検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。
引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。
我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。
既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用
941:
入居済みさん
[2009-04-05 22:12:00]
|
||
942:
匿名さん
[2009-04-07 00:40:00]
では一度試してみたらいかがでしょうか。
うちは車を所持しない主義ですので、新木場までバスが出たらどのくらい時間がかかるのか知りたいです。 何分かかって、どのコースを走るのが最短か、教えてください。 |
||
943:
入居済みさん
[2009-04-07 08:19:00]
通勤スタイル、安定してきました。
7:00プラウド出発→7:10分舞浜駅着→7:13分快速。家からプラットフォームまで無理なく15分!天候関係無し!快適過ぎます~。 |
||
944:
入居済みさん
[2009-04-07 10:02:00]
|
||
945:
入居済みさん
[2009-04-07 10:05:00]
↑
すみません。942さんにあてたものです。 |
||
946:
入居済み住民さん
[2009-04-07 11:26:00]
最近入居された方、引越お疲れ様です。
プラウドはサークル活動も盛り上がっていますので、こちらもご参加下さいね。 みんなで良いマンションにしていきましょう! |
||
947:
入居済みさん
[2009-04-07 11:35:00]
サークル活動ってどこに聞けばわかるのですか?
コンシェルジュに聞いたところ、正式にお届けのあるサークルはありませんって返事でした・・・。 |
||
948:
入居済み住民さん
[2009-04-07 15:41:00]
↑
たまにMLで流れてますので、MLで聞いてみたら良いと思いますよ |
||
949:
住民さん
[2009-04-08 11:57:00]
MLって何ですか?教えて下さい
|
||
950:
匿名さん
[2009-04-08 18:23:00]
メインロビー?
私もわかりません、教えて |
||
|
||
951:
匿名さん
[2009-04-08 21:00:00]
|
||
952:
住民さん
[2009-04-09 17:10:00]
951さん、有難うございます。
|
||
953:
匿名さん
[2009-04-12 09:24:00]
高洲中央公園に常時、管理人、清掃業者を配備し、公衆トイレを建て替え、常に綺麗な状態に保ってほしい。ごみもきちんと分別しなければいけない環境をつくってほしい。
緑溢れるいい環境ですが、清潔感がないから |
||
954:
住民さんB
[2009-04-12 09:51:00]
↑ ?
高洲中央公園には管理事務所があり管理人はいますし、毎日、数人できっちりと清掃してくれています。しかし、それ以上に、花見をした後などにちらかし放題、ゴミはそのままの人が多いのです。また、子供がトイレを汚してもトイレなど掃除もしません。自分の庭、自分のトイレだと思って、周りの住民は公園を使いたいものです。 |
||
955:
入居済み住民さん
[2009-04-14 19:47:00]
毎日7:00前後に家を出るのですが、今日は7:45頃になりました。シャトルを使おうと、正面玄関までトコトコ歩き始めたのですが、驚きました!児童の多さと、その明るさに・・・おもわず頬が緩んでしまいました。この光景とプラウド、そして高洲中央公園、3つが上手い具合に絡み合って、「絵」になってるんです。 些細なことでしたが、発信させて頂きました。
|
||
956:
匿名さん
[2009-04-18 07:55:00]
高洲の街作りが完成するのは、あと何年後ですか?
何かが足りないんですよね。幕張・新浦安・築地・台場・横浜とかを繋ぐ船があればいい。高洲海浜公園から出港して、朝からマリンライフを味わいたい。てか、毎日続くと飽きてくるか。 |
||
957:
住民さんB
[2009-04-20 15:59:00]
4月からのベイシティバスの運行時間変更で、何故か、体感として、
高洲方面に行くのが激減しているように感じるのですが・・。 鉄鋼団地側は19番に加えて10番が出来たのはいいのですが、高洲四丁目の バス停の位置は、中途半端だし、それぞれが補うような時間に運行していないので、 圧倒的に便が悪くなったような。 15番、18番は、特に新浦安駅から帰宅する際に、運行間隔が開いてしまったせいか、 19時以降は、いつも大行列ができてしまっていてストレス感じます。 新浦安駅前の停留所が19番・10番と15番・18番が分けられて、例えば、今日はOKに 寄っていこうと思ったときには停留所を使い分けられる点は良いのですが、やはり、 どちらのバス停からも、何故か同時間帯にバスが出てしまうことが多く、15分とか待たされる ことがザラになりました。 3月までは、ほとんどバス待ちのストレスを感じたことがなかったので、これから先の梅雨の 季節が思いやられます。 何でも、舞浜便増便の分、減らされているようなのですが、日常生活では、 やはり新浦安駅からの便が多いほうが便利ですよね。 ベイシティバスも利潤追求のためだから仕方ないのでしょうが、やはり、バス便物件って、 リスクありますね。 |
||
958:
入居済みさん
[2009-04-20 18:40:00]
おさらいしておきましょう。
(10番)新浦安⇒4丁目 20:15 21:18 22:05 (15番)新浦安⇒中央公園 20:00 20:31 20:59 21:27 21:50 22:23 22:50 23:25 (18番)新浦安⇒中央公園 20:20 20:43 21:13 21:39 22:06 22:36 23:05 23:42 23:58 00:12 00:31 (19番)新浦安⇒4丁目 20:02 20:29 20:42 21:02 21:43 22:25 22:45 23:02 23:30 (25番)舞浜駅⇒4丁目 20:04 20:47 21:30 20時台・・・11本 21時台・・・8本 22時台・・・7本 23時台・・・6本 00時台・・・2本 &シャトル・・・5本 合計39本 私の見たてですと、39本は少なくなく、十分だと思うのですが・・・。 また、舞浜⇔プラウドの運行を望んでおります。 |
||
959:
匿名さん
[2009-04-20 23:52:00]
本数が問題なのではなく、ダイヤがおかしいですよね。
例えば、15番系統が20:00に出発したと思えば、19番系統が20:02に出発します。 学館までの道のりを2台連続で運行しているようなものなので、もう少し時間をずらせないのかと思います。 他の例として、例えば22:04に新浦安駅に到着する電車があります。 10番系統が22:05、18番系統が22:06に出発しますが、駅から全速力で走らない限りどちらのバスにも乗れません。 で、次に来るバスの時間を見ると・・・・(958さんの時刻表参照) せっかく5系統ものバスが使えるのですから、ほんの少しダイヤを工夫してくれるだけで格段に便利になるのに、惜しいなぁ、と思います。 とはいえ、プラウドは5系統(+シャトル)が使えるだけにまだマシかもしれないですね。 他のマンションにお住まいの方も今回のダイヤ改正には不満が多いみたいで、新浦安NAVIの掲示板にもだいぶ批判の書き込みがあります。 |
||
960:
匿名
[2009-04-21 07:28:00]
>>959
発想の視点を俯瞰的に見てみると、 駅到着⇒バスまで時間がある⇒駅商店街を覗く⇒商売繁盛⇒街の活性化 なども考えられます。実際自分は、時間があるとアトレを覗いています。 いろいろな視点で考え、いろいろと試して見ると良い。 いすれ帰着すべき姿がみえてくる。 帰宅時の15分を急いで何か失うものがあるわけでもないだろうし、 様々な意見は大切だが、未完成な街であり試行錯誤で良いと思う。 珍ナビなんか見てると、発想の貧困さを感じるだけだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
夢の様。でもやはり夢っぽいカナ!!!
うちは八丁堀乗り換えですが、新木場まで乗車ならルートかえてでも賛成ですが。
ところで、平日朝
新木場まで、マイカーで飛ばしすぎずに行くとどの位かかるんでしょうか?
強風の時や時々主人を送っていってあげようかな。と。