続きゼファーは意外でしたね。 アーバン、ランドも時間の問題らしいですしね。 調べてみれば地上げ屋ばかりですもんね。 |
|
No.7 |
by 入居済みさん 2008-07-19 12:29:00
じゃー今まで五月蝿い位に買います・売ってくださいって
チラシが某不動産会社その他から入っていたんだけど静かになるかなー |
|
No.8 |
by 購入経験者さん 2008-07-19 12:50:00
>>7
そんなチラシを真に受けてるなんてお目出度いとしか言いようがないですね。 どこのマンションにも投函されてますが? ま、こういう事態になってまで買うバカのいないと思うけどね。 別の意味で「静か」になるんじゃない? 私は終の棲家なので資産価値とかはどうでも良いです。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2008-07-19 12:58:00
でも、マンション名にゼファーって入ってなくて良かった。
|
|
No.10 |
by 入居済みさん 2008-07-19 13:10:00
|
|
No.11 |
by 匿名さん 2008-07-19 15:05:00
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2388287.html
まあ大手でもつぶれる時代だからね。。。 それにしてもゼファーって持ち株も持ちビルもあるのに MSCBとかやる前に白旗上げて、、、何かあるけどもう遅いか。。 結局、買ったわけだから、その時点で全責任は買主(住民)に なるわけですよ。メンテも全部自分たちでやるだけ。当然のこと。 最大で最後のメリットはやはり免震と立地(徒歩5分)です。 それって全然悪いとは思いません。 |
|
No.12 |
by マンション住民さん 2008-07-19 17:35:00
売主はゼファーだけじゃなかったはずだけど、ほかの会社はあてにできないのかな?
|
|
No.13 |
by マンション住民さん 2008-07-19 23:11:00
さっそくいくつかの掲示がありましたね。まずは大きな不安は無いというところでしょうか。
ゼファーの役員も早朝から来たらしいですし。 会社の再生を成すためには相当の気持ちが必要です。 まずは初動としては合格でしょうか。 これがずっと続けば、規模は縮小するでしょうがちゃんと再建できるでしょうね。 |
|
No.14 |
by マンション住民さん 2008-07-20 00:00:00
仮に再建でいたとしても・・・
なんか、期待できないようなぁ・・・ |
|
No.15 |
by マンション住民さん 2008-07-20 05:54:00
ゼファーの役員はがんばっているとして、優秀な社員の流出はすでに起こっているでしょうね。
再建はできても、以前ほどのアフターサービスは期待できないかも? |
|
No.16 |
by マンション住民さん 2008-07-20 16:32:00
結果は出ていることだし、なるようにしかならない。
別にここで憶測することでもないでしょう。 6=8さんのように、訳知り顔で極論を展開する人のことは信用しなくていいでしょう。 |
|
No.17 |
by マンション住民さん 2008-07-20 21:02:00
銀行に見放された民事再生なんて破産と一緒だよ。
外資もいまは不動産に手を出す余裕あるの? |
|
No.18 |
by マンション住民さん 2008-07-20 23:35:00
優秀な人はとっくに辞めてるみたいですよ〜。
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2008-07-22 22:11:00
仮に資産価値が落ちても数年先、具体的な支障がなければ見直され評価される事になるでしょう。あくまで憶測で、憶測はどんなマンションにも付きまといますからね。
知識豊富な方は、この先あたかも見えているかのような発言が絶えませんね。 |
|
No.20 |
by マンション住民さん 2008-07-23 01:32:00
不動産取得税の通知書ですが、まだ来ません。
フロント、サウスにお住まいの方は届いてるようですが、 ウエストの方はもう届いてますか?? 前スレに今回来たのは家屋分だけだという話ですが、土地分はまた後日って事ですかね。 |
|
No.21 |
by マンション住民さん 2008-07-23 01:55:00
20さん>
通知書が届かなければ、課税なしということでしょうね。 通知書には家屋分だけではなく土地分も含まれていたと思います。 |
|
No.22 |
by マンション住民さん 2008-07-23 02:39:00
不動産取得税って、どのくらいの金額なんだろう?
だいたいの金額でよいので参考までに教えていただけますか? |
|
No.23 |
by マンション住民さん 2008-07-23 03:17:00
21さん
20です。 届かない、課税なしなんてあるんですね。 ウエストに住んでるんですが、知り合いのウエストの人はみんなまだ届かないと言います。 フロントの住んでる知り合いはほとんど届いてるので、時間差なのかしら?? と気をもんでますが。。。 課税なしだといいんですが(汗) ありがとうございます。 引き続きまだ届かない、もう届いたの情報もお聞かせください。 |
|
No.24 |
by マンション住民さん 2008-07-23 06:11:00
23さん
21です。 不動産取得税は、 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_zeimu/taxtype/hudousan.html を参照してみてください。 建物の評価額が1200万円までは課税なしになりますよ。 ちなみに建物の評価額は、共有部分を按分したものが加えられます。 知り合いのウェストの人みんな届かないのなら、時間差でしょうね。 |
|
No.25 |
by 入居済みさん 2008-07-23 08:13:00
不動産取得税が話題になってますが、調べればすぐ判りますよ。
勿論各戸によって違うでしょうが、サザンなら家屋分が2〜3万、土地は軽減額 が大きいので納税額はゼロが普通だと思います。 |
|
No.26 |
by マンション住民さん 2008-07-23 10:10:00
SWですが、取得税の通知?みたいのきましたよ。
8万弱くらいだったです。 8月上旬に振込み用紙を送るとか書いてあった。 |
|
No.27 |
by マンション住民さん 2008-07-23 10:58:00
ウチ、フロントですがまだ届いてないです・・・
毎日心待ちにしてるのですが(笑) |
|
No.28 |
by 匿名さん 2008-07-23 22:11:00
GEです、1200万越えた部分に対する税金で、うちは7万ぐらいでした。
|
|
No.29 |
by マンション住民さん 2008-07-24 22:09:00
最近、夜に窓を開けているせいか気になる音があります。
…というより、去年からですが。夜遅くまで、和太鼓みたいな音がしませんか? 青少年会館で太鼓を練習してるのかと思いましたが、調べてみたら利用は21時まで ということでした。我が家はフロントウイングですが、他の棟の方も含め、皆さん いかがでしょうか? |
|
No.30 |
by マンション住民さん 2008-07-24 23:39:00
GWです。
和太鼓の音は、オートレース場からです。 本場開催の時に、イベントとして出演するために 開催日が近くなると、夜遅くまで練習しています。 ちなみに、今日も和太鼓の音がすると思っていたら、 「足立の花火大会」の音でした。 霞んでいたので、ぼんやりとした花火しか見えませんでしたが、 サザンからでも確認出来るころに驚きました。 浦安、市川、船橋、中山競馬場と、当面の間は花火大会が 続くので、夜が楽しみです。 |
|
No.31 |
by マンション住民さん 2008-07-24 23:40:00
GWです。
和太鼓の音は、オートレース場からです。 本場開催の時に、イベントとして出演するために 開催日が近くなると、夜遅くまで練習しています。 ちなみに、今日も和太鼓の音がすると思っていたら、 「足立の花火大会」の音でした。 霞んでいたので、ぼんやりとした花火しか見えませんでしたが、 サザンからでも確認出来ることに驚きました。 浦安、市川、船橋、中山競馬場と、当面の間は花火大会が 続くので、夜が楽しみです。 |
|
No.32 |
by 住民さんA 2008-07-26 14:13:00
ゼファーが潰れた今、中古価格は下がるのでしょうね。
アフターは誰がやるの? |
|
No.33 |
by 住民さん 2008-07-27 09:24:00
中古、高く売れてましたね。
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2008-07-27 12:06:00
サポートと維持管理は違いますよ。
徒歩5分で免震というメリットを活かして、 自分たちでしっかりやっていきましょう!!! |
|
No.35 |
by マンション住民さん 2008-07-27 21:46:00
これってどうなんですかね?
FWの上層階のベランダで、大きな犬を放し飼いにしている家があります。 大型犬の飼育も、ベランダでの飼育も、両方ペット飼育規則違反ですよね。 |
|
No.36 |
by マンション住民さん 2008-07-27 23:38:00
本当だとすれば、フロントに言えばよいと思いますよ。
ちゃんと注意してくれますし、規約違反であれば最終的には飼育の停止をすることができます。 規約を知らずにペットを飼う人もいるみたいなので、 まずは違反であることを知らせてあげないと。 ペットといえば、ここの飼い主はマナーはいい方ですね。 敷地内でちゃんと抱っこしているのを見て感心しています。 ペットクラブも定期的に活動しているようですしね。 |
|
No.37 |
by マンション住民さん 2008-07-28 01:17:00
35さん
その大型犬の件は、以前こちらでも書き込みがあったと思います。 我が家も犬がいまして、散歩中にその大きな犬、ローソン近くなどで見かけますが・・・。 この辺散歩してるのはサザンの方がほとんどなので、散歩してるのを見かけると その大型犬の飼い主さんは逃げるように去って行きます。 エレベーターなどでほかの住民と会わないんでしょうかね?? 部屋番号など特定してわかるようならフロントに相談されるか、 ペットクラブ宛に投書されてはどうですか? |
|
No.38 |
by 住民さんA 2008-07-28 09:43:00
私はGW住人ですが問題の方は大型犬を2匹ベランダで飼っているようですね。
夜など大きな鳴き声をあげています。 マナーの良い飼い主さんが多いなかでこうのような飼い主さんは非常に残念ですね。 |
|
No.39 |
by マンション住民さん 2008-07-28 14:04:00
FWに住んでいる犬を放し飼いにしている家の犬って黒のラブラドールでは?
先日エレベータがやけに犬くさい(正直キツカッタ)時がありまして、 1Fに着いたらケージに入った黒のラブラドールと飼い主がいました。 フロントに部屋番号が分からなくてもこう言う人がいますって言えば注意してくれるのかしら? |
|
No.40 |
by マンション住民さん 2008-07-28 17:30:00
39さん
見かけたなら犬の種類とFWに住んでいる住人が飼っていそう だということだけでも要望書に記載して提出したらどうでしょうか? |
|
No.41 |
by マンション住民さん 2008-07-28 23:31:00
私もGW住人ですが、GWの非常階段から、
大きな犬を飼っている家がFWにあるのがよく見えます。 とても目立つので、気になっていました。 あそこまで堂々と目立って違反しているのに、 誰も何も言わないのはなぜなのでしょうか? |
|
No.42 |
by 入居済みさん 2008-07-28 23:43:00
こんなとこでウダウダ言ってないで
早くフロントにちくってよー 皆の為だよー |
|
No.43 |
by 住民さんA 2008-07-29 00:40:00
FWです。
私は以前、フロントに報告したことがあります。 フロントの人からは「当マンションには、小型犬しかいませんよ」と言われ、 取り合ってもらえませんでしたよ。。。 どうしたらよいのでしょうか??? |
|
No.44 |
by マンション住民さん 2008-07-29 10:28:00
スカパーの契約って…できるのですか?
Mネット見ようと契約して、事前の日程の打ち合わせで… 工事業者から「そこのマンションじゃ!Mネットみれねーよ!」 「前に付けに行ってダメだったもん!」 ←この業者自体舐めてますが^^; フロント確認してもなんだかよくわかってないですし・・・ どなたか教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
|
No.45 |
by マンション住民さん 2008-07-29 16:40:00
SWの上層階のベランダでも、犬を放し飼いにしている家があります。
夜間や早朝も吠えているので非常に迷惑です。 ペット規約違反なので今度見つけたらフロントに報告しようと思います。 |
|
No.46 |
by 入居済みさん 2008-07-29 22:35:00
散歩しているところを押さえるしかないでしょうー
部屋番号を教えても良いのでは? |
|
No.47 |
by マンション住民さん 2008-07-30 00:14:00
44さん
パラボラアンテナをバルコニーに設置することは規約で認められていない です。 スカパーの直接受信は、残念ながらあきらめるしかないかと... |
|
No.48 |
by 住民でない人さん 2008-07-30 00:34:00
グランドホライゾンに住んでるものですが
幼稚園の事で悩んでいます・・・ お勧めの幼稚園があれば 教えてもらいたいのですが 若松幼稚園は、どうなんでしょうか? よろしくお願いします |
|
No.49 |
by 入居済みさん 2008-07-30 00:40:00
45さん。
そうなんですよね。ベランダで飼われると吼える声や臭いで、 正直とっても迷惑ですよね。。。 力になってくれるのは管理会社? それとも管理組合? ペットクラブ? どこに訴えれば力になってくれるのでしょうか? |
|
No.50 |
by マンション住民さん 2008-07-30 02:48:00
49さん
管理組合でしょう。管理規約で決められているんだから.. 要望書意見書に記入してフロントに提出するといいですよ。 |
|
No.51 |
by マンション住民さん 2008-07-30 21:40:00
SWはどんな犬?
ベランダで常時飼ってたらすぐ分かるよね。 FWのレトリバーはどの辺だ? 見えないだけか? |
|
No.53 |
by マンション住民さん 2008-07-31 09:03:00
29です。30さん、お返事レスありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 たいてい練習(?)のある日は23時頃まであるので ちょっと非常識?!と思っていたのですが、苦情の言う先もわからず 悶々としていました。ありがとうございました。 |
|
No.54 |
by マンション住民さん 2008-07-31 10:47:00
No.45さんのおっしゃっているのは、常時ベランダで飼っているということでしょうか。
そこまでしていなくても、窓を開け放しで吠えても吠えても窓を閉めず、共用廊下も通るたびに吠えられ、いつまでも吠えていてとても不愉快なお宅があります。 ベランダも廊下も、犬が吠えるなら注意するべきだし、窓を閉める必要があると思います。ちなみにチワ○ですが・・・。 |
|
No.55 |
by マンション住民さん 2008-07-31 10:54:00
ベランダで犬を飼っているお宅、良く吠える犬を飼っているお宅等の両サイドに住んでいる方達は何の問題も無いのかな?
フロントとかに要望書とか出してないのかな? |
|
No.56 |
by マンション住民さん 2008-07-31 11:12:00
54さん
何階ですか、フロントに注意しに行きますよ。 |
|
No.57 |
by マンション住民さん 2008-07-31 14:02:00
SW上層階の者です。
犬をバルコニーに放しているかどうかは確認できていませんが、 少なくとも窓を開け放しで夜間や早朝に吠えても平気な方が隣にいます。 直接隣に話しに行くか、フロントにお願いするか考えています。 |
|
No.58 |
by マンション住民さん 2008-07-31 19:42:00
54さん
>犬が吠えるなら注意するべきだし、窓を閉める必要があると思います。 犬が室内で吠えているのら仕方ないのでは。 犬が吠えたら窓を閉めるなんて規約の何処にも載っていませんよ。 |
|
No.59 |
by マンション住民さん 2008-07-31 19:45:00
No.54です。
苦情を出したくても、やはりご近所トラブルに発展してしまうかもしれないと思い今まで我慢しています・・・。つらいところです。ご本人は自分の犬が吠え続けていても気にならないんですね。「近所に迷惑」という観念がまったく欠落しているんだとしか思えません。 動物のマナーを守れない方はごく一部で、多くの方は守っていらっしゃいます。 守っていない方がどうしても目立ってしまうんですよね。 |
|
No.60 |
by マンション住民さん 2008-07-31 19:50:00
No.58さん
おっしゃりたい意味はわかります。 でも、どれだけ響き、うるさいかご存知ですか? 室内から外に向かって吠えていたら、外で吠えているのと似たような響きです。 吠えている時間帯や時間も無視して、規約に載っていないからいい。 というのは違うんじゃないかと私は思います。 |
|
No.61 |
by マンション住民さん 2008-07-31 20:46:00
犬が吠えるのもうるさいかもしれませんが
子供の声も相当うるさいですよ。 集合住宅ですから、皆さん我慢するしかないですね。 |
|
No.62 |
by マンション住民さん 2008-07-31 21:30:00
61さん
犬と人間の子供を比較することは無理があると思います。 早朝、深夜に隣で犬が吠えていたら全く寝られません。 動物のマナーは守っていただきたいです。 |
|
No.63 |
by マンション住民さん 2008-07-31 21:59:00
ほとんどのペットの飼い主さんはマナーが非常に良いんですけどね。
むしろ感心することの方が多いです。 一部の方にも早く気づいてもらえるように組合を中心として呼びかけたいですね。 >>62さん 61の人は、ただ余計なチャチャを入れて荒らしたいだけですよ。 無視するのが一番です。 |
|
No.64 |
by マンション住民さん 2008-07-31 22:04:00
>> No.48さん
SAZANの前でよく見かけるバスは、 若松幼稚園、 恵楓幼稚園、 夏見台幼稚園 です。 それぞれの園のHPをみて参考にしてみてはいかがでしょうか? |
|
No.65 |
by 匿名さん 2008-07-31 22:31:00
端から見てると飼い主のマナーがいいとはあまり思えません。若松公園でドッグランしてる方もいますし、若松団地内はペットの散歩は禁止で看板も出てるのに平気で散歩してる方が結構いらっしゃいます。公園でのドッグランは小さい子供も遊んでますので本当にやめてほしい。
|
|
No.66 |
by マンション住民さん 2008-07-31 22:33:00
>> No.48さん
追加で、習志野市の 第一くるみ幼稚園のバスが来ています。 夏見台はもうすでに来年度の入園願書配布は終わっています。 |
|
No.69 |
by 幼稚園お探しの方へ 2008-08-01 03:12:00
幼稚園に関しましては実際幼稚園に見学に行かれるのが一番だと思います。各幼稚園によって送迎時間も保育内容もかなり違います。
ただ、若松幼稚園に関しましてはサザンができて急激に園児が増えた事でにより色々対応しきれてない面は否めないですね。実際通ってる方があまりお勧めできないと言ってました。メリットは近いって事でしょうか。 恵楓はベテランの先生が揃って保育には定評がありますが、保護者会が多いのとバザーが大変なようです。毎週水曜日が午前保育です。 第一くるみは保育レベルも高く比較的保護者参加の行事は少ないようです。しつけは厳しい方です。ただ人気がありすでに優先枠でかなりの人数がいってます。夏見台は設備は出来たばかりなのですごくきれいで広いです。ただ、出来たばかりでまだ軌道にのってない感じはしますが。朝のバスはすごく早いです。 一度全ての園を見学してみて下さい |
|
No.70 |
by マンション住民さん 2008-08-01 10:07:00
犬も子供も結局責任ないんだよ。
親、飼い主の責任。 集合住宅に住む上で譲りあいや我慢は大事だけど 常識範囲での責任は取って頂きたい。 いい大人が何をいってるんだか。 恥ずかしくないのか不思議。 |
|
No.71 |
by マンション住民さん 2008-08-01 10:55:00
|
|
No.72 |
by マンション住民さん 2008-08-01 11:06:00
若松団地でペットを散歩させてるのは、若松団地に住んでる人じゃないの?
|
|
No.73 |
by マンション住民さん 2008-08-01 11:18:00
71さんと同じ様に思います。
|
|
No.74 |
by マンション住民さん 2008-08-01 12:25:00
>68さん
私はあなたが何を言っているのか分かりません。 71さんが言ってるように誰も嫌とは言ってませんよ。 70さんが言っていることはもっともだと思いますね。 全て飼い主、親の責任です。しつけが出来ないなら飼わない方が良い。 ちなみに言いたい事があれば言うべきですよ。 言わないと分からない人はいるでしょうし、ストレスが溜まる一方です。 そんなの**らしいじゃないですか。楽しくマンションライフ過ごしましょうよ。 |
|
No.75 |
by 住民でない人さん 2008-08-01 13:50:00
幼稚園の情報 ご丁寧に本当ありがとうございます
参考になりました 見学に行って見ますね ありがとうございました |
|
No.77 |
by 匿名さん 2008-08-01 15:35:00
マナーを守る為にペットクラブがあるんでしょ?
音を立てる側が、権利を主張するのはどうかと思います。 |
|
No.79 |
by 住民さんA 2008-08-01 22:38:00
No.54さんに共感します。
私も苦情を出したくても、ご近所に遠慮があるので、我慢、我慢、我慢で過ごしています。 正直つらいです。 大半の方はマナーが良いのに、ごく一部のルール違反の方のためにマンションのモラルを疑われてしまうことが、残念でなりません。 心当たりのある飼い主さんの、良心に期待したいところです。。。 |
|
No.80 |
by マンション住民さん 2008-08-01 22:47:00
77さん。
>マナーを守る為にペットクラブがあるんでしょ? その通りですよね。そのためのペットクラブですよね。 ただ、ベランダで大型犬を飼っているような、掟やぶりの方は、 ペットクラブにも加入していない(できない)気がします。 そんな方にはどう警告するべき??? |
|
No.81 |
by マンション住民さん 2008-08-01 23:11:00
まったく吠えない犬はいない。
まったく泣かない(叫ばない)子供はいない。 これは、泣き続ける、吠え続けることはいかがな事とは思うが、犬が廊下を通るときに異物を感じて吠えるとかはあると思う。 別に廊下を過ぎても泣き続ける訳ではないだろうから、一瞬カンベンしたりや。 夏が過ぎたら窓も閉まるよ。 廊下過ぎたときだけやろ。 |
|
No.82 |
by マンション住民さん 2008-08-01 23:12:00
あ、連投だけど、規格外(規約外)はだめだぞ。
|
|
No.83 |
by マンション住民さん 2008-08-02 00:51:00
そう! 規格外(規約外)は、だめですよね。
特に「中・大型犬の飼育」と「ベランダでの飼育」はすごく迷惑! 周りの住民は我慢するしかないの??? 黙認していくと、これをチャンスとばかりに第二第三の 違反飼育者が増えてきそう・・・で怖いです。 大型が大丈夫なら中型位可愛いものよね・・・とか お隣りが大型犬を飼ったりしたら、どうしよう・・・ 梅雨や夏は臭そうだし・・・ |
|
No.84 |
by マンション住民さん 2008-08-02 08:43:00
81さん
素敵な考えですね。私もちょっと見習おうかなと思いました。 たしかに「いつまでも吠え続ける」のと「人が通って吠える」のは違います。 いつまでも吠えて、飼い主が注意もせずだったら近隣住民はたまりません・・・ 人が通るたびにいつまでも吠えられていたら、ほんっとにたまらない。 でも81さんのような気持ちも大切ですよね。いろんな人の住む社会ですもんね。 と同時に、問題のある飼い主さんがこの掲示板を見て自分のことだと気づいてくれますように。 |
|
No.86 |
by マンション住民さん 2008-08-03 08:23:00
SWの自転車置き場に大型バイクを置いてる人がいます。
カバーしているからわからないけど、250cc以上の大型だと思います。 これも立派な違反ですが、一人やるとみんなやり出すね。 フロントに注意するか、自分もバイク買って置いちゃうか悩むな。 |
|
No.87 |
by マンション住民さん 2008-08-03 09:15:00
先日、偶然に管理人(警備員?)が違反駐輪者に注意しているところを目撃しました。
ちゃんと管理してくれているようなので、 違反があって迷惑しているようならフロント経由で連絡すればきちんと対応してくれますよ。 >自分もバイク買って置いちゃうか悩むな。 昨日聞いたらバイク置場は3箇所くらい空きが出たそうです。 もうすぐ抽選するそうなので、申し込んでみたらどうでしょうかね? |
|
No.88 |
by マンション住民さん 2008-08-03 20:39:00
確かに、SWの駐輪場に250CCくらいのバイクが数台ありますね。
私が見たのは2台ですが。 完全に白線からはみ出してとめてますよね。。 ルールを守らない人が多いですね。 それと、いまだにキックボードで走りまわってる子どもたちがいますよね。 あれだけ管理組合さんから注意しているのに・・・。 事故や破損が起きてからでは遅い。 |
|
No.89 |
by マンション住民さん 2008-08-05 07:02:00
ルール守らない人は、ルールを知ろうとしていない人が多いですね。
掲示板も見ないんでしょう。 キックボードは危険ですよね。残念ですが、何か事件が起きないとルールを守らない人は 気づかないのかも。。。 エスカレータも減ったとはいえ、歩く人が絶えませんね。エスカレータ事故がおきない とは言えません。(東京ビックサイトでも事故のあったオーチスですしね。) |
|
No.90 |
by マンション住民さん 2008-08-05 07:07:00
まあ、歩いたから事故が起きたわけではないですけどね。
なんでも悪いほうに考えたらきりがありませんからね。 |
|
No.91 |
by 入居済みさん 2008-08-05 07:36:00
8/30に決起集会がありますね。
以前、エキセントリックだと話題になった会計さん主導のようです。 ペットの件もそこで話題になるかな? |
|
No.92 |
by 住人 2008-08-05 16:10:00
GWの高層階に住んでますか、エレベーター降りてすぐの部屋 お香かな?物凄い臭いがします!まぁココチヨイ臭いなんでいーんだけど、一回かぎにきて!
