検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。
引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。
我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。
既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用
801:
匿名さん
[2009-02-22 20:17:00]
|
||
802:
匿名さん
[2009-02-22 23:47:00]
|
||
803:
匿名さん
[2009-02-23 00:51:00]
住んでる人は、住民をバカにするような投稿はしないでしょう。
|
||
804:
匿名さん
[2009-02-23 01:08:00]
契約のお礼の手紙ってもらいましたか?もし、もらった方がいましたら、どの時期に来ましたか?
|
||
805:
入居前さん
[2009-02-23 23:16:00]
そういえば、そういうお礼の手紙来てたような気がする。すぐ捨てたけど。何時来たかは覚えてないですが。
|
||
806:
住民さんC
[2009-02-25 10:45:00]
日の出の野村不動産のマリナテラスの半地下問題、、、とんでもないことになってますなぁ〜。
|
||
807:
匿名さん
[2009-02-25 16:37:00]
N村は問題だらけ。そのうちマスコミネタになる。
|
||
808:
契約済みさん
[2009-02-27 00:12:00]
教えてください。3月下旬入居予定の者です。経験者の方々、アドバイス頂けたら嬉しいです。
(1)フロアコーティングをしようと思うのですが、如何でしょうか?(10年保証タイプ) (2)食洗機は、躊躇しています・・・水道代下がります? 効用の程度は? (3)カーテンは、レースのみでも差し支えないでしょうか? お願いしま〜す。 P.S 野村さん、販売頑張って! |
||
809:
住民さんB
[2009-02-27 09:48:00]
フロアコーティングは安全上、お勧めできません。どんなフロアコーティング剤であっても、かなり、強い化学物質が多量に含まれているからです。はいはいする様な赤ん坊がいる家庭では、使用不可です。アレルギーを誘発する恐れもあり、商品によっては頭痛がします。フロアコーティングをするよりも、日々こまねに掃除することが一番です。排気からどんな小さなチリやホコリでも100%
ださない掃除機で掃除することです(因みに、ダイソ●の排気はチリやホコリを出しますのでお勧めしません)。 食洗機はやはり、細部に関して、どうしても洗い残しがあります。環境の事を考えるならば、無添加の石鹸(液体)で、手で洗うことです。この方が費用も安いです。 カーテンは寝室以外はレースのみで全く問題ありません。ただ、紫外線によって床焼等がきになる方や、完全に日焼けを防ぎたい方は、無添加フィルムを窓にはることをお勧めします。無添加フィルムだと紫外線を99.99%カットしますので、安心です。紫外線がきにならない人であれば、寝室以外はレースのみで良いです。又、日当たりが悪い部屋等に関しては、レースも不用なことが多いですので、迷う部屋に関しては、入居後に判断すれば良いです。 |
||
810:
マンション住民さん
[2009-02-27 21:50:00]
うちはフロアコーティングしましたが、満足していますよ。水とかこぼしちゃってもさっと拭けばすむので、小さい子供とかがいるならお勧めです。ちなみに25年保障のほうです。
|
||
|
||
811:
契約済みさん
[2009-02-27 22:34:00]
809さん 810さん
808です。 コメントありがとうございます。 (コーティング) 全く、無知なもので・・・ 今日、ネットをグリグリして情報を得ようとしたのですが、賛否両論で、より困惑しています。 板の耐久性について野村さんにも聞いた上で、判断しようと思います。 (食洗機) とりあえず、水道代を見てから判断します。 (掃除機) 貴重な情報でした・・・ダイソ●こそ、パーフェクトマシンと思い、購入予定機種でしたから。 ケーズに良く教えてもらいます。 |
||
812:
住民さんC
[2009-02-28 09:03:00]
小さいお子さんがいる家でのフロアコーティングは最悪と言われています。劇薬が含まれていますので、フロアコーテイング済みの家に住もうとしている人は、フロア全体をリフォームしてフロアコーティングを剥がす人もいるぐらいです。ホルムアルデヒドを始め化学物質が100種類以上含有されているといわれており、小さいお子さんがいるのであれば、天然無垢の板をお勧めします。金額は高くなりますが、化学物質まみれの住居になれば致命的です。
|
||
813:
引越前さん
[2009-02-28 11:58:00]
フロアコーティングについてですが、私の考えでは不要と考えています。
通常マンションが使用するフローリングは無垢材が少なく、フローリング 表面は木ではありません(木を薄くスライスしたものか紙に木目を印刷したもの)。 それを樹脂で強度をだしているので耐水性や強度は十分と思います。 本物の無垢材フローリングの場合は呼吸をしているのでコーティングは できません。 ワックス含有タイプのウェットシートで定期的にふけば十分だと思いますよ。 ちなみに食器洗い機は水道代節約というよりは、時間が効率的に使えます。 食器を洗っていた時間を家族団らんや他の事に回せます。 |
||
814:
入居済みさん
[2009-02-28 19:46:00]
そうですね。光熱費は、冷暖房以外はお風呂が、大半をしめると聞いたことがあります。
手で洗うor食洗機使うのコストの差は、たいした事ないでしょうね。 我が家は、IHにして、食洗機もつけましたが快適ですよ。 食洗機は、確かに下洗いをしないといけないし、入れ方が悪いと洗い残しもあります。 でも、手で洗えない温度で洗えるので、油汚れや特にグラスはピカピカになります。 特に、洗いものをしなくていいという精神的な余裕は出来ますね。 結局は好き嫌い、好みの問題と思います。 掃除機もダイソンですが、私は気に入っていますよ。 これも紙パック式が好きな方もいるだろうし、やはり人それぞれかと。 |
||
815:
契約済みさん
[2009-02-28 19:47:00]
駐車場2台目というのは、今はどうしているのでしょうか?
700世帯以上ともなると、車を持たないご家族もかなり多そうなので、 希望者には抽選などで2台分を使用することができるのでしょうか? また、近くで駐車場情報などもあれば、ぜひ知りたいのですが。 |
||
816:
住民さんB
[2009-03-01 17:52:00]
確かに、掃除機のダイソ○は、排気に砕けたチリやダニを出しており、非衛生です。空気の○倍キレイという広告でトラブってますね。掃除機というのは、排気口から出るチリやダニやホコリが完全に0(無)でなければ、全く、意味ありません。埃やダニが小さくなり、排気口から出るということは、一気に肺まで行くということは危険極まりないこととなります。勿論、花粉も防げません。ただ、ダイソ○は日本の掃除機に比べれば、そうとうマシではあります。しかし、ダイソ○とて、排気口からダニの足やチリを出していることは事実です。
排気口から全くチリやダニやホコリを出さず、病院等のクリーンルームや各重要施設で使用されている掃除機はエレクトロラックス社のオキシジェンだけです。エレクトロラックス社はスゥエーデンで 一番大きな電気メーカーです。私は、営業マンでも宣伝まんでもありません。この、オキシジェンを使用してから、湿疹や、かゆみ、また、花粉等が極めてましになりました。 詳しくは下記をどうぞ。。。 http://www.sei-ken.co.jp/goods1.htm http://tabemono.info/report/report_1.html |
||
817:
入居済みさん
[2009-03-01 18:07:00]
フロアコーティングはやめた方が良いです。特に床暖房をしていると熱で、コーティング剤(からだに悪い物質)が溶け出し、頭痛が酷くなったり、花粉症が酷くなったり、空気汚染につながったり、アレルギー症状が出たり(もとからアレルギー症の人はアレリギーが悪化したり)するそうですヨ。原因は上記でも言われていましたが、コーティング材に含まれる物質が有毒だからです。空気を汚染させたくなく、また、健康な子供に育てたいのであれば、フロアコーティングは避けた方が賢明でしょう。
一方、大企業等のフロアで、吹き抜けになっており、空気の流れが極めて良い箇所には、然程の影響は無いと言われています(勿論、それでも、無害ではありませんが) |
||
818:
契約済みさん
[2009-03-01 21:09:00]
私は、下記条件で、フロアコーティングをしようと思っています。
というのは、プラウドは、無垢材でないため、将来のひび割れリスクに対応するためです。 ・UVコーティング ・F★★★★ホルムアルデヒド規格適合 ・食品衛生法食品添加物規格適合 ・床暖、問題ない。(問題となったら、対応してもらいます) |
||
819:
入居前さん
[2009-03-02 00:16:00]
駐車場は二台目確保は難しいということで、近くに借りました。
スターツは予約をしないので、12月から支店に毎日電話をして先月確保できました。 駐車場の近のを確保は、かなりの努力が必要だと思います。 頑張ってください。 |
||
820:
住民さんE
[2009-03-02 08:11:00]
F★★★★ホルムアルデヒド規格適合とは
人体に極めて有害なホルムアルデヒド等が少ないという意味で、でないという意味ではないので留意がいります。幼児がいる家は 直接 手で フロアを触ることがあると思われるので、幼児がいる家はフロアコーティングをしないというのが、通常です。 空気汚染となりますので、留意下さい |
||
821:
入居済みさん
[2009-03-02 08:18:00]
南西側に建つ予定のプラウド3に関して、16Fの南西側から見た展望がエレベータ前に張り出されてましたね。これを見ると、16Fの人は自分の家の真正面にプラウド3が建ち、結果、前の海は見えず、向かって左側の海がかすかに見える眺望となっています。
ということは、南西側の15F以下に住んでいる方は、どこからみても、先ず、海は見えなくなるということになる可能性が極めて高い訳で、残念ですね。 残念ということで、済ませればいいのですが・・・。 一方、南西側の17F以上に住んでいる人は、鉄鋼倉庫がプラウド3で見えなくなり、プラウド3越に海が見える形となると思われますので、今以上に景観は良くなる(?)とも言えます(実際に建ってみないとわかりませんが)。 しかし、今まで見えていた海が見えなくなるというのは・・・。 |
||
823:
契約済みさん
[2009-03-02 09:38:00]
>>819
駐車場情報ありがとうございます。 近隣駐車場を探すしかなさそうですね・・・鉄鋼倉庫の中で構わないから、 鉄鋼倉庫屋さんたちに、駐車場経営をしてほしいです。 未販売の部屋も多いので、期間限定でも駐車場を運用してもらえると助かるのですが、 トラブルの元になるからダメですかね。 |
||
824:
住民さんD
[2009-03-03 11:06:00]
1Fのエレベータ横に張られている 16Fのスカイラウンジ からの眺望を見て驚きました。
16F の スカイラウンジ からは ほとんど 海が 見えない もちろん、今は 見えています プラウド3が建った時のことです 16Fの スカイラウンジから 見えないということは、南西側のほとんどが 大影響を 受けるということだと思います ヤバイ |
||
825:
マンション住民さん
[2009-03-03 19:08:00]
>>824
しかしながら・・・ 最初からマンションが建つ事は判っていたわけですから、今更がたがた言っても 仕方ないと思いますよ。 その前提で各住戸の値付けがされていた訳ですから・・ そのリスクも踏まえ今の住戸を購入した私は勝ち組ですね。 |
||
826:
契約済みさん
[2009-03-04 01:01:00]
825さん
自己顕示欲の強い人ですねえ〜。 貴方の「勝ち組」の定義を教えてください。 |
||
827:
住民さんB
[2009-03-04 09:02:00]
>825さんに私も同意できますね。
いくら営業があーだこーだ言ってたとしてもそれは単なる一情報としてでしょう。 それを絶対だと思って購入して文句を言うのはどうかね。他人のせいにするかね。 書面を交わしていたとか、やり取りを録音していたとかあれば別の方法もあるが・・・ それに野村がⅢをやるとは決定していなかったしね。他社が落札しても野村の人がって言うのかね! 結局購入を決めたのは最後は自分でしょと思うね。 だから私は南東にしましたよ。 管理組合には余り参加していないが、横断幕は恥ずかしいね。 残戸が売れようがどうでも良いが、影響すると思うね。 敷地内も部外者が入れないような作りに改良すればとも思うよ。コストは分からんが」・・・ それにⅢはいつ着工するのかね。そのまま頓挫とかあるようね気がするけどね。しばらく眠らせておくとか。 こういう意見の住人もいますよ。 |
||
828:
匿名さん
[2009-03-04 09:48:00]
Ⅲ対策委員会の奴らは、共有部分に垂れ幕を張るんじゃなくて、自分ちのベランダ内に掲げればよいのに、
そういう根性は無いヘタレだ。 かといって、情緒的なだけで他者を唸らせる理論武装も見うけられない。 前住んでたところでも、似た問題が発生したが、関係者の根性は見上げたものだった。 自分の部屋にも毅然として垂れ幕を出していたし、譲歩と賠償も勝ちとった。 根性が座ってない奴なんて、どこへ行っても、何やってもダメだろうな。 |
||
829:
住民さんA
[2009-03-04 14:57:00]
>825>827 に同意。
そもそも、Ⅲの開発なんてI販売時には用地をどこが買うかさえ解らなかった状態で、野村が何を約束するのやら、用途地域や容積率建ぺい率からして何階くらいでどういう建物が立つか解るし、野村もその可能性を示唆していたんじゃないの、その時点では野村も想定でしかものなんて言えるはずもなく、それを話が違うとか、あまりに身勝手。 購入者も建物立つと明らかに解って買っていたもので、日照の問題や景観の問題も十分予見できたこと、現在の一部住民の不満は購入者責任に帰属されるべき後悔であって、用地を買収した野村には法律の範囲で建築の自由があっても、何の担保責任もないと思います。 それより、住民すべての民意を確実に取らずして、一部住民の不満での垂れ幕は些か愚行、実効性の無いものだと思うし、本当にごね得狙いかくらい周りで言われていますよ。 実に見苦しく、非論理的かつ感情的で、早急に撤収していただきたい。 「任せきりで今さらという肯定派の発言」事態住民無視なので、認知してはじめて拒否したい人々も多いということをご認識いただき、理事会は賢明な措置を講じることが肝要だと思います。 828が言うように自宅のベランダにてどうぞ。 以上。 |
||
830:
住民さんB
[2009-03-04 16:31:00]
南東側の6F以上の購入者、及び、南西側の18F以上の購入者が勝ち組ですね
南東側は中学校が建つ可能性があり、そうすれば、5F以下は アウト 南西側は16F以下は 海が 見えないので オウト 南西側で 16F,15F を 買った人は 一番悲惨 14F 以下の人は 買う時から 海が見えないことがわかっていたはずであり、 野村にブツブツいうのは = さもしい = |
||
831:
入居前さん
[2009-03-04 18:20:00]
16Fという高層階からでも海が見えないというのは辛すぎますネ。南西側は不正解で、南東側が勝利!。ただ、南西側の18F以上も勝利者か?
|
||
832:
契約済みさん
[2009-03-04 19:20:00]
私、南西の中階層で海側よりです。
Ⅲが建つと、、、 「海が多少見えます」(維持) 「(現在見えてる東京タワー等は)見えないかもしれないし、見えるかもしれない」(微妙) との見通しです。 私は、勝ち組ですか? ***みですか? 判定お願いします。 |
||
833:
匿名さん
[2009-03-04 19:23:00]
日の出も問題ばかり。
ここはここで。 本当の勝ち組は、三流デベの野村から買わなかった人。 |
||
834:
匿名さん
[2009-03-04 19:38:00]
>>829
そのとおりです。OK問題でも同じことが起こりました。 私はプラウドではないけれど、都市計画図も見て、 未来永劫眺望が変わらない住戸をプレミアム価格で買いました。 ところがスーパーが最初からできるとわかっていたからディスカウントされていたにもかかわらず、 該当住戸(眺望、日照が変わる住戸)を買ったラディアンとラジアスの住戸の反対がうるさかったこと。 理由は、スーパーだから2階ぐらいの高さだと思っていたとか、 地元密着方の小規模スーパーだと思っていたとか、勝手な意見ばかり。 じゃあ何であんたの家はそんなに安かったんだといいたかった。 結局OKはできて便利になったけどね。 |
||
835:
住民さんA
[2009-03-04 20:28:00]
|
||
836:
契約済みさん
[2009-03-04 20:46:00]
835さん
832です。 『G』の両面バルコニーです。 判定ありがとうございました。 |
||
837:
入居済みさん
[2009-03-04 23:08:00]
横断幕の愚行に対して、たくさん意見が出ていますが私も激しく賛成です! やはりみなさんまともですね。よかった。
隣地開発委員会はせめて委員長以下幹部だけでも名前を明らかにすべきかと思います。委員会の費用で横断幕代は出しているんでしょうね、まさか管理費だと相当な反発がありますよ。そういう点は開示しないところが怪しげな組織にうつります。 また、ただでさえ激しく値崩れしている今のマンション相場において、3~4年後に向かいにDE棟が建つので5%資産価値が下がるといういかにも怪しげな試算がありました。しかしあの下品な横断幕の写真がこの掲示板で全国、世界中の衆目にさらされている状況のほうがよほど資産価値を減じるのではないでしょうか。 3月には転勤で賃貸に出す人もいるでしょう。そういう人達にはほんといい迷惑かと思います。 幕はるなら、本当に自分のベランダにでもはってほしい。もしくは、プラカードでも下げてデモしたらいかがでしょうか、そうすればどんな連中か面もわかるし。そういう度胸もない匿名集団と思われます。 実際、来客の際も、いちいち幕について聞かれます。なにこの幕は?と。一部の過激な輩がクレーマーと化しているだけだと説明しています。いちいち説明すら馬鹿馬鹿しく面倒くさいのです。 販売時に見せられた近隣地図にも中高層マンション予定地とはっきり書いてましたよ。ここまで反対する人なら普通の感覚だとその位置は明らかに避けるでしょう。しかもそこを野○が落札するとは書いてなかった。落札したのはここの入居がはじまってからです。そこを他社が落札して、同じようなマンション建てたらここまで言うのかねえ、L時型を約束しただの、ひな壇にするだの..、落札するかもわからない会社の一般論としての話を信用して購入するリスクを考えると、そこを購入された方は明らかにリスクを過小評価して購入しています。つまり自業自得もしくは自己責任でしょう。今回影響がでる住居は明らかにリスク相応の値段設定がされてますよ。嘘だと思うなら、マンションギャラリーのバラはがして価格見てみたらわかります。見事にそこを想定した価格差になっていますよ。 |
||
838:
入居前さん
[2009-03-04 23:57:00]
もし私が入居後に横断幕があったら、すぐに自力で外します。
そして管理事務所に落し物として届けます。何度でも時間が許す限り外します。 入居後、1日目からでも管理費は支払いますし、実行することは行います。 もちろん組合で決まっていることであれば、入居前に説明を受けるでしょうから、その際には控えます。 ただし「横断幕は設置することが決議されています」という説明がなければ、 絶対に外したうえで、拾得物として届けます。 この行動に文句のある人とお会いできることを、来月以降楽しみにしています。 自己中心的かつ卑劣な行動を、権利だとか感情に訴える方法(まるで学生運動)に、極めて不快感を持ちます。 |
||
839:
入居予定さん
[2009-03-05 02:15:00]
みんな仲良くしようよ。
喧嘩が一番みっともないよ。 |
||
840:
マンション住民さん
[2009-03-05 07:32:00]
「自己責任」という言葉を見ただけでデベ側の人が書いたことが判る。
好きですよね、その言葉。 |
||
841:
匿名さん
[2009-03-05 07:49:00]
>>838
管理組合が認めた(掲示板での説明に承認印有)となっているわけで、その状態下で外すと場合によっては業務妨害罪、器物損壊罪ともなりえるのではと考えます。 管理組合理事会が認可したことの是非が問題なわけであり、まずはその議論からでしょう。 そこには、隠された証拠などが存在するかもしれません。 住民に閑わる大問題であるとすれば、管理組合からの適切な説明がないことに疑問は感じますが、理事会は正式な組織であり、その決定は神聖なものです。 いずれにしても、Ⅲ建築計画とは無関係であり、問題があるとしても販売の話でしかないと推測します。 |
||
842:
匿名さん
[2009-03-05 10:15:00]
|
||
844:
匿名さん
[2009-03-05 15:26:00]
大丈夫。
こういう所で吼える人は、顔合わせると何も言えなくなるから。 |
||
845:
匿名
[2009-03-05 18:34:00]
あんなチッチャナ横断幕がそんなに問題?
IIIの建設に効果があるかどうかも解らないし、 あれでここに資産価値が下がるって、 どんな資産価値? ドウでもいいような気がするけれど。 |
||
846:
住民さんA
[2009-03-05 19:24:00]
資産価値など関係ないです。
住む者にとって目障りだと言っているのです。 |
||
847:
ご近所さん
[2009-03-05 19:34:00]
あの大きさで?
|
||
848:
マンション住民さん
[2009-03-05 21:25:00]
838さんの行動、本当に見れるか楽しみです。入居はいつですか?
話し合いの経緯とか、入居者に書面配布されたものを見てると対策委員会の行動は理解はできますよ。 本当にやめろというなら匿名掲示板でなく、MLや意見書でやったらいかがでしょうか? |
||
849:
マンション住民さん
[2009-03-05 21:39:00]
皆さま
おそらく5月マンション総会が開かれますので、その時に理事会に対し、 隣地開発に対するスタンスなどを質問すれば良いのだと思います。 客観的に見ても現在の理事会の活動内容が見えない点が、住民を不安に させているのだと思います。 今ちょうど2期理事会のメンバーを募集していますから、 有志は応募されてはどうですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
つまり、最上階が売れ残ってるのでしょう。