埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローリオ武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. グローリオ武蔵浦和
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2021-01-13 11:52:47
 削除依頼 投稿する

ここのスレでいろいろ書かれてますが(噂etc)
実際の住み心地はいかがでしょうか?

よかった点・不満な点をあげていただけたらうれしいです。

[スレ作成日時]2008-08-26 14:58:00

現在の物件
グローリオ武蔵浦和
グローリオ武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区内谷4丁目229番(地番)さいたま市南区内谷4丁目10番11-以下部屋番号(住居表示)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩16分
総戸数: 105戸

グローリオ武蔵浦和

No.2  
by 匿名さん 2009-01-14 01:19:00
みなさん、この状況をどう思われているのでしょう・・・・
No.3  
by 住民 2009-02-22 19:25:00
来週引越し予定です。もう住んでる方多いと思いますがすんでいる方良いところ悪いところ教えていただけますでしょうか。個人的には若い夫婦と小さい子供が多かったので音などが気になります
No.4  
by 匿名さん 2009-02-24 12:39:00
若い夫婦と子供が多いのは都内通勤圏なので、そういう仕様の物件です。いやなら郊外の一戸建てに住みなさい。また今の若い夫婦も年取れば静かな所に移動します。
No.5  
by 匿名さん 2009-02-24 15:40:00
音が気になるなら戸建てもしくは最上階に住めばいいのにね
No.6  
by 匿名さん 2009-02-24 16:02:00
マンション周辺の環境見れば、子供連れ家族が多く住むマンションだと思わなかったのかね。
No.7  
by 入居済みさん 2009-02-24 23:21:00
悪いところ、特に見当たりません。こんなもんかなぁ〜と。
良いところ、徐々に人が増えてますが、まだ秩序が保たれてます。挨拶も皆さん積極的だし。
掃除関係の方も一生懸命やってくれてるし。
上の階にもお子さんいますが(複数小学生)、たまーにこっちが静かにしてるときに「??走ってる・・・かな?」って音は聞こえたことはあります。下からは分かりません。
私には気になりませんでした。こちらも子供がいますから、ある程度はお互い様で気にすることもないか、と。
3さんはお子さんいないのかな?ここは学校も近いし、価格も手を出しやすくなった物件だから子育て開始世代が多くなるのは致し方ないのではないかと思います。
野村から買うときに確認されなかったんですか?子供が多いか少ないか位の情報は引き出せたはず。それでもここに決めたんだから、多少は我慢も必要では?
No.8  
by 匿名さん 2009-02-25 00:04:00
No3はネット初心者か高齢者?来週引越しで子供がいないなんて自ら個人情報アップしてるんだよ。今居る住人はあの人かって判るし、子供がいる世帯を敵に回して自分が少数派だったらどうすんの?村八分になるかもってのは考えないのかな?うまい近所付き合いを進めます。
No.9  
by 契約済みさん 2009-02-25 01:31:00
NO.3の方はそれほどきつい気持ちではなく、どうかなという程度の軽い気持ちで書かれたのだと思います。
うまい近所づき合いをするためにも、みなさんもう少し柔らかく答えてあげたらいいのでは…。

わたしも近いうちに入居します。
掃除や採寸で何回か行きましたが、すれちがった方々はみなさん穏やかにあいさつしてくださいました。
入居されている方が少ないのか、とても静かでした。
いろいろわかってくるのは、みなさんがそろってからですね。

もしわたしが気づかないで下の階の方や他の方々に迷惑をかけるようなことがあったら、
直接、さっぱりと言っていただきたいと思います。でも、言う方の立場になると直接というのは難しいのでしょうね。

気をつけながら、楽しく生活したいと思っています。
安い!と言われても、ローンは我が家にとっては大きな出費ですので…。
No.10  
by 匿名さん 2009-02-25 01:33:00
8さん
恐すぎでしょう
いってることが
村八分だって笑っちゃいます。
大丈夫ですか?
年齢はいいませんがちなみにうちも子供いますけど。決め付けすぎですね。こちらの土地勘ないんでちょっと聞いてみただけだけなんですけどね。ここに少しですが住んでみて感想ですが親切な人がほとんどだと思いました。
No.11  
by 住民 2009-02-25 01:46:00
3さんに答えている皆さんみんな余裕ないな。ふつうに3さん聞いてるだけなのにね。住んでる住民としては余裕ない人が多いと知ってそちらの方が心配になりました。私は住んですこしたちますがそんなに音は気になりません。ほとんどいないからかな
No.12  
by 1月から 2009-02-25 01:49:00
4の方
命令するのがお好きなようで
どんな人なんだろう
No.13  
by 入居済みさん 2009-02-25 07:23:00
7ですが、私の書き方キツかったですか??
聞かれたことに普通に書いたし、マンションに住むことにしたんなら多少の我慢も必要ですよって意味合いで書いたんですけど・・・余裕無いみたいに読めたのかとちょっとショック(?いや、そこまでではないけど・・・)に感じました。

ちなみに今登校前でばたばたしてるんでしょうけど、ドタドタドタドタっと10秒くらい足音がリビング上から響いてきました。テレビつけてても聞こえました。

3さんと10さんは一緒の方かな?

子育て世代が多いことは明白なので、頑張って静かに生活できるように心がけたいと思います。
うちの子供もきっとうるさいだろうから・・・・喜怒哀楽のはっきりしてる子で手を焼いてるので。(もちろんちゃんと走らないように、バタバタしないように、ジャンプなんてもっての外!と言ってるんですけど、どこまで通じてるのか・・・)

きつい書き方に感じたらごめんなさいです。
No.14  
by 住民 2009-02-25 13:19:00
3の方安心してくださいね
村八分になんかしませんよ。8の人個人情報が特定できるとか村八分とか下品なこというのやめてください。同じ住民だと思われるの不愉快ですね
No.15  
by 契約済みさん 2009-02-25 15:29:00
No.3さんとNo.10さんは同一なのかしら?引越しおめでとうございます。
13日引渡組の方は、もう引っ越されているんですね。羨ましいです。

No.3さんは、高齢者とも、子供がいらっしゃらないとも書いておられません。
「若い夫婦と小さい子供が多かったので…」と記載があるだけです。それなのに深読みして…。
No.3さんとNo.10さんが同一なら、お子様がいらっしゃるようですし。

No.8さんは、近々引越しをされる方で、子供がいらっしゃらない家庭や独身の方を、そういう目で見るのですかね?
とばっちりをうける方はとてもかわいそうですね。

それと、
子供連れ家族が多く住むマンションだろうと、音をたてても仕方がないというのは、ダメですよ。
騒音で検索すると、たくさんでてくると思いますが、基本的にうるさくする方が、戸建てに住むべきだという意見が多いようです。
お互い多少の我慢は必要だと思いますが、どんな理由であろうと、騒音を出す方が加害者だという意識はもっていた方が、大きなトラブルにならないようです。

うちも子供がおりますが、フローリングの上に防音マットをひいたり、日中は外に連れまわしたり、夜は早く寝かしつけるなど努力しますので、よろしくお願い致します。
No.16  
by 入居済みさん 2009-02-25 17:34:00
7,13です。

15さんのそれと以降のの下りは私に書いてる??
もしそうならばの仮定でですけど、騒音出して仕方ないなんて躾してませんよ。
私の書き込みで「仕方ない」とは書いてないですが、そのように読み取れたなら
誤解です。
手を焼いているのは事実ですが、騒音立てて平気でいられるほど根性座ってない
です。逆に神経とがらせすぎて子供が寝るとともにダウンしてしまいそう・・・

家もマットひいてはいるんです。防音性はひかないよりはまし程度だと思うの
ですが、やっぱり防音マットじゃなきゃ駄目ですかね?
もし下の方から苦情があれば購入しないと駄目かなとは思ってるんですけど、
パネルマットのように洗えないのが辛いですね。食べこぼしや吐いたりとしょっ
ちゅう汚すので。メンテが大変です。
それとやっぱり部屋一面にひかないと意味無いのでしょうか?カタログの写真と
かだと隙間無くひいてる写真しかありませんよね?
家具ももう置いちゃったし、正直前面は嫌、というか無理?
他の方の防音対策が気になります。
No.17  
by 匿名さん 2009-02-25 19:14:00
別に16に言っているわけじゃないのでは?
初めから読んでみると、「若い夫婦と小さい子供が多かったので音などが気になります」との書き込みに、「いやなら郊外の一戸建てに住みなさい」「音が気になるなら戸建てもしくは最上階に住めばいいのにね 」「野村から買うときに確認されなかったんですか?子供が多いか少ないか位の情報は引き出せたはず。」なんて書く人に対してじゃないの?そう聞こえるけど。
子供が少なくたって上に住んでいるところに子供がいて騒音たてる場合だってあるわけだし関係ないでしょ。
そもそも3は子供が多くて嫌だとも子供のたてる音が嫌だともいっていないし、普通に、建物の防音性をきいただけじゃないの?過剰に反応する理由がわからない。
No.18  
by 住民 2009-02-25 19:18:00
いやいや7の方にむけてではないでしょう。良心的なので
高圧的な4、5、8の方にむけてでしょう。
私も住民ですが4、5、8の方よくないと思いますよ。
No.19  
by 匿名さん 2009-02-25 19:19:00
それってつまり16に言ってんじゃん(笑)

だって「野村から買うときに確認されなかったんですか?子供が多いか少ないか位の情報は引き出せたはず」って書いてんだもん。

17さん、書いてることが矛盾してるよ(爆)
No.20  
by 契約済みさん 2009-02-25 23:58:00
うちにも小さい子がいます。なのでうるさくして皆さんに迷惑をかけてないかいつも気にしております。前に住んでいたのは賃貸でした。そこでも皆さんお子さんいるうちは皆さん気をつけてましたよ。私が独身時代親と住んでいたマンションも皆さん気をつけてましたよ。この物件はお子さん多いから音なんかは我慢すべきとかそんな考えはいままで住んでいたところでもったこともありません。音がうるさいと指摘されてた方はそのあと気をつけて行動されてましたし素直に悪いと思っていましたよ。集合住宅ですしいろんな方がいるので気をつけるのは当然ではないでしょうか?小さいお子さんいる方限定とかで募集したわけではないので野村の人に確認しなかったんですかなど
いうこと事態間違っていると思いますよ。一軒家か最上階に住みなさいなど命令口調でいうなどとんでもない話です。その方が募集したわけではないんですから。また小さいおこさん家族限定で募集しているわけではないので。音がうるさいと指摘されたら素直に改めるのがあたりまえのことだと思います。多少うるさいのは当然やほかに住めなどいう方はそんな常識すらないのでしょうか?私は子供がうるさく迷惑かけたら素直にあやまりますし逆にいいにくいこと指摘いただいて感謝しますね。
No.21  
by 匿名さん 2009-02-26 07:16:00
そーかねー。
家は周りの契約者がどんな感じか、雰囲気だけでもと思ったから契約前に聞いたぞ。
子供がいる家庭が多いですか、少ないですか?ってだけで人柄までは分からんが、
そうゆう事も頭に入れて契約したがね。

逆に自分の周りがどんな風なのか集合住宅に住もうってのに、気にもしないってのが
驚きだ。

16はうるさいのが当然とは思ってるように見えないが?!16には我慢できる程度
だった、って事じゃないのか?

常識云々言い始めたら、それこそ「あなたの常識私の非常識」なんて事にも繋がるぞ。
マイルールに照らし合わせて、そこから外れると非常識とみなして見下すのは愚かだ。
No.22  
by 契約済み 2009-02-26 08:28:00
うーん ここ入るときお子さん家いる限定とかシニアでも単身者NGとか一言もいわれてないしなむしろ一括で購入できるシニア層なんか積極的に売ってたし
まず制限かけられてないし いろんな人が住むのは予測済みだと思うよ。筋道でかんがえると今回は20の人に軍配かな。
No.23  
by 匿名さん 2009-02-26 10:35:00
私も20さんの意見に賛成。というより、普通の意見だと思うけれど。
たいていマンションは制限がない以上、いろいろな家族構成・ライフスタイルの方が住むものです。
一定の平米がある普通のマンションで子供がほとんどいないマンションの方が珍しい。
迷惑をかけないよう生活することは、集合住宅に住む以上普通のことだと思います。

集合住宅に住む心得みたいなものを、以前読んだことがありますが、
音をたてられている方が「子供だからしょうがない」というのは、優しさだが、
音をたてている方が「子供だからしょうがない」というのは、単なる逆切れや言い訳で、大きなトラブルになるそうです。

20さんぐらい気にかけていただけている方がいらっしゃると、しょうがないかなって思えるけれど、「音が気になるなら戸建てに住みなさい」なんて思われている方が大きな音を出していると、嫌かも。
No.24  
by 匿名さん 2009-03-01 15:44:00
最近引越しが多いせいなのかもしれませんが、
駐車禁止の場所に車が止まっているのを見かけます。
駐車禁止と記載してある赤いコーンをどかして止めてるようですが、
あれはやめて頂きたいです。
赤いコーンをどかすのは確信犯ですよね。
No.25  
by 匿名さん 2009-03-02 14:51:00
確信犯ですね…。まぁ、皆さん引っ越したばかりで来客も多いですから、当分は仕方ないと思います。
うちも停めざるおえない状況になりかね無いので。
これから守っていくようにしましょうよ。

関係ないですが、皆さん、やっぱり買い物はSAYムスですかね?
あんまり買い物できるとこないので。
No.26  
by 匿名さん 2009-03-03 08:44:00
3さんに対して厳しい意見が出てますが当然の結果だと思います。これから引っ越すのに上から目線で、若い夫婦と子供の音ってどうよ?みたいな質問を現在いらっしゃる方にして、スレが荒れないわけがない。穏やかに返答している方は、人間が出来てるんでしょう。又3と10さんが同じ方なら自分は子供がいるのに、完全に音を出さないような躾をしてらっしゃるんでしょうね。
自分も3月中に引っ越すので、同じ購入層に思われるのが残念です。
No.27  
by 匿名さん 2009-03-03 21:49:00
どこにいっても
騒がしい人は騒がしいし子供いても静かな人は静かだし独り身でも騒がしい人は騒がしいよ。ファミリーだから多少騒がしくしても平気とか子供があまりいない物件だから静かだろうとか思うと危険だよね
No.28  
by 住民 2009-03-03 21:55:00
みなさん 買い物はどこでされてますか?大きなスーパーは駅の方でしょうか?駅までの間によいスーパーなどありますか? セイムスだけだと足りないですよね
No.29  
by マンション住民さん 2009-03-04 08:05:00
基本はロジャース。
仕事帰りマルエツ。
買い忘れセイムス。
No.30  
by 住民 2009-03-04 19:09:00
29さんありがとうございます。
マルエツは駅前のですよね?駅近く食べるところでおいしいところはどこでしょうか?
駅近くの魚やは気になってます。また武蔵浦和のいちげんってどうですか?
No.31  
by 住人 2009-03-04 19:35:00
魚屋はいちげんの前の居酒屋の事ですよね?先週、行きましたが、私的にはイマイチでした。焼き物は七輪が用意され、各テーブルで自分で焼く形です。個人差が有ると思いますので、試しに行くのも良いかも知れませんね。いちげんは座敷席もあり、居酒屋レストランの用な感じです。確か明け方まで営業しているので、武蔵浦和駅周辺の飲食店の環境からすると、貴重なお店です。帰りに寄り道したくたるような飲食店は、まだまだ武蔵浦和には少ないですね。
No.32  
by 入居済みさん 2009-03-04 22:27:00
当マンションとは方向が若干違いますが、
田島通り沿いの「百万石」はおいしいですよ。
私のお勧めは「みそちゃんぽん」ですね。
夜は22:30だったかまでやっているので、
興味があれば行ってみて下さい。

あとはこれもちょっと方向が違いますが、
西浦和のダイエーの前にある「笹や」という惣菜屋。
ここもいけます。
休みの日がにでも一度お試しください。
No.33  
by 住民 2009-03-05 10:09:00
武蔵浦和の駅ビルの中洋服なんか安いですよ
食べ物屋はそんなに多くないですね 少し歩くとファミレスがあります ガストですがロイホなど近くにあるとうれしいですね
No.34  
by マンション住民さん 2009-03-05 17:44:00
歩いて5分くらいのところに「COOP」がありますよ。
ここは素材の鮮度が良いことで、以前TVで取り上げられたことがありました。

ドラッグストアならセイムスの他にSEKIが近くにありますね。

居酒屋系でお勧めは武蔵浦和駅東口の「煉」です。少々高めですが、貴重な焼酎や梅酒の種類も豊富ですね。
あとは田島通りの鮮魚居酒屋「田子商店」やプラウドタワー1Fの「おくどさん」が人気ありますね!
No.35  
by 先住民 2009-03-05 20:26:00
あのー、武蔵浦和に詳しい皆さんにお聞きしたいのですが、卵不使用のケーキを扱っている、洋菓子屋をご存知ないでしょうか?
息子がアレルギーでして…。
教えていただけたら幸いです。
No.36  
by マンション住民さん 2009-03-05 21:38:00
ロイヤルパインズホテルの1階にある、ラ・モーラにありますよ。
内容までは知らないけど(バースデーケーキはあるらしい)、浦
和駅から徒歩10分以内です。
車があればさほど遠くないですよ。
No.37  
by 住民 2009-03-05 23:50:00
皆さんに伺いたいのですが しゃぶしゃぶや焼肉屋
カフェなどありますか?車で行ければ多少遠くても大丈夫です
No.38  
by マンション住民さん 2009-03-06 07:29:00
しゃぶしゃぶだったら木曽路でいいんじゃん?
焼肉はこの辺は知らないねぇ~。
焼肉バイキングで行った事無いけど、ヤマダ電機と新大宮が交わる通り付近にある
ひこバンバンって店があるよ。割と通るけど、それなりに客が入ってる。
カフェなんつーのは知りません。そんな高級な人じゃないので(笑)
駅のスタバじゃだめなの??もしくは田島通りの不二家。ケーキバイキング
やってるらしいよー
No.39  
by マンション住民さん 2009-03-06 12:12:00
焼肉屋は田島通りに牛角、安楽亭、胡八などがあります。
少し遠いけど、田島のほうに『もくもく亭』というところがあり、おいしくて穴場です!

17号を大宮方面に行くと、別所の坂を上がったところにスタバのドライブンインがありますよ。
No.40  
by 住民 2009-03-06 19:03:00
安楽亭があるだけうれしいです。
もくもく亭いってみます。
No.41  
by マンション住民さん 2009-03-06 20:08:00
武蔵浦和近辺じゃないのですが、南浦和方面(浦和文化センターの横)に「焼肉 神戸亭」があります。
土日は結構並んでいますが、駐車場がたくさんないので、行くなら早めがおすすめです。
No.42  
by 匿名さん 2009-03-06 20:51:00
武蔵浦和駅のさくら水産。最高だね。週末はファミリー居酒屋だし安い。
No.43  
by 住民 2009-03-06 22:20:00
上階の足音「子供の走る音」意外と響きますね。左右は今の所聞こえません。我が家も注意しないと。
No.44  
by 住民 2009-03-06 23:22:00
最初 徒歩16分てきついかなと思いましたが意外に平気ですね
駅の方に新しいビルができると思うので楽しみです
カフェとかはないけど庶民の味方ロヂャースが近くなのがいいですね
学校も近くだし
快適に暮らせそうです
No.45  
by 匿名さん 2009-03-06 23:33:00
44さん同感です
近くにコンビニはないけど庶民の味方の店が多いですね 酒の○○やセイムスなどもありますしそういう立地なんでしょう

皆さん安いスーパーなどご存知ないですか?
No.46  
by 入居済みさん 2009-03-07 10:00:00
45さん。
ジャパンに行ってきました。(沼影小の南)
生鮮食料品はありませんが、アルコール類、お茶、パン、ラーメン、菓子類等、
いろいろなものが安く売ってましたよ。

郵便ポストはどこが近いかご存知の方いらっしゃいますか。
No.47  
by マンション住民さん 2009-03-07 20:52:00
ポストは沼影小学校の前に確かあったはず。
後は駅と田島通りが交わるバス停になってるところ(マックとかミスドの向かい側)にもあった。

上階の音、結構響くんだよね~。2重床でも聞こえるんだぁ~としみじみ思ってるところ。
幸い家はずっと聞こえるわけじゃないし(せいぜい10秒かな)時間も普通の時間なので
生活音だと思ってます。これ以上頻度が増える又は時間が長いなど状況が変わってきたら
対応を考えないとなぁ~と思いますが・・・
No.48  
by 住民 2009-03-08 23:56:00
皆さんに質問です。プラウドの一階にある和食屋さん昼はランチバイキングをやってるようですが行かれたことある方いらっしゃいますか?
味はいかがですか?行かれたことあるかた情報いただけるとうれしいです。
No.50  
by 匿名さん 2009-03-10 08:39:00
その軽自動車って来客用に停めてるの?申請出していれば問題ないけど出してないとすればよくないよね
No.51  
by マンション住民さん 2009-03-10 12:07:00
この掲示板は僅かな人しか見てないのだから、ここに書き込んでも効果ないでしょう。
管理組合を通して管理会社(テス)に伝えるか、直接管理会社に言って対策を練ってもらった方が良いと思います。

100世帯もいれば非常識な人は必ずいるものです。
No.52  
by マンション住民さん 2009-03-10 12:40:00
疑問なんだけど、
管理人が帰った後に急に来客用の駐車場を使いたいときって、
どうすりゃ良いのかねぇ~??

マンション住まいは初めてなんで分からないです・・・
No.53  
by 住民 2009-03-10 20:30:00
その軽自動車って来客用に停めているんですか?申請なしじゃまずいけど申請だしていればいいんでは?
管理人さんに確認してみるといいと思います。
No.54  
by 住民さんC 2009-03-10 22:18:00
話の流れ的に、その軽自動車は
来客用の駐車場にとめているのではなくて
ゴミ置き場前の駐車禁止スペースにとめているんじゃなかろうか?

あの場所は駐車禁止場所だから、
理由の如何にかかわらず留めちゃダメだよね。
No.55  
by 住人D 2009-03-11 19:21:00
確かに…よく停まってます。
確かに管理人が居ない時に、急な来客が来たときに申請するのは不可能だし、駐車が出来ないから帰って、とも言えないし。そこは臨機応変にして欲しいですが。誰もいなければ、停めてもいいような気がしないでもないです。

しかし、ゴミ捨て場の前はいけないですよね…西側の植え込みギリギリに停めてる輩も居ますよね。
あんまり、いい気分にはなれないですよね。

トラブルにならなきゃいいですが…。
No.56  
by マンション住民さん 2009-03-11 22:44:00
駐車禁止場所は意味なく駐車禁止にしている訳ではないと思います。

駐車禁止のコーンが立っている場所に駐車すると、
対面側の駐車機に停めているクルマが出せなくなるのではないでしょうか。
また、ごみ収集の業務にも支障が出るでしょうし、
消防や救急等の危機管理上も問題になるのではないですかね。

誰もいなければ停めていいってことにはなりません。
No.58  
by 匿名さん 2009-03-13 15:35:00
来客用はお金をとるとか57さんがいうべきことじゃないと思いますが・・・今現時点での決まりがあり不都合があったら皆さんで話し合う
いいと思う人そうではない人それぞれいると思うので
No.59  
by 住民さん 2009-03-14 10:27:00
駐車場は全世帯借りることができると聞いております 今車がなくても今後駐車場を使うかもしれない世帯も現れるでしょうしそれを今から来客用にするなどあまり賛成できません。住んでいる方皆さんの意見をきいて決めていくことかと思います。 58さんではないですが57さんの発言は不快に思います。
No.60  
by 住民さんE 2009-03-14 11:01:00
58、59さんへ
不快に思われたら謝りますが、一つの意見でそういった方法もあるということを書き込んだだけです。
どの世帯でも管理組合の一員です。いろんな意見があって当然です。
No.61  
by 匿名さん 2009-03-14 12:59:00
57さん
するべきとかいう書き方がよくないのでは ひとつの意見ですがと前おき頂いた方がいいと思いますよ。あれじゃわかんないですよ
No.62  
by 57さん 2009-03-14 13:09:00
何様?
No.63  
by 入居済みさん 2009-03-14 22:44:00
ところでこの界隈でコイン洗車場をご存知の方はいらっしゃいませんか。
ネットで検索したりして探していいます。
No.64  
by 住民 2009-03-15 00:44:00
駐車場ですが車入らなかったです
皆さん入りましたか?契約時に確認したところ大丈夫といわれましたが駐車場せまいんでしょうか?
No.65  
by 住人D 2009-03-15 20:58:00
洗車場近いかわかんないですげど、武蔵浦和から戸田に向かって、外環と17号線の交差点の右側に有ります。
潰れてなければ…。
No.66  
by 入居済みさん 2009-03-15 22:52:00
NO.65さん

ご親切にありがとうございました。
洗車場ありました!!
No.67  
by 住民 2009-03-30 21:48:00
上階の子供が走り回る音がひどい!!!
子供の走る音も生活音だからと今まで気にしないようにしてきたが、あまりにもずーっと走り回っていて頭痛いわ
せめて夜の9時以降は走らせないでくれ~
No.68  
by 住人 2009-04-02 19:52:00
3月に入居しましたが、テレビの画像乱れが多いような。皆さんのお宅は如何でしょうか?CSは一部受信すらしない状況です。私のセッティングが悪いのかしら?ご意見頂けたら幸いです。それと子供を遊ばせる公園が少ないですね。良い公園が有れば教えて下さい。
No.69  
by 入居済みさん 2009-04-03 12:49:00
たぶんセッテイングをさいたま市南区でわなく、前の住所のままじゃないでしょうか。うちは問題ないですよ。
子供の遊び場は今現在、保育園待機児童になってますが、保育園の施設は遊んでいいみたいですよ。
しかしさいたま市南区は税金も高いし、電気、ガス、水道、近隣スーパーの値段全て高いのに、待機児童なんて行政サービス悪すぎ(怒)ここに越して良かったのは武蔵浦和の駅が2路線あるだけ。
No.70  
by 住人 2009-04-06 17:13:00
69さん
情報ありがとうございました!ご指摘の通り、私のセッティングが間違っていました。昨日は彩湖の公園で遊ばせましたが、もう少し近いと助かりますね
No.72  
by 入居者 2009-09-03 12:20:51
若いママの子供のしつけのなさに腹が立つ!挨拶もなければ、車の通るところで立ち話&子供もほったらかし!!ほんとうっとうしいです。夕方忙しい時間にあの光景を見るとため息出ます。。
No.73  
by マンション住民さん 2009-09-05 23:35:08
残念な感じはなにも若いママさんだけじゃないから。
夜遅くに、窓を開けたまま、大きな声で話したりテレビを見たりする家庭もあるし、
布団の落下にしても、タバコにしても、もう少し心くばりができないのかな~と、残念に思うことあります。
でも、そんな人ばかりじゃないと思いたいですね。
若いママさんにも気配りのできる方は、きっとたくさんいらっしゃると思いますよ。
No.74  
by 入居者 2009-09-06 23:33:33
73さんのおっしゃる通りかもしれません。自分も、絶対周りに迷惑かけてないなんて言いきれないし。ただ、もう少し常識があっても良いのではないかと感じてしまって..
駐車場で子供を遊ばせるのは危ないですし、駐輪場に入る手前にしゃがんでオシャベリは、マナーがないとしか思えません!
No.75  
by 入居者 2009-09-06 23:34:15
73さんのおっしゃる通りかもしれません。自分も、絶対周りに迷惑かけてないなんて言いきれないし。ただ、もう少し常識があっても良いのではないかと感じてしまって..
駐車場で子供を遊ばせるのは危ないですし、駐輪場に入る手前にしゃがんでオシャベリは、マナーがないとしか思えません!
No.76  
by 入居者 2009-09-06 23:35:29
73さんのおっしゃる通りかもしれません。自分も、絶対周りに迷惑かけてないなんて言いきれないし。ただ、もう少し常識があっても良いのではないかと感じてしまって..
駐車場で子供を遊ばせるのは危ないですし、駐輪場に入る手前にしゃがんでオシャベリは、マナーがないとしか思えません!
No.77  
by 入居済 2009-09-09 15:11:05
駐輪場、かなりの台数自転車があるので、皆さんで自由に使える空気入れを置いてもらえたらなぁと利用していて感じます。ゴミ捨て場は分別かごが用意されて良かったです(^^)
No.78  
by 住民 2009-09-10 13:54:46
挨拶ができない方多いですよね。
No.79  
by マンション住民さん 2009-09-10 14:55:43
気持ちよく挨拶してくれる人もいますよ。
挨拶しても返してもらえないと、最初はさびしかったりもしましたが、
自分は気持ちよく挨拶できる人でいれればいいな~と思っています。
挨拶一つで印象って変わるのに、もったいないな~とたまに思いますが。
No.80  
by 匿名さん 2009-09-11 12:52:04
駐車場でのガキンチョが危ないのは前から感じてましたね。ガキンチョの母親を見たらやはり常識なさそうな感じです。木、金以外は管理人さんがいるから即通報ですね。車と人の人身事故はなんだかんだいっても、運転者が過失割合が大きくなりますから、事前に管理人さんに通報して予防保全しないと、運転者が割りにあわないですよ。
No.81  
by 入居者 2009-09-14 22:07:14
80さんのご意見に賛成です。 駐車場で遊ばせてるお母さん方は、自分の大事なお子さんが事故にあったら...とか感じないのか、自転車が入ってきたぐらいじゃ、少しもお子さんに注意を促さないのが常識を疑います。一部のお母さん方は、いつも子供がうるさくてすいません、とエレベーター等で居合わすと言ってくれるのが救いです。
挨拶しない人は、ほんと損してると思います。マンションなんだから、人とかかわりたくないとか無理だと思いますし。
No.82  
by 入居済子 2009-09-15 12:28:47
お話がそれるのですが、病院(内科・小児科)はどこに行かれてますか?歯医者さんは近くにありますが、病院が近くに見つからなくて探してます。駅の方まででないとないですかね(>_<)
No.83  
by 匿名さん 2009-09-24 19:27:42
駅前のミューズシティは病院のビルだから(1Fはオリンピック2Fはニトリの東半分)、ほとんど済みますよ。
No.84  
by 匿名さん 2009-10-05 00:37:46
こんな時間なのに窓開けたまま大笑い&会話。低層階のおばさん、窓閉めてから思う存分楽しんでくれ。
夏の間もうるさくて窓開けて眠れなかった。息子も小さくもないのにうるさい。
なんでこんな時間に窓開けたまま大笑いする必要があるのか?
なるべく周りに迷惑をかけないように生活してくれ。窮屈でもそれがマンション生活だ。
No.85  
by 匿名さん 2009-10-08 12:35:06
っていうかおばさんはこれ見ないでしょ^^
管理人に言って掲示して貰えば。
No.86  
by 匿名さん 2009-10-09 21:43:20
先日、ベランダからとりこんだ洗濯物の中に、大きなスズメバチがいて、ものすごくびっくりしました。誰も刺されたりせずに、退治できたので、ひと安心でしたが、皆様もお気をつけください。
このマンションでの生活も慣れてきて、しみじみ、私としてはここに引っ越してきて良かったなと思っています。挨拶も、最初はしてくれているのかどうか分からないなと思ってた方も、お会いする回数が増えるにつれ、はっきりとしてくれているのが実感できるし、フレンドリーに話しかけてくれる方々も多く、とても気持ちがいいです。
以前、お気に入りのブランドの帽子を買ったばかりなのに、なくしてしまったのですが、見つからないだろうな~とあきらめかけていた時に、駐輪場のどなたかの自転車のハンドルにかかっていたときは、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。(この掲示板を見ているかどうか分かりませんが、この場をかりて、お礼を言わせていただきます。)

