検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。
引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。
我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。
既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用
801:
匿名さん
[2009-02-22 20:17:00]
|
||
802:
匿名さん
[2009-02-22 23:47:00]
|
||
803:
匿名さん
[2009-02-23 00:51:00]
住んでる人は、住民をバカにするような投稿はしないでしょう。
|
||
804:
匿名さん
[2009-02-23 01:08:00]
契約のお礼の手紙ってもらいましたか?もし、もらった方がいましたら、どの時期に来ましたか?
|
||
805:
入居前さん
[2009-02-23 23:16:00]
そういえば、そういうお礼の手紙来てたような気がする。すぐ捨てたけど。何時来たかは覚えてないですが。
|
||
806:
住民さんC
[2009-02-25 10:45:00]
日の出の野村不動産のマリナテラスの半地下問題、、、とんでもないことになってますなぁ〜。
|
||
807:
匿名さん
[2009-02-25 16:37:00]
N村は問題だらけ。そのうちマスコミネタになる。
|
||
808:
契約済みさん
[2009-02-27 00:12:00]
教えてください。3月下旬入居予定の者です。経験者の方々、アドバイス頂けたら嬉しいです。
(1)フロアコーティングをしようと思うのですが、如何でしょうか?(10年保証タイプ) (2)食洗機は、躊躇しています・・・水道代下がります? 効用の程度は? (3)カーテンは、レースのみでも差し支えないでしょうか? お願いしま〜す。 P.S 野村さん、販売頑張って! |
||
809:
住民さんB
[2009-02-27 09:48:00]
フロアコーティングは安全上、お勧めできません。どんなフロアコーティング剤であっても、かなり、強い化学物質が多量に含まれているからです。はいはいする様な赤ん坊がいる家庭では、使用不可です。アレルギーを誘発する恐れもあり、商品によっては頭痛がします。フロアコーティングをするよりも、日々こまねに掃除することが一番です。排気からどんな小さなチリやホコリでも100%
ださない掃除機で掃除することです(因みに、ダイソ●の排気はチリやホコリを出しますのでお勧めしません)。 食洗機はやはり、細部に関して、どうしても洗い残しがあります。環境の事を考えるならば、無添加の石鹸(液体)で、手で洗うことです。この方が費用も安いです。 カーテンは寝室以外はレースのみで全く問題ありません。ただ、紫外線によって床焼等がきになる方や、完全に日焼けを防ぎたい方は、無添加フィルムを窓にはることをお勧めします。無添加フィルムだと紫外線を99.99%カットしますので、安心です。紫外線がきにならない人であれば、寝室以外はレースのみで良いです。又、日当たりが悪い部屋等に関しては、レースも不用なことが多いですので、迷う部屋に関しては、入居後に判断すれば良いです。 |
||
810:
マンション住民さん
[2009-02-27 21:50:00]
うちはフロアコーティングしましたが、満足していますよ。水とかこぼしちゃってもさっと拭けばすむので、小さい子供とかがいるならお勧めです。ちなみに25年保障のほうです。
|
||
|
||
811:
契約済みさん
[2009-02-27 22:34:00]
809さん 810さん
808です。 コメントありがとうございます。 (コーティング) 全く、無知なもので・・・ 今日、ネットをグリグリして情報を得ようとしたのですが、賛否両論で、より困惑しています。 板の耐久性について野村さんにも聞いた上で、判断しようと思います。 (食洗機) とりあえず、水道代を見てから判断します。 (掃除機) 貴重な情報でした・・・ダイソ●こそ、パーフェクトマシンと思い、購入予定機種でしたから。 ケーズに良く教えてもらいます。 |
||
812:
住民さんC
[2009-02-28 09:03:00]
小さいお子さんがいる家でのフロアコーティングは最悪と言われています。劇薬が含まれていますので、フロアコーテイング済みの家に住もうとしている人は、フロア全体をリフォームしてフロアコーティングを剥がす人もいるぐらいです。ホルムアルデヒドを始め化学物質が100種類以上含有されているといわれており、小さいお子さんがいるのであれば、天然無垢の板をお勧めします。金額は高くなりますが、化学物質まみれの住居になれば致命的です。
|
||
813:
引越前さん
[2009-02-28 11:58:00]
フロアコーティングについてですが、私の考えでは不要と考えています。
通常マンションが使用するフローリングは無垢材が少なく、フローリング 表面は木ではありません(木を薄くスライスしたものか紙に木目を印刷したもの)。 それを樹脂で強度をだしているので耐水性や強度は十分と思います。 本物の無垢材フローリングの場合は呼吸をしているのでコーティングは できません。 ワックス含有タイプのウェットシートで定期的にふけば十分だと思いますよ。 ちなみに食器洗い機は水道代節約というよりは、時間が効率的に使えます。 食器を洗っていた時間を家族団らんや他の事に回せます。 |
||
814:
入居済みさん
[2009-02-28 19:46:00]
そうですね。光熱費は、冷暖房以外はお風呂が、大半をしめると聞いたことがあります。
手で洗うor食洗機使うのコストの差は、たいした事ないでしょうね。 我が家は、IHにして、食洗機もつけましたが快適ですよ。 食洗機は、確かに下洗いをしないといけないし、入れ方が悪いと洗い残しもあります。 でも、手で洗えない温度で洗えるので、油汚れや特にグラスはピカピカになります。 特に、洗いものをしなくていいという精神的な余裕は出来ますね。 結局は好き嫌い、好みの問題と思います。 掃除機もダイソンですが、私は気に入っていますよ。 これも紙パック式が好きな方もいるだろうし、やはり人それぞれかと。 |
||
815:
契約済みさん
[2009-02-28 19:47:00]
駐車場2台目というのは、今はどうしているのでしょうか?
700世帯以上ともなると、車を持たないご家族もかなり多そうなので、 希望者には抽選などで2台分を使用することができるのでしょうか? また、近くで駐車場情報などもあれば、ぜひ知りたいのですが。 |
||
816:
住民さんB
[2009-03-01 17:52:00]
確かに、掃除機のダイソ○は、排気に砕けたチリやダニを出しており、非衛生です。空気の○倍キレイという広告でトラブってますね。掃除機というのは、排気口から出るチリやダニやホコリが完全に0(無)でなければ、全く、意味ありません。埃やダニが小さくなり、排気口から出るということは、一気に肺まで行くということは危険極まりないこととなります。勿論、花粉も防げません。ただ、ダイソ○は日本の掃除機に比べれば、そうとうマシではあります。しかし、ダイソ○とて、排気口からダニの足やチリを出していることは事実です。
排気口から全くチリやダニやホコリを出さず、病院等のクリーンルームや各重要施設で使用されている掃除機はエレクトロラックス社のオキシジェンだけです。エレクトロラックス社はスゥエーデンで 一番大きな電気メーカーです。私は、営業マンでも宣伝まんでもありません。この、オキシジェンを使用してから、湿疹や、かゆみ、また、花粉等が極めてましになりました。 詳しくは下記をどうぞ。。。 http://www.sei-ken.co.jp/goods1.htm http://tabemono.info/report/report_1.html |
||
817:
入居済みさん
[2009-03-01 18:07:00]
フロアコーティングはやめた方が良いです。特に床暖房をしていると熱で、コーティング剤(からだに悪い物質)が溶け出し、頭痛が酷くなったり、花粉症が酷くなったり、空気汚染につながったり、アレルギー症状が出たり(もとからアレルギー症の人はアレリギーが悪化したり)するそうですヨ。原因は上記でも言われていましたが、コーティング材に含まれる物質が有毒だからです。空気を汚染させたくなく、また、健康な子供に育てたいのであれば、フロアコーティングは避けた方が賢明でしょう。
一方、大企業等のフロアで、吹き抜けになっており、空気の流れが極めて良い箇所には、然程の影響は無いと言われています(勿論、それでも、無害ではありませんが) |
||
818:
契約済みさん
[2009-03-01 21:09:00]
私は、下記条件で、フロアコーティングをしようと思っています。
というのは、プラウドは、無垢材でないため、将来のひび割れリスクに対応するためです。 ・UVコーティング ・F★★★★ホルムアルデヒド規格適合 ・食品衛生法食品添加物規格適合 ・床暖、問題ない。(問題となったら、対応してもらいます) |
||
819:
入居前さん
[2009-03-02 00:16:00]
駐車場は二台目確保は難しいということで、近くに借りました。
スターツは予約をしないので、12月から支店に毎日電話をして先月確保できました。 駐車場の近のを確保は、かなりの努力が必要だと思います。 頑張ってください。 |
||
820:
住民さんE
[2009-03-02 08:11:00]
F★★★★ホルムアルデヒド規格適合とは
人体に極めて有害なホルムアルデヒド等が少ないという意味で、でないという意味ではないので留意がいります。幼児がいる家は 直接 手で フロアを触ることがあると思われるので、幼児がいる家はフロアコーティングをしないというのが、通常です。 空気汚染となりますので、留意下さい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
つまり、最上階が売れ残ってるのでしょう。