|
|
No.93 |
by マンション住民さん 2008-08-05 22:31:00
8/30って何の決起集会ですか?
ルールを守らない人への対抗ならいいですね。 |
|
No.94 |
by マンション住民さん 2008-08-05 22:35:00
90さん
エスカレータを歩行していると事故が起こる確率が多くなると 思いませんか? 小さい子供にぶつかってしまい転落するとか、歩行中に急停止 した場合転ぶとか。。。 ルールとしてはエスカレータは歩かないということになったと 思いますので、急いでいて歩きたい方は階段を利用するべきです。 |
|
No.95 |
by マンション住民さん 2008-08-05 23:22:00
>>94さん
エスカレータを歩行しない、というルールはありませんよ。 ただ、エスカレータ製造元が定めた使用上の注意の一つにあるだけです。 まあ、メーカーの推奨どおりに使ったほうが安全なのはその通りですが、 その通り使うというのも現実的ではないですからね。 駅でもデパートでも、歩かないエスカレータは無いですから。 あと、ビッグサイトの事故と、エレベータの歩行は全く関係ないですね。 まずはそこから認めてくださいね。 |
|
No.96 |
by 入居済みさん 2008-08-05 23:25:00
|
|
No.98 |
by マンション住民さん 2008-08-05 23:32:00
そういえば、不動産取得税についてですが皆さん納付書かなにか着ましたか?
うちはまだ着ません。 8月納付とか以前書かれていたひとがいらしたかと思いまして 皆さんどうなってます? 差し支えない程度で情報を教えて下さい。 結構びくびくしています・・・・・。 |
|
No.99 |
by マンション住民さん 2008-08-06 00:12:00
|
|
No.100 |
by マンション住民さん 2008-08-06 00:18:00
95さん
サザンのエスカレータそばに書かれた注意事項の張り紙を 見ていますか? サザンのエスカレータは歩行は禁止のようですよ。 ビックサイトの事故とは関係なく、サザンのルールとして 決まったのではないでしょうか? この点は認めてもらえますか? 駅でも都営地下鉄などはエスカレータの歩行禁止を打ち出 してきています。 世の中の流れとしては、メーカの想定してない使い方での 利用を避けていく流れではないでしょうか? |
|
No.101 |
by マンション住民さん 2008-08-06 00:29:00
|
|
No.102 |
by マンション住民さん 2008-08-06 01:04:00
101さん>
確かに、エレベータ歩行について禁止とは規約には記載されていませんね。 ただ、サザンのエレベータにいって、掲示物を確認された方がいいですね。 製造メーカの注意事項ではないですよ。管理組合が掲示した注意事項が掲示 されています。 別件ですが、スカイパークでのボール遊びは禁止でしたでしょうか? それとも規約には記載されていないので許可でしたでしょうか? 掲示板にスカイパークでのボール遊びは禁止という張り紙が掲示されて いたように記憶していますが、規約では記載されていないようなのですが、 この点はどうなのでしょうか? |
|
No.103 |
by マンション住民さん 2008-08-06 06:27:00
>>102さん
エレベータの歩行については規約にはありません。 また管理組合で決議されたルールでもありません。 スカイパークのボール遊びは規約により禁止です。 どういった用途で利用できるかが明記されています。 |
|
No.104 |
by マンション住民さん 2008-08-06 07:01:00
103さん
スカイパークでのボール遊びが禁止な根拠は、 (2)静穏を保ち、他の居住者等及び利用者の迷惑にならないように注意すること。 でしょうか? 明示的にボール遊び禁止とはかかれていないんですね。 エレベータでの歩行が禁止でないとするとエレベータそばの掲示は誰が行ったもの でしょうか? 規約で禁止されて異なものが勝手に掲示されたものだとすると問題ですね。 |
|
No.105 |
by マンション住民さん 2008-08-06 07:11:00
>>104さん
そうではなく、・・・樹木の鑑賞・散策を楽しむ・・・とあるところです。 球技等のスポーツは散策などには含まれませんね。 >明示的にボール遊び禁止とはかかれていないんですね。 禁止事項を挙げたらきりがないですからね(笑) 利用法を制限するほうが簡単です。 専有部分も、住戸での利用しか出来ない、と規約にかかれています。 同じ書き方ですね。 |
|
No.106 |
by マンション住民さん 2008-08-06 16:44:00
|
|
No.107 |
by マンション住民さん 2008-08-06 20:20:00
8/30の集会(意見交換会)の件は、昨日「マンション情報ホームページ」の
BBS(フォーラム)何でも掲示板(フリー)に詳しい情報が出ています。 お知らせとかが掲載されている、SAZANの住人限定のホームページです。 |
|
No.108 |
by 入居済みさん 2008-08-06 23:53:00
>>106
管理費の運用に不満があるため、有志を集めて決起したいとのことでした。 つい先日の総会では、前年度の実績や今年度の予算については、 質問や意見は出ましたが、特に不満意見は無かったんですけどね。 先の方が書いているようにエキセントリックなタカ派なんでしょうか? |
|
No.109 |
by マンション住民さん 2008-08-07 07:32:00
|
|
No.110 |
by マンション住民さん 2008-08-07 10:53:00
エスカレーターの歩行禁止は、異常な気がするね。
京葉線で東京駅にて山の手乗換えをしていますが、 あの長い長いエレベーターと動く歩道を歩かない人はいないし、 もしみんな歩かないのを前提にしていたら、人の渋滞でそのほうが危険だ。 サザンのエレベーターは短いので影響は少ないが、誰も乗ってない時にも歩けないなんて。 幼児が前に乗ってたら、追い抜く時は気をつけたら良いだけの話でしょ。 これは交通事故が起きるから、車に乗ってはいけませんと言ってるのと同じことだ。 事故をなくすために、車を世の中から全面廃止することは非現実だが、確かにそれで交通事故はなくなる。 大体エレベーターのメーカーは(世のすべてのメーカーは)そういう注意をしておけば、 なにかあった時に「エレベーターで歩くことは想定外」と言えるから急に言い出すわけですが、 大体公共の場でも(駅など)でも「右側はお急ぎの方の為に空けてください」なんて放送してます。 そんな世の中でですから、サザンのエレベーターにしても公共の物の一つなわけです。 まあこんなこと書くと「住人の物であるサザンのエレベーターは公共ではない」とかの書き込みをされそうですが、 「世の中のすべてのエレベターの歩行は原則禁止」にでもならない限り、世の常識に従うのが自然であると思う。 |
|
No.111 |
by ジョー 2008-08-07 17:28:00
エレベーターのことより、なんで部屋のフローリングあんなに傷つくの?フローリングて、張り替えてできんの?
