埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用
 

広告を掲載

パークサイド住人 [更新日時] 2009-06-30 17:55:00
 

検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。

引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。

我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。

既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用

361: 匿名さん 
[2008-09-26 07:19:00]
>>360
やはりな。
文脈をみてて、住民じゃない書き子がいると思ってたよ。
風呂の換気扇とか24時間換気とは違う発想だから。
362: 匿名さん 
[2008-09-26 07:24:00]
稲毛と新浦安では同じプラウドでも、だいぶ違う…
364: 住民さんA 
[2008-09-27 00:28:00]
昨日からの風、物凄いですね〜!
購入前に検討板で「この地域は風が強い」
とはあったのですが、都内から移住した自分にとっては、
“想像以上”でした。

今日帰宅してみたら、メインバルコニーの、そこそこ重さがあるサンダルが
まさかという場所に移動してたし、寝室側のサッシも
開けるやいなや、怒濤の如く突風が吹き込んで、部屋中が
大変なことに・・。

こんなの、台風の時しかこれまで経験したことありません。

メインバルコニーも寝室側のバルコニーも、きちんと
飛散対策は取らないといけないなあと肝に銘じました。
今も、24時間換気口から凄い音が鳴り響いてます・・。
365: 住民でない人さん 
[2008-09-27 00:41:00]
風呂の換気扇とか24時間換気とは違う発想というのは、
新浦安には24時間換気はないんですか?

稲毛と新浦安では同じプラウドでも、かなり違うんですかね。。。
366: マンション住民さん 
[2008-09-27 02:19:00]
24時間低風量換気システムは、
法律上、設置が義務づけられてるのでは?
当然、ここも付いてますよ。

でも、エアレジみたく全熱交換型(夏暑くならず、
冬寒くならない)でないのは、残念。
367: 住民でない人さん 
[2008-09-27 23:02:00]
稲毛でも、その全熱交換型では
ありませんでした。

高層階での強風はどのくらいの階からでしょうか。
368: マンション住民さん 
[2008-09-28 02:22:00]
ごめんなさい、自分の住んでいる部屋でしか
実感として分からないのですが、南西、南東共に
目の前に遮る高さのものがなく、まともに海風が
吹き付けるので、結構低層階から風は強いのでは
ないでしょうか?

実際、金曜日の朝、19番系統のバスを待っている
時も物凄く風が強くて、バス停倒れないかなあと
思ったくらいです。

また、これからは主寝室側の北東・北西の風も
強くなるでしょうね。

あと、こちらは住民板ですので、今後は、検討板で質問を
されたほうが宜しいかと・・。気にする方は、
気にしますので。
369: 浦安貧乏住人 
[2008-09-29 14:14:00]
地上での風については、海から来た風がマンション自体に当たって、
吹き下ろしの風になっているような感じでした。
道路を歩いていると、マンションから風が吹いてきましたからw

浦安に住んでから5年ほどになりますが、
これくらいの風は珍しいですね。
370: 入居済みさん 
[2008-10-01 21:08:00]
南東高層階に住んでいます。

携帯の電波状況がとても悪くて困ってます。みなさまいかがですか?

リビングなんかはメール送受信できない。
夜くつろいでテレビ見ながらメール・・・・ができません。
廊下がよいようなので、廊下に携帯をおいています。

電話も携帯で話してて移動したら切れちゃう。

関係あるのかないのか、電波時計まで微妙に狂ってきて、
複数の電波時計で同じ時間に目覚ましセットすると、
時間差で鳴り出します・・・
371: 浦安貧乏住人 
[2008-10-02 12:31:00]
>>370
南東低層ですが、問題なく通じます。
風呂の中でも問題ないです。

電波時計は受信できていないのでは^^;
372: 住民さんB 
[2008-10-02 13:43:00]
>>370さん

南西中層階ですが、AU、DoCoMo共に3本立ってます。

ひょっとしてSoftbankでしょうか?

新浦安海側エリアでは、Softbankの感度はおそろしく悪いのは有名な話です。
373: 入居済みさん 
[2008-10-02 21:30:00]
各部屋の壁にある通気腔ですが、3段階調整の最大に空けています。
時々上階(何階かは不明)の声が、そこからすごく聞こえてきます。
昨日も子供がママ〜と叫んでいました。
糸電話じゃないですが、音が共鳴して伝わるみたいです。
閉じればいいのでしょうが、換気が悪くなりそうなので・・・。
まあ特に気にはならないのですが、そんなもんなんですかね。
374: 入居済みさん 
[2008-10-03 08:08:00]
370です。

ソフトバンクなんですよ・・・

そうですかぁ、感度悪いんで有名なんだ・・・
こんなにひどいとはって感じです。
375: 匿名さん 
[2008-10-03 09:11:00]
電波時計は福島局(千葉から北方向)か九州局(西方向)向きの窓側に置くと受信できると思いますが、確か時刻電波は長波だったと思うのでマンションの内側では受信できないことも。。。
376: 浦安貧乏住人 
[2008-10-03 11:12:00]
>>374
ソフトバンクアンテナ地図
http://www.netaro.info/~v/cgi-bin/vam/vam.cgi
もちろん非公式なのですが、今川に1局あるだけですね・・・。
377: 入居済みさん 
[2008-10-03 19:59:00]
370です。

皆さまありがとうございます。

ソフトバンク残念!今日も苦労しています。
378: たばこ嫌い 
[2008-10-06 22:33:00]
またバルコニーでたばこ吸ってるな〜!
たばこ臭くてかなわん!
自分の部屋の中で吸えよ〜!
379: 嫌煙家 
[2008-10-07 09:16:00]
ここでぼやいても何の解決にもならないですよ。
気配りできない人はぜんぜん気がつかないから、
バルコニーのタバコ、布団干し、通路の自転車走行、ロビーのキッズルーム化....

守れる人が大半なのに、全体のレベルが高いから些細なことが目に付きやすくなるのかも。
マナーとゆうのは自主規制ですから
380: 明海現住人 
[2008-10-07 12:29:00]
>376

ソフトバンクのページに最新のサービスエリア情報があります。
新しい3Gネットワークと旧ネットワークでサービス状況が異なります。
3Gネットワークでは今月か来月に高洲一丁目をカバーする新しい中継局がスタートする予定になっているようです。
iフォンユーザーに朗報だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる