検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。
引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。
我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。
既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用
41:
入居済みさん
[2008-04-09 22:00:00]
|
||
42:
入居済みさん
[2008-04-09 22:53:00]
>41 入居済みさん
あっちゃー! そりゃまずいですね。アリさんやっちゃいましたか・・・。 とりあえず、気になるならリビングサポートに電話でしょうねぇ・・・。 もう自ら連絡済みで、全ての方の引越しが終わってから修理というこ とかもしれませんが。 私は南東側ですが、昨日の雨で、中央に向かう廊下に、大きな大きな 水溜りができてました。水はけは悪いと思っていましたが、跳んで 越えれないレベルでした。雨が降っている間は仕方ないのかなぁ。 しかし、思った以上に住み心地がいいので、本当に買ってよかったです。 皆様、一緒に価値を高めていきましょうね。 |
||
43:
入居済みさん
[2008-04-09 23:30:00]
こんばんわ。
駐車場についてですが、駐車場の植え込みって邪魔じゃないですか?トランクから荷物をだそうにも、駐車してしまってからでは植え込みに入り込まなければ荷物が取り出せません。干からびてはいますが一応植木がしてあるので、足を踏み入れるにはちゅうちょします。かといって、わざわざ一度荷物を出してから駐車しなおすというのも・・。昨日の大雨の中、荷物を外に置いてからというわけにもいかず、駐車してから植え込みに足を入れて荷物をとり出したら靴がものすごいことに。せめて芝生とかならまだよかったんですが、あの柔らかい赤土はそうとう曲者です。植え込みのせいで相当遠回りしないとマンションの入り口までにたどりつかないし・・・。 こういうのってどこかに訴えたら何とかなるもんなんでしょうかね? |
||
44:
匿名さん
[2008-04-10 07:49:00]
車寄せで先に荷物降ろせばいいんじゃないですか?
今は引越しのトラックが停車していることが多いですけど。 庇もありますし、セキュリティ内ですし。 当然のことながら、同乗者がいない場合は、貴重品や簡単に持っていける物は無理ですし、自己責任ですが。 |
||
45:
入居済みさん
[2008-04-10 09:15:00]
高洲北小は、私が聴いた限りでは、
まあまあ学力が高く、中学受験も盛んと聞きました。 どの程度かが詳しく知りたいなら、市役所で進学先等を訪ねてみたらどうでしょう。 見学等も出来るかもしれません。 私個人としては、公立の良さの一つは、 小さいうちに色んな職業の子供と接することができる というのもあると思うので、 いいと思います。 |
||
46:
ご近所さん
[2008-04-10 14:27:00]
そうですね。いろいろな職業の方のお子さんと接することが出来るのは良いことなのでしょうが、学級崩壊とが心配で。
市役所や教育委員会でも本当のことは教えてくれませんし。 校舎は本当に立派ですよね。 |
||
47:
匿名さん
[2008-04-10 15:11:00]
学級崩壊なんて心配してたら、どこの小学校にも入れられませんよ。
学級崩壊は100%起こらない! なんて小学校はどこにもありません。 知り合いは早稲田系列の中高一貫学校に通っている子供がいますが、 制御できない先生の授業はブーイングや授業妨害などがあるそうです。 先生が悪い、生徒が悪いなどというつもりは毛頭ありませんが、 学級崩壊が起こる・起こらないで学校を選択することなんてできないと思います。 可能性はどこにでもあるので。 |
||
48:
入居済みさん
[2008-04-10 15:59:00]
話変わって、皆さん宅ではエアコンの室内化粧カバーはどうされましたか?
|
||
49:
パークサイド住人
[2008-04-10 17:12:00]
エアコンは室内・室外ともに化粧カバー付けましたよ。
昔から付ける派で、拭き掃除とかがラクだからです。 |
||
50:
入居済みさん
[2008-04-10 17:22:00]
>公営住宅が多く
ってどういう意味なんでしょうか? 私は公営住宅から引っ越してきましたし、プラウドの住民の中には近所の公営住宅から引っ越してきた人がたくさんいると聞きました。 40番さんの書き込みは暗に公営住宅に住んでいる人に対しての差別発言のようにも取れますが。公営住宅に住んでいる=貧困層という間違った観念をお持ちなんじゃないですか? いまどき恥ずかしいですよ、そういうの。 |
||
|
||
51:
入居済みさん
[2008-04-10 17:38:00]
確かに最低な書き込みですね。
何様なんですかね。 |
||
52:
マンション住民さん
[2008-04-10 17:41:00]
被害妄想が激しすぎじゃね?
公営住宅に住んでいる=貧困層なんてどこにも書いてないじゃん |
||
53:
入居済みさん
[2008-04-10 18:11:00]
>>40 さんはご自分で削除依頼、出してください。
この掲示板は子供だって見ている可能性があるのです。 誤解を受けるようなことを書くこと自体、問題だと思いますが、 もしも誤解と仰るのであれば、 >>公営住宅の方が多く、ちょっと他の地区とは違うと聞いたのですが。 が、どういう意味なのか御説明下さい。 正直、こんなことを平気で書くような方が同じマンションに居るなんて、 気分悪いですね。 |
||
54:
入居済みさん
[2008-04-10 18:22:00]
まず、事実は知らないし、推測で書くので非難は甘受します。
貧富がどうのというよりも給食費の未払いが多いのは事実じゃないかと思う(金があっても払わない)。当然、全員ではなく一部の者だと思う。 要は思想の問題である。 そう推測する理由は、以前にも書かれていたが、高洲地区第一優先かつ私立である渋谷幼稚園での面接での園長の第一声が「費用はチャンと納めて下さい。」発言にある。 散々、下調べして、予約して、買い物に行った先でお金は払って下さいねなんていわれたらどう思いますか? 自分はメチャクチャにムカつきましたよ。 同じ高洲の暁星ではそんな話は聞いたことも無い。渋谷の近くにはそういう人が多いからの発言と推測するしかない。 渋谷の先生に、その様な発言をした理由を聞けば答えが出るかもね。 先方は当然コネにより未納の実態は把握してるだろうし、また、答えないだろうけどね、、、 |
||
55:
入居済みさん
[2008-04-10 18:39:00]
給食費の未納が多い原因は数年前に起きた
中学校校長の給食費横領に端を発している。 その事件の際に、給食費を児童による持参から 口座引き落としにしたことが原因といわれている。 まぁ、なかには悪質なケースもあると思うがね。 |
||
56:
入居済みさん
[2008-04-10 18:46:00]
個人の犯罪と、義務を混同する発想は理解出来ないし1回とかの抗議行動なら理解できるが、まあ、あるんでしょうね。NHK問題と同じかな。
にしても、どこの幼稚園でも費用をチャンと納めてく下さい発言なんてことは聞いたことが無い。 いつまでに収めて下さいとか納付方法なら兎も角、払うものを払えなんて、日本中探してもないんじゃないの? ここの渋谷が新規進出だとしても、幕張開設の時にも言ってるのかな? 高洲だけの話じゃないのかな?その発言理由を知りたい。 |
||
57:
匿名さん
[2008-04-10 18:53:00]
>>54
確かに失礼な発言だとは思いますが、給食費未払いは渋幕周辺住民だけが多いのでしょうか? 地域差で渋幕と暁星で発言がある無いというより、その園長個人の浅はかな発言だと思います。その軽率さから察するに、54さんが推測するほどの裏はないと思いますが。 教育者としていかがなものかと思いますね。 |
||
58:
住民
[2008-04-10 19:09:00]
おいおいおいおい
園長の支払い発言と公団云々なんて全くつながらないじゃねーか 給食費未払って、むしろ払えるのに払わない人がほとんどだよ? 良い車乗って、良い服着てるのに払わない。 むしろプラウドに住んでるような人の方がそういう人出てきそうな気がする。 |
||
59:
匿名さん
[2008-04-10 19:17:00]
駅前の放置自転車もそうですが、正直者が**を見る、逃げ得にならないような仕組みはないのでしょうかね。
|
||
60:
入居済みさん
[2008-04-10 21:01:00]
50さん、心中お察しします。
読んでいてもとても不愉快です。 が、40は単に荒らしのような気がします。 購入のとき、学校を色々調べましたが、 高洲北小が雰囲気が違うなんて話聞いた事がありませんし。 喧嘩をしかけたいだけではないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
パークサイドの方で駐車場を利用されている方、一度見ていただきたいのですが・・・
シャッターの上部のコンクリートがめくれる位ダメージをうけているのです。
先日偶然にその事故(?)現場を見てしまったのですが、アリさん(E支店)のトラックが天井に激突してしまったのです。どの窓口に言えば良いものか分からず、もしかしてアリさんが後に直されるのかもしれない・・・と思いつつまだどこにも伝えられずにいます。
どこに伝えれば良いのでしょうか。