グローリオ武蔵浦和
175:
住民さんA
[2010-02-09 23:59:27]
|
176:
マンション住民さん
[2010-02-10 23:32:24]
規約を破るのを煽ったつもりはありませんですが、誤解を招いたらすいません。
専有部分の引渡しを要求するのは、何処からですかご教授して頂けたら勉強になります。 |
177:
住民さんA
[2010-02-10 23:41:29]
まさかタバコをベランダで吸っては駄目なんて、購入時に説明のしなかった売主ではないでしょうね。
後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けたりするから、規約守らない人が出てくるんじゃない。 |
178:
マンション住民さん
[2010-02-11 00:38:15]
176です。しまった近所のサクラディアで灯油問題の荒らしが出没してたみたいだけど、見事に釣られた。
やはり規約が全てだから初めから読んで確認すれば良かった。住民なら持ってるし、それに今思えば灯油禁止は購入時説明会で言ってたかも。規約を読んだら火事になったら管理組合と現状回復の訴訟の裁判になるけど、強制退去とかの力まではないみたい。法的な拘束力はやはりごく一般な裁判所の決定に委ねるのですね。 なーんだそれって普通の常識じゃん。法的な拘束力はやはり司法が持ってる訳で、管理組合とか売主とかでは無い事を知りたかったのです。 |
179:
住民さんA
[2010-02-11 01:14:40]
管理組合ですよ。いろいろ判例もあります。
売主は購入時に重要事項説明等を読む程度で、こちらから聞かないと詳しい説明はおそらくないでしょう。 もしかしたら管理規約・使用細則等に灯油という言葉自体が記載されておらず、使ってはいけないと知らなかった方かもしれませんね。 「後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けた」ということはないと思います。 タバコという言葉自体が記載されてなくても、適応される内容・項目があれば該当事項になります (逆にベランダでタバコを吸ってもいいと規約等におそらく記載されていないでしょうし)。 ですから規約を守らなくていいことにはなりません。 煙・火の出るものは禁止ですからね。 私は喫煙者ですが逆になぜベランダで吸うのかわかりませんね。家の中で吸ってますよ。 家族のため?家のため? 自分の都合のために他人に不愉快な思いをさせる必要はありますか? 決して体にいいものじゃありませんから仕方ないと思いますが。 |
180:
住民さんA
[2010-02-11 01:24:29]
178さん「法的な拘束力はやはりごく一般な裁判所の決定に委ねるのですね」
そうです。基本的には原告が管理組合となります。 区分所有法の義務違反者に対する措置というものがあります(57条~60条)。 |
181:
住民
[2010-02-11 06:37:14]
灯油使いまくってやるよこんちくしょ
|
182:
マンション住民さん
[2010-02-11 11:19:42]
サクラディアよりここの方が灯油の話題が先 荒らしや釣りじゃないんじゃん
うちも灯油の臭いと灯油ポンプの音のようなものが聞こえたことあるし(同じ家かどうかはしらん) >後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けたりするから、規約守らない人が出てくるんじゃない 子供?それとも無知?どんな理論なんだ? |
183:
マンション住民さん
[2010-02-11 13:59:28]
前住んでた所では、ベランダでのタバコによる事故が起きて禁止になりました。
1つはタバコの始末が悪くてごみに引火。もう1つはタバコを落としてしまい下の布団だか洗濯物に引火。 悪気はなくても、人のやることだから事故は起こるし、何かおきてからじゃ遅いから、そういう意味ではうちのマンションはいい対応をしてると思うけれどな~。 灯油にタバコの火なんてこわいよ。 みんな仲良くしましょうとは言わないけれど、何も仲悪くなるようなことをすることもない。 ベランダで喫煙なんて、自分の家や家族が大切だから周りの家や人に迷惑がかかっても外で吸ってま~す・うちさえよければいいんで~すってわざわざアピールしているようなものだと思うんだけど。 規約破ったり、周りに迷惑かけていると、自分が本当に何か困ったとき助けてもらえなくなるからやめた方がいいよ。 事故なんておこして、最悪お金で解決できないこともあるだろうし、規約を破ることで人生だいなしにすることだってありうるわけで。 『建物の区分所有等に関する法律』って管理規約に細かくのってないから(区分所有法第57条~60条までの規定に基づき~とは書いてあるけど)読んだことなかったけど、読むと競売の請求や引渡し請求ってできるんだね。 だから管理費などの滞納者の家を競売にかけるなんてことができるんだね。 長文失礼 |
184:
住民さんC
[2010-02-11 22:49:35]
182 のようなのを荒らしといいます。解決しかけると相手に攻撃的な言い回しをして、炎上させるのが目的です。
基本は無視がよろしいかと。もう段々法則が判ってきたので誘いに乗るのはやめましょうね。 |
|
185:
匿名さん
[2010-02-11 23:06:04]
>みんな仲良くしましょうとは言わないけれど、何も仲悪くなるようなことをすることもない
激しく同意。 |
186:
住民さん
[2010-02-11 23:08:59]
昨年購入され、ローンを組んでいらっしゃる方、確定申告お忘れなく。
我が家は1月に初めて確定申告をしましたが、税務署から還付金の振込通知書が届いたので、無事に終えた模様です。 |
187:
マンション住民さん
[2010-02-11 23:09:06]
そうですね。購入時に灯油の件は売主から説明があったから、灯油タンクを運んでる証言自体があやしいですから。
御近所のマンションスレ荒らしが内のマンションにも紛れて来たんでしょう。 あっちは相当荒れてるみたいですね。 |
188:
住民
[2010-02-12 23:45:06]
皆さんに質問なのですが、駐車場のちょうど2枚目のドアのとこらへんに突起物があるのご存知ですか?中には開かない。車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?
|
189:
住民
[2010-02-12 23:45:21]
皆さんに質問なのですが、駐車場のちょうど2枚目のドアのとこらへんに突起物があるのご存知ですか?中には開かない。車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?
|
190:
住民
[2010-02-12 23:47:02]
間違えて2回投稿してしまいましたが、本題は2つ目なので気にしないで下さい。
|
191:
マンション住民さん
[2010-02-15 12:48:07]
↑住民なら購入時その突起物の説明を受けた筈ですが。非住民が敷地内まで進入したのですか?
|
192:
住民
[2010-02-15 14:28:54]
駐車場のちょうど2枚目のドア?突起物?
住民だけど、どこのことかさっぱりわからないし、購入時に説明もないと思う。 契約書と重要事項説明書を読むだけだったし、他の説明はセコムだけだった。ちなみに野村で購入。 誤爆だと思ってた |
193:
マンション住民さん
[2010-02-15 15:43:08]
住人だったら堂々と管理人さんに聞けばよいのでは?
3時までは居るでしょ。教えたいけど住人なりすましだったら、くやしいので書けません。 |
194:
住民
[2010-02-15 16:15:57]
私は188さんじゃないので、別に知りたいとも思わないことだから教えてほしいとは思わないけど、なんでもかんでも非住民だというのはあんまり感じが良くない。
全ての人間が同じ説明を受けたわけじゃないんだから、「説明を受けた筈」というのはちょっと・・・ |
195:
マンション住民さん
[2010-02-15 16:41:27]
なんでもかんでもではないと思う。最近引っ越して来た人はいないのに今時、聞くのがあやしい。
逆に今までどうやって出入りしてたか疑問。それか自分自身突起物を使っているのに読解力がなくて、質問内容が非住民の臭いが感じられないかどちらかですね。 |
196:
住民さんA
[2010-02-15 19:15:08]
誤爆ではなくみなさん住民ではないと感じたから放置してたのでしょう。
中には開かない。←外からは入れないが内からは開く。外から中には突起物になんかしらで開く。 車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?←車を運転している住人はなぜ車から降りずにチェーンゲートが開くか知ってますよね。 当たり前に知ってる事を、非住民から質問されるといまいち意図が判らず、難しく考えすぎたのですね。 非住民は近付くと自動で開くと思ってたのかな。セコムのマンションなのに。 |
197:
マンション住民さん
[2010-02-15 23:40:04]
マンションのセキュリティに関る内容だから、不特定多数が見るここで安易に答えなかったのは正解だと思います。
管理人さんに聞いて解決できるレベルの話を、ここで聞くのがそもそもおかしい訳で非住民と勘繰られてもしょうがないと思われます。もし暮らしてて付帯設備が作動しなかったら、ここで質問する前に真っ先に管理人さんに聞きに行くのが普通に生活してる住民ではないでしょうか?でなきゃどうやって今まで出入りしてたんですか。 |
198:
住人
[2010-02-16 22:25:50]
このレスを見ると私的にはどいつもこいつもですよ。いちいちそんなんで話を大きくする必要ありますか?みなさん189さんに対して集団で反論しまくって楽しいですか?そんなにケンカ売っている文章ですか?逆を言えばあんなストーブひとつでよってたかって言い合ってる人の方がよっぽど醜いわ。住民の恥だよまったく。マンションの品度下がりまくりじゃんこんなクレーマーだらけじゃ。もっとまともなことかけないの?何でよってたかって責めんの?
数人か書いてると思うけど、「何でここに書いてるの?管理人に直接言えばいいじゃん」とか言ってますよね?この醜いグローリオの掲示板の内容を全部見てみろ。醜いのもいいとこだよ。そうゆう奴は分かってないんだよね。自分たちでマンションの品格下げてるということ。以上 |
199:
住人
[2010-02-16 22:40:56]
ストーブの件についてみんな炎上悪口大会ですね。自分たちがひとつのことでちまちま陰で言い合ってても解決しませんよ。それで自分たちでストーブのことで管理人にも言わずにここでちまちま言い合ってて。それでいざ話の対象者が変わると「自分で考えろ」「管理人に言え」あなたたちの方がよっぽど管理人に言わなくちゃいけない事だわ。ずっと思ってたけど、何故ここに書くんだろう?他に言うところないのかなぁ。管理人や関係者に言えばええのに。
醜 |
200:
マンション住民さん
[2010-02-18 00:27:12]
198、199へ放置されてあげくに情報貰えなかったので荒れるのは良くわかった。
気が済んだかい。 乙 |
201:
住民さん
[2010-02-18 00:36:53]
199 ストーブの件なんてそんなに荒れてませんよ。どっかと間違えてんじゃないの?
なりすまし住人さん 釣るなら住人が興味持つような話題してね~ |
202:
住民さん
[2010-02-18 00:41:10]
たぶん他の所で相手にされなかったのでこちらにストレス発散しに来たのでしょう。
|
203:
住民さん
[2010-02-18 01:21:20]
198と199は「醜い」という言葉を頻繁に使っているが、文章表現力がなく漢字をひらがなで入力しているのが多々見受けられ、教養が無くて普段の生活で「醜い」の言葉を乱用している、心身共に「醜い」方と察します。
っていうか今時「醜い」なんて言葉を普段の生活で使うの?おまえ何時代の生まれだよ。 |
204:
マンション住民さん
[2010-02-18 12:55:34]
198,198の醜い人さんは荒らしが目的です。もしくは情報貰えず放置されされたので、気が立って錯乱状態です。
まともに対応してたら、掲示版が汚れます。スルーしましょう。 |
205:
住民
[2010-02-18 15:03:46]
馬鹿が荒れてる荒れてるお前らのそうやってすぐ反論する所が幼稚なんだよ。いい加減理解しろお前ら。
このマンションから出て行け。このマンションが汚れる。 |
206:
匿名
[2010-02-18 17:09:49]
205
みなさん噛みつかずスルーしましょう。 |
207:
マンション住民さん
[2010-02-18 18:11:05]
205 おまえがな (笑)
|
208:
住人さん
[2010-02-18 18:17:42]
みんな仲良くしましょうよ。同じ住民なんだから。
|
209:
マンション住民さん
[2010-02-18 19:07:50]
日本語が不自由なのか、品がないのか、言っていることが支離滅裂。何をそんなに怒っているのか?
>ストーブひとつでよってたかって 言われても仕方ない。灯油は規約違反でしょうし、万が一火事が起きたら大変ですからね。 それについていうことは、クレーマーや悪口でもないし、別に全然炎上していないと思うけれど。 規約を守ることで、ある程度の安全や安心が保たれるのですから。 そんなに過敏になるのは当事者なのかと思ってしまう(灯油持ち込み・セキュリティ質問者)。 言いたいことは、落ち着いて、きちんとした言葉遣いで書かないと。 残念ですが、「醜い」という発言をされている方の文章はとても「醜い」です。 |
210:
住民さんA
[2010-02-18 19:47:06]
まあーまあー気楽に、気楽に
|
211:
住人さん
[2010-02-18 20:05:59]
>>210そーですよ
争っても解決しないですよ |
212:
住民さんA
[2010-02-19 00:54:25]
>>209さんのレス「醜い」という発言をされている方の文章はとても「醜い」です。
「醜い」という発言をされている方の文章はとても「見にくい」です。と解釈したが。 |
213:
マンション住民さん
[2010-02-19 01:03:04]
ナイス 座布団212さんにあげて。
|
214:
匿名
[2010-02-20 12:32:45]
「醜い」たしかに使いませんよね。表現もちょっとズレてる。こういう方がいると、すぐ本題からそれてってしまいますよね。
石油ストーブは、マンションの住人全体に迷惑がかかると認識していただきたいです。火事にでもなったらほんとたまりません。 |
215:
匿名さん
[2010-02-21 01:52:49]
醜いって言葉はマインドコントロール罹ってた知り合いがよく使ってた気がする。
**だから会話もろくに噛合いませんでしたが。 ↑この漢字突っ込まないでね。 |
216:
住民さん
[2010-03-04 12:42:14]
またチェーンゲート切れてるね。完全に下がりきる前に通過しちゃうのかな?
|
217:
匿名
[2010-03-05 00:03:08]
チェーンゲートやっぱり切れてたんですね。今日また直っていて良かったですが。自転車の空気入れは、紛失したっきりなのでしょうか?
|
218:
住人さん
[2010-03-06 12:17:47]
どうなったんでしょうね。無くなったままなのかなぁ。
|
219:
住人さん
[2010-03-06 12:18:47]
あれ壊れすぎでしょう。もっと対策したほうがいいのでは?
|
220:
住人十色
[2010-03-10 23:28:15]
自転車の空気入れ、どうやらあるみたいですね。前回の紛失事件は、置き場的にゴミの業者さんが間違えて回収してしまったのでは?マンション内で、間違えて私物化してしまう方はいらっしゃらないと思うので。
|
221:
住民B
[2010-03-12 21:16:14]
最近ご近所つきあいをするようになりご近所さんから質問されました。
聞いた話によるとフローリングがはがれてきたとのことですが他にもそういった方いますか?うちは全面マットひいてるんでわかりませんが フローリングのはがれってあるのでしょうか? |
222:
マンション住民さん
[2010-03-13 03:10:13]
脱衣所の床はエアーが入り込んで空気だまりが目立つ様になってきました。でもそれはフローリングではなく化粧シート部分です。木で出来たフローリングが剥れるのは相当劣化されてるんでしょうね?
|
223:
マンション住民さん
[2010-03-14 23:20:50]
フローリングは合板の上に木柄の薄い化粧板が貼ってあるタイプですので、水が表面や継ぎ目からしみ込むと、表面の化粧板の反りやはがれたりします。強い洗剤等の使用でもありえるそうです。
ちょっとした傷でも下地が見えますし、キャスターなどでも傷がいく場合もあります。 フローリングにとって強い負荷が一切かかっていないのに、築浅で自然とはがれてくるということがあるのかはちょっとわかりませんが…。 |
224:
マンション住民さん
[2010-03-15 07:25:10]
フローリングにワックスをかけ、乾きがあまいうちにゴム脚のついた重い物を置いたら脚と床がくっついて、持ち上げたらはがれた…ということもあります。
ホームセンター等で補修の材料もありますし(パテや着色材等)、もちろんお金を払えば補修してくれる業者さんもありますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最悪、専有部分の引渡しを請求することができます。
安易に、規約を守らなくても法的に拘束力がないなどと書かない方がよろしいのでは?
規約を守ること前提でマンションを購入されたはずですし、自己責任で済む問題じゃないでしょ。