埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRAL TOWER part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-06-06 23:40:00
 

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

住民の皆様はpart2でも引き続き有意義な議論をしましょう!


【過去スレッド】

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/res/1-10

[スレ作成日時]2009-04-04 11:44:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRAL TOWER part2

482: 匿名さん 
[2009-05-14 10:37:00]
嫌悪感を抱く方が多い?どういう環境で生活してんだ
483: 入居前さん 
[2009-05-14 10:50:00]
時々様子見に行った時、エレベーターで乗り合わせた方に、会釈または「こんにちは」程度の挨拶をしてます。少なくともマンション住民またはその関係者だろうと思い挨拶してるのですが、今のところ無視されることなく、お天気の挨拶されることももあります。
また、ランドセルの子供にはとりわけ「こんにちは」と声かけ挨拶してます。私たち夫婦は親世代から、近所の方たちに会ったら挨拶するよう教わりましたので、我が家の子供たちにも挨拶するように言ってました。若いころからの海外旅行で(とくにアメリカ人に多いような気がします)エレベーター内での挨拶が多いように感じますので、挨拶は世界共通なんだと勝手に解釈してました。
それゆえ、当然マンション内では挨拶かわすものと思ってました。自分から挨拶してくれるお子さんもあり、嬉しく思ってましたが、こちらを読んで、いろんな考え方があるのだと時の流れを感じております。
当方長年の習慣ですのでご挨拶してしまうかもしれませんが、ご迷惑な方もおられること、肝に銘じておきます。
484: 匿名さん 
[2009-05-14 10:51:00]
476ですが、どちらが先に入居したかなぜわかるんですか?とのことですが、そういえばわかってませんでした。今までアパートに住んできたので引っ越すたびに挨拶回りしていたので、新築ははじめてだったので今までのくせでかってにまわりはもう住んでるもんだと思いこんでいました。
485: 匿名さん 
[2009-05-14 12:23:00]
どっかの団地では団地内で援助交際がおこなわれ、きっかけは挨拶からはじまり世間話になり欲しい物やおこずかいの額などから発展していったみたいですから。確かに今の時代には怖い部分はありますよね。
ただの子供への挨拶の中に『ままは?』という質問いれただけで共働きであることや家の空き時間まで知られてしまう可能性もありますし。難しいですね
486: 匿名さん 
[2009-05-14 12:32:00]
480
挨拶は基本でしょう。
どんな教育受けてきたの?
そんな躾を受けてる子供が可哀想だよ。
逆に挨拶されてよく無視できるよ。
487: 匿名さん 
[2009-05-14 12:41:00]
ホントに…。
時代はかわったもんですなぁ。
488: 匿名さん 
[2009-05-14 13:07:00]
スルーしましょう。
489: 匿名さん 
[2009-05-14 13:41:00]
昨夜の「ワールドビジネスサテライト」ご覧になりましたか?
今の長期修繕計画では八割がた修繕費が足りなくなるらしく、管理会社は入札で決めて、余剰分を修繕積立に加算すると良いとか。
大変参考になる内容でした
490: 匿名さん 
[2009-05-14 15:11:00]
480
正気ですか?
491: 匿名さん 
[2009-05-14 15:18:00]
480。
のたまう前に…、文章の書き方(、。の使い方)を知らない人ですので、そっとしといてあげましょう。
492: 匿名さん 
[2009-05-14 15:58:00]
480ですが、みなさんの方こそ正気ですか?子供がかわいくないんですか?挨拶がいい悪いではなくて、時代に対しての自己防衛能力を小さいころから身につけさせないと、いつどこで何に巻き込まれるかわかりませんよ。
時代はかわったんですよ。だから学校でも、登下校の際には名札をはずしたり、親が送り迎えしたり、自己紹介禁止にしてる所があるんですよ。
みなさんちょっと子供にたいし意識低いのではないでしょうか。
493: 匿名さん 
[2009-05-14 16:13:00]
そういえば、先日小学生の男の子がエレベーターのボタンも押さずに乗っており、私が乗ると高層階のある階を押しましたが、ず~っと一人ごとをぶつぶつ言っていました。挨拶以上に、以前屋上で空き缶を捨てた子といい、そういった躾をきちんとして頂きたいですね。
494: 匿名さん 
[2009-05-14 16:39:00]
480
やっぱり同じマンション内で挨拶するなという躾はどうにかしてるよ。
そこまで気にするなら子供自由にできないね。
顔見知りになる事でいざというときに助けてもらえるかも知れないのに。
こんな親から犯罪する子供ができるんでしょうね。
考え方は色々とあるけど同じ住人として悲しいです。
何もこんなに大きいマンションじゃなくて小さいの選べば良いのに。
495: 匿名さん 
[2009-05-14 17:01:00]
494さん、前半はまったく同意見なんですが、後半はちょっと言い過ぎではないかと…
496: 匿名さん 
[2009-05-14 17:04:00]
個人攻撃はしたくないけど480さんみたいな方は小規模のマンション1棟買いした方が良いのでは?お話の主旨は分からないでもないけど声高に主張する内容ではないでしょ
497: 匿名さん 
[2009-05-14 18:51:00]
うちにも小学生の子供がおりますが、マンション内ではきちんと挨拶するよう
言ってあります。以前住んでいたマンションでも同じでした。
(ただ親が満足できるようなきちんとした挨拶はできてません。小さい声です。)

挨拶をすること、と知らない人に話しかけられてあれこれ話す、というのは
意味合いが違います。
小さい頃から挨拶の出来ない子(挨拶を教えられていない)は、大人になっても
挨拶ができなくなります。将来仕事に就いた時に挨拶が出来なければ仕事になりませんよ。
就職の面接で知らない人(会社の面接官)に自己紹介できますか?

学校に親が送迎したり…って言うのは学校全体ではなく、したい親がしてることですよね?
もしくは完全送迎の私立の学校なのでしょうか?
あまりに過保護にし過ぎても、子供はいつまでも成長できないと思います。
私も子供を送迎してやりたい気持ちはありますよ。(心配です)
それでも送迎などしたいなら、学校の目の前の家を選ぶべきではないでしょうか?
498: 契約済みさん 
[2009-05-14 18:57:00]
プロバイダーについて教えてください。

現在住んでるマンションは、管理組合でプロバイダー(ライオンズマンション専属)と契約しており、

料金は管理費に含まれております。

もちろん退去後はこのプロバイダーは使用できません。

来月セントラルタワーに入居予定です。

よって、新たなプロバイダーに加入しなければならないのです。。

価格.comで比べているのですが、いまいちわからなく。。。(catvのインターネットはどうなんでしょう?)


どこがいいでしょうか?または、みなさんどちらに加入でしょうか?

できれば料金が安いところがいいのですが。。
499: 匿名さん 
[2009-05-14 19:00:00]
世の中ひどい犯罪が多すぎます。若い親ごさんはさぞかし子育て大変だと思います。先輩方は温かい目で見てあげて欲しいです。 それと身近な所で、掲示板荒らしの方々も、何処の版にでも出没し、粘着質で意地の悪いコメントを流して面白がっているわけですから気持ち悪いです。こういうヤカラの煽りに乗らないで、冷静で意義のある掲示板にしていきましょう。
500: 匿名さん 
[2009-05-14 20:16:00]
海外で、挨拶されても「Hello!」の言えない日本人に、
同じ日本人として恥ずかしい思いをしています。
習慣て大事ですよね。
スイスかどこかの全寮制に留学させたらいかが?
501: 匿名さん 
[2009-05-14 20:41:00]
自分達と考えが違うからといって、いつまでも攻め立てるのはもう止めませんか?CCTを良くするのも悪くするのも住人の意識の問題です。
502: 匿名さん 
[2009-05-14 21:00:00]
そうですよね。挨拶なんて強要するものじゃないですよ。したい人はする、したくない人はしないでいいじゃないですか。大した問題じゃありません。
503: 匿名さん 
[2009-05-14 21:19:00]
500さん。特に米国では幼児や若い人たちが、ひどい事件の被害者になっていることはご存知でしょう。犯罪率は日本の数十倍と聞いています。特に海外では、ガードが固い事も必要だと思いますよ。
504: 匿名さん 
[2009-05-14 21:25:00]
なぜ500さんが恥ずかしい思いをするのか理解できません。自分は、しているなら関係ないでしょう?それにわざわざ挨拶ごときで、なぜスイス留学?意味がわかりません。
505: 匿名さん 
[2009-05-14 21:28:00]
アメリカで犯罪率が高いのは、国民性もさることながら、人口の多さに比例するせいもあるのでは…?
506: 匿名さん 
[2009-05-14 21:37:00]
留学の経験があったり、海外駐在されたり、外資系で働かれたりといった方の発言のようですね。海外の生活にも慣れていらして、シャイな日本人に違和感を覚えるのかも知れませんね。まぁそれはそれとして。。。何もスイスまで飛ばさなくてもいいですよねー〈笑)
507: 匿名さん 
[2009-05-14 21:40:00]
解っていることは、『挨拶しない=関わりたくない』ですね。
508: 匿名さん 
[2009-05-14 21:47:00]
仕事や学校から帰って来て、ホッとできる様なCCTにしたいですね。挨拶はケースバイケースで、自然発生するのではないですか。
509: 住民さんE 
[2009-05-14 22:08:00]
どなたか、mixiの招待メール下さいませ。
510: 匿名さん 
[2009-05-14 22:39:00]
住民限定のmixiですよね、私は入ってます。が、なかなか送付先のアドを知る手段が無いので、ここに書き込んでも無理ですね。
511: 匿名さん 
[2009-05-14 22:48:00]
mixiは部屋番号でやっているのですか?
512: 匿名さん 
[2009-05-14 22:50:00]
招待状要らないんで、コミュニティ名教えてください。
513: 匿名さん 
[2009-05-14 22:58:00]
私は返事をしてもらわなくても会ったらだいたい挨拶します。が、疲れているときは会釈だけになってしまうときもあります。宅配業者や新聞やさんにもマンション内で会えば挨拶をしますが変でしょうか。

挨拶しない派はコンシェルジュにも挨拶しないのですか?
514: 匿名さん 
[2009-05-14 23:00:00]
もし本当に住民版mixiが存在するなら、サイトに書くわけにいかないでしょうし、コンシェルジュに預け住民確認した上で閲覧できるとか、マンションの掲示板に張ったらいかがですか?
515: 匿名さん 
[2009-05-14 23:35:00]
510です。氏名は部屋番号です。私のフロアに発起人がいるのですが、大々的にやろうとしているのか、少数でまとまって掲示板を運営していこうとしているのか私にはわかりませんので、コミュニティ名も今ここで教えて良いのかわかりませんので、明日にでも書き込んでみます。現在は20名弱の人数で意見交換しています。
516: 匿名さん 
[2009-05-15 08:38:00]
きょうのわんこ 見ました?
517: 匿名さん 
[2009-05-15 08:42:00]
私もめざましのわんこ見ましたよ~♪
518: 匿名さん 
[2009-05-15 09:27:00]
きょうのわんこが、どうかしたのですか?
519: 匿名さん 
[2009-05-15 09:43:00]
居住者の方のわんこが出てました。
最初に千葉銀座が映ったので、もしや?と思いましたが…
CCTもチラリと映っていました。
520: 匿名さん 
[2009-05-15 11:14:00]
すごく可愛いチワワで、私の実家にいるのと似てるなぁと思って見ていたら、何か見慣れた光景が…。テレビだとこう映るんだなぁと思いながら、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
521: 匿名さん 
[2009-05-15 11:30:00]
ワタシもきょうのわんこ見ました!

あれ?と思ったら・・・CCTも格好良く映ってたのでちょっとうれしかったです。
あのチワワも可愛かったですね。
イメージがいいコーナーなので同じ居住者としてうれしかったです。
主人もよろこんでました。
522: 入居済み 
[2009-05-15 11:36:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
523: 匿名さん 
[2009-05-15 13:01:00]
プロジェクターをつけられているお宅はありますか?ご意見をうかがいたいです。
524: 匿名さん 
[2009-05-15 13:04:00]
先週は「メレンゲの気持」来週は「Mr.Brain」と…
テレビ出演ラッシュですね(笑
525: 匿名さん 
[2009-05-15 13:44:00]
メレンゲの気持ちって何ですか?ドラマですか?
526: 匿名さん 
[2009-05-15 15:43:00]
「メレンゲ…」はトーク番組でホンジャマカの石ちゃんが千葉銀座やらきぼーるやら センシティEtc.に来ていました。
それにCCTも映りました。
527: 匿名さん 
[2009-05-15 16:33:00]
そうなんですか。ありがとうございます。肉巻き屋さんに写真貼ってあったアレかな?
528: マンション住民さん 
[2009-05-15 20:57:00]
ちょっと前の話題ですが、引越しの挨拶はタイミングが合わない場合もあるようですので、
すれ違いで悪印象になってしまうのはどうかなと書き込みました。

うちも早めの引越しだったのでいつ周りが越してくるか分からず、
適当にしばらく待って何回か訪問していましたが、
相手も「何回か伺ったのですがお会いできず」と挨拶の品を交換する形になりました。
みなさん穏やかないい人ばかりでしたよ。

というわけで会えていないだけということもあるかと・・。
529: 入居済みさん 
[2009-05-15 22:34:00]
「プロジェクター」って何ですか?

ところでゴミ出しですが、貼り紙されて回収されてないお宅がありますね。
残念です。マナーは守りたいです。

同じフロアにそういうお宅がいる。
自分のフロアにいなければいいというわけではありませんが、
そういうモラルの方がもしかしてお隣?かな?と考えると、ちょっと嫌です。
530: 匿名さん 
[2009-05-15 22:48:00]
え?回収されてないっいうのは、日時の問題?内容物の問題?どちらですか
531: 匿名さん 
[2009-05-15 23:00:00]
プロジェクターとは、スクリーンに映写するものです。映画やテレビの代わりになります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる