検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。
引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。
我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。
既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用
185:
入居済みさん
[2008-07-04 16:34:00]
|
||
186:
入居済みさん
[2008-07-11 14:21:00]
今週末はテニスですね〜
テニス・フットサルしたい方は一緒にやりましょう!! |
||
187:
入居済み住民さん
[2008-07-25 08:18:00]
|
||
188:
住民さんA
[2008-07-26 18:41:00]
|
||
189:
住民さんB
[2008-07-31 11:13:00]
|
||
190:
入居済みさん
[2008-08-04 21:03:00]
湿っぽすぎる。。。
床も机も、シーツまでもべたべた。 新聞も雑誌もしっとりしてめくりにくい。 海の近くというのはこんなもんなんでしょうね。 それにしても寝苦しい。 |
||
191:
匿名さん
[2008-08-05 08:17:00]
いつぞや、『エアコンいらず、快適快適。』と、書き込まれていらっしゃった方いましたが、無理ですね。
快適な時期もありましたがやっぱりエアコン稼働 |
||
192:
入居済みさん
[2008-08-05 11:27:00]
新築で、海近なんですから、除湿器は必須ですよ。
クローゼットのスーツがカビだらけになりますから。 風が入る時は快適ですが、風が無い時は普通に暑くなりますね。 当たり前。 |
||
193:
匿名さん
[2008-08-05 15:01:00]
ほんと、湿気には手を焼いてます。除湿器も追いつかない。除湿剤に加えてエコを意識して竹炭を購入しクローゼットに忍ばせました。
今朝起きたら、夫はリビングのソファーで窓全開にして寝ていました。 やっぱ買うか、エアコン。私は苦手なんだけど。 |
||
194:
匿名さん
[2008-08-06 00:34:00]
でも湿気がヒドイのは最初の2、3年くらいですよ
どっちにしろエアコンは必要かと。 |
||
|
||
195:
入居済みさん
[2008-08-06 10:16:00]
うちはリビングの壁をエコカラットにしたら乾燥し過ぎて加湿器を使ってます。
部分的に使用するのが良いかもしれませんね。 |
||
196:
入居済みさん
[2008-08-06 22:32:00]
6畳用の除湿機、WICに掘り込んでずっとまわしてますが
ひどい時は一晩で満水。2リットルぐらいだと思います。 北側の方が湿気がすごい。うちもリビングはエコカラットしてますが、窓を開けっぱなし なので、ずっとじとじとしてます。 なにか追加対策を考えないと。。。。 |
||
197:
入居済み住民さん
[2008-08-07 09:40:00]
網戸がすごく汚れて困っています。
せっかくのオーダーカーテンが、すぐ汚れます。 これも潮風の影響でしょうか? みなさん網戸はどのように掃除されていますか? |
||
198:
入居済みさん
[2008-08-07 15:18:00]
白っぽい、羽毛みたいなやつですよね?
これ、このあたりの風が塩分を含んでいるので、 ホコリなんかがくっついてきちゃうらしいんです。 私は、網戸専用クリーナーを買いました。 |
||
199:
匿名さん
[2008-08-08 00:16:00]
みなさんご存じかもしれませんが、検討版でさかんに売れ残りや値引きの話が出ています。200戸以上が売れ残っているとの話もあります。利潤を追求する企業ですから、売れ残りが出れば値引きも仕方ないのかもしれませんが、これほど多数が売れ残っており、すべてが値引き対象であるとすれば、既に販売されている物件もさかのぼって値引く(つまり価格を改定して、購入者に差額分を返還する)ことも検討されるべきではないでしょうか。金額が大きいだけに値引きが事実とすれば大損です。残念です。
後から買う人だけがこっそりと公にしないとの念書を書かされて値引きを受けるというのはフェアではないのではないでしょうか。 皆さんはどうかお考えになりますか? |
||
200:
入居済みさん
[2008-08-08 00:37:00]
売り物というのは時期が異なれば価格が違うことは仕方ありません。
腐るものではないにしても、竣工後時間が経過すれば、価格は下がって当然ですし。 また、売主も売れない価格設定で在庫をいつまでも抱えておくわけにはいきません。 当然のことですよね。 安くしろ、という声を上げるのは当然自由ですのでがんばってください。 でも、集団でそんな声をあげるのはマンション住人として恥ずかしすぎるので 私はご遠慮します。 |
||
201:
入居済みさん
[2008-08-08 09:40:00]
200さんに同感。
当方もガッツリローンを抱えていますが、 そんなこといちいち気にしながら生活したくないし、 そんだったら仕事頑張って給与・賞与上げて繰上返済する方に 意識を向けますよ。 売れ残りは早く売れて欲しいなぁというのは、居住者全員の願いでしょうがね。 |
||
202:
匿名さん
[2008-08-08 09:50:00]
|
||
203:
匿名さん
[2008-08-08 10:56:00]
MLの宣伝は他でやって下さい。
それこそ、理事会など管理組合に提案して下さい。 自治会は未だ発足しておりません。 出鱈目な奴だなあ、恥かしくないか? |
||
204:
住民さんA
[2008-08-08 12:21:00]
こんな開かれた場で >>199 のような話題を出す方が出鱈目で恥ずかしいと思いますよ
|
||
205:
匿名さん
[2008-08-08 12:37:00]
>>204
それとは話が別。頭が悪いな。 それを言うなら、199さんがここに投稿することを嗜めるだけにするのが筋。 MLを見てきたけど過疎ってますね。 流行ってない店が繁盛してる店に行って宣伝するのは見苦しく、出鱈目な行為だといっている。 普通、ライバル掲示板で宣伝するか? もう一つ、自治会はありません。 常識人であればそれを認めて謝罪するのが先です。 これが2つ目の出鱈目。 真面目に議論して自治会を探す人がいたら哀れ。 このような人物がMLのリーダーで、出鱈目なことを言ってお山の大将になってるととは、メンバーがつくづく哀れに感じる。 流行らない理由が顕著に出ており、なので、こちらに出向いてくる。尚更に哀れ。 まずは、MLに参加しようを管理組合に提案するなり掲示板なりに載せて下さいな 。それから、こちらに投稿することを進めるよ。 俺なら、恥かしくて投稿出来ない。 |
||
206:
匿名さん
[2008-08-08 12:52:00]
MLとこの掲示板がライバル?
???? すごい発想の飛躍ですね。 ライバルの意味分かってますか? |
||
210:
入居済みさん
[2008-08-08 14:48:00]
やけにスレが伸びてると思ったら、やっぱり荒れてますね。
どうでも良いけど、ML全然過疎ってないじゃん。 ホントに住民なのかなぁ? |
||
212:
匿名さん
[2008-08-08 16:21:00]
管理人さんって誰のこと?
|
||
213:
匿名さん
[2008-08-08 16:42:00]
e−mansionの管理人。
|
||
214:
匿名さん
[2008-08-08 18:51:00]
199です
不要なレスでスレを荒らすことになってしまい申し訳ありません おっしゃるとおりですね。今さら価格改定の返金を求めるのはみっともないですね 経済情勢やマンションプチバブルが見抜けず、営業の言うまま高値で買ってしまったのが、ばかだったんでしょうね。 誰かが声を上げて、万が一価格改定の恩恵にあずかればもちろん便乗しますが、それまではおとなしくしています。 |
||
215:
入居済み住民さん
[2008-08-08 18:52:00]
では、こちらで削除依頼されたらどうでしょうか。
該当メッセージが削除されれば、e-mansionはMLをライバルとみなし、 宣伝活動と捉えることになり、貴殿の主張が正しいと証明されると思います。 削除しなければ e-mansionから見てMLはライバルでもなんでもなく、 該当メッセージはMLの宣伝活動でもなんでも無いことになりますね。 |
||
216:
匿名さん
[2008-08-09 01:40:00]
199さんとモンペ履いた方とは別人だったんですか。
予想外の展開。 じゃあ203さん以降の人は何がそんなに気に入らないのか・・・ 「ML」というNGワードがあったから? MLに異常なほど反応するんですね。 何かトラウマでもあるんでしょうか。 どこをどう読んでも宣伝してるようには見えないし・・・ ??〜 |
||
217:
マンション住民さん
[2008-08-10 20:14:00]
南西から見える東京湾花火大会、思ったより
はっきり見えて綺麗ですね。 打ち上げ高さ制限のあるディズニー花火は、案の定、 しょぼいですが、東京湾くらいの規模の花火大会は、 やはり見応えあります。 |
||
218:
マンション住民さん
[2008-08-11 13:28:00]
オブジェの再接着って、どこのことですか?ベイサイド?ぜんぜん知らなかった。
あ、私も真の住民です。ニャンコの一件ではずーっと気になっていましたが、最終的に良い方向で決着した模様で本当に良かったです。 ひと時でしたが、ネコちゃん通じていろんな方とお話もできたし、世の中捨てたもんじゃないなと思いました。みんな元気で育ってくれるといいなー。 検討板では、成金のプライド高い住民などと書かれちゃってますが、そんなことありませんよ! 心優しい住民の方々とお話できてうれしかったです。 |
||
219:
匿名さん
[2008-08-11 17:28:00]
オブジェは、148㎡の部屋があるところのエントラス部分にありました。
まだ、接着の案内が残っているのでは? |
||
220:
入居済みさん
[2008-08-11 20:13:00]
私もニャンコのことはずっと気になっていました。
お母さんニャンコも良い方向で決着したのでしょうか? |
||
221:
入居済み住民さん
[2008-08-11 20:47:00]
ニャンコはどんな風に決着したのですか?
純粋に知らないので教えてください。 我が家は1階なので、しょっちゅう出入りされてます(大人の大きさの猫です) 先日はリビングまできたのでびっくりしました。 自分で網戸あけたみたいでした。 どなたかの飼い猫と思っていたのですが、掲示板にえさをやらないようにと張り紙が あったので、野良なのかなあ・・・?と思ったりしてました。 |
||
222:
住民さんC
[2008-08-12 01:10:00]
>199さん
別に恥ずかしいことなんかまったく無いですよ。 納得のいかないことは行動に移した方が良いです。 でもその手段がここというのはどうかと・・・ 思います。 掲示板からいろいろなことを反映してくれた野村ですが、 この件はさすがにある日突然、私たちの口座にお金が振り込まれるなんてことには なりません。 そうするとそれなりに声を大きくしていく必要がありますし、 管理組合を通さないと大きくはならないでしょう。 最終的に返金がGoalなら裁判とか、そういう話になってくると思います。 それよりも危惧しているのは、こんなところで盛り上がっちゃったら、 検討版のヤカラに燃料を投下するだけですよ。 |
||
223:
マンション住民さん by218
[2008-08-12 10:39:00]
ニャンコの件ですが、子ニャンコたちはそれぞれ住民(もしくはその知り合い?)に無事引き取られていったようです。
ひとりぽっちになってしまったお母さんニャンコは、良識ある住民の方が動物保護センターに連れて行く(行った)と聞きました。 なんとこの方は、まずは病院に連れて行かないととおっしゃっていたそうで、この話を聞いたときはほっとしたと同時にちょっとウルっときてしまいました。 ニャンコと遊びながら話をした子供たちや住民の方々は、みんなこの子達どうなるんだろうって心配していましたね。 子ニャンコもかわいかったですが、あのお母さんニャンコもとてもお利口さんでかわいかったです。 221さん リビングに入ってくるとは大胆なニャンコですね。あのお母さんニャンコと同じネコなのでしょうか…?大人の大きさというにはお母さんはちょっと小さめでまだ若かったと思います。 219さん オブジェの場所、ありがとうございました。そちらのほうに行くことが無いので、全く知らなかった次第です。 |
||
224:
住民でない人さん
[2008-08-12 14:09:00]
動物保護センターに連れて行かれれば、殺処分の可能性が高いですね…
避妊手術をして放してあげればよかったのに。 |
||
225:
浦安貧乏住人
[2008-08-12 19:13:00]
インターネットなのだから、ここが唯一無二のコミュニティであるなんて言えないわけで。
興味を持った人は行けばいい。興味ない人はスルーすれば良し。 >>198 私はデーツーで見つけたアミライトというのを使いました。 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_09.html 1本400円くらいだったかと思いますが、1回の掃除で使い切ってしまいました・・・ 吹きかけて、放置して、水で流せば終わりなので それなりの効果しかありませんが、黒い液が大量に流れるくらいには綺麗になりました。 |
||
226:
入居済みさん
[2008-08-12 20:51:00]
動物保護センター(いわゆる保健所)に連絡した方がいて、猫は引き取らないと言われたと聞き、
最悪の事態は免れるかと思っていました。 あのお母さんニャンコは、まだ大人になりきっていない小さな子でしたね。 とてもひとなつこくて、愛らしくでも健気に子育てしていたので気になって仕方がなかったです。 うちは既に二頭いるので飼えないしどうしようかと思っているうちに姿を見なくなってしまいました。NPOとかの愛護団体に連れて行かれたのならまだ救いですが。 |
||
227:
入居済みさん
[2008-08-12 21:27:00]
すみません、いわゆる保健所はやはり猫を引き取りますね。
まずは病院にへとおっしゃる方なら、きっと違う団体に連れて行ってくださったのかとと思います。 |
||
228:
入居済み住民さん
[2008-08-14 11:14:00]
コテージのパンですが、もうデニッシュ系には飽きました。
あっさりしたロールパンとかでもよいので是非おいて欲しいな〜! コンシェルデスクにも投書しておきましたが、一向に変化なしです。 皆さんデニッシュ系が大好きという事なんでしょうか。。 |
||
229:
入居済みさん
[2008-08-14 18:16:00]
あんこのクロワッサンというか、デニッシュが大好物です。
毎週買ってます。。。。(笑) |
||
230:
入居済みさん
[2008-08-14 23:10:00]
まだ越してきて間もないもので、
とりあえず、一度だけカフェ使いました。 値段もリーゾナブルだし、味もしっかりしてますね。 使えます! |
||
231:
入居済みさん
[2008-08-15 10:58:00]
私もデニッシュが大好きです^^
228さんのように要望をだして、もっと種類が増えたり、 週替わりや月替わりメニューなんかもできると、カフェを覗く楽しみが増えるかもしれませんね。 |
||
232:
入居済み
[2008-08-15 17:07:00]
わたしもチョコデニッシュ大好きでよく買ってますー。確かに種類少ないですよね。コンシェルジュに投書出しときます。一人でも投書多い方が検討してもらえるかも知れないですしね。
|
||
233:
入居済みさん
[2008-08-16 20:52:00]
まだ越して来て間もない者です。
ダイエーやヨーカドーのスーパーの ビニール袋、一応、「燃やしても有害物質は 発しません」みたいなことが書いてあるのですが、 それでも、そのままそれにゴミを入れて出しては いけないのですよね・・?? 今どき珍しいのかもしれませんが、都内のスーパー& コンビニ袋で捨ててOKの地域から越してきたもので、 せこい話で恐縮ですが、ゴミ袋を購入することに 違和感があるのです。 また、中身の分かる透明なビニール袋なら、指定袋で なくても大丈夫なのでしょうか? |
||
234:
匿名さん
[2008-08-16 22:05:00]
駄目てす。
ルールは守りましょう。 |
||
235:
住民さん
[2008-08-16 22:14:00]
…値引き入居者はせこいわ。
|
||
236:
233です。
[2008-08-16 22:34:00]
234さん
了解しました!他都市などでは、スーパーの袋に 「この袋は○○市指定ゴミ袋として使えます」なんて 書いてあること多いようですので、浦安でもそういった スーパーでもないかなあと気軽に質問してしまった 次第です。 235さん 本当に「せこい」話で恐縮でした。 値引き入居者呼ばわりは?ですが、そもそも 235さんが本当の入居者かどうか分からないですしね。 もし、本当の入居者さんでしたら、ちゃんと指定ゴミ 袋買って捨ててますので、ご安心下さいね! でも、個人的には7000万のマンション買うことと、 10袋入り200円のゴミ袋を買うことは、全く別次元の ことなんですよね。 |
||
237:
匿名さん
[2008-08-17 09:36:00]
別にまだルール破ったわけじゃないから良いのでは。
235は住民じゃないですよ。 住民なら入居当初にゴミに関してセコイことが起こってる事例を知ってるのでこんな書き方しませんよ。 |
||
238:
入居済みさん
[2008-08-17 09:44:00]
ゴミの出し方は地域によってだいぶ差がありますよね。
私も前に住んでいた地域では、「推奨袋」というのはありましたが、透明・半透明の袋であれば問題なかったため、当初は違和感を感じました。 今では、指定ゴミ袋のストックを必ず家に置くようにしています。確か、コンシェルジェデスク隣の売店でも売ってたと思いますよ。 ルールなんて、段々と覚えていくものですよ。 235みたいな書き込みはお気になさらずに・・・ |
||
240:
入居済みさん
[2008-08-18 09:42:00]
自転車置き場を増やしてほしい!
主人が案外快適だと自転車を使っています。 子供も使うし、私も1台買い足したい。でも、フリースペースは奪い合い、こういう駅から遠い場所には自転車置き場を(平面で)もっと用意してもらわないと。。。 3台目がほしいと申し出たら、また募集かけるまで待ってくださいといわれました。 網戸、本当に毎日ふかないとだめですね。 せっかく真っ白のカーテンにしたのに・・・・・かなしい。 |
||
241:
入居済みさん
[2008-08-18 09:47:00]
越してきたばかりです。よろしくお願いします!
子供がピアノを習いたいといってるのですが、マンション内で教えてくださる方いらっしゃいませんか? 以前習っていて、厳しいのでいやになりやめてしまいました。でもやはりやりたいといいだしました。本人が引きたい曲を教えてくださるレベルで構いません。通いやすいのにこしたことはないので・・・・ |
||
242:
入居済み住民さん
[2008-08-18 12:52:00]
マンション内での営利目的活動は禁止されているはずでは?
特に、ピアノとなると騒音トラブルの元となりますので、ご近所のヤマハなどを探しすることをお勧めします。 |
||
243:
匿名
[2008-08-19 04:52:00]
引く→弾く
|
||
244:
匿名さん
[2008-08-19 05:04:00]
↑そりゃあ、引き摺られたら一大事でごじゃるな。
|
||
245:
入居済みさん
[2008-08-19 10:29:00]
242さん そうですよね・・・
今まですんでたマンションはなんやかんやと教えてくれる方がいたのでつい・・・ 通いやすくてよいところがあればいいのですが。 |
||
246:
匿名さん
[2008-08-19 13:40:00]
>>245さん マンション内営業を認めたらマクハリタマゴみたいな事になります。
|
||
247:
入居済み住民さん
[2008-08-21 15:43:00]
もぐりのシャトルバス利用者がいるってどういうこと!
住居者が流しているしか購入方法はないでしょう! 教えて悪用している人!? |
||
248:
匿名さん
[2008-08-22 00:17:00]
↑
釣られるなよ いや、おまいさん、住民じゃないだろ |
||
249:
入居済みさん
[2008-08-23 21:10:00]
南東側レンタサイクル横の出入り口の臭いに閉口です・・・・
ペットのおしっこの臭いかなと思うけど、娘もくさいといって 通るのをいやがります・・・ 素敵なマンションなのに、なんだかかなしい・・・ |
||
250:
マンション住民さん
[2008-08-25 10:24:00]
我が家はパークサイドなので、そこは一度も通ったことがないのですがそんなにひどいのですか?
また、管理人に伝えましたか? これはマナー違反では?ということについては、うちはすぐにコンシェルジュ経由で管理人に伝えてもらってます。あるいは、管理組合への要望書を出すのも良いかもしれませんね。 |
||
251:
入居済み住民さん
[2008-08-25 13:06:00]
確かに臭います…
家はペットを飼っているので散歩にはそこを通りますがその際には臭いを嗅がないようにしてました(苦笑) 入居当初からあそこは独特な臭いがしていたように思います。最近は確かにペット臭に似ていますがそれなら跡が残ったりしていてもよさっそうなのにそれは見当たらないなぁなんて。 ここは臭いがこもるんだななんて単純に思っていただけですがひどくなってからでは遅いので何らかの方法で対処しなければいけませんね。 |
||
252:
入居済みさん
[2008-08-25 16:09:00]
コンシェルジュ経由で管理人さんにいえばいいんですね。
どこにどうしていいのか今ひとつよくわからなくって。 ありがとうございます!! |
||
253:
浦安貧乏住人
[2008-08-28 20:43:00]
|
||
254:
匿名さん
[2008-08-29 12:07:00]
浦安***住人さん
242です。会議室(集会所?)だったらOKなんですね。知りませんでした! 個人的には、ここでヨガやエクササイズ系の講習(夏祭りでやったような)を定期的にやってくれるといいなーと思ってます。総合公園や駅前のスポクラに通うのがどうしてもめんどうなので。 そして汗を流した後は、カフェで一杯、自宅に戻ってすぐにシャワー。理想的なんだけどなー。 |
||
255:
匿名さん
[2008-08-29 12:52:00]
夏祭りのヨガ講習良かったですね!
今後も継続的にやれるといいなあと思いました。 わざわざ外に通うのは面倒なので、せっかく会議室あるんだから定期的に 何かレッスンして欲しいですね。 マンション内にあれば、自宅からスポーツウェアのまま行けますし・・・。 |
||
256:
匿名さん
[2008-08-29 18:30:00]
汗臭い匂いが共用棟に染付きそうだな。
シャワー浴びてから茶をすすってくれ! まあ、冗談だろうが |
||
257:
入居済みさん
[2008-08-29 20:38:00]
ペットボトルは、捨てる時ラベルはがすのが正解ですか?
中身がなんだったかわかるようにラベルはそのままが正解? 出してる人も統一されてないからいつも迷う・・・ |
||
258:
入居済みさん
[2008-08-30 08:57:00]
同じ間取り、同じ占有面積なのに、3LDK(ベイサイド)と2LDK+サーブスルーム(パークサイド)となっています。
どこが違うのでしょうか? http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00016... |
||
259:
匿名さん
[2008-08-30 18:11:00]
ペットボトルはラベルを剥がして、キャップを取って捨てるのが正解です。
|
||
260:
浦安貧乏住民
[2008-08-31 01:20:00]
しかしすごい雨でしたな。
風も強かったので自転車や車の錆に注意しましょ。 >>254 種類は決まっていないみたいですが、 継続的にやりたいという話は他でも出ているみたいですよ。 理事会に希望出してみてはいかがでしょうか〜。 #HNは別に伏せ字にする必要ないのではw >>257 http://www.city.urayasu.chiba.jp/a014/b015/d02000078.html にある通り、 キャップははずして燃やせるゴミとして出すのが正解。 ラベルには特に言及はないですが、 ラベルがPETで作られていない限り、 剥がして燃やせるゴミとして出すのが正解かと思います。 |
||
261:
入居済みさん
[2008-08-31 21:19:00]
・・・は〜い!
|
||
262:
住民でない人さん
[2008-09-01 12:17:00]
すでにお住まいの方々、夜の「ドリフト族」の騒音って聞こえますか?
|
||
263:
入居済み住民さん
[2008-09-01 13:11:00]
南西高層階ですが、聞こえませんよ。
ディズニー花火も、ベランダのサッシ閉めてると 音が聞こえず、引越し直後は何度も見逃したくらい。 |
||
264:
住民さんA
[2008-09-01 16:41:00]
誰かも書いていたけど、
二段式の自転車置き場、 使いづらい! 長身の主人の自転車は、 若干ハンドルの位置が高くて、 下段に入れるのに上置きの部分と 擦れて擦れて、入れるのに一苦労。 隣の自転車のハンドルと接触しないように 入れるのも大変!! |
||
265:
ビギナーさん
[2008-09-02 16:36:00]
海よりの「誘致地区」の建築計画はどうなったのか、ご存知の方がいたら教えてください。
現在、南東向き高層階の購入を検討していますが、将来的な眺望の変化を懸念しています。 「検討版」でもお尋ねしたのですが、ご存知の方がいらっしゃらなかったので、同じ質問をこちらの「住民版」でしてしまいました。申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
||
266:
マンション住民さん
[2008-09-02 20:22:00]
↑
やはり、営業に最新情報を聞くことが一番手っ取り早く、 且つ、信頼置けるのではないでしょうか? 私自身は、遅くまで日が入ることと、 鉄鋼団地が目の前にあっても、その先に見える 都心の夜景のほうが好きなので南西向きにしましたが。 ただ、私が契約した時には、南東側のほうが、 現在では何が建つか分からないので景観のリスクは あるかも・・という説明を営業さんからは受けました。 |
||
267:
10月から住人
[2008-09-02 20:43:00]
南東側には、学校と病院が建つと、営業の方から聞いています。ただし、病院については、まだ未定とのことですよ。おそらく今までの傾向からすると高層階のものは行政が許可しないんじゃないですかねぇ、とおっしゃってましたよ。
ちなみに私は南西側を購入しました。10月から住民になる予定です。 |
||
268:
住民さんA
[2008-09-02 20:56:00]
自転車通勤で湾岸(新木場、台場など)に通っていらっしゃる方が
いらっしゃいましたら、どのルートを使っているか教えていただけると 助かります。 先日、無謀にもろくに道も調べず果敢に台場までトライしたところ、 道にも迷い、おまけにママチャリのせいか1時間半もかかってしまいました。 鉄鋼団地の迷路のように張り巡らされた道、そして荒川を渡る橋の自転車& 歩行者道を見つけるのに一苦労した次第です。 思うに、シャトルバスが舞浜駅まで通る道を走り、国道357に出て、 あとはずっとまっすぐ・・が一番早いかと思われるのですが、 荒川を渡る橋って、新木場方向だと右側にしか自転車道がなく、 且つ、橋の手前では右側に渡る交差点とかもないように見えるのですが、 よいルートを教えていただけますと助かります。 それにしても、あの橋は辛いですね。会社に着いた後、また帰ってきたあと 汗でずぶ濡れでした。その分、いい運動にはなると思うのですが。 |
||
269:
入居済みさん
[2008-09-02 21:56:00]
南東側も、プライベートバルコニーに午後から日がさして気持ちいいですよ。
(ただし低層は日陰になるようです) これはうれしい誤算でした。 朝の景色はすばらしいし・・・(海をみていると本当いやされます。) 駐車場からみると洗濯物をこちらに干しているところもあるようです。 |
||
270:
匿名さん
[2008-09-03 16:53:00]
|
||
271:
ビギナーさん
[2008-09-03 21:23:00]
No.265で海よりの誘致地区について質問をした者です。
情報をお寄せくださった皆様、ありがとうございました。 引き続き、検討してまいりたいと思います。 |
||
272:
268です。
[2008-09-03 22:08:00]
270さん
一応、健康増進のためと考えておりまして・・・。 ただ、R357の排気ガスはやはりひどいですね。 メタボ解消の前に肺を悪くしそうな気もします。 |
||
273:
住民さんA
[2008-09-03 23:42:00]
>>272さん
なるほど。 メタボ解消ならテニスサークルはいかがですか?(笑) 実際問題、お台場まで357を自転車で行くのはキツイと思います。 新木場の橋を渡るのは危ないですし。 安全に行くなら南砂町経由でしょうか? 遠回りですね。。。 例えば、原チャリで通勤して、その分早く帰れる時間で 運動公園のジムに行くという手もあるかな? と。 1時間100円ですし。 |
||
274:
入居済みさん
[2008-09-03 23:46:00]
夏場のドリフト族、来るか来るかと身構えてたんですが、全然来なかったですね。
1回だけ音を聞きましたが、キュルキュル〜って遠くの方で鳴ってるくらい。窓を閉めれば全く音は聞こえないし、全然気にはならないレベルでした。 夜はいたって静かですね。 まわりが空き地だからということもあるでしょうけど、カエルや虫の鳴き声が良く聞こえます。 |
||
275:
近隣住民
[2008-09-04 00:51:00]
>>268さん
まず、マピオンやライブドアマップでルート検索をおすすめします。 そのうえで、ご参考まで、私が通勤でたまに使う新木場までの最短ルート をお示しすると、 ①京葉線と並行して走る県道276まで出る ②真っ直ぐ走り(途中京葉線のガードをくぐる)、運動公園の岡本太郎作 の彫刻前の信号を右折、 ③舞浜駅を右手にみつつ、直進、海の手前のT字路を右折 ④舞浜大橋を渡るための自転車道の入口が橋のたもとにあるので、そこ から橋に上がる ⑤国道357の左側を走行 ⑥葛西臨海公園駅を過ぎた辺りの歩道橋で、右側に渡る(これ⑨で重要に) ⑦357を渡ると、そのまま左側へ ⑧下りきってちょっと走ると、コンクリ製のポールで仕切られた入口が 右側にあるので、そこから入って右に行き、357の右側に出て、新木場方面 に走る ⑨しばらく走ると、荒川河口橋に上がる自転車・歩行者用通路(折り返しな がら上る)が右手にあります(357の右側にしか、こうした設備はありませ んので注意→ご指摘のとおり)。 ⑩荒川河口橋は、ゆるやかに弧を描いており、ママチャリではきついかもし れません。そうした際には、上りは自転車を押した方がよいかもしれませ ん ⑪一方、下りはびっくりするくらいスピードが出ます。橋を渡りきるところ は、異様に道幅が狭いのと、死角になりがちなところに信号を渡ろうとす る歩行者がいたりするので、十分な徐行をおすすめします。 ⑫そのまま走ると新木場駅前の交差点に到着。 てな感じです。これを真っ直ぐ走れば、東雲〜お台場と行けます。 因みに、私は日本橋まで通勤してますが、最短距離は実は上記の湾岸経由で はなく、かつ荒川河口橋を渡りたくないので、「やなぎ通り〜葛西橋通り〜 永代通り」で通っています。 では、安全運転で。 |
||
276:
268です。
[2008-09-04 11:30:00]
275さん
分かりやすくルート教えていただきまして、 本当に有難うございました。 これをプリントアウトして、次回再度トライして みようかと思っております。 やはり三段変則のママチャリだと荒川の橋は辛いので、 せめてクロスバイクあたりを購入しようかなと考えて おります。 ちなみに富岡に住む会社の先輩は、天気が良い日はほぼ 毎日自転車通勤なのですが、40分強で通えるそうです。 向こうはフル装備のロードレーサーですが。 |
||
277:
住民でない人さん
[2008-09-06 22:20:00]
少し前に上階からの騒音が話題になっていましたが、最近はどうですか?
|
||
278:
マンション住民さん
[2008-09-06 22:39:00]
答えていただける方だけで良いのですが、
皆さん、8月の電気代、いくらくらい行きましたか? 我が家は60Aで、共稼ぎのため平日日中は家にいず、 ただし、夫婦共々無類の暑がりゆえ、夜&土日はエアコン フル稼働で、21000円くらいでした。 前の住まいが80平米弱のセントラルヒーティング方式の マンション(すなわち、廊下やトイレなど住居全てに 吹き出し口があるため、人がいない所も冷やされていた) で、それでも15000円くらいだったのですが、123平米で この値段で済んでいるのは安いほうなのでしょうか?? |
||
279:
マンション住民さん
[2008-09-07 00:48:00]
高くないですか?我が家はペットがいるので1日中エアコン付けっ放しです。
それで18000円でした。 |
||
280:
住民さんA
[2008-09-07 21:17:00]
たぶん照明ですよ
|
||
281:
マンション住民さん
[2008-09-07 22:21:00]
わが家の電気代は40A契約で7,000円弱でした!
逆に安くてびっくりした位です。 やはり共働きなので平日昼間は家にいなく、土曜日も外出が多く、 エアコンを付けているのは夜の数時間と日曜日の午後くらいです。 洗濯も乾燥までしていますし、冷蔵庫もテレビも大型です。 最近の家電品は本当に省エネだなぁ・・と思っていたんですが。 あと、入居時にダウンライトをすべて電球色蛍光ランプに 変えています。 |
||
282:
278です。
[2008-09-07 23:50:00]
答えていただいた方、有り難うございました。
やはり、我が家は高すぎますね・・(汗)。 エアコン稼働させてたのは平日夜と土日だけなのですが、 現在は使っていない部屋もカビ対策で、結構長い時間、 エアコンの除湿機能&3台の除湿器をフル作動させていたせいかも・・です。 この調子だと冬が怖いです。電気を熱に替えるほうが電気代 かかりますし、電気代値上げもされますし・・。 |
||
283:
匿名さん
[2008-09-08 00:17:00]
やはり皆さん除湿機使われているんですね。
我が家は、早速カビで着物がやられました。 それ以降、着物収納部屋は、除湿機つけっぱなしですが、 1日フル稼働したら、除湿機のタンクが毎日満水です。(汗) 新築なのでセメントが乾くまで・・・と思っていますが、ずうっと除湿機は 使い続けたほうがいいんですかね・・・。 24h換気は、ずっとつけていると、喉の調子があまりよくなく嫌なんですよね。 |
||
284:
匿名さん
[2008-09-08 07:38:00]
カビは、全てにくるわけではありません。
雨に濡れたり、使いこんだままクリーニングに出さないものから発生し、それに隣接するものがやられます。 後は、カラーボックスなど表面が貼り付け系(安物家具?)は黴が発生しやすいです。 整理すると、 ・直ぐに着ない衣類はクリーニング(洗濯)して収納すること ・イケ○などで売っている安物類の収納家具(結露し易い)を使用しないこと これで完全とはいいませんが、大概は改善されるはずです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新浦安はあうか合わないか、ハッキリしている街なのかもしれません。
うちは3年かけて考えて、結局プラウドに決めましたが、
大正解だったと思います。主人は夢のような生活だと言ってますし、
私も、住んでますます、ここが気に入りました。
181さんにもピッタリだと良いですね!
お引っ越しがんばってください。