No.87  
by 住民さんE 2009-10-14 20:49:11
やっぱり人によると思うのですがここの住民で緑色の車乗ってる方達だと思いますが
なにやら道路でものすごく口汚くどなっているのをききました。こわい・・・・・

あと運転あらいですね。この方たちこわいですね。
やすくなったとき買った人たちですかね。

こういう人たちばかりだとこまってしまいますが他の方たちはよいかたが多いと思います。


No.88  
by 住民さんA 2009-10-15 11:35:47
マンション内の低層階に住む知人の家に遊びに行ったとき、窓を開けていたらタバコの濃いにおいが何度も入ってきてました。
夜にうかがった時は、窓を閉めているのに、タバコのにおいが部屋に入ってきていました。
知人の家族はタバコをすわないので、びっくりして聞いたところ、24時間換気の給気口から、吸いこんでいると…。
しかも24時間換気だからしばらく部屋にこもっちゃって、タバコくさくてごめんねと恐縮してました(近所のタバコのせいなのに)。
とってもかわいそうでした。
ベランダでの喫煙は禁止になりましたよ~。

一方、他の知人のパパさんは、タバコを吸うために外にでかけていると聞きました。
家族の健康とお部屋のことを考えて部屋の中では吸えないけど、自分の家でできないことを他の家に迷惑をかけてやることはないと言ってました。
素敵だなと思いました。
一室を喫煙可能な部屋にし、高価な空気清浄機のそばで吸う方もいらっしゃると聞きます。

色々な方がいらっしゃいますが、マンション生活ですから、周りへ配慮できるといいですね。

高層階なら見えないからいいというわけでは決してありませんが、特に低層階は、戸建てからも、路上からも見えます。
近所に住む知人からも、「こんなことしている人いるけれどいいの?」と聞かれたことがあります。
気をつけた方がいいですよ。
No.89  
by 住民 2009-10-19 15:41:02
十階までもないマンションで低層階もなにもないと思うが・・
どこいってもマナー悪い人は悪いしいい人はいいし

低層だのわけていうこと自体が低レベル。カキコミレベル低いね

なんかかわいそう


ちなみにうちは低層階じゃありませんが・・
No.90  
by 近所 2009-10-20 08:33:42
いや、低層階の方は周りから見えるので特に気をつけてと言っているだけで
低層階の方がひどいと言っているわけじゃないと思うんだけど?
No.91  
by 低層階住人 2009-10-20 12:47:08
うちは喫煙者はいないですが、路上からストーカーまがいな覗きをされてると思う気持ち悪いね。
別に見られて困る事しちゃいないが、近所にこんな住人がいると思うだけでキモイ。
ガラス越しに目があったら更にキモッ
No.92  
by 住人 2009-10-20 15:32:17
近所の人とマンションの噂話し、車の色までここで書き込みして文句!?マナーが悪い、迷惑と思ったら管理人に言えばいいのでは?
ちなみに私は低層階でもないし車の件も該当しませんが
No.93  
by 入居済みさん 2009-10-20 19:16:34
No.89
低層階の方を見下していたり、低層階の方が高層階の方よりマナーが悪いと言っているんなら話しは別だけど、そういうわけじゃなく、単に低層階にそういう人がいるということなだけなのでしょう。

No.91
ストーカーまがいな覗きをしている住人がいるとは書かれてないんじゃない(笑)。
近所に住む知人ってここの住民じゃなくマンションの近所に住む知人ってことなんじゃないかな。
知人のマンションの近くを通ったらふと見たりするぐらいあると思うし。
ちなみにうちも、マンションの近くに住む知人にここはベランダの柵に布団干してもいいの?って聞かれたことあります。
普通にレースのカーテンでもしてたら路上から室内は見えないんじゃない。ベランダや庭が見えるぐらいでしょ。

覗きうんぬんは別として目につきやすいことは戸建てや低層階の宿命でしょう。
どうしても外から見えるのが嫌で広さよりも高層階を選ぶ方もいるって聞きますし、何を優先するかは人によって違うから。
No.94  
by 低層階住人 2009-10-21 13:11:11
知人だろうが住人だろうが、覗かれんのはキモイでしょ。
ここに書き込むんだったら、知人のせいにせず後で知人にいえばいいじゃん。
別に近くを通って見るのはしょうがないとして、ここに掲載して低層階の人は見られてる脅迫観念を植えつけるのは(No88)顔が見えないのをいいことに、間接ストーカーと一緒でしょ。
No.95  
by 匿名さん 2009-10-21 13:38:08
「覗く」のと「見える」のを混同して話が進んでいるように思いますが…。
外部から見える場所であれば、「覗か」なくても「見え」ますよ。

指摘されそうなことをしている人が「覗かれた」と騒いで問題をすり替えようとしているようにしか…
No.96  
by マンション住民さん 2009-10-21 21:10:07
ストーカーはチョット飛躍しすぎてると思うが、No93は事態の火消しに必死だな。
自分の権利はでかい声で主張するが、相手の事は考えられない狭い社会で生きてる専業主婦と見た。
宿命と言い切るのであれば、喫煙の副流煙や騒音問題等は狭い集合住宅を買った時点でこのレスの参加資格無し。
だんなが帰って来たら相談してみな。社会に参加してれば常識は有るはずだから。
No.98  
by 住民さん 2009-10-22 22:41:59
どこをどう読めばそういう発言につながるのかわからない。

>自分の権利はでかい声で主張するが、相手の事は考えられない狭い社会で生きてる専業主婦
騒音をたてたり、ベランダで喫煙したりする方が相手のことを考えてないように思う。

>見られるのは低層階の宿命と言い、自分の行動を肯定するのは
その人が覗いているわけでもなければ、その人が見ているわけでもないのでは?覗きを肯定しているわけでもないし。
しかも、「目につきやすいことは戸建てや低層階の宿命」って書いているだけで、歩いていて目にとまりやすいって一般論を言っているだけなのでは?

過剰に反応しすぎのように感じるし、論点がずれてるような気がする。
No.99  
by マンション住民さん 2009-10-22 23:16:22
音や喫煙の問題にしても、その他の問題にしても、個々が配慮しながら生活するのはマンションの基本だと思います。
皆さんが気持ちよく過ごせるよう、私も配慮して暮らしていきたいと思います。

困っていたり、頭にきたりして、書き込んでしまう気持ちはわからなくはありませんし、悩んでいる人はかわいそうだなと思いますが、あまり書き込まない方がいいかもしれませんね(特に個人が特定されてしまうようなことは)。
No.100  
by 住民 2009-10-25 12:00:23
老婆心ながらレスします。
井戸端会議レベルでは問題でしょうが、生活音程度の音や喫煙は法律上抵触しませんし拘束力も有りません。
ですが覗きとなると物的証拠さえ揃えば、警察も動きます。
覗きまでエスカレートはしないと思いますが、誤解を招く言動・行動はトラブルの元ですよ...
No.101  
by 住人さん 2009-11-07 07:24:16
最近というわけではないのですが、夕方頃 エントランスを出た辺りで野球をされてる男の子達がいますが、あそこは公園でもなんでもなく、入居者やお客さんが出入りする場所です。場所が場所だけに迷惑しています!管理人さんがすでに帰られた後の時間帯なので、管理人さんにも気付いていただけず、直接言うべきでしょうか。言われなきゃ気が付かない年でもなさそうなんですが...(>_<)
No.102  
by 住民 2009-11-07 15:38:55
自転車置き場でないところにおいてある赤い自転車邪魔です。前も管理人さんがかたずけてますたが 早くかたずけてほしい。前へんなとこ置かれててかなり迷惑でした。みんなが勝手なとこおいてもよくなるので早くかたずけてください
No.103  
by 入居者 2009-11-08 07:18:21
ご自身で気が付いてほしいマナーが守れない方がいらっしゃって、ガッカリしちゃいますよね(>_<)
皆さん 所定の場所に自転車とめてるのに、赤い自転車をとめてらっしゃる方は、守ろうとしないのか 常習犯なとこがたち悪いですね(-_-;)
No.104  
by 入居者 2009-11-08 15:42:24
赤い自転車の人はやくかたずけてよー
邪魔だっちゅうの
No.105  
by 住民 2009-11-11 20:44:33
うん 野球見た見た路駐の車にヒットかましてボンネットがボコって音してた。
たぶん自分の車だったら、ゲンコツしたかもしれん。いやゲンコツではすまないかも。
だが路駐して進路妨害してたから、あまり同情しなかった。
赤い自転車は何百円の料金も払いたくない悪質だから、たち悪そー。
No.106  
by 住民さんA 2009-11-11 21:41:02
エントランスのガラスにあたったりと、何かあったら危ないかもしれませんね。
子供たちにとっては空いている場所のような感覚なのでしょうが、一応あそこはグローリオの敷地内ですからね。

駐輪場はもういっぱいなのでしょうかね?どういうつもりで置いてるのかわかりませんね。

アフター補修のお知らせが投函されてましたが、どこか補修するようなところがありましたか?
No.107  
by 住民 2009-11-16 00:09:17
隣か上の階かわかんないけどだんなDV? 泣き叫ぶ女の人とすごいドスンドスンという音 こわいんですけど・・
大丈夫ですかね
No.108  
by 獣民 2009-11-16 01:46:00
22時以降に、廊下で携帯電話話す人います。
すげー煩い。
本人は家族に聞かれたくないのか?
No.109  
by 住人 2009-11-16 15:15:17
107:住民さん、それはマジで怖いですね(>_<)ニュースで色んな報道がありますが、他人事って思えない事件ばかりですもんね!DVが同じマンション内で起こってるかもしれないかと思うと怖い...
No.110  
by 住民 2009-11-17 22:06:37
108さん廊下ってマンションの各部屋の外の廊下ですか?外ってことですよね。この寒いのにね わざわざ年頃だったりすると外で電話するかもね
No.111  
by 住人 2009-11-18 12:18:18
私も学生の時してました...親に男と話してるのを聞かれるのが恥ずかしくて。冬は手がかじかむような寒さの中。。
周りの方にご迷惑がかかっているなんて、あの時は全く気がつきませんでした。すいません...
No.112  
by 住人 2009-11-20 12:43:54
昨日も子供が野球やってた。こっちに飛んで来たので首振ってかわしたけど、他の方向を見てたら直撃したかも。
子供も遊ぶ場所がなくてかわいそうだけど、けが人が出る前に止めさした方がいいのかな。
外で友達と遊ぶ方がゲームばかりで引篭もりに育つより、健全とは解ってはいるけど、うーん難しいですね。
No.113  
by 住人十色 2009-11-24 12:23:37
112さん 危なかったですね。お怪我されなくてなによりです。平日は、野球してない日の方が少ないくらい、遊んでるのを見かけますよ!あの子達の気持ちも分からなくもないですが、やはり良くないと思います。112さんのように、ヒヤッとされた方が他にもいらっしゃらないとは言えないし。あの子達より小さなお子さんも、沢山通る場なので、怪我人がいつか出てしまいそうで心配です。
No.114  
by 住民 2009-12-03 12:15:34
防犯対策、地震対策はされてますか?最近物騒なので、在宅セコム設定してても、夜が不安な時がございませんか?アドバイスありましたらお願い致します!
No.115  
by 住民 2009-12-13 04:11:45
郵便受けのところにこどもたちがしゃがんでゲームしてた。すごく邪魔だしかんじが悪い。親御さんきちんとしつけてくださいよ。
No.116  
by 住人 2009-12-13 11:09:08
マンションの子供たちといっても一部ですが、挨拶もできないし、通行の邪魔になるようなところでゲームやキャッチボールをしてるなど、マナーの悪さが見受けられます。誰かに注意されないと分からないのかと残念に思います。
No.117  
by 匿名さん 2009-12-14 23:28:41
ここの住民の意見を素直に読んでみると・・・長く住むには向かないっていうことでしょうか。
少なくとも、良いと思わせる部分はかなり少なそうですね。
No.118  
by 住人さん 2009-12-15 23:55:39
共用部分があるのでどうしても不満は出てしまいますよね。クリスマス会も、正直出たいと思えません。寒くなったおかげで、マナー知らずの男の子たちがキャッチボールを正面玄関でやってる姿を最近見かけなくなって安心しています!小さな子供にボールでも当てられたら、と心配だったので(`o´)
No.119  
by 住民さんA 2009-12-16 18:09:19
あなたたちそんなにこのマンションに不満があるなら引っ越せばいいじゃないですか。ここは愚痴り掲示板ではないとわかってますか?いちいちそんなことここに書く必要ありますか?自分で言えばいいじゃないですか。
何かあるとすぐここに書き込んで自分で解決する意思がありますか。なにかあると管理人などに言って言う勇気もないんじゃないですか。マンションは共同生活するんですから多少我慢もしてください。共同生活ができない人は一軒家に住んでください。あの玄関の前で野球をしている子供たちもこんな所にいちいち書かないで自分で言えばいいじゃないですか?クリスマス会に出たいと思わなければ出なければいいじゃないですか。誰も頼んでいません。
No.120  
by 住民 2009-12-16 18:45:49
そんなに不満なら野球やってる子供達に直接言うか管理人に掲示してもらえばいいのに。
大人がここへ子供達の愚痴の書き込みして同じ住民として恥ずかしいわ
No.121  
by 近く住民 2009-12-18 23:13:04
カキコミは自由ですよ
愚痴も何も自由だと思いますよ。なのでみなさんカキコミどんどんすればよいと思います。わたしとしてはいろんな情報ほしいんで

そのためのクチコミ、カキコミだと思うんで。

お子さんマナー情報参考になりましたよ
No.122  
by 住人十色 2009-12-19 00:08:29
119さん 120さんこそ同じ住民として理解がなく、書いてあるのは説教めいたことばかりで、だったら読まなくていいのに。121さんのような方がいらっしゃって嬉しいです。これからも遠慮なくカキコミさせていただきます!
No.123  
by 住人 2009-12-20 13:39:14
私も121さん122さんに賛成。キャッチボールの親が見てたら、子供に指導するかも。これくらいの事書けなかったら、何を書き込むの?キャッチボールの事ぐらいで長く住むのは止めようとも思わないし。総合的に見ていいマンションと思ってます。私は何か有ると管理人の方に相談します。管理人の方も対応早いし、掃除の方も感じいい人ですから^o^でもより住みやすくする為にもカキコミは遠慮せずにさせて貰います。
No.124  
by 名探偵コナン 2009-12-20 13:51:58
クリスマス会に出れば、キャッチボールの親の面が割れる。少しは世間の常識を学習する事になるでしょう。
No.125  
by 住人 2009-12-20 14:38:51
No119さんの不満があるなら引っ越せ、一軒家に住みなさいというレスはこの掲示板の初期にも出ましたよね。
不可能な事を言い、感情的な物言いは全くのナンセンス!自分で直接に非常識な子供の親に文句を言ってもトラブルが起きるのが目に見えているから、やらないのです。このご時勢はそういう事例で新聞を賑わしている事件が山ほど有ります。日本は欧米と違って直接言わずに遠廻しで気付かせる風潮が強いですから。
No.126  
by 住人さん 2009-12-20 15:05:18
マナーが悪い内の通路のゲームはまぁ許せる。だがキャッチボールは非常識。なぜなら飛んできたボールが我が子の顔に当たったらと思っただけでゾッとする。事件が起きた後では本当に遅いですよ。車なら修理で済むが、人は修理は効かない。そんな事も指導出来ず、放置してた親はいい加減にしろと言いたい。
No.127  
by 住民 2009-12-20 22:45:49
初めて書き込みをさせていただきます。何度か書き込みを拝見させていただいていますが、確かに書き込みをする事は自由です。しかし、中傷や悪口が多い様に思います。この場所はマンションの住人が快く住むためのコミにティの場であってお互いの書き込みや住人のちょっとした行動を中傷する場ではないと思います。みなさんは、野球の少年の達の事をかなり取り上げていますが、彼らはもう1ヶ月くらい前からキャッチボールをしていないことを知っていますか?確かにあの場所でのキャッチボールは危険だったかもしれません。しかし、もう辞めてから一度もやっていないということは、彼らなりにやってはいけないと感じ考えたから辞めたのではないでしょうか?それなのに、未だに中傷する様な書き込みがされて、親の顔まで見たいなどと書かれてこれを見ていたらどう感じていると思いますか?そうゆうあなたはそんなに完璧ですか?あなたの家族は誰にも迷惑をかけてないのですか?悪い事を注意することは必要だと思いますが、必要以上の中傷は人間性にかける行いです。キャッチボールの少年達に悪意はなったと思います。又、ポストのところに座ってゲームをしている子供達なんて見たことはないです。当方がたまたま見てなにのかもしれませんが、たまたまそこにその時いただけの事ではないでしょうか?以前は車の方や赤い自転車の方の事がかかれてありましたが、この掲示板に書き込んで解決すると思っているのでしょうか?本当に解決しようと思う意志があるのなら管理人さんに相談したり、目撃したら自分で注意すればいいと思います。この顔も名前も分からない場所を借りて良くない所をいつまでもいつまでもねちねち言うのは、卑怯者のする事です。悪口を言うことでマンションのコニュニケーションをとるのはちょっと違うのではないでしょうか?注意と悪口の区別も付かないことこそ非常識です。クリスマス会も出たくなければ出なくて結構です。理事会の方が忙しい中本当に一生懸命準備をされているのに残念です。考え方は人それぞれですが、言っていい事と悪い事の判断は必要です。それもできない人こそ非常識な人です。
No.128  
by 住人 2009-12-20 23:17:17
124さんは、ここにクリスマス会に出れば面が割れると書いてありましたが、逆を言うとここに書いているあなたの面も割れるということになるんですよ?管理人に言った方が対応が早いと書いてありましたが、自分で直接言った方が早いのではないでしょうか?それは自分で言うのが怖いための口実ではないのでしょうか?本当にこの掲示板を見ていると自分で言えばいい事をここに書き込んでそうゆう人がいるとこのマンション全体に言ってるんですよ。書き込んでいるあなたが注意をすれば、たいした問題にもならないんですよ?書かれている本人が見たらどう思うかあなた方は考えたことがありますか?121の方は書き込みは自由と書いていますが、ではあなたは自分のことが書かれていたらどう思うんですか?そうすればあなたはきっといい気分にならないでしょう。119さんや120さんや127さんのような方がいて安心しました。悪口を書く人は自分でこのマンションの評判を下げているようなもんです。
人を傷つける様なことを書き込んでいる皆さんは、これから10年や20年。それ以上住んでいくマンションなのにこれからもずっとこうやって悪口を書き込み続けるんですか?これからは、もっと友好的に使われていくことを願っています。
No.129  
by 住人 2009-12-21 10:11:39
127と128さんと全く同じ意見です!!
誹謗中傷ばかりの書き込みにうんざりです。
No.130  
by 住人 2009-12-21 12:40:43
毎日お掃除に来てくださってる方はほんといい方たちですよね(*^_^*)
「おはようございます」「いってらっしゃい」と声を掛けていただくとこちらまで元気が出ます!挨拶ってやっぱいいですよね(^_^)マンションの方も皆さんよく挨拶してくださって嬉しいです。
No.131  
by 住人 2009-12-21 20:09:48
見ていて不快な内容ならスルーすればいいのでは?
良くも悪くも同じスレ内容にカキコミが続くのは、掲示版で炎上するなら掲示板を知らない人を含めると大多数の人が、感じてた事の一つの目安ではないでしょうか。
多少言葉に乱暴な内容が有ったり、説教めいたスレしても根本的な問題がある限りスレは継続されると思います。
人間誰しも外面はよくても、腹の中はムカツクことは有ります。
今回のように危険な行為がスレで出た事は、事故が起きる前に洗い出されたのでむしろマンションの為にはプラスだと考えられます。ここで出なかったら今でも玄関でキャッチボールしてたかもしれません。
No.132  
by 匿名 2009-12-21 20:38:17
んーでもやっぱりカキコミは自由ですよ。
見たくない人がみなければいいと私は思いますよ。

書くなというほうがかなりおかしな話で 
友好的なこと+カキコみたい内容はイコールでないのでしかたないのでは

127さん ポストでゲームしてる子供みたことないって書いてありますが

わたしもたしかにポスト近くでゲームしている子供たちみましたよ。
あと赤い自転車はちょっと前までよく置きっぱなしになってましたね。
ここでもカキコミみましたが そのあと自転車みなくなったんで
 
結果的によかったんじゃないんですかー。
127さん顔がみえないからカキコミなんですよ。そのためのものでもあるんで いやならあなたが見なきゃいいです。121さんがかいてましたがカキコミは自由です。

書くことを卑怯といったらそれではそのことを批判する貴方の方は卑怯なのでは・・・・・
と思ってしまいます。

No.133  
by 住人さんA 2009-12-21 21:33:42
では132さんは悪口でも愚痴でも何でも書いてもいいと?
この掲示板に最初になんと書いてあるか知ってますか。

>>よかった点・不満な点をあげていただけたらうれしいです。

どこにカキコミは自由と書いてありますか。
愚痴や人の悪口を書いてもいいなんてどこに書いてありますでしょうか。
書き込みは自由だとかそうゆう事を聞いているんじゃないんですって。
私が言いたいのは、悪口と愚痴を書くのは控えた方がいいといっている事と、
何故いちいちここに書くかを聞いているんです。
ここで愚痴っていても、何も解決しないんですよ?
皆さんはここに書けば誰かが、言ってくれる。注意してくれる。と思ってるんですよね?
ここを見ているのは少数だと思いますが、いちいち大きな問題にする必要ありますか?
直接言えば大事にならずに住むのではないですか?

何故自分で直接言わないかを教えてください。
あと何故人が傷つくことを書いても自由だと思う理由を教えて下さい。
自分が書かれていたら自分はどう思うでしょうか?
何故書くことを卑怯ときったらそれを批判すれば卑怯なのでしょうか?
意味が良く理解できないのですが・・・・何故中傷を注意したら卑怯物なのでしょうか。
悪い事を書いている人に注意をしては卑怯者なのでしょうか?良く意味が分かりません。
ながくこのマンションに住んでいく中で誰が書き込んで誰がどう思っているかを思うと誰も信用できません。
この書き方や文章を見ていると名前を変えて同じ人が何度も投稿してるのではないでしょうか?
何故私が言いたいことが伝わらないのでしょうか。ただ悪口や愚痴や中傷を書くのはどうかといっている「だけ」
なんですが・・・
>>事故が起きる前に洗い出されたのでむしろマンションの為にはプラスだと考えられます。
文章は残るんですよ?もし周りの人が、この掲示板を見ていたら。
悪口が多いマンションだなとマイナスしか受けないのでは?
こんなマンションの悪口が書かれている時点でマイナスなのではないのでしょうか?
直接言えば広まらないし小事ですむと思いませんか?このマンション全体に広まらなければ
このマンションにもマイナスにならなかったはずでしょう?


No.134  
by 住民 2009-12-22 00:21:13
133さん
書いていいことわるいことは133さんが決めることじゃないと思います。
不満な点のカキコミが誹謗中傷にうつる場合もあるでしょうしとらえかたはひとそれぞれなんでしかたないのでないでしょうか。

ちなみにここで内容はいえませんが実は一度カキコミをされてしまいましたが

わたしとしては直接いわれると顔もみえてやりにくい部分があったかと思いますがカキコミされたことでこっそり悔い改めることができよかったと思います。あるいみいいんではないでしょうか。カキコミの仕方が悪口っぽいひともいますがひとそれぞれだと思いますが
No.135  
by 住人 2009-12-22 00:24:18
もうすぐクリスマスですね(*^_^*)エントランスのツリーかわいいですよね☆彡沼影プールのアイススケートが開園?されたので、また週末は子供たちで賑わいそうですね(^o^)このマンションを選んだのは、もちろんマンション自体が気に入ったのもありますが、小学校 薬局 スーパーと近場に色々あるのも大きいです!ロージャースの近くにある「洋食館」というお店は知ってらっしゃいますか?外はこんがり♪中はやわらかーいハンバーグは美味ですよ~(*^_^*)ご家族でクリスマスのお祝いにぜひ☆彡
No.136  
by 住人 2009-12-22 01:37:45
ロジャースの所の「洋食館」は気になっていました。今度是非行ってみよっと。
No.137  
by 匿名さん 2009-12-22 01:39:08
私は相手が大人でも子供でも、その場で直接注意する方です。
だから掲示板でぐちぐち言っているばかりで、実際には何もしない人にイライラしたこともあります。

しかし、誰もがそういう考えではなく、それができない人もいるんですよ。逆に多いのかも。
気が小さくて言えない、相手との付き合いを考えて言えない、トラブルを避けたくて言えない…。

だからそういう人の気持ちも少し理解してあげてほしいです。
そして、直接言えずにここに書き込む人も、言葉を選んで書くように努めてはどうですか?

匿名掲示板とはいえ、あまりに苦情や悪口が多いと、検討者や外部の人に印象が悪くなりますよね。
No.138  
by 住人 2009-12-22 12:32:09
「洋食館」ぜひ行ってみてください(*^_^*)ランチのセットに、デザートでコーヒーゼリーがつくんですがミニワイングラスに入ってて、とってもオシャレ&美味しかったですよ☆彡お店の方いわく、毎日手作り♪だそうです。ステーキとハンバーグがメインな感じなので、お肉好きなお子様と行っても喜ぶかと思います(^^)
No.139  
by 住人 2009-12-24 20:08:56
131です。133さんは私の正義が間違っていますか?の連発で本当にくどいですよ。
年齢層が若年層から年配までの差が多いこのマンションで価値観が違ったり、正しい事の定義が世代で微妙に違うのは家庭内でも有るのに、ましては顔の見えない掲示版で卑怯の定義を132さんとやり合ってるのを、見てエンドレスだなと感じました。
一人よがりの自慰は長ったらしくてウンザリ。
同調する人が返答して、納得出来なければスルーでいいじゃないですか?
マンションのマイナス評判を気にしてるようですけど、ネット内の常識を知らない133さんのカキコミがむしろ火に油を注いでいる気がします。ネットの常識は不快のカキコミはスルーですよ。無視が一番の対処です。
No.140  
by 住民 2009-12-25 20:09:07
139さんの意見に賛成!
No.141  
by 住人A 2009-12-25 20:12:08
君達が書き込みをスルーしてないのでは?
140さんは何?便乗?
No.142  
by 住人 2009-12-26 00:43:21
武蔵浦和近所にカラオケってありますか?

できれば歌ひろとかカラオケ館シダックスとかないでしょうか?


戸田あたりにはありますか?
No.143  
by 住人 2009-12-26 09:54:08
戸田にまねきねこというカラオケがありますよ。地図と住所のせておきます。
 埼玉県戸田市新曽1871 埼玉県 戸田市 新曽1871
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M03001/11224/0484323899-001/
No.144  
by 住人十色 2009-12-27 07:35:14
139さんに同感です。133さんは同じことを長々と、考えを押しつけな感じがして、悪口にとってしまうカキコミを不快に感じるなら見ないか、スルーして自分から別話題をカキコミするかすればいいのにと思っていましたので。
No.145  
by 住人 2009-12-27 18:29:12
143さんありがとうございます。武蔵浦和にはカラオケボックスはないですね。
戸田までいけばあるのですが
No.146  
by 住民さんA 2009-12-28 11:37:23
悪気はないのかもしれませんがゴミを階下に落とすのはやめてください。髪の毛やら糸くずやら大量に落ちてきてます。明らかに髪の色や長さでうちのものではないものが。糸くず等もかたまりで落ちてきてるし。
最初は布団を手すりに干しているのかと思ったのですが朝にゴミがおちていることがあるので布団干しではないような。普通に洗濯物を干すだけならあんまり階下にゴミ等は落ちないと思うのですが。どういう干し方をしているのかはわかりませんが自分の家のベランダにゴミは落ちるようにして自分達で掃除をしてください。
No.147  
by マンション住居 2009-12-29 22:43:53
髪の毛や糸くずぐらい目をつぶっては?うちのベランダにはスナック菓子が落ちてきたことがありましたが、ベランダ掃除する時、別に他のゴミといっしょにとってしまえばいいだけのことなので、気にしませんでしたよ!
No.148  
by マンション住民さん 2009-12-29 23:40:05
みなさん、よいお年を~。
来年もよろしくお願いします。
No.149  
by 住人 2009-12-30 00:46:02
ごみは落ちてくるのは嫌だな。気にする人は気にするでしょ。気にならない人もいるみたいだけど人それぞれだよね。私は嫌だけどね
No.150  
by 住人 2009-12-30 22:23:19
私もごみは嫌だな。隣がベランダで水を使っていて、水にのってごみが我が家のベランダへ流れてきたのは正直嫌だった(ごみがかたまりで流れてくるのが見えた)。ごみは自分でとってほしい、ごみは流さないでほしいって思ったよ。気にする気にしないは149さんが言ってるように人それぞれ。だからこそ気をつけてほしいな~と思っちゃうな。
「カキコミされてしまったけれど、こっそり悔い改めることができた」って人いたけれど、えらいな~って思ったよ。
No.151  
by マンション住民さん 2010-01-01 15:06:12
新年おめでとうございます。
初詣だけど、近場で神社知っている方
教えてください。
No.152  
by サラリーマンさん 2010-01-01 20:06:59
大晦日に駐車場ゲートのチェーンが壊れたみたいですが、
間違って壊した方は申し出て欲しいですね。

(言い方が悪いですが)犯人が特定できないならしょうがないけど、
防犯カメラでも撮ってる訳だから、
調べようと思えば分かるんじゃないのかな。

管理費で出すのは違うように思いますけど・・・
No.153  
by 住民 2010-01-01 23:34:00
いちいち個人のミスを管理費でおぎなっていては、後々苦しくなることでしょう。
自然と故障したのなら仕方ないかもしれませんが・・・
No.154  
by 匿名さん 2010-01-01 23:49:15
原因によっては保険がきくのでは?
そのためにも故障させた人というか、事実を知っている人から管理者である理事長が
状況説明を受けるべきだと思いますよ。
No.155  
by 住人 2010-01-02 00:03:32
浦和駅から歩いて行ける調神社(つきじんじゃ)が1番近いかと思います(^o^)おっきな神社ではありませんが、狛犬ではなくウサギが神社のあちらこちらにある、珍しい神社デス(^-^)浦和駅西口から徒歩10分位ですので、行きやすいですよ!
No.156  
by 住人 2010-01-02 02:13:18
たぶんチェーンが切れるぐらいの力だから、車に後が残っちゃうのでは?
車の保険がきくんだから、たぶん名乗り出るでしょう。カメラで特定された後に名乗り出るのは、チョット恥ずかしい事だから。出て来なかったらカメラで撮ったナンバーで特定して自己負担させるべし。そんなのに管理費から修理するのは、勘弁してよ。
でもぉ 住人でなく部外者が突っ込んで来て、逃げたのならスマン読み流して下さい。
No.157  
by マンション住民さん 2010-01-02 15:02:14
155さん どーも有難うございます。
家族でお参り行って来まーす。
No.158  
by 住民 2010-01-04 16:20:37
正面入口の駐車場のチェーンが直ってます。

自然に直ったのかなぁ
それとも修繕費用からだしたのでしょうか?

ご存知の方いますか
No.159  
by 住人 2010-01-04 18:30:29
たぶんこの掲示板で批判が荒れたので早急に対応したのでしょう。
修理代の出所は気になりますね^^
No.160  
by 住人B 2010-01-15 23:11:19
入口のチェーンは自然に直ったんでしょうか
No.161  
by 住人 2010-01-16 12:15:34
自然に直る訳ないでしょう。ずっと壊れていたんだから。朝早くきて直してました。8時ごろ
No.162  
by 住民 2010-02-01 12:40:55
近くにナチュラルハウスという保育園ができるみたいですね(^^)
No.163  
by 住人 2010-02-03 12:12:38
それって認可OR無認可?
場所はどの辺ですか?
No.164  
by 住民 2010-02-03 12:41:42
セキ薬局や曲本保育園がある通りの、沼影小方向沿い(右側)にあります。認可・無認可までは分かりかねます。日進にもある保育園みたいなので、そちらに聞いてみても良いかと思います。お役に立てずすいません。
No.165  
by 住人 2010-02-03 12:55:47
4月入園には間に合いそうもないのですね^^
認可だったら区役所の資料内での選択保育園に入ってなかったので。
No.166  
by 住民 2010-02-06 22:41:22
ベランダで灯油のにおいがしたんだけれど、灯油の持ち込みってOKでしたっけ?石油ストーブってOK?
火事の危険性・不完全燃焼による事故の危険性のため、禁止のマンションが多いようだけど・・
ベランダで保管とかしてたら、万が一火災が起きた時延焼がこわいな・・
No.167  
by 住民 2010-02-08 00:04:16
灯油NGですよ。

石油ストーブ禁止のはず
火事になったら大変です

どこの部屋かわかるなら匿名で管理人に相談してみてわ
No.168  
by マンション住民さん 2010-02-08 00:58:00
電気ストーブはいいんでしょうか?
No.169  
by 入居済みさん 2010-02-08 09:54:50
引火、発火の恐れがあるものの持ち込み自体禁止のはず。灯油はNGってデベに確認済み(今時OKのところなんてないって、常識だって鼻で笑われたよ)。

火事を起こした場合、規約を破っていたりすると損害賠償請求をできる可能性が高いってTVで言ってた気がする。(普通の火事は重過失じゃなければ損害賠償は火元に請求できないけど)

当たり前のことですが、規約は破らない方がいいよ。何かあったとき、かなりの代償を支払うことになるから。
No.170  
by マンション住民さん 2010-02-08 12:24:09
電機ストーブは引火・発火には該当しませんよね?
突き詰めると電機絨毯・電機アンカ等、電熱線コイルを利用した暖房機器は全て含まれる訳ですから。
裸火を利用する暖房機器だけでいいんですよね?
No.171  
by マンション住民さん 2010-02-09 12:50:55
24時間換気に付いてる暖房ボタンは電気温熱コイルを利用しているので電気ストーブと原理は同じです。
購入時に付いてる機器と同じ原理の電気ストーブは問題ないのでは。
引火・発火の定義を拡大すれば電気製品全てに当てはまってしまいますしね^o^
No.172  
by マンション住民さん 2010-02-09 19:15:28
赤い灯油ケースを持って入る居住者を見たけど、
何も言えない私は意気地なしでした。
No.173  
by マンション住民さん 2010-02-09 23:23:14
いえいえ ごく一般人ですよ。ケースだけでは灯油か解らないですから。カルト宗教の御聖水かもしれないし。
下手に口出さない方が大人ですよ。
仮に灯油でも拘束力が法的に無いですし。規則を破って出て行って下さいって何処がマンション購入者に対して言えるんですか?ジャッジをする立場の機関が無いのが現状です。
No.174  
by マンション住民さん 2010-02-09 23:27:23
↑追記 ただし火事を起こしたり問題を起こせば代償は自己責任ですけど
No.175  
by 住民さんA 2010-02-09 23:59:27
いえいえ、法的措置を取ることは可能です(区分所有法・共同利益違反)。
最悪、専有部分の引渡しを請求することができます。
安易に、規約を守らなくても法的に拘束力がないなどと書かない方がよろしいのでは?

規約を守ること前提でマンションを購入されたはずですし、自己責任で済む問題じゃないでしょ。
No.176  
by マンション住民さん 2010-02-10 23:32:24
規約を破るのを煽ったつもりはありませんですが、誤解を招いたらすいません。
専有部分の引渡しを要求するのは、何処からですかご教授して頂けたら勉強になります。
No.177  
by 住民さんA 2010-02-10 23:41:29
まさかタバコをベランダで吸っては駄目なんて、購入時に説明のしなかった売主ではないでしょうね。
後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けたりするから、規約守らない人が出てくるんじゃない。
No.178  
by マンション住民さん 2010-02-11 00:38:15
176です。しまった近所のサクラディアで灯油問題の荒らしが出没してたみたいだけど、見事に釣られた。
やはり規約が全てだから初めから読んで確認すれば良かった。住民なら持ってるし、それに今思えば灯油禁止は購入時説明会で言ってたかも。規約を読んだら火事になったら管理組合と現状回復の訴訟の裁判になるけど、強制退去とかの力まではないみたい。法的な拘束力はやはりごく一般な裁判所の決定に委ねるのですね。
なーんだそれって普通の常識じゃん。法的な拘束力はやはり司法が持ってる訳で、管理組合とか売主とかでは無い事を知りたかったのです。
No.179  
by 住民さんA 2010-02-11 01:14:40
管理組合ですよ。いろいろ判例もあります。

売主は購入時に重要事項説明等を読む程度で、こちらから聞かないと詳しい説明はおそらくないでしょう。
もしかしたら管理規約・使用細則等に灯油という言葉自体が記載されておらず、使ってはいけないと知らなかった方かもしれませんね。

「後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けた」ということはないと思います。
タバコという言葉自体が記載されてなくても、適応される内容・項目があれば該当事項になります
(逆にベランダでタバコを吸ってもいいと規約等におそらく記載されていないでしょうし)。
ですから規約を守らなくていいことにはなりません。
煙・火の出るものは禁止ですからね。

私は喫煙者ですが逆になぜベランダで吸うのかわかりませんね。家の中で吸ってますよ。
家族のため?家のため? 自分の都合のために他人に不愉快な思いをさせる必要はありますか?
決して体にいいものじゃありませんから仕方ないと思いますが。
No.180  
by 住民さんA 2010-02-11 01:24:29
178さん「法的な拘束力はやはりごく一般な裁判所の決定に委ねるのですね」

そうです。基本的には原告が管理組合となります。
区分所有法の義務違反者に対する措置というものがあります(57条~60条)。
No.181  
by 住民 2010-02-11 06:37:14
灯油使いまくってやるよこんちくしょ
No.182  
by マンション住民さん 2010-02-11 11:19:42
サクラディアよりここの方が灯油の話題が先 荒らしや釣りじゃないんじゃん
うちも灯油の臭いと灯油ポンプの音のようなものが聞こえたことあるし(同じ家かどうかはしらん)

>後出しジャンケンで購入後に勝手なルールを押し付けたりするから、規約守らない人が出てくるんじゃない
子供?それとも無知?どんな理論なんだ?
No.183  
by マンション住民さん 2010-02-11 13:59:28
前住んでた所では、ベランダでのタバコによる事故が起きて禁止になりました。
1つはタバコの始末が悪くてごみに引火。もう1つはタバコを落としてしまい下の布団だか洗濯物に引火。
悪気はなくても、人のやることだから事故は起こるし、何かおきてからじゃ遅いから、そういう意味ではうちのマンションはいい対応をしてると思うけれどな~。
灯油にタバコの火なんてこわいよ。

みんな仲良くしましょうとは言わないけれど、何も仲悪くなるようなことをすることもない。
ベランダで喫煙なんて、自分の家や家族が大切だから周りの家や人に迷惑がかかっても外で吸ってま~す・うちさえよければいいんで~すってわざわざアピールしているようなものだと思うんだけど。

規約破ったり、周りに迷惑かけていると、自分が本当に何か困ったとき助けてもらえなくなるからやめた方がいいよ。
事故なんておこして、最悪お金で解決できないこともあるだろうし、規約を破ることで人生だいなしにすることだってありうるわけで。

『建物の区分所有等に関する法律』って管理規約に細かくのってないから(区分所有法第57条~60条までの規定に基づき~とは書いてあるけど)読んだことなかったけど、読むと競売の請求や引渡し請求ってできるんだね。
だから管理費などの滞納者の家を競売にかけるなんてことができるんだね。

長文失礼
No.184  
by 住民さんC 2010-02-11 22:49:35
182 のようなのを荒らしといいます。解決しかけると相手に攻撃的な言い回しをして、炎上させるのが目的です。
基本は無視がよろしいかと。もう段々法則が判ってきたので誘いに乗るのはやめましょうね。
No.185  
by 匿名さん 2010-02-11 23:06:04
>みんな仲良くしましょうとは言わないけれど、何も仲悪くなるようなことをすることもない

激しく同意。
No.186  
by 住民さん 2010-02-11 23:08:59
昨年購入され、ローンを組んでいらっしゃる方、確定申告お忘れなく。
我が家は1月に初めて確定申告をしましたが、税務署から還付金の振込通知書が届いたので、無事に終えた模様です。
No.187  
by マンション住民さん 2010-02-11 23:09:06
そうですね。購入時に灯油の件は売主から説明があったから、灯油タンクを運んでる証言自体があやしいですから。
御近所のマンションスレ荒らしが内のマンションにも紛れて来たんでしょう。
あっちは相当荒れてるみたいですね。
No.188  
by 住民 2010-02-12 23:45:06
皆さんに質問なのですが、駐車場のちょうど2枚目のドアのとこらへんに突起物があるのご存知ですか?中には開かない。車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?
No.189  
by 住民 2010-02-12 23:45:21
皆さんに質問なのですが、駐車場のちょうど2枚目のドアのとこらへんに突起物があるのご存知ですか?中には開かない。車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?
No.190  
by 住民 2010-02-12 23:47:02
間違えて2回投稿してしまいましたが、本題は2つ目なので気にしないで下さい。
No.191  
by マンション住民さん 2010-02-15 12:48:07
↑住民なら購入時その突起物の説明を受けた筈ですが。非住民が敷地内まで進入したのですか?
No.192  
by 住民 2010-02-15 14:28:54
駐車場のちょうど2枚目のドア?突起物?
住民だけど、どこのことかさっぱりわからないし、購入時に説明もないと思う。
契約書と重要事項説明書を読むだけだったし、他の説明はセコムだけだった。ちなみに野村で購入。
誤爆だと思ってた
No.193  
by マンション住民さん 2010-02-15 15:43:08
住人だったら堂々と管理人さんに聞けばよいのでは?
3時までは居るでしょ。教えたいけど住人なりすましだったら、くやしいので書けません。
No.194  
by 住民 2010-02-15 16:15:57
私は188さんじゃないので、別に知りたいとも思わないことだから教えてほしいとは思わないけど、なんでもかんでも非住民だというのはあんまり感じが良くない。
全ての人間が同じ説明を受けたわけじゃないんだから、「説明を受けた筈」というのはちょっと・・・
No.195  
by マンション住民さん 2010-02-15 16:41:27
なんでもかんでもではないと思う。最近引っ越して来た人はいないのに今時、聞くのがあやしい。
逆に今までどうやって出入りしてたか疑問。それか自分自身突起物を使っているのに読解力がなくて、質問内容が非住民の臭いが感じられないかどちらかですね。
No.196  
by 住民さんA 2010-02-15 19:15:08
誤爆ではなくみなさん住民ではないと感じたから放置してたのでしょう。
 中には開かない。←外からは入れないが内からは開く。外から中には突起物になんかしらで開く。
 車もあるみたいなのですが皆さんの車もちゃんと開きますか?←車を運転している住人はなぜ車から降りずにチェーンゲートが開くか知ってますよね。
当たり前に知ってる事を、非住民から質問されるといまいち意図が判らず、難しく考えすぎたのですね。
非住民は近付くと自動で開くと思ってたのかな。セコムのマンションなのに。
No.197  
by マンション住民さん 2010-02-15 23:40:04
マンションのセキュリティに関る内容だから、不特定多数が見るここで安易に答えなかったのは正解だと思います。
管理人さんに聞いて解決できるレベルの話を、ここで聞くのがそもそもおかしい訳で非住民と勘繰られてもしょうがないと思われます。もし暮らしてて付帯設備が作動しなかったら、ここで質問する前に真っ先に管理人さんに聞きに行くのが普通に生活してる住民ではないでしょうか?でなきゃどうやって今まで出入りしてたんですか。
No.198  
by 住人 2010-02-16 22:25:50
このレスを見ると私的にはどいつもこいつもですよ。いちいちそんなんで話を大きくする必要ありますか?みなさん189さんに対して集団で反論しまくって楽しいですか?そんなにケンカ売っている文章ですか?逆を言えばあんなストーブひとつでよってたかって言い合ってる人の方がよっぽど醜いわ。住民の恥だよまったく。マンションの品度下がりまくりじゃんこんなクレーマーだらけじゃ。もっとまともなことかけないの?何でよってたかって責めんの?
数人か書いてると思うけど、「何でここに書いてるの?管理人に直接言えばいいじゃん」とか言ってますよね?この醜いグローリオの掲示板の内容を全部見てみろ。醜いのもいいとこだよ。そうゆう奴は分かってないんだよね。自分たちでマンションの品格下げてるということ。以上
No.199  
by 住人 2010-02-16 22:40:56
ストーブの件についてみんな炎上悪口大会ですね。自分たちがひとつのことでちまちま陰で言い合ってても解決しませんよ。それで自分たちでストーブのことで管理人にも言わずにここでちまちま言い合ってて。それでいざ話の対象者が変わると「自分で考えろ」「管理人に言え」あなたたちの方がよっぽど管理人に言わなくちゃいけない事だわ。ずっと思ってたけど、何故ここに書くんだろう?他に言うところないのかなぁ。管理人や関係者に言えばええのに。
No.200  
by マンション住民さん 2010-02-18 00:27:12
198、199へ放置されてあげくに情報貰えなかったので荒れるのは良くわかった。
気が済んだかい。 乙

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グローリオ武蔵浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる