HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。
http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/
住民の皆様はpart2でも引き続き有意義な議論をしましょう!
【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/res/1-10
[スレ作成日時]2009-04-04 11:44:00
CHIBA CENTRAL TOWER part2
842:
入居済みさん
[2009-05-31 13:26:00]
|
||
843:
入居済み住民さん
[2009-05-31 15:54:00]
コンシェルジュというか管理人のおじさん?
は悪い方ではないのですが、たしかにもう少し頑張ってほしいですね。 その他の女性の方達は、人によるんでしょうが確かにコンシェルジュと呼ぶには 接客のレベルが低すぎる気がしますよね。 教育を出来る方がいないのでしょうね。 しかし、マンションの顔になって頂く方達なので無視できる問題ではないですよね。 834さんはよっぽどの事があったんでしょうね。気持ちはわかります。 今後の総会等で指摘していきましょう。 |
||
844:
匿名さん
[2009-05-31 17:10:00]
でも人格云々は言い過ぎでしょ。
|
||
845:
匿名
[2009-05-31 19:47:00]
エレベーターでたまたま出くわした高木ブーみたいなちびデブがいたけど、こちらから挨拶してもそのまま無反応、デブで邪魔でなかにはいりずらいく、貧品格でこういうやつが住民の中に入るから、我々住民側もこのチビでぶたかギブー似のようなやつからたいどをあらためなければ、だめなのでは?
|
||
846:
匿名さん
[2009-05-31 22:45:00]
こんなステキなマンションに住んでいるのに、皆さん文句ばっかり。ストレスが多いのかな。。。
|
||
847:
匿名さん
[2009-05-31 22:56:00]
少しばかりの水たまり、枝先のしずく、長く筋を引くヘッドライト、街並をくっきり描き出す夜景…雨上がりもいいものですね。明日は晴れるのでしょうか?
|
||
848:
匿名さん
[2009-05-31 23:20:00]
きっと晴れますよ。少々の不都合は、どの窓からからもうかがえる、ドラマチックな景色が吹き飛ばしてくれますよね。CCTはステキなマンション。。。私達の棲家。
|
||
849:
入居済みさん
[2009-06-01 00:11:00]
↑コピーライターとしての才能はないですね。
|
||
850:
匿名さん
[2009-06-01 00:19:00]
はい。自分でもそう思っています。
|
||
851:
匿名さん
[2009-06-01 00:23:00]
コンシェルジュ、なんなら総会で廃止案でもどうでしょうか。
|
||
|
||
852:
匿名さん
[2009-06-01 08:26:00]
廃止とまでは言わなくても、人数や時間を減らせば良いと思います。
女の人が、2~3人居る時があったので…。 |
||
853:
匿名さん
[2009-06-01 09:01:00]
コンシェルジュですが、対応はかなりレベルが低いですね。
「こんなことも?」と言うこともまともに応対できない時がありました。 正直、もうゲストルームの予約などの手続き系と挨拶以外で接点はないでしょう。 コンシェルジュのレベルの低さは、採用・教育するオリックスファシリティーズの問題でしょうね。 こんなのがずっとなら、管理会社を変えてしまうというのもありかもしれませんね。。。 |
||
854:
匿名さん
[2009-06-01 09:24:00]
ところで。
エントランスの水場ですが、泡がぶくぶく点在して浮いてて清潔感に欠ける気がし、エレベーターに向かう際にいつも気になってしまいます。 なんとかならないのかなぁ? |
||
855:
ちょび犬
[2009-06-01 09:25:00]
話題を変えてもうしわけありません。
8日以降の「オフ会」ですが、どなたか行っていただける方はいませんか? 実は、実父が昨日亡くなりまして、今までも看病で自宅と病院を行ったりきたりだったもので なかなか書き込めなかったんですが、これから通夜、葬式、家の片付けなどなど・・・いろいろ あります。 自分から「来週あたり・・・」と提案しましたが、こんなに急に様態が悪くなると思わなかった もので・・・・。本当に本当に申しわけありません。 決めていただきたいことはとりあえず下記のことですので、来ていただいた方で決められるところは 決めていただいて、あとはお話でもしてすごしてください。 すべて決まらなくても結構です。 1、参加者の名前はどうするか(部屋番号にするなど・・) 2、参加希望者を参加させるかどうか承認制になりますが、住人かどうかの判定をする基準の要項 取り急ぎ、このぐらいでお願いします。 もうしわけありません。これからまた実家に行きますので、お返事できません。 失礼いたします。 |
||
856:
匿名さん
[2009-06-01 09:37:00]
|
||
857:
匿名さん
[2009-06-01 11:40:00]
私も毎回気になります。せっかくの水の涼しげな見せ場が、ドブみたいになりそうで嫌です。泡というか、アクみたいで本当に汚いです。あんな状態ならむしろナイ方がいいですね。
本当になんとかしてほしいものです。 |
||
858:
匿名さん
[2009-06-01 11:51:00]
ちょび犬さん、お悔やみ申し上げます。
|
||
859:
854です
[2009-06-01 12:07:00]
やっぱり同じように感じている方がいらしたのですね。
友人などをお招きする際にちょっと見苦しいなと思ってしまって。。。 何故あのようになってしまうのか? 清掃云々以前に設計上問題があるのなら、修繕してもらいたいです。 清掃の方たちは挨拶をするときちんとお返事をしてくれて感じの良い方だなとは思いますが、水場の清掃をしている様子は私は一度も見たことがないので不思議です。 |
||
860:
匿名さん
[2009-06-01 12:58:00]
ちょび犬さん、心より御悔み申し上げます。
うちも、内覧会当日夫が倒れ入院してしまい、一時はどうなるかと不安でしたが、無事短期で退院し、一安心。人生って、いつなんどき何がおきるかわかりませんね。 ちょび犬さんがお留守になった今、ゲストルームの日程はどうなるのでしょうか?決して人頼みというつもりはないのですが、こういう集いが全く初めてなので、どうしたらいいのか静観するしか術を持ち合わせません。どなたか、ちょび犬サンの代行サンはいらっしゃいませんか?来週は、とりあえず、8日以外大丈夫です。 |
||
861:
匿名さん
[2009-06-01 13:20:00]
モデルルームで玄関に水物を設置してある部屋の案内をされたとき、こちらから尋ねましたら「これは毎日水の清掃、入れ替えをしないとまたたくうちに濁ってしまいます」と、説明者が言ってました。モデルルーム管理も、この部分が大変ですと言ってました。こんなの設置したら、毎日家政婦さんが大変だなと思いながら、私も見ておりました。
チバリーヒルズと揶揄された土気の邸宅を見に行ったときも、小さなプールがあり、これも含めて、毎月水光費100万円と説明してました。温水プール設備のリゾートマンション等も、プールのランニングコストに頭を悩ませてるようです。 何より、こちらのは、エントランス、マンションの顔ですから、清掃もせず泡立ってるのはまことに貧乏くさくて、いっそ水をなくしていただきたいくらいです。管理会社の怠慢なのでしょうか? |
||
862:
匿名さん
[2009-06-01 16:22:00]
そうですね~。一番大切なことは管理会社よりも管理組合が機能することだと思うのですが。管理組合・主導のマンションになるか、管理会社・主導(いいなり?)になるかが、その分かれ目だと思います。
なぜならいくらコストやあるいはランニングコストを削減しても管理費として管理会社に支払われるのなら同じだと思うからです。管理費の内容を検討・削減?あるいは仕事内容に見合ったものかどうかを見直して、浮いた金額を管理組合の積み立て金(or大規模修繕費)に回すようなしくみを作らないと、と思いますがいかがでしょうか。 (若干名の方を除いた)管理人さんもコンシェルジュさんも警備員の方も、個人的にはみないい方だと私は、思うのですが、、、、 いずれにしても管理組合が機能し、少なくとも購入した時、こうなりますという説明通りの管理が提供されていれば皆さん、こんなに要望(不満?)が出ないんでしょうね。 |
||
863:
匿名さん
[2009-06-01 17:40:00]
管理会社に食われるか、組合側が主導していけるかは、管理組合役員にいかに有能な組合員がいるかどうかにかかってると思います。海千山千の管理会社と対等にやれるかどうかは、専門知識もかなり必要だと、過去の経験から学びました。
組合側にマンション管理士程度の知識は無いといけませんし、役員同士を内紛に持ち込むのも管理会社にしたらお手の物だと、小さなマンションで学習しました。常に正義が、正論が通るものではないことも…。言いなりのほうが楽ですから、なあなあで言いなりの理事長がいかにも人間ができてるみたいに勘違いなさる方も多いことも、学びました。 こちらでは、リタイアされて時間に余裕がおありでご経験や知識も豊富そうな方々もお見受けしますし、お若くて現役バリバリの方々もいらっしゃるようです。これだけの大所帯ですから、確率からして、専門知識に卓越し、みなをまとめてくださる人格者も多いことと、かなり期待しております。 |
||
864:
匿名さん
[2009-06-01 20:31:00]
夕方エントランスを通ったら、水の「アク」がなくなっていました。
この板、見ているんですね~ 丁度きれいにする日だったんでしょうか。作業着の方が多かったです。 |
||
865:
匿名さん
[2009-06-01 20:53:00]
本日の夕方、1Fの水の清掃をしていました。
この掲示板を見てるんですかね。 |
||
866:
引越前さん
[2009-06-01 20:55:00]
共有部分の火災保険もオリックスが主要株主の富士火災なのはとても不安です。来年の更改時に他保険会社に切り替えましょう。ぜったいに。
|
||
867:
匿名さん
[2009-06-01 20:57:00]
三角の噴水止めてありましたね
なんでですかね? |
||
868:
匿名さん
[2009-06-01 21:12:00]
>>863さんのおっしゃる通りだと思います。
以前おりましたマンションでは、競争落札で大規模修繕の監理・施工業者を(管理会社も参加)公募、選びましたが、その折マンションのコンサルタントも二社に絞りレクチャーして貰って、一社に決めました。 そこでは幸い住民の中に専門家の方がいらしたので大規模修繕の時だけの相談で済みましたが、それなりの支出はあってもこれだけの規模のマンションですので、日常の管理運営を、住民の側に立った優秀なコンサルタントに、中立的立場からの専門的アドバイスをお願いするのも一つの方法かもしれませんね。 |
||
869:
匿名さん
[2009-06-01 21:17:00]
もしかしたら管理会社の方も見ているかもしれませんね~。
私は自転車を利用していますが、3Fの集会室から駐輪場に行く左側の壁の全体が白っぽいのと、一箇所完全に剥けているところがあり、また駐輪場の出口すぐ右の壁は貼り方が悪く、ふくれがあります。 もし見ていたらそこも直してくださ~い!! |
||
870:
匿名さん
[2009-06-01 23:41:00]
コンシェルジュの方って、いちいちの挨拶が面倒なのか、わざと作業してる振りなのか気付かない振りして挨拶しない人いません?
最近は管理時間内なのに、受付に人がいませんが…。わざわざ用事があるときに呼ばないと出てこないつもりなのか…。会社等では受付嬢がその場にいないなんて有り得ませんよね? 早く管理会社変えたいです。 |
||
871:
匿名さん
[2009-06-02 00:24:00]
>わざと作業してる振りなのか気付かない振りして挨拶しない人
あー、いますね。 一人 顕著な方が。 |
||
872:
匿名さん
[2009-06-02 08:36:00]
見てるわけないだろ。
|
||
873:
匿名さん
[2009-06-02 08:51:00]
コンシェルジュさん達は、たぶんここを見てる気はしますが、気づいた点はここで主張するより、しっかりコンシェルジュに伝えるべきかと思いますよ。
|
||
874:
匿名さん
[2009-06-02 10:13:00]
643です。《ちょび犬さん発案のミクシーの会に参加ご希望の方へ》
お話中に大変失礼申し上げます。参加希望《以外》の方はスルーして下さると嬉しく存じます。 ちょび犬さん、大変な最中に書き込みをして下さっていたのですね。有難うございます。 まだまだ悲しい日々が続くと思いますがお力落としのないように、梅雨の季節を控えお子さんのこと 残されたご家族のこと、ご心痛のことと思います。どうぞお身体ご自愛下さいね。 さて、8日からの会のことですが、代行ということではなく会場の手配はいっこうにかまわないのですが、 私はミクシーについて詳しくないため、以前投稿して下さっていたミクシーやSNSに詳しい方の 参加があればちょび犬さんの提案に沿ってお話合いをしたいと思いますが、いかがでしょうか。 ミクシーやSNSに詳しい方へ ご都合、書き込んで頂ければそれによって会場手配して参ります。 もしご事情で掲示板を見る機会がなく、あるいは8日の週にご都合がつかなくて参加が難しいようでしたら、 ちょび犬さんが落ち着かれてから、と思いますが。。。。 当日は >1、参加者の名前はどうするか(部屋番号にするなど・・) >2、参加希望者を参加させるかどうか承認制になりますが、住人かどうかの判定をする基準の要項 を話題に、リラックスした中でのお喋りの会になるといいですね。 |
||
875:
匿名さん
[2009-06-02 11:06:00]
コンシェルジュっていったいどういう仕事をなさる方なんでしょうか?素直に疑問です。
ホテルとかですと、この町の美味しいお店とか、贈物に適したお店とかの案内をしてくれる方のイメージですし、デパートとかは、重い荷物を運んだりのサービスとか店内総合案内のようなイメージです。 でも、マンションですと、常住する住民にとってみればそういう情報は、おいおいわかっていくことで、ネット情報やタウン情報もある時代に、よそから通勤してくる方に教わることはなさそうな気がします。 セカンドハウスとしてる方がたまにいらして、地域情報を得るためでしょうか? それとも、病院情報とか地域の情報を整理して、常時、ペーパー情報として置いておくファイリング業務でしょうか?情報整理機能が主たる業務なのでしょうか?だとすると、挨拶がお仕事ではないというのもわかります。 ビジネスビルの受付のように、初めての来訪者に部屋を案内するというなら、受付嬢と考えればいいのでしょうが、在宅住民を訪ねる場合、エレベーターの入口を案内するというわけですか?多くの来訪者は、在宅住民を訪ねるわけですよね?留守中に来た方をロビーに案内するのでしょうか?よくわかりません。 |
||
876:
匿名さん
[2009-06-02 12:41:00]
エントランスの水 水じゃなくて 日本庭園みたいに緑をおいたほうが素敵な気もしますけどね 石を置いて砂利でもひいたりして… 掃除も楽だと思います
|
||
877:
匿名さん
[2009-06-02 12:56:00]
コンシェルジュとはそもそも相談係や世話係という意味合いのものです。
荷物を持ってくれるのはポーターです。 通常マンションのコンシェルジュと言えば取次程度でしょう。 そうは言っても、とりあえずはこのマンションのことについては知り尽くしていてほしいものです。 以前書き込みのあった、e2が映るかどうかわからないだとか、換気がわからないだとか 論外のような気もします。 私も以前入居時の提出書類について尋ねましたが、わからなかったようです。 受付時間内にいないことがあるとありましたが、一人体制ではないのですから、昼食時間も交替で いるべきだと思います。 事務員のような制服もこれまたコンシェルジュとはかけ離れていますね。 CCTホームページなどではホテルのベルマンのような写真でしたが、イメージ写真とはいえ 大げさすぎました。でもせめてネクタイ着用の男性の方が防犯上や何かトラブルがあった際に いいと思います。 |
||
878:
匿名さん
[2009-06-02 13:02:00]
少し前にダストステーションの土日ゴミ出しについての張り紙が
なくなりましたが、どうなったのでしょうか? 皆さん周知されたのではがしたのか?土日も変わらず出していいから はがしたのか?何も音沙汰ないので疑問です。 普通こういうのって何かしら連絡しませんか? |
||
879:
匿名さん
[2009-06-02 14:53:00]
875です。コンシェルジュのご説明ありがとうございました。
人数の関係でフロントが無人になるのは仕方ないのかもしれませんが、このマンションに関する最低限の知識教育は、管理会社が行うべきですね。挨拶はもちろんですが、CS放送のこととか、コンシェルジュのQ&Aに入ってなかったのでしょうか? でも、そんなことも、住民同士のサイトで、ご親切な方が教えてくださるので、コンシェルジュの必要性は疑問です。知識不足のまま、高級感だけだったら、ずっと席についてにこやかにしているべきですね。 管理会社の選択も含めて、今度の総会での理事選考は、かなり重要になってきますね。 総会に向けて、何か日程のお知らせとか、届きましたか? |
||
880:
匿名さん
[2009-06-02 15:31:00]
人伝てなので未確認情報ですが、6月27日?あたりらしいですよ。そろそろ案内があるのでは。。。。
|
||
881:
匿名さん
[2009-06-02 21:08:00]
そういえば前に巨人の選手が買ったって書き込みがありましたけどホントなのかな?あとテナントはどうなっているんでしょうか…
|
||
882:
匿名さん
[2009-06-02 21:40:00]
居住者らしき、外人ママとおこちゃまは見かけました。
テナント、入るとまた通りがかっても雰囲気変わるんでしょうけどね。待ち遠しいですね。 |
||
883:
匿名さん
[2009-06-02 22:24:00]
自分も含めた住人のライフスタイルから想像すると、コンシェルジュはいらないでしょう。管理費の無駄使いだと思います。しっかりした管理人とメンテナンス要員、ガードマン、掃除の人達で十分ではないですか。
|
||
884:
匿名さん
[2009-06-02 22:58:00]
警備さんがよくエレベーター利用してますよね。
別にいいんですが、非常階段の警備を兼ねてちょっとなら階段利用がよろしいのではないかと。 エレベータの点字シール見ました。ちょっといたずらではひどいですね。 コンシェルジュ、私も他に管理費をまわしてもらった方がいいと思います。 |
||
885:
匿名さん
[2009-06-02 23:04:00]
公式サイト更新されてましたね。モデルルーム入れて残り5戸の模様です。
|
||
886:
匿名さん
[2009-06-02 23:16:00]
コンシェルジュの年間費用って、千葉の相場で1000万以上かかるんじゃないかと思います。
管理費を合理的に使う観点からすると、用事があるときだけベルで呼ぶ今のやり方で充分で、マンションについての知識の無い方を飾っておく必然性は無いでしょう。 老人専用マンションではないのですから、お世話係は不必要に思われます。生活情報の整理ファイリングさえ常備しておいてくれたら、その情報の取捨選択は、住民側でやるわけですから。 無駄を削り、管理会社との契約費用を減じ、少しでも修繕積立てにまわしておくほうが安心です。 |
||
887:
匿名さん
[2009-06-02 23:33:00]
無駄な虚飾って、バブルっぽくってかっこ悪いと思います。コンシェルジュは止めて、その分エクササイズマシンでも買って貰った方がよっぽどいいと思いますけど。
|
||
888:
匿名さん
[2009-06-03 00:26:00]
あとメインエントランスのイスとテーブルが安っぽいのも気になります。
|
||
889:
匿名
[2009-06-03 00:50:00]
今日夕方 ゲート側の駐車場が開きっぱなしでブザーがなったままに鳴っていたのが気になります。なおったのかな?
|
||
890:
匿名さん
[2009-06-03 01:28:00]
コンシェルジュがネタにされてますが、調度品にケチつけたり皆さん随分と勝手な言い草ですね。
理解した上で購入してるのに。 ひょっとしてベンツに乗ってるけど給食費は払わないタイプの人達でしょうか。 |
||
891:
匿名
[2009-06-03 01:35:00]
そうやな!こんしぇにどうこういうまいぇに、おれたちの品格っちゅうやつを正さなあかんやろうな。
エレベータの前で挨拶しても**ーっとしとって何も反応なかったけん、でけえ声で”おすっ”っていってやったら、ちっちゃな蚊の鳴くような声で”あ、どうも”なんてかえってきやがったわい。 まあ、おれんたちのなかにもこげなやつがおるけん、こんシェばかり攻めてもどうにもならんがな。。 なんかええほうほうないかのう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昨日は22:00~ イベントやってたみたいです。