検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。
引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。
我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。
既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用
981:
入居済みさん
[2009-06-01 21:10:00]
|
||
982:
マンション住民さん
[2009-06-01 22:14:00]
毎日11時まで子供の足音がきこえます。
まだ幼稚園にいってないからでしょうか。 夜に走ってはいけないとしつけてないのしょうね。 上の子供の走る音で、うちの子供が寝付けられません。 せめて挨拶にくれば印象も違うのですが、挨拶にも来たことなし。 |
||
983:
匿名さん
[2009-06-02 07:31:00]
↑
自分から挨拶に行けば良いじゃん なんで待ってるの? |
||
984:
マンション住民さん
[2009-06-02 09:36:00]
私もふとそう思いました。来ないものを待っていてもしょうがないですよ。でも、その足音って本当に子供なんでしょうかね?犬・猫の夜の大運動会じゃないのかな?とも思ったり。あとは、どうしても気になるようでしたら管理組合のポストに投函して策を考えてもらうとか。ここは広い分お子さん三人のご家庭も結構いらっしゃるようなので、騒音対策委員会みたいなものを立ち上げてもいいかも?
幸いにもうちの上階はご夫婦のみですが、年齢的にこれからお子さん誕生も予想されるので他人事ではないです。(ちなみに我が家はDINKS) 先日の住民総会でも感じましたが、このマンションの管理組合はしっかり機能していると思いますのでなんらかの意見を提示すればアクションとっていただけるのではと思います。 |
||
985:
マンション住民さん
[2009-06-02 11:41:00]
挨拶といえば最近、挨拶待ちや挨拶無視の人がちょっと増えたかな?
挨拶に上下関係や受け身の必要はありません。言った者勝ちですよ。 「こんにちわ」と先に声かけたほうが気持ちいいのに。 |
||
986:
匿名さん
[2009-06-02 15:32:00]
↑
挨拶の無視とか全然気になりませんよ 挨拶を返して欲しくて挨拶してるわけじゃないので。 |
||
987:
入居済みさん
[2009-06-02 16:27:00]
↑
そう? こんにちはっていって、無視されると、正直気持ちよくはないし。 |
||
988:
マンション住民さん
[2009-06-02 18:27:00]
無視は状況にもよってしょうがないかなとおもいますが
うなずくようなえらそうな会釈をされるとちょっと不愉快。 会社で上に立っている方なのかな? |
||
989:
住民さんA
[2009-06-02 19:29:00]
みんなで気持の良い挨拶をしよう。 それだけで充分。
|
||
990:
マンション住民さん
[2009-06-02 22:29:00]
竣工から2年目・・・最近、各人の本性が垣間見れますね。 何れにせよ、生活共同体なのですから、良好な関係形成に努める意識が、大切と思います。
|
||
|
||
991:
匿名さん
[2009-06-04 14:20:00]
うちは家族全員、大きな声で挨拶しています。
自転車のマナー違反なども注意しています。「そこ、乗っちゃだめのところですよ!」 もしかしたら、耳の不自由な人や声が出せない人、シャイな人も増えているでしょうし、よくマナーをわかっていない人もいると思います。 末永く、良いお付き合いをしていきましょうね。 |
||
992:
マンション住民さん
[2009-06-05 14:14:00]
982です。
入居の際の挨拶には行きました。 その後の騒音のお願いにも行きました。 耐える以外ないのでしょうか。 |
||
993:
マンション住民さん
[2009-06-05 19:03:00]
ヤフーのプラウド新浦安住民限定コミュニティでご相談されたらいかがでしょう。
住民の方しかおりませんので、より真摯で適切なアドバイス(と言っても、マンションには 付きものの難しい問題ではありますが)をいただけるかと思いますよ。 http://groups.yahoo.co.jp/group/proud_shinurayasu/ |
||
994:
匿名さん
[2009-06-16 00:04:00]
来週からベイシティ交通のバスダイヤって変わるんでしょうか??
新浦安駅の15、18番バス停に貼り紙がしてあったように見えたのですが・・・ |
||
995:
匿名さん
[2009-06-17 10:27:00]
もうすぐ1000ですね。
住民板は不要だと思います。 その2は建てないで下さい。m(- -)m 公開の場で語ることに疑問を感じる話題もあるし、他で調べればわかることも多い。 居住者間の問題は、お互いに顔を見てコミュニケーションを取りながら行うべきものです。 またMLもありますので、そちらでどうぞ。 |
||
996:
マンション住民さん
[2009-06-19 15:48:00]
Gのエレベーターの前のシーソー。
あそこに溜まってる母親達のマナーの悪さには閉口してしまいます。 はっきり言って邪魔です。 |
||
997:
マンション住民さん
[2009-06-19 22:34:00]
996さん 同感です。 幾度と遭遇しました。なんか井戸端会議で盛り上がっているようで・・・。
高洲中央公園で、気の済むまで、喋って貰いたいです。注意するところ、容認している良識ある住民さん達に、気づいて欲しいことろです。 Gエレベータ住民より。 |
||
998:
マンション住民さん
[2009-06-19 22:55:00]
↑そういったことは、ぜひ管理組合のポストへ要望として投書してくださいな。
|
||
999:
匿名さん
[2009-06-20 07:09:00]
スレ違うのなんてほんの数秒なのに邪魔って。。
自分たちも知らない内にそう感じさせてしまう時あるでしょう。 その場で注意出来ないのにこんなところで愚痴って。 女々しい。 |
||
1000:
匿名さん
[2009-06-20 10:13:00]
999は井戸端のママですか?
砂利はばら撒くは騒音は出すわ、ベビーカーと自転車で道ふさぐわ。 迷惑してる住人もいるってことです。 ちなみに直接も注意してますよ。投書もしております。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
日常生活雑音なら気になりませんが、夜10時過ぎに明らかに子供がリビングを走っている。
「夜は走ってはいけないんだよ」というしつけが、どうしてできないのでしょう・・・・