埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用
 

広告を掲載

パークサイド住人 [更新日時] 2009-06-30 17:55:00
 

検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。

引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。

我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。

既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用

205: 匿名さん 
[2008-08-08 12:37:00]
>>204
それとは話が別。頭が悪いな。
それを言うなら、199さんがここに投稿することを嗜めるだけにするのが筋。

MLを見てきたけど過疎ってますね。
流行ってない店が繁盛してる店に行って宣伝するのは見苦しく、出鱈目な行為だといっている。
普通、ライバル掲示板で宣伝するか?

もう一つ、自治会はありません。
常識人であればそれを認めて謝罪するのが先です。
これが2つ目の出鱈目。

真面目に議論して自治会を探す人がいたら哀れ。
このような人物がMLのリーダーで、出鱈目なことを言ってお山の大将になってるととは、メンバーがつくづく哀れに感じる。
流行らない理由が顕著に出ており、なので、こちらに出向いてくる。尚更に哀れ。

まずは、MLに参加しようを管理組合に提案するなり掲示板なりに載せて下さいな
。それから、こちらに投稿することを進めるよ。

俺なら、恥かしくて投稿出来ない。
206: 匿名さん 
[2008-08-08 12:52:00]
MLとこの掲示板がライバル?

????

すごい発想の飛躍ですね。
ライバルの意味分かってますか?
210: 入居済みさん 
[2008-08-08 14:48:00]
やけにスレが伸びてると思ったら、やっぱり荒れてますね。

どうでも良いけど、ML全然過疎ってないじゃん。

ホントに住民なのかなぁ?
212: 匿名さん 
[2008-08-08 16:21:00]
管理人さんって誰のこと?
213: 匿名さん 
[2008-08-08 16:42:00]
e−mansionの管理人。
214: 匿名さん 
[2008-08-08 18:51:00]
199です
不要なレスでスレを荒らすことになってしまい申し訳ありません
おっしゃるとおりですね。今さら価格改定の返金を求めるのはみっともないですね
経済情勢やマンションプチバブルが見抜けず、営業の言うまま高値で買ってしまったのが、ばかだったんでしょうね。
誰かが声を上げて、万が一価格改定の恩恵にあずかればもちろん便乗しますが、それまではおとなしくしています。
215: 入居済み住民さん 
[2008-08-08 18:52:00]
では、こちらで削除依頼されたらどうでしょうか。

該当メッセージが削除されれば、e-mansionはMLをライバルとみなし、
宣伝活動と捉えることになり、貴殿の主張が正しいと証明されると思います。


削除しなければ e-mansionから見てMLはライバルでもなんでもなく、
該当メッセージはMLの宣伝活動でもなんでも無いことになりますね。
216: 匿名さん 
[2008-08-09 01:40:00]
199さんとモンペ履いた方とは別人だったんですか。
予想外の展開。


じゃあ203さん以降の人は何がそんなに気に入らないのか・・・
「ML」というNGワードがあったから?

MLに異常なほど反応するんですね。
何かトラウマでもあるんでしょうか。


どこをどう読んでも宣伝してるようには見えないし・・・ 

??〜
217: マンション住民さん 
[2008-08-10 20:14:00]
南西から見える東京湾花火大会、思ったより
はっきり見えて綺麗ですね。
打ち上げ高さ制限のあるディズニー花火は、案の定、
しょぼいですが、東京湾くらいの規模の花火大会は、
やはり見応えあります。
218: マンション住民さん 
[2008-08-11 13:28:00]
オブジェの再接着って、どこのことですか?ベイサイド?ぜんぜん知らなかった。
あ、私も真の住民です。ニャンコの一件ではずーっと気になっていましたが、最終的に良い方向で決着した模様で本当に良かったです。
ひと時でしたが、ネコちゃん通じていろんな方とお話もできたし、世の中捨てたもんじゃないなと思いました。みんな元気で育ってくれるといいなー。
検討板では、成金のプライド高い住民などと書かれちゃってますが、そんなことありませんよ!
心優しい住民の方々とお話できてうれしかったです。
219: 匿名さん 
[2008-08-11 17:28:00]
オブジェは、148㎡の部屋があるところのエントラス部分にありました。
まだ、接着の案内が残っているのでは?
220: 入居済みさん 
[2008-08-11 20:13:00]
私もニャンコのことはずっと気になっていました。
お母さんニャンコも良い方向で決着したのでしょうか?
221: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 20:47:00]
ニャンコはどんな風に決着したのですか?
純粋に知らないので教えてください。
我が家は1階なので、しょっちゅう出入りされてます(大人の大きさの猫です)
先日はリビングまできたのでびっくりしました。
自分で網戸あけたみたいでした。
どなたかの飼い猫と思っていたのですが、掲示板にえさをやらないようにと張り紙が
あったので、野良なのかなあ・・・?と思ったりしてました。
222: 住民さんC 
[2008-08-12 01:10:00]
>199さん

別に恥ずかしいことなんかまったく無いですよ。
納得のいかないことは行動に移した方が良いです。

でもその手段がここというのはどうかと・・・ 思います。


掲示板からいろいろなことを反映してくれた野村ですが、
この件はさすがにある日突然、私たちの口座にお金が振り込まれるなんてことには
なりません。

そうするとそれなりに声を大きくしていく必要がありますし、
管理組合を通さないと大きくはならないでしょう。
最終的に返金がGoalなら裁判とか、そういう話になってくると思います。


それよりも危惧しているのは、こんなところで盛り上がっちゃったら、
検討版のヤカラに燃料を投下するだけですよ。
223: マンション住民さん by218 
[2008-08-12 10:39:00]
ニャンコの件ですが、子ニャンコたちはそれぞれ住民(もしくはその知り合い?)に無事引き取られていったようです。
ひとりぽっちになってしまったお母さんニャンコは、良識ある住民の方が動物保護センターに連れて行く(行った)と聞きました。
なんとこの方は、まずは病院に連れて行かないととおっしゃっていたそうで、この話を聞いたときはほっとしたと同時にちょっとウルっときてしまいました。
ニャンコと遊びながら話をした子供たちや住民の方々は、みんなこの子達どうなるんだろうって心配していましたね。
子ニャンコもかわいかったですが、あのお母さんニャンコもとてもお利口さんでかわいかったです。

221さん
リビングに入ってくるとは大胆なニャンコですね。あのお母さんニャンコと同じネコなのでしょうか…?大人の大きさというにはお母さんはちょっと小さめでまだ若かったと思います。


219さん
オブジェの場所、ありがとうございました。そちらのほうに行くことが無いので、全く知らなかった次第です。
224: 住民でない人さん 
[2008-08-12 14:09:00]
動物保護センターに連れて行かれれば、殺処分の可能性が高いですね…
避妊手術をして放してあげればよかったのに。
225: 浦安貧乏住人 
[2008-08-12 19:13:00]
インターネットなのだから、ここが唯一無二のコミュニティであるなんて言えないわけで。
興味を持った人は行けばいい。興味ない人はスルーすれば良し。

>>198
私はデーツーで見つけたアミライトというのを使いました。
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_09.html
1本400円くらいだったかと思いますが、1回の掃除で使い切ってしまいました・・・
吹きかけて、放置して、水で流せば終わりなので
それなりの効果しかありませんが、黒い液が大量に流れるくらいには綺麗になりました。
226: 入居済みさん 
[2008-08-12 20:51:00]
動物保護センター(いわゆる保健所)に連絡した方がいて、猫は引き取らないと言われたと聞き、
最悪の事態は免れるかと思っていました。

あのお母さんニャンコは、まだ大人になりきっていない小さな子でしたね。
とてもひとなつこくて、愛らしくでも健気に子育てしていたので気になって仕方がなかったです。
うちは既に二頭いるので飼えないしどうしようかと思っているうちに姿を見なくなってしまいました。NPOとかの愛護団体に連れて行かれたのならまだ救いですが。
227: 入居済みさん 
[2008-08-12 21:27:00]
すみません、いわゆる保健所はやはり猫を引き取りますね。
まずは病院にへとおっしゃる方なら、きっと違う団体に連れて行ってくださったのかとと思います。
228: 入居済み住民さん 
[2008-08-14 11:14:00]
コテージのパンですが、もうデニッシュ系には飽きました。
あっさりしたロールパンとかでもよいので是非おいて欲しいな〜!
コンシェルデスクにも投書しておきましたが、一向に変化なしです。

皆さんデニッシュ系が大好きという事なんでしょうか。。
229: 入居済みさん 
[2008-08-14 18:16:00]
あんこのクロワッサンというか、デニッシュが大好物です。
毎週買ってます。。。。(笑)
230: 入居済みさん 
[2008-08-14 23:10:00]
まだ越してきて間もないもので、
とりあえず、一度だけカフェ使いました。
値段もリーゾナブルだし、味もしっかりしてますね。
使えます!
231: 入居済みさん 
[2008-08-15 10:58:00]
私もデニッシュが大好きです^^
228さんのように要望をだして、もっと種類が増えたり、
週替わりや月替わりメニューなんかもできると、カフェを覗く楽しみが増えるかもしれませんね。
232: 入居済み 
[2008-08-15 17:07:00]
わたしもチョコデニッシュ大好きでよく買ってますー。確かに種類少ないですよね。コンシェルジュに投書出しときます。一人でも投書多い方が検討してもらえるかも知れないですしね。
233: 入居済みさん 
[2008-08-16 20:52:00]
まだ越して来て間もない者です。
ダイエーやヨーカドーのスーパーの
ビニール袋、一応、「燃やしても有害物質は
発しません」みたいなことが書いてあるのですが、
それでも、そのままそれにゴミを入れて出しては
いけないのですよね・・??

今どき珍しいのかもしれませんが、都内のスーパー&
コンビニ袋で捨ててOKの地域から越してきたもので、
せこい話で恐縮ですが、ゴミ袋を購入することに
違和感があるのです。

また、中身の分かる透明なビニール袋なら、指定袋で
なくても大丈夫なのでしょうか?
234: 匿名さん 
[2008-08-16 22:05:00]
駄目てす。
ルールは守りましょう。
235: 住民さん 
[2008-08-16 22:14:00]
…値引き入居者はせこいわ。
236: 233です。 
[2008-08-16 22:34:00]
234さん

 了解しました!他都市などでは、スーパーの袋に
 「この袋は○○市指定ゴミ袋として使えます」なんて
 書いてあること多いようですので、浦安でもそういった
 スーパーでもないかなあと気軽に質問してしまった
 次第です。

235さん

 本当に「せこい」話で恐縮でした。
 値引き入居者呼ばわりは?ですが、そもそも
 235さんが本当の入居者かどうか分からないですしね。
 もし、本当の入居者さんでしたら、ちゃんと指定ゴミ
 袋買って捨ててますので、ご安心下さいね!

 でも、個人的には7000万のマンション買うことと、
 10袋入り200円のゴミ袋を買うことは、全く別次元の
 ことなんですよね。
237: 匿名さん 
[2008-08-17 09:36:00]
別にまだルール破ったわけじゃないから良いのでは。


235は住民じゃないですよ。

住民なら入居当初にゴミに関してセコイことが起こってる事例を知ってるのでこんな書き方しませんよ。
238: 入居済みさん 
[2008-08-17 09:44:00]
ゴミの出し方は地域によってだいぶ差がありますよね。
私も前に住んでいた地域では、「推奨袋」というのはありましたが、透明・半透明の袋であれば問題なかったため、当初は違和感を感じました。
今では、指定ゴミ袋のストックを必ず家に置くようにしています。確か、コンシェルジェデスク隣の売店でも売ってたと思いますよ。

ルールなんて、段々と覚えていくものですよ。
235みたいな書き込みはお気になさらずに・・・
240: 入居済みさん 
[2008-08-18 09:42:00]
自転車置き場を増やしてほしい!
主人が案外快適だと自転車を使っています。
子供も使うし、私も1台買い足したい。でも、フリースペースは奪い合い、こういう駅から遠い場所には自転車置き場を(平面で)もっと用意してもらわないと。。。
3台目がほしいと申し出たら、また募集かけるまで待ってくださいといわれました。

網戸、本当に毎日ふかないとだめですね。
せっかく真っ白のカーテンにしたのに・・・・・かなしい。
241: 入居済みさん 
[2008-08-18 09:47:00]
越してきたばかりです。よろしくお願いします!
子供がピアノを習いたいといってるのですが、マンション内で教えてくださる方いらっしゃいませんか?

以前習っていて、厳しいのでいやになりやめてしまいました。でもやはりやりたいといいだしました。本人が引きたい曲を教えてくださるレベルで構いません。通いやすいのにこしたことはないので・・・・
242: 入居済み住民さん 
[2008-08-18 12:52:00]
マンション内での営利目的活動は禁止されているはずでは?
特に、ピアノとなると騒音トラブルの元となりますので、ご近所のヤマハなどを探しすることをお勧めします。
243: 匿名 
[2008-08-19 04:52:00]
引く→弾く
244: 匿名さん 
[2008-08-19 05:04:00]
↑そりゃあ、引き摺られたら一大事でごじゃるな。
245: 入居済みさん 
[2008-08-19 10:29:00]
242さん そうですよね・・・
今まですんでたマンションはなんやかんやと教えてくれる方がいたのでつい・・・

通いやすくてよいところがあればいいのですが。
246: 匿名さん 
[2008-08-19 13:40:00]
>>245さん マンション内営業を認めたらマクハリタマゴみたいな事になります。
247: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 15:43:00]
もぐりのシャトルバス利用者がいるってどういうこと!

住居者が流しているしか購入方法はないでしょう!

教えて悪用している人!?
248: 匿名さん 
[2008-08-22 00:17:00]

釣られるなよ

いや、おまいさん、住民じゃないだろ
249: 入居済みさん 
[2008-08-23 21:10:00]
南東側レンタサイクル横の出入り口の臭いに閉口です・・・・

ペットのおしっこの臭いかなと思うけど、娘もくさいといって
通るのをいやがります・・・

素敵なマンションなのに、なんだかかなしい・・・
250: マンション住民さん 
[2008-08-25 10:24:00]
我が家はパークサイドなので、そこは一度も通ったことがないのですがそんなにひどいのですか?
また、管理人に伝えましたか?
これはマナー違反では?ということについては、うちはすぐにコンシェルジュ経由で管理人に伝えてもらってます。あるいは、管理組合への要望書を出すのも良いかもしれませんね。
251: 入居済み住民さん 
[2008-08-25 13:06:00]
確かに臭います…
家はペットを飼っているので散歩にはそこを通りますがその際には臭いを嗅がないようにしてました(苦笑)
入居当初からあそこは独特な臭いがしていたように思います。最近は確かにペット臭に似ていますがそれなら跡が残ったりしていてもよさっそうなのにそれは見当たらないなぁなんて。
ここは臭いがこもるんだななんて単純に思っていただけですがひどくなってからでは遅いので何らかの方法で対処しなければいけませんね。
252: 入居済みさん 
[2008-08-25 16:09:00]
コンシェルジュ経由で管理人さんにいえばいいんですね。

どこにどうしていいのか今ひとつよくわからなくって。

ありがとうございます!!
253: 浦安貧乏住人 
[2008-08-28 20:43:00]
>>233
有害じゃないから指定の袋を使わなければならないのではなく、
ゴミ処理費用を袋の売り上げから捻出するために
指定のゴミ袋を販売しているわけですので、
ゴミを収拾して貰うのであれば負担しましょう。

>>242
> マンション内での営利目的活動は禁止されているはずでは?

グランドコテージ会議室(だっけ?)での営利目的の活動はOKですよ。
使用料が高くなるけど。
254: 匿名さん 
[2008-08-29 12:07:00]
浦安***住人さん

242です。会議室(集会所?)だったらOKなんですね。知りませんでした!
個人的には、ここでヨガやエクササイズ系の講習(夏祭りでやったような)を定期的にやってくれるといいなーと思ってます。総合公園や駅前のスポクラに通うのがどうしてもめんどうなので。
そして汗を流した後は、カフェで一杯、自宅に戻ってすぐにシャワー。理想的なんだけどなー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる