グローリオ武蔵浦和
No.151 |
by マンション住民さん 2010-01-01 15:06:12
投稿する
削除依頼
新年おめでとうございます。
初詣だけど、近場で神社知っている方 教えてください。 |
|
---|---|---|
No.152 |
大晦日に駐車場ゲートのチェーンが壊れたみたいですが、
間違って壊した方は申し出て欲しいですね。 (言い方が悪いですが)犯人が特定できないならしょうがないけど、 防犯カメラでも撮ってる訳だから、 調べようと思えば分かるんじゃないのかな。 管理費で出すのは違うように思いますけど・・・ |
|
No.153 |
いちいち個人のミスを管理費でおぎなっていては、後々苦しくなることでしょう。
自然と故障したのなら仕方ないかもしれませんが・・・ |
|
No.154 |
原因によっては保険がきくのでは?
そのためにも故障させた人というか、事実を知っている人から管理者である理事長が 状況説明を受けるべきだと思いますよ。 |
|
No.155 |
浦和駅から歩いて行ける調神社(つきじんじゃ)が1番近いかと思います(^o^)おっきな神社ではありませんが、狛犬ではなくウサギが神社のあちらこちらにある、珍しい神社デス(^-^)浦和駅西口から徒歩10分位ですので、行きやすいですよ!
|
|
No.156 |
たぶんチェーンが切れるぐらいの力だから、車に後が残っちゃうのでは?
車の保険がきくんだから、たぶん名乗り出るでしょう。カメラで特定された後に名乗り出るのは、チョット恥ずかしい事だから。出て来なかったらカメラで撮ったナンバーで特定して自己負担させるべし。そんなのに管理費から修理するのは、勘弁してよ。 でもぉ 住人でなく部外者が突っ込んで来て、逃げたのならスマン読み流して下さい。 |
|
No.157 |
155さん どーも有難うございます。
家族でお参り行って来まーす。 |
|
No.158 |
正面入口の駐車場のチェーンが直ってます。
自然に直ったのかなぁ それとも修繕費用からだしたのでしょうか? ご存知の方いますか |
|
No.159 |
たぶんこの掲示板で批判が荒れたので早急に対応したのでしょう。
修理代の出所は気になりますね^^ |
|
No.160 |
入口のチェーンは自然に直ったんでしょうか
|
|
No.161 |
自然に直る訳ないでしょう。ずっと壊れていたんだから。朝早くきて直してました。8時ごろ
|
|
No.162 |
近くにナチュラルハウスという保育園ができるみたいですね(^^)
|
|
No.163 |
それって認可OR無認可?
場所はどの辺ですか? |
|
No.164 |
セキ薬局や曲本保育園がある通りの、沼影小方向沿い(右側)にあります。認可・無認可までは分かりかねます。日進にもある保育園みたいなので、そちらに聞いてみても良いかと思います。お役に立てずすいません。
|
|
No.165 |
4月入園には間に合いそうもないのですね^^
認可だったら区役所の資料内での選択保育園に入ってなかったので。 |
|
No.166 |
ベランダで灯油のにおいがしたんだけれど、灯油の持ち込みってOKでしたっけ?石油ストーブってOK?
火事の危険性・不完全燃焼による事故の危険性のため、禁止のマンションが多いようだけど・・ ベランダで保管とかしてたら、万が一火災が起きた時延焼がこわいな・・ |
|
No.167 |
灯油NGですよ。
石油ストーブ禁止のはず 火事になったら大変です どこの部屋かわかるなら匿名で管理人に相談してみてわ |
|
No.168 |
電気ストーブはいいんでしょうか?
|
|
No.169 |
引火、発火の恐れがあるものの持ち込み自体禁止のはず。灯油はNGってデベに確認済み(今時OKのところなんてないって、常識だって鼻で笑われたよ)。
火事を起こした場合、規約を破っていたりすると損害賠償請求をできる可能性が高いってTVで言ってた気がする。(普通の火事は重過失じゃなければ損害賠償は火元に請求できないけど) 当たり前のことですが、規約は破らない方がいいよ。何かあったとき、かなりの代償を支払うことになるから。 |
|
No.170 |
電機ストーブは引火・発火には該当しませんよね?
突き詰めると電機絨毯・電機アンカ等、電熱線コイルを利用した暖房機器は全て含まれる訳ですから。 裸火を利用する暖房機器だけでいいんですよね? |
|
No.171 |
24時間換気に付いてる暖房ボタンは電気温熱コイルを利用しているので電気ストーブと原理は同じです。
購入時に付いてる機器と同じ原理の電気ストーブは問題ないのでは。 引火・発火の定義を拡大すれば電気製品全てに当てはまってしまいますしね^o^ |
|
No.172 |
赤い灯油ケースを持って入る居住者を見たけど、
何も言えない私は意気地なしでした。 |
|
No.173 |
いえいえ ごく一般人ですよ。ケースだけでは灯油か解らないですから。カルト宗教の御聖水かもしれないし。
下手に口出さない方が大人ですよ。 仮に灯油でも拘束力が法的に無いですし。規則を破って出て行って下さいって何処がマンション購入者に対して言えるんですか?ジャッジをする立場の機関が無いのが現状です。 |
|
No.174 |
↑追記 ただし火事を起こしたり問題を起こせば代償は自己責任ですけど
|
|
No.175 |
いえいえ、法的措置を取ることは可能です(区分所有法・共同利益違反)。
最悪、専有部分の引渡しを請求することができます。 安易に、規約を守らなくても法的に拘束力がないなどと書かない方がよろしいのでは? 規約を守ること前提でマンションを購入されたはずですし、自己責任で済む問題じゃないでしょ。 |
|
No.176 |
規約を破るのを煽ったつもりはありませんですが、誤解を招いたらすいません。
専有部分の引渡しを要求するのは、何処からですかご教授して頂けたら勉強になります。 |
|
No.177 |
まさかタバコをベランダで吸っては駄目なんて、購入時に説明のしなかった売主ではないでしょうね。
後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けたりするから、規約守らない人が出てくるんじゃない。 |
|
No.178 |
176です。しまった近所のサクラディアで灯油問題の荒らしが出没してたみたいだけど、見事に釣られた。
やはり規約が全てだから初めから読んで確認すれば良かった。住民なら持ってるし、それに今思えば灯油禁止は購入時説明会で言ってたかも。規約を読んだら火事になったら管理組合と現状回復の訴訟の裁判になるけど、強制退去とかの力まではないみたい。法的な拘束力はやはりごく一般な裁判所の決定に委ねるのですね。 なーんだそれって普通の常識じゃん。法的な拘束力はやはり司法が持ってる訳で、管理組合とか売主とかでは無い事を知りたかったのです。 |
|
No.179 |
管理組合ですよ。いろいろ判例もあります。
売主は購入時に重要事項説明等を読む程度で、こちらから聞かないと詳しい説明はおそらくないでしょう。 もしかしたら管理規約・使用細則等に灯油という言葉自体が記載されておらず、使ってはいけないと知らなかった方かもしれませんね。 「後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けた」ということはないと思います。 タバコという言葉自体が記載されてなくても、適応される内容・項目があれば該当事項になります (逆にベランダでタバコを吸ってもいいと規約等におそらく記載されていないでしょうし)。 ですから規約を守らなくていいことにはなりません。 煙・火の出るものは禁止ですからね。 私は喫煙者ですが逆になぜベランダで吸うのかわかりませんね。家の中で吸ってますよ。 家族のため?家のため? 自分の都合のために他人に不愉快な思いをさせる必要はありますか? 決して体にいいものじゃありませんから仕方ないと思いますが。 |
|
No.180 |
178さん「法的な拘束力はやはりごく一般な裁判所の決定に委ねるのですね」
そうです。基本的には原告が管理組合となります。 区分所有法の義務違反者に対する措置というものがあります(57条~60条)。 |
|
No.181 |
灯油使いまくってやるよこんちくしょ
|
|
No.182 |
サクラディアよりここの方が灯油の話題が先 荒らしや釣りじゃないんじゃん
うちも灯油の臭いと灯油ポンプの音のようなものが聞こえたことあるし(同じ家かどうかはしらん) >後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けたりするから、規約守らない人が出てくるんじゃない 子供?それとも無知?どんな理論なんだ? |
|
No.183 |
前住んでた所では、ベランダでのタバコによる事故が起きて禁止になりました。
1つはタバコの始末が悪くてごみに引火。もう1つはタバコを落としてしまい下の布団だか洗濯物に引火。 悪気はなくても、人のやることだから事故は起こるし、何かおきてからじゃ遅いから、そういう意味ではうちのマンションはいい対応をしてると思うけれどな~。 灯油にタバコの火なんてこわいよ。 みんな仲良くしましょうとは言わないけれど、何も仲悪くなるようなことをすることもない。 ベランダで喫煙なんて、自分の家や家族が大切だから周りの家や人に迷惑がかかっても外で吸ってま~す・うちさえよければいいんで~すってわざわざアピールしているようなものだと思うんだけど。 規約破ったり、周りに迷惑かけていると、自分が本当に何か困ったとき助けてもらえなくなるからやめた方がいいよ。 事故なんておこして、最悪お金で解決できないこともあるだろうし、規約を破ることで人生だいなしにすることだってありうるわけで。 『建物の区分所有等に関する法律』って管理規約に細かくのってないから(区分所有法第57条~60条までの規定に基づき~とは書いてあるけど)読んだことなかったけど、読むと競売の請求や引渡し請求ってできるんだね。 だから管理費などの滞納者の家を競売にかけるなんてことができるんだね。 長文失礼 |
|
No.184 |
182 のようなのを荒らしといいます。解決しかけると相手に攻撃的な言い回しをして、炎上させるのが目的です。
基本は無視がよろしいかと。もう段々法則が判ってきたので誘いに乗るのはやめましょうね。 |
|
No.185 |
>みんな仲良くしましょうとは言わないけれど、何も仲悪くなるようなことをすることもない
激しく同意。 |
|
No.186 |
昨年購入され、ローンを組んでいらっしゃる方、確定申告お忘れなく。
我が家は1月に初めて確定申告をしましたが、税務署から還付金の振込通知書が届いたので、無事に終えた模様です。 |
|
No.187 |
そうですね。購入時に灯油の件は売主から説明があったから、灯油タンクを運んでる証言自体があやしいですから。
御近所のマンションスレ荒らしが内のマンションにも紛れて来たんでしょう。 あっちは相当荒れてるみたいですね。 |
|
No.188 |
皆さんに質問なのですが、駐車場のちょうど2枚目のドアのとこらへんに突起物があるのご存知ですか?中には開かない。車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?
|
|
No.189 |
皆さんに質問なのですが、駐車場のちょうど2枚目のドアのとこらへんに突起物があるのご存知ですか?中には開かない。車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?
|
|
No.190 |
間違えて2回投稿してしまいましたが、本題は2つ目なので気にしないで下さい。
|
|
No.191 |
↑住民なら購入時その突起物の説明を受けた筈ですが。非住民が敷地内まで進入したのですか?
|
|
No.192 |
駐車場のちょうど2枚目のドア?突起物?
住民だけど、どこのことかさっぱりわからないし、購入時に説明もないと思う。 契約書と重要事項説明書を読むだけだったし、他の説明はセコムだけだった。ちなみに野村で購入。 誤爆だと思ってた |
|
No.193 |
住人だったら堂々と管理人さんに聞けばよいのでは?
3時までは居るでしょ。教えたいけど住人なりすましだったら、くやしいので書けません。 |
|
No.194 |
私は188さんじゃないので、別に知りたいとも思わないことだから教えてほしいとは思わないけど、なんでもかんでも非住民だというのはあんまり感じが良くない。
全ての人間が同じ説明を受けたわけじゃないんだから、「説明を受けた筈」というのはちょっと・・・ |
|
No.195 |
なんでもかんでもではないと思う。最近引っ越して来た人はいないのに今時、聞くのがあやしい。
逆に今までどうやって出入りしてたか疑問。それか自分自身突起物を使っているのに読解力がなくて、質問内容が非住民の臭いが感じられないかどちらかですね。 |
|
No.196 |
誤爆ではなくみなさん住民ではないと感じたから放置してたのでしょう。
中には開かない。←外からは入れないが内からは開く。外から中には突起物になんかしらで開く。 車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?←車を運転している住人はなぜ車から降りずにチェーンゲートが開くか知ってますよね。 当たり前に知ってる事を、非住民から質問されるといまいち意図が判らず、難しく考えすぎたのですね。 非住民は近付くと自動で開くと思ってたのかな。セコムのマンションなのに。 |
|
No.197 |
マンションのセキュリティに関る内容だから、不特定多数が見るここで安易に答えなかったのは正解だと思います。
管理人さんに聞いて解決できるレベルの話を、ここで聞くのがそもそもおかしい訳で非住民と勘繰られてもしょうがないと思われます。もし暮らしてて付帯設備が作動しなかったら、ここで質問する前に真っ先に管理人さんに聞きに行くのが普通に生活してる住民ではないでしょうか?でなきゃどうやって今まで出入りしてたんですか。 |
|
No.198 |
このレスを見ると私的にはどいつもこいつもですよ。いちいちそんなんで話を大きくする必要ありますか?みなさん189さんに対して集団で反論しまくって楽しいですか?そんなにケンカ売っている文章ですか?逆を言えばあんなストーブひとつでよってたかって言い合ってる人の方がよっぽど醜いわ。住民の恥だよまったく。マンションの品度下がりまくりじゃんこんなクレーマーだらけじゃ。もっとまともなことかけないの?何でよってたかって責めんの?
数人か書いてると思うけど、「何でここに書いてるの?管理人に直接言えばいいじゃん」とか言ってますよね?この醜いグローリオの掲示板の内容を全部見てみろ。醜いのもいいとこだよ。そうゆう奴は分かってないんだよね。自分たちでマンションの品格下げてるということ。以上 |
|
No.199 |
ストーブの件についてみんな炎上悪口大会ですね。自分たちがひとつのことでちまちま陰で言い合ってても解決しませんよ。それで自分たちでストーブのことで管理人にも言わずにここでちまちま言い合ってて。それでいざ話の対象者が変わると「自分で考えろ」「管理人に言え」あなたたちの方がよっぽど管理人に言わなくちゃいけない事だわ。ずっと思ってたけど、何故ここに書くんだろう?他に言うところないのかなぁ。管理人や関係者に言えばええのに。
醜 |
|
No.200 |
198、199へ放置されてあげくに情報貰えなかったので荒れるのは良くわかった。
気が済んだかい。 乙 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報