|
|
No.112 |
by マンション住民さん 2008-08-07 18:49:00
|
|
No.113 |
by マンション住民さん 2008-08-07 19:02:00
110です。
何度も間違っていますがエレベーターではなくて、エスカレターですね。 |
|
No.114 |
by マンション住民さん 2008-08-08 01:20:00
110さん
あなたの意見にあるとおり、サザンのエスカレータは公共物ではないですね。 マンションの資産価値低下の防止の観点から、事故発生の可能性は少なくし ておきたいという考え方はないでしょうか? ワンダーアベニューでのキックボードでの走行とエスカレータでの歩行は同じ レベルの話と思います。 ワンダーアベニューでのキックボードの走行(自転車での走行)を禁止して おいて、エスカレータの歩行は禁止ではないというのはおかしくないですか? |
|
No.115 |
by マンション住民さん 2008-08-08 02:10:00
くだらない。
言っていることはごもっともで正論なんでしょうが、聞いて(見て)いて なんか、こう、住みにくい、いやなが感じがするのはなぜ・・・? おそらくエスカレーターを歩行している方がいるからではなく、こんな場所で、匿名で、批判し 正義ぶっている方がいるからなのでは? こういう人って心理学的になんて言うんだっけ? 他人を必要以上に監視し干渉し批判するよりは、違うことにエネルギーを使ったらどうですか。 確かに他人に迷惑をかける行為は論外ですが、そこまでひどくはないことでしょ?・・・。 |
|
No.116 |
by マンション住民さん 2008-08-08 06:39:00
まあ、エスカレータの件は結論が出ているので、もうスルーしましょうか。
>>111さん 112さんの書いているように、フローリングの張替えは可能ですよ。 二重床であることもあって、意外と簡単に出来ます。 (ウチは点検時に音鳴り対策で一部張り替えましたが数分の作業でした) ただ、規約にあるとおり、使う材質の防音性に規定があるのと、 作業時は理事長の承諾を貰う手続きが必要な点に注意です。 |
|
No.117 |
by マンション住民さん 2008-08-08 07:06:00
115さん
そうですね。他人に迷惑をかける行為の一種ですが、まあ事故さえおきないよう にすればいいですね。 116さん フローリングの交換は、数分で一部だけ交換も可能とのことですが、 アフターサービスでの交換時はさすがに管理組合の承認は不要なんですよね。 |
|
No.118 |
by マンション住民さん 2008-08-09 06:18:00
114さん。
>ワンダーアベニューでのキックボードでの走行とエスカレータでの歩行は同じ レベルの話と思います。 まったく違うレベルの話だと思います。 >ワンダーアベニューでのキックボードの走行(自転車での走行)を禁止して おいて、エスカレータの歩行は禁止ではないというのはおかしくないですか? まったくおかしくないです。 おかしいと思う、その人がおかしいと思います。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2008-08-09 09:00:00
外部の者です。
ここの中古を購入する場合の参考にさせてください。 1、眺望は何階からですか? 2、向きのお勧めは何向きですか? 3、地震の揺れはどうですか?(高層) 4、共用のジム・カフェは実際の利用者はいらっしゃいますか?また、使い心地は? 5、周りに気になる騒音「オートレース・駅・電車・コンビニ・等」を感じることございますか? 6、購入した価格より、値下がりはありますか? |
|
No.120 |
by マンション住民さん 2008-08-09 15:27:00
>1、眺望は何階からですか?
リビングのの中から遠くまで見える程の眺望という条件に絞ると、 イースト7階以上ウエスト5階以上くらいです。 >2、向きのお勧めは何向きですか? 角部屋は向きの条件が違いすぎるので考慮しないとして、 眺望重視なら上記の2棟。眺望気にしないのならフロントかサウスがいいです。 日当たりを考えると真ん中くらいのの上層階がお勧めです。 サウスの方が2割程度安いのと、中庭を歩く機会が多いので所有感が高くお得です。 個人的な所感ですが。 >3、地震の揺れはどうですか?(高層) 当方上層階ですが、最近数度あった震度3程度の地震では、 ユラ〜っとゆっくりゆれる程度で、意識しないと気付きませんでした。 バルコニーから下をみると、地面とズレて動いているのが目で見えるので不思議な感覚です。 今まで住んでいた耐震マンションとはぜんぜん違う揺れ方です。 >4、共用のジム・カフェは実際の利用者はいらっしゃいますか?また、使い心地は? ジムや多目的ルームは利用者が多いです。パーティルームはほどほど。 カフェはあまり利用者がいないようです。まあ、カフェは施設代以外は管理費ではなく事業者の費用負担ですが。 使いごごちは普通ですが、やっぱり便利ですよ。深夜とかも使いたいくらいです。 >5、周りに気になる騒音「オートレース・駅・電車・コンビニ・等」を感じることございますか? 駅や電車はこの距離では殆ど気になりません。高校や大学が近くにないのでコンビニにタムロする学生もいません。 オートは開催日は相当気になりますよ。窓を閉めれば問題ないですが、空けておきたい人は要注意です。 >6、購入した価格より、値下がりはありますか? 絶対にあるでしょう。この時期下がらない物件はないと思います。 元が安いですし、周辺環境も元が良くないので、これから良くなっていく要素の方が多いです。 なので下がり幅は少ないかもしれませんね。(元が悪いというのは、良いのか悪いのか・・・笑) |
|
No.121 |
by マンション住民さん 2008-08-09 19:09:00
118さん
違うレベルですという意見ですか、人によって感じ方は違うんですね。 エスカレータの歩行をそこまでしたいんですね。 気をつけて事故を起こさないようにしてください。 事故が起きた場合、責任逃れをしないでくださいね。 よろしくお願いします。 |
|
No.122 |
by マンション住民さん 2008-08-09 19:11:00
120さん
カフェは、電気代、人件費とかが管理費からでているんではないでしょうか? だから安く販売できているのではないかと。。。 |
|
No.123 |
by マンション住民さん 2008-08-09 19:29:00
|
|
No.124 |
by マンション住民さん 2008-08-09 19:32:00
>>121さん
安全な環境にしたいというのは誰もが同じ思いですよ。 ただ、規約にあることと無いことはちゃんと理解しないと、 個人の趣向で何でも無理強いすることになってしまいますので気をつけましょう。 >事故が起きた場合、責任逃れをしないでくださいね。 こういった捨て台詞は不要だと思います。 誰も自分が悪かった場合に責任をとらないなんて言ってませんよ。 |
|
No.125 |
by マンション住民さん 2008-08-09 20:38:00
124さん
確かに個人の趣向になる可能性がありますね。 規約にない注意事項がエスカレータ付近掲示されている件は 改善しないといけませんね。改善要望でしょうか? |
|
No.126 |
by マンション住民さん 2008-08-09 20:59:00
>アフターサービスでの交換時はさすがに管理組合の承認は不要なんですよね。
それはそうでしょうね。 アフターサービス工事そのものが管理組合として了承している工事ですし、 部材も当たり前に既存材料と同等品を用いることになっていますから。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2008-08-09 21:26:00
|
|
No.128 |
by マンション住民さん 2008-08-09 21:33:00
>>127さん
たとえ荒らし的な方であろうと、大人の対応をすることが大切かと思っていますので。 短絡的な書き方や、粘着質に議論を吹っ掛けるのは誰でも出来ますからね。 きっと外野から落ち着いてみている方には良くわかると思います。 127さんも大人な対応orスルーで行きましょう。 |
|
No.129 |
by マンション住民さん 2008-08-09 21:42:00
121さん
あなたこそ、そこまで歩行禁止にしたいのなら、ご自分でエスカレーターの前にお立ちになって 「私のマンションの資産価値が下がるから、歩くの止めてー」と注意されたらどうですか(笑) |
|
No.130 |
by マンション住民さん 2008-08-09 21:46:00
|
|
No.131 |
by 匿名 2008-08-09 21:52:00
エスカレーターの右を空けておくのは別に常識じゃないんですが。
ただの慣例だと思いますが。 |
|
No.132 |
by マンション住民さん 2008-08-09 21:55:00
>>131さん
今までの書き込みにある「常識」をすべて「慣例」に読み替えても、 特に大きく言いたいことや流れが変わるわけではありませんのでスルーしましょうよ。 そこまで細かく言葉の定義云々を指摘するような場ではありません。 |
|
No.134 |
by マンション住民さん 2008-08-10 00:41:00
IKEAのIKEA FAMILYのサービスが変更になりましたね。
当マンションの利用者が予想以上に多かったんでしょう。 IKEAの経営は順調なのでしょうか? IKEAが無くなると困るので... |
|
No.135 |
by ポジ・ティブ 2008-08-10 02:44:00
久しぶりにココ覗いたら、
とうとう、エスカレーターの歩行にまで 口出す方が現れたのね。すっげー笑えるー ねぇ、そこのネガ・ティブさん、そんなにカリカリしないで もう少し楽に行きましょうよ。 俺もあなたもこのマンションの作品のひとつなんだからさ。 これでいいのだー |
|
No.136 |
by 匿名さん 2008-08-10 15:07:00
|
|
No.137 |
by マンション住民さん 2008-08-11 00:33:00
私はサザンのエスカレーターで歩きます。
ただ前に小学生が二列で乗っているときは急いでいても「右側空けて」とは言えなくて、 歩いて追いついた直前の段で下まで我慢しますが、親は子にエスカレーターは一列で、 右側を空けて乗りなさいと教育したほうが、サザン以外のエスカレーターに乗った時に、 恥じを欠かないようになるから、小学生でも注意したほうが良いと思います。 同じくホライゾン側に通学路が通れるようになる前に、三列〜四列で歩道を歩く小学生に、 駅まで急いでいるのに「道を空けて」と言って追い越すことが出来なくて、 最初から車道を歩いて追い越していました。 通学路がホライゾン側に廻れるようになってから、そういうストレスはなくなりましたが、 エスカレーターの件も含めて親がちゃんと教育すべきと思います。 私は小学一年生のランドセルのほうが大きいような子に向かって、 「右側空けて」なんて言えないと思うような、やさしい心は持ち合わせていますが、 やはり「信号は青で渡りましょう」と同じことなので、 世の中の常識は教育してやるべきだと思います。 でもワンダーアベニューでキックボードなんてのは教育以前の「シツケ」ですね。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2008-08-11 08:02:00
他の子供に注意できないのが、やさしい心?!
|
|
No.140 |
by 匿名 2008-08-11 11:51:00
小学生になら「ごめんね、ちょっと通して」でいいだろ
大人になら「すみません、通りますので」とかかな 親がどうのよりコミュニケーションの問題。 |
|
No.141 |
by マンション住民さん 2008-08-11 20:20:00
ちょっと前にでたカフェの話題。
あのスペースの家賃(は共有施設だからかからないとして) 電気代、ガス代、水道代、働いている方の人件費…等々 すべて管理組合費の負担ですよ。 唯一業者持ちなのが材料費。 それもこないだ値上げされてたけど・・・。 1杯150円のコーヒー飲むために 管理組合費用からは1500円くらい払ってるんです。 実質1650円のコーヒーですよ? すごい美味しいですよね。たぶん・・・。 |
|
No.142 |
by マンション住民さん 2008-08-12 09:43:00
以前話のあったFWの上層階でラブラドールをベランダで飼育
しているって話ですが、GWの非常階段から見るとラブラドール 2匹とパグ1匹を飼ってるようです。 柵で囲って布団を掛けて見えないようにしています。 大型犬の飼育もベランダでの飼育も3匹飼うことも禁止なのに。 あまりにひどいので何とかしたいのでですが、匿名で管理組合 に要望書を提出しても良いのでしょうか? 要望書には名前と部屋番号を記入するとなっているんですが。 |
|
No.143 |
by マンション住民さん 2008-08-12 11:01:00
匿名での要望だと、その要望の内容を差出人に確認することが出来ずに、
管理組合としては根拠無く該当宅を訪問しなければならなくなります。 それは普通は出来ないでしょう。濡れ衣だった場合に大変なことになります。 ですので、匿名ではなく記名した方がよいのではないでしょうか? 該当者に注意する際に、情報元は言わないで欲しいことをお願いしておけばよいと思います。 |
|
No.144 |
by マンション住民さん 2008-08-12 12:00:00
FWのワンコ。
最近良く夜吠えてますね。 飼い主はなんとも思わないのかしら? 142さん 大体のめぼしつけて聞き込み調査をお願いすれば良いと思います。 管理組合もいきなり押しかけて注意しないでしょうし。 |
|
No.145 |
by マンション住民さん 2008-08-12 15:06:00
SWの上層階で良く吠える犬を飼っているお宅が隣りにあります。
夜間、早朝にも吠えるので寝不足で困っています。 決して犬が嫌いなのではありませんが、是非動物のマナーは守っていただきたいです。 |
|
No.146 |
by マンション住民さん 2008-08-12 16:55:00
142さん
FWのラブラドールのお宅は夜に3匹散歩させてるのをよく見ます。 確かにベランダに柵を囲って布団で隠して飼ってますね。 常識では考えられない神経の飼い主だと思います。 両隣のお宅は臭い等大変だと思うけど、注意とかしてないんですかね。 |
|
No.147 |
by マンション住民さん 2008-08-12 19:26:00
142さん、146さん
囲いをして布団で隠してってそこまで見えるなら部屋特定出来ませんか? 何階の大体この辺とか。そこまで分かれば管理組合も動きやすいと思います。 |
|
No.148 |
by マンション住民さん 2008-08-12 19:44:00
そうですよね。
そこまで部屋が特定できているのであれば、管理組合に連絡して、一緒に証拠を確認できれば、 後は規約に沿って、注意から始まって最後には飼育禁止まで動くことが出来ます。 |
|
No.149 |
by マンション住民さん 2008-08-12 20:57:00
ラブラドールの家、沢山の規約違反を堂々とするなんて、
ある意味肝が座ってますね・・・。 においや騒音があっても、両隣さんは我慢していると思いますよ。 どんなに非常識であっても、ご近所さんは、ご近所さん。 いざこざで、何年も気まずい思いをしたくないでしょうからね。 少なくとも目に見えて違反をしているのがわかるのですから、 管理組合も動くべきでは?! |
|
No.150 |
by マンション住民さん 2008-08-12 21:04:00
FWの犬(たぶん、ラブラドールの家?)、
よくほえててうるさいですよね。 あれには、かなりの方が迷惑してるのでは? 朝方4時の目覚ましワンコちゃん!!! かなり早すぎです。。。。。 |
|
No.151 |
by マンション住民さん 2008-08-12 21:17:00
ここで文句を言っても何も解決しないでしょう。
そこまで特定できているのなら、管理組合に要望して確認して貰えばいいのでは? 管理組合としても何の根拠もなく、突然注意になんていけないでしょうから、 みんなで協力しましょうよ。 実際に迷惑を被っている人も、それを見ている人も、みんな組合員です。 一緒に協力して改善していきましょう。 |
|
No.152 |
by マンション住民さん 2008-08-12 21:42:00
142です。
飼い主の部屋番号は分かってるんですが、私が要望書を出したと 相手にわかると嫌なので出来れば匿名で出したいと思ってるんです。 でも匿名だと管理組合が動いてくれないんじゃないかと思いまして 皆さんにご相談させて頂いたんです。 |
|
No.153 |
by マンション住民さん 2008-08-12 21:55:00
152さん
まずは匿名でもいいから要望書を出してみたらどうでしょうか? 理事会で取り上げて議論されるかもしれませんよ。 可能性があることからはじめてみればいいのではないでしょうか? |
|
No.154 |
by マンション住民さん 2008-08-12 22:31:00
今までに何回も書かれている通り、匿名では管理組合側も動けないでしょう。
理事会で議論したって、証拠がなければ動けないですから、 結局、要望書を出した証人の話を確認する必要がありますよね? まさか匿名の投書を信じて、濡れ衣を着せるなんてことは出来ないですよ。 自分がそうやって匿名の投書で疑われたら腹が立つと思いませんか? 別に相手に名乗るわけではないから、管理組合には記名で出せばいいと思いますよ。 そのほうが間違いなく行動開始が早いでしょうし。 |
|
No.155 |
by マンション住民さん 2008-08-12 22:46:00
確かに記名の方が効果が高いですね。
もしかしたら逆恨みなどの危険性もあると思いますので、効果がないかもしれませんが 匿名で出すのはどうでしょうか? FWとのことなので、バルコニーはSWやGE,GWの共用廊下から見えるかもしれませんね。 もし見えるのならその情報も入れて要望書を書けばいいと思います。 何もしないよりは、匿名でも要望書と思いますよ。 匿名の要望書で動くとしても、理事が情報収集してからと思います |
|
No.156 |
by マンション住民さん 2008-08-12 22:51:00
>自分がそうやって匿名の投書で疑われたら腹が立つと思いませんか?
その通りですね。 記名のほうが確実に解決が早くなると思いますので記名で出してみることにします。 情報元は明かさないようにして欲しいということは書こうと思います。 |
|
No.157 |
by マンション住民さん 2008-08-12 22:54:00
大型犬の件
こちらでは多数の方が目撃されてる事実のようですから みんなで一斉に投書すればいいんじゃないでしょうか?? 匿名でも記名でも一度に同じ苦情となれば、重大な問題だと認識してもらえるのでは?? しかし、布団などで隠すって悪質ですね。 飼い主はそれは違反だとわかってるってことですものね。 |
|
No.158 |
by マンション住民さん 2008-08-12 22:59:00
142です。
156さん 私の代わりに記名で要望書を出してくれるんですか? 有難うございます。援護射撃で私も匿名で要望書を出してみます。 |
|
No.159 |
by 入居済みさん 2008-08-12 22:59:00
>>157
みんなで一斉に投書するのであれば、それこそ記名にしないと。 一人の人が、ただの嫌がらせで多数になりすまして投書しているように見えるので、 余計に真偽を確認するために行動が慎重になるのでは? 別に悪いことをするわけでもないですし、直接対峙するわけでもないのですから 普通に記名で要望したら良いと思いますよ。 匿名での投書が相手にされない、というのは管理組合だけではなく世間の常識では? (逆に記名での告発で、告発元を明かさないのも世間の常識ですね。) |
|
No.161 |
by マンション住民さん 2008-08-13 00:19:00
もし自分家の隣がベランダで大型犬2匹も飼ってて
(パグもいるんですか?) 朝からうるさくて、我慢出来るかな?と思います。 もしかしたらノイローゼになってしまうかもしれません。 せっかく買った家の隣に非常識な人が住んでたら、悲惨ですよね。 その家は角部屋ではないのなら、両隣の方があまりにもお気の毒です。 以前住んでた家の何軒か隣に大型犬の3頭飼っていた家がありましたが、 大型犬のにおいって結構くさいです。泣き声も大きいです。 ベランダなら毛もにおいも結構しますよね。 もしかしたら、逆恨みなどが怖くて近所の方も苦情が言えないのでしょうか? それなら部屋番号などがわかっている第三者の住民が苦情を出すしかないのでしょうか? 私も投書したいのですが、部屋番号など(FWだということはわかりましたが階数やどのあたり かなどもわかりませんから)あやふやな情報だけで投書するのも悩みます。 |
|
No.162 |
by 入居済みさん 2008-08-13 03:32:00
私の階の人ですが(SWです)
廊下側の窓を全開にして 廊下を通るたびに 勢いよく窓際に向かってきて ものすごい勢いで吠えてきます。 チワワです。 犬は好きですが、怖くていつも前を通るだけでびくびくしてます。 ものすごいんですよ、網戸にへばりついて 私に向かって・・・。 夜中に飲んで帰っても 一瞬で目が覚める感じです。 あそこの前を通りたくないので 最近はエレベーターをかえました。 でもなぜそんなことしなきゃいけないか?と思うときがあります。 エレベーターがなかなかこないですからね。 まあ、寒くなれば窓閉めていただけるとは思いますが 違反をしているわけでもなし、吠えるのは当たり前と言われると なにもできませんね。 |
|
No.163 |
by マンション住民さん 2008-08-13 09:58:00
162さん
それはSWの上層階じゃないでしょうか。 私もその部屋に困っているのですが、エレベーターを変えて回避できる場所ですか? 犬の様子が一緒なので、同じ部屋のことを言っているのかと思ったのですが。 私の困っている部屋は、エレベータを変えても部屋の前を通ることには変わりないので回避できません。 廊下側だけではなくベランダ側も。終日窓を開けているのだと思います。 夏だけではないです。春も秋も・・真冬以外は開いていることが多いです。 それに、犬が吠えても注意しないのでしょう。 同じ悩みを持つ方がいれば、投書しようと思ったのですが違う部屋ですかね。 |
|
No.164 |
by マンション住民さん 2008-08-13 11:01:00
158さん
部屋番号分かるなら何らかの方法で教えてくれませんか? それか例えば何階位のどこら辺とか。 昨夜、噂のラブラドール2頭連れて散歩してました。 大柄な方でした。 |
|
No.165 |
by マンション住民さん 2008-08-13 11:28:00
サウスの上層階に住んでますがそのようなチワワには出会ったことが無いです。
夏なので我が家も窓を開けておりますが、鳴き声はたまーに聞こえる位です。 ちなみに我が家は20階です。 何階なのですかね。そのチワワは。 |
|
No.166 |
by マンション住民さん 2008-08-13 12:35:00
165さん
東西の違いや、階が違うと聞こえ方もだいぶ変わってくるんでしょうね。 |
|
No.167 |
by マンション住民さん 2008-08-13 19:39:00
164さん
私も見かけました。IKEA前を散歩してましたね。ラブラドールはブラックでした。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2008-08-13 20:21:00
私も見ました。ラブラドール。結構大きかったので、子供が怖がってしまいました。。。
|
|
No.171 |
by 住民さんE 2008-08-14 11:27:00
自作自演とかではなく真剣に悩み考えてるんですよ。
周りに住まわれてる方には、耐え難くたまらん事です。 聞いたところ今年の春に19※※に入居された方なんで規約がわからんかな? |
|
No.172 |
by マンション住民さん 2008-08-14 11:39:00
ペット可でも条件がどの程度かは、飼うときに確認するだろ。
でも、高層階から散歩に連れて行くときに他の人と会わないのかな?(エレベーターの中とか) ラブが2匹だったら、この掲示板以外でも相当話題になってると思うが噂も聞かない。 |
|
No.173 |
by マンション住民さん 2008-08-14 12:07:00
ラブ2頭はちょっとでかいケージ1つに無理やり入れてエレベータ(1機しかない方)で運んでますよ。
で、散歩する時はそのでかいケージを駐輪場に置きっ放しにしてます。 172さん、夜チョイ遅くに遭遇出来ます。 171さん、次は上2桁は伏せ文字で下2桁をオープンにして下さい(笑)。 |
|
No.174 |
by 住民さんE 2008-08-14 12:12:00
飼う時に確認する>>私もそう思いたいですが、今年の入居ですと賃貸、仲介業者から購入なんて考えられますね。
また引っ越す以前から飼ってた愛犬たちではないでしょうか?? 多くの不動産業者の販売表示を見ると、然るべく注釈もなくペット可能としか明記されてません。 早く貸したい売りたい”そんな業者の説明不足なんかも想像できちゃいます。 |
|
No.175 |
by マンション住民さん 2008-08-14 12:18:00
174さん
引っ越す以前から飼っていたから、規約に違反してもいいわけはありません。 こそこそ隠していることから、本人も規約違反を承知していると思いますが、 そんな人に遠慮はいらないでしょう。 |
|
No.176 |
by マンション住民さん 2008-08-14 12:20:00
173さん
駐輪場におきっぱなしのゲージについて、管理組合に要望書にして提出してもらえませんか? よく見かける時間帯なんかも記載するといいでしょう。 |
|
No.177 |
by 住民さんE 2008-08-14 12:23:00
すんません。
見た目がやばいんでちょっと遠慮してました。 |
|
No.178 |
by 住民さんE 2008-08-14 12:29:00
ちなみ2今ベランダで2匹大型確認可能です。
興味ある方は見てください。 |
|
No.179 |
by マンション住民さん 2008-08-14 12:35:00
178さん
FW19階ですよね。SW,GE,GWの方確認できますか? |
|
No.180 |
by マンション住民さん 2008-08-14 12:38:00
177さん
黒の大型犬を2匹散歩しているときに見かけましたが、見た目は やばそうかもしれませんね。 直接言うのではなく、管理組合->管理会社経由で注意してもらう ほうがいいですよ。部屋が特定されているなら要望書を出すべきです。 |
|
No.181 |
by 住民さんE 2008-08-14 12:40:00
イーストは無理っぽいですがウエストはばっちり、サウスのウエストよりからオペラグラスか双眼鏡持参の上お楽しみ2なって下さい。くれぐれも撮影は本人様の許可が必要です。
|
|
No.182 |
by マンション住民さん 2008-08-14 13:15:00
そのラブは結構吼えるの?
賢いワンコの種類だからあまりそうでもないのか? |
|
No.183 |
by 住民さんE 2008-08-14 13:18:00
恐らく色んな重圧で、飼えなくなると思います。
見納めですので、携帯におさめて待ち受けにするのもいいかも。 |
|
No.184 |
by マンション住民さん 2008-08-14 13:24:00
もうすでにどなたか要望書出されましたか?
ここでこれ以上話してても仕方ないと思います。 ここまで話題になったのなら次は皆で実行しましょう。 しかし匿名であろうとなかろうといくら要望書を出しても部屋番号くらいははっきりさせておかないと説得力無いですよね。 |
|
No.185 |
by マンション住民さん 2008-08-14 13:31:00
共用の通路に自転車を置いているところがありますが、
規約違反にはならないでしょうか? 規約違反と思うのですが、間違えていないか教えても らえますか? |
|
No.186 |
by マンション住民さん 2008-08-14 13:35:00
私の感性では、各戸のポーチに置いてあって通行の邪魔にならないようだったら、大目に見て「しょうがないな。」と思う。
でも、規約上ポーチもNGだったはず。 違ったらごめん。 |
|
No.187 |
by マンション住民さん 2008-08-14 13:50:00
186さん
規約上はNGですか? 規約のどのあたりに規定されているんでしょうね。 感性的には、ポーチ内など通行の邪魔にならなら 許容というのは同意できる感覚ですね。 エレベータ内で人が乗ったまま自転車を運ぶのだけ はやめてほしいですね。実際にやっている人がいた ら注意しますが... 以前共用廊下を自転車に乗って運んでいる人を 見かけたもので...(SWかGWでしたが...) |
|
No.188 |
by マンション住民さん 2008-08-14 13:57:00
規約に物を置いてはならん。と言うのはなかったでしたっけ?
|
|
No.189 |
by マンション住民さん 2008-08-14 15:57:00
住戸部分使用細則の第3条に規定されていました。
共用廊下には自転車は置いてはいけないとあります。 やはり規約違反だったんですね。 感情的には通行に支障がない範囲でかつ見苦しくなければ 許容なんですが、違反なんですね。 |
|
No.190 |
by マンション住民さん 2008-08-14 16:50:00
ポーチも共用廊下なんですよね?
|
|
No.191 |
by 入居済みさん 2008-08-14 19:05:00
187さん
エレベーターに人が乗らなきゃ自転車運べんよ。 自転車だけでエレベターに乗ったらまじ不気味じゃね。 駐輪場は大人用2台までやし、錆びるから部屋やポーチで飼ってるんしょ。 エコ生活は立派やき。 |
|
No.192 |
by マンション住民さん 2008-08-14 19:20:00
191さん
エレベータに自転車に乗ったまま、運ぶということだよ。 エレベータには自転車に乗ったままの人がのるということ 錆びるのがいやなら廊下ではなく、部屋が一番でしょう |
|
No.193 |
by 匿名 2008-08-14 20:19:00
薄型テレビを購入したいのですが、壁掛けを希望です。
しかし家電量販店でお話をきいても、もともとの設計が 壁掛けテレビ対応でなければ無理といわれます。 どなたか、テレビの壁掛けをやっていらっしゃる方はいませんか。 その場合の機種や設置方法など教えていただけるとうれしいです。 |
|
No.194 |
by マンション住民さん 2008-08-14 23:13:00
171さん
>聞いたところ今年の春に19※※に入居された方なんで規約がわからんかな? うんや、昨年春からいたよ。 ららぽのスタバで犬2匹と散歩途中にお茶してるのを見かけたよ。 |
|
No.195 |
by 入居済みさん 2008-08-15 09:04:00
>92さん
>GWの高層階に住んでますか、エレベーター降りてすぐの部屋 お香かな?物凄い臭いがします!まぁココチヨイ臭いなんでいーんだけど、一回かぎにきて! ↑確かに、御香の匂いをさせている所はありますが、エレベーターおりて、すぐの部屋ではなく その隣の部屋です。 |
|
No.196 |
by 歯医者 2008-08-15 17:00:00
あの臭い好きだな!
|
|
No.197 |
by マンション住民さん 2008-08-15 23:08:00
19階に布団干しっぱなしの家なんてある?
|
|
No.198 |
by マンション住民さん 2008-08-15 23:16:00
No.197さんへ
19階に布団干しっぱなしの家なんてある? 布団というより、体操マット?? 端っこ(ウエスト側)に白い、運動でよく使うマットが干してあるよ。 雨や海風&ワンちゃんの臭いを含んでいて・・・臭そう・・・。 |
|
No.199 |
by 通りすがり 2008-08-15 23:44:00
193さんへ
壁掛け用のテレビ台ではご希望に添えませんか? 自身の室内同士の壁だと薄いので難しいのと部屋の作りで 置きにくいのでしょうか。 隣室もしくは外に面する壁の場合 規約上穴を空けるのはNGですね。 |
|
No.200 |
by マンション住民さん 2008-08-16 01:17:00
162さん
うちはSW22階なんですが たぶんそのチワワらしいのが毎日吠えてて非常に迷惑です。 特に昼夜問わず吠えてるので 夜中に吠えられると筒抜けで非常に迷惑! しかも日中は窓もドアも開けっ放しだから より聞こえるんですよね。 163さんの言うとおりエレベーターで回避不能な家ですね。 とっても迷惑です。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |