検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。
引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。
我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。
既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用
2:
入居済みさん
[2008-03-31 07:53:00]
|
||
3:
入居予定さん
[2008-03-31 09:09:00]
まだ入居できてないので、皆さんの話を聞くと羨ましいかぎりです。
聞きたい事があるのですが、 土日に入居した方は、全て搬入が終わるのにどれくらい時間がかかりましたか? 1歳児がいるため、親に助っ人を頼む予定なので、 どれくらいの時間を考えておけばいいのか、分からなくて。 昨日プラウドに行ったら エレベーター1台だと時間がかかりそうな気がしています。 |
||
4:
30日入居者
[2008-03-31 17:27:00]
>03さん
私は30日(日)に入居しました。 荷物の量や業者、あとは階数などでも搬入に掛かる時間は変わると思うので あくまでも参考値ですが、 私の場合、搬入や大物商品の設置などに掛かった時間はおよそ1.5時間弱でした。 たしかに、エレベータがボトルネックになっている感はありましたが、 アリさんに頼んだので、応援も含め総勢7-8名くらいの大人数で作業をしていただき、 印象としてはあっという間に終わってしまった感じです。 むしろ問題になるのは作業開始時間かもしれません。 28-30日は引越希望者が殺到していたため、(連日40件程度あったとか) 連日かなり深夜まで作業が行われていました。昨日は22時の時点でもまだ作業していました。 (アリさん、雨の中本当にお疲れさまでした。) 03さんの予定日に引越予定者が多くなければ大丈夫かもしれませんが、 午後からの搬入予定の方は、開始時間が遅くなることを考慮したほうが良いかもしれませんね。 以上、参考になれば。 |
||
5:
入居済みさん
[2008-03-31 21:27:00]
>03さん
うちは実質3.5名で約3時間弱ですね。参加される人数に関係するんでしょうね。 あと、ダンボールは、上と横に番号と内容物を書いておき、更に手元紙でコン トロールすると効率的ですよ。 うちは、100番台は右の部屋、200番台は寝室、300番台はリビング・・・ と百番ごとに部屋を指定したら、勝手にどんどん入れてくれて非常に楽でした。 梱包を解くときも側面と上にあると、見やすいです。 蟻さんは非常に丁寧ですね。本当に感謝しています。 マンションは買う時が最も満足度が高くて、あと落ちていくとどこかのマンコミ 掲示板で読みましたが、うちは逆に上昇しています。嬉しい誤算でした。 皆様よろしくお願いします。 |
||
6:
入居予定さん
[2008-04-01 07:40:00]
04さん、05さんありがとうございます。
うちは今週末入居なので、かなり混んでると思います。 遅くまでかかる場合もあるということで、 それに合わせて準備しておいた方がよさそうですね。 入居してからの方が満足なんて、良いですね〜。 あー、早く引っ越したい。 あとは引越準備をがんばらないと。 |
||
7:
契約済みさん
[2008-04-03 07:38:00]
昨日、YAHOOでメール情報流出事件が発生し、言った通りになりましたね。
YAHOOなんて信頼出来ません。 個人情報を含むメールでさえ管理できないわけで、法規制があいまいなウィルス混入や迷惑メールなんて普通にあります。 |
||
8:
入居予定さん
[2008-04-03 17:55:00]
07さん
それ以前に、ヤフーに漏れると困る個人情報を登録してる方がマズイんじゃないでしょうか。 それにそこまでセキュリティを気にされてるなら、このようなどこの誰かも分からない人でも書き込める掲示板の方が不安ではないですか? ウィルスや情報が漏れることはありませんが、書き込み内容の信憑性なんて全く無いですよね? 勝手なことを書かれる可能性があるわけですから。 セキュリティのしっかりした、かつ匿名性のない住民専用コミュニティがあると良いですね。 我が家も明日に引っ越しです。 最近は天気も良いので、新生活が快適そうで羨ましいです。 よろしくお願いいたします。 |
||
9:
浦安貧乏住人
[2008-04-04 10:58:00]
|
||
10:
匿名さん
[2008-04-04 18:04:00]
YAHOOの企業体質そのものが問題だと思います。
YAHOO-BBの時の拡販は、酷いものでした。 駅前での詐欺的な押売りを思い出します。 色々あるでしょうが、そんな体質の企業は本質的には信頼出来ないというだけのことです。 |
||
11:
パークサイド住人
[2008-04-05 00:58:00]
こんばんは!
引っ越し終わりましたー 部屋の中はまっっったく片づいてないですが・・・(笑) 早く片づけて快適に生活したいものです。 皆さんよろしくお願いいたします。 で、ちょっと熱くなっているようですが・・・ なるべく他のこと(マンション以外)へのネガティブな書き込みは止めませんか? 荒れる原因にもなりますし。 たとえばYahooへのご意見など、いろいろな考えがあるかと思いますが、 プラウドは700世帯以上住んでます。 Yahooの社員の方も住んでいる可能性が高いです。 そしたら良い気はしないですよね? ま、なるべく建設的な意見交換場にしましょう! 追伸: こんなこと書くとまた怒られてしまうかもしれませんが、某メーリングリストの方では 入居を迎えて新居での生活について情報交換が活発になってきてます。 引っ越しで話の流れに追いつけていませんが、ここでもそのように有益な情報交換ができると 良いですね! |
||
|
||
12:
入居予定さん
[2008-04-05 20:07:00]
検討板にも書きましたが、こちらにも。
今日は天気が良かったので「市内観光無料周遊バス」に乗って、 浦安観光して来ました♪ 今も浦安に住んでますが、新浦安や舞浜のきれいな街並みはもちろんのこと 浦安マリーナやヘリポートなど行ったことのないところを見るころができて、 とっても楽しかったです!! また満開の桜並木などいくつかのお花見スポットも通ったので、 観光だけでなく想定外のお花見バスツアーになりました♪ そして、いつも通っている道でも、 車内でボランティアガイドさんが詳しく説明してくれたので、 今まで知らなかった浦安を知ることができ、とても良かったです。 やっぱり昔から住んでる年配の方から浦安の歴史を聞くのはいいですね。 ますます浦安の魅力にはまってしまいました。 プラウドの近くも通って、舞浜方面に行ったんですが、 鉄鋼団地側から見たプラウドは圧巻でした!! 浦安市民でもかなり楽しめたので、 市外から引っ越された方には絶対にオススメです!! 特に桜がまだ見られる明日なんかはいいと思います。 4月27日までの土日限定で、乗り降り自由。 市内の17ヶ所に乗降場所があります。 でも、あまり本数がないのでご注意を。 プラウドからだと、ちょっと歩きますが、明海の三井ガーデンホテルが近いです。 |
||
13:
入居済みさん
[2008-04-06 18:57:00]
結構音漏れとか足音すごいですね。
今までの賃貸では音が聞こえたことがほとんどなかったもんで。 壁薄いんですかね。 気をつけよっと。 |
||
14:
匿名さん
[2008-04-07 00:40:00]
いろんな意見を戦わせる事も掲示板の役割では?臭いものには蓋をするでいいんですか?何でも思った事言い合った方が良い。
|
||
15:
住民さんA
[2008-04-07 07:49:00]
音は特に気にならないけどなぁ?
我が家の上階は来週引越しらしいから、 実際に気になるとしたらその後でしょうねか。 話は変わりますが、部屋の中が寒くないですか? 我慢出来ずに床暖房をつけましたよ。 24時間換気を止めれば少しはマシになりますかね。 |
||
16:
入居済みさん
[2008-04-07 09:52:00]
>>15
最近、少し寒かったことも一つですし、朝・夕は未だ少し寒いです。 また、24時間換気の影響も大きいと思います。 以前のマンションは、24時間換気は無かったため、熱と湿気が籠り、室内は冬でも半袖姿で良いくらいでした。その換わり、結露、黴や壁紙の汚れや剥がれなどは惨かったです。 それからすると24時間換気があると全く別ものですね。 尚、入浴の際は入浴ボタンを押し浴室換気だけを停めますし、必要であれば24時間換気自体を止めることもあります。 ホルム対策マンションとはいえ、当面は24時間換気は続けるべきでしょう。 我が家は、入居前に換気止めたうえで床暖房をフル回転させて部屋を暖めることにより、念のためのホルム飛ばしを行いました。 いづれにしても、人体にとっては24時間換気を付けておいた方が良いことは確かでしょう。 ある意味、贅沢な悩みですし、選択自由に解決できることです。 |
||
17:
入居済みさん
[2008-04-07 11:26:00]
入居初日と翌日、カビ防止と張り切って、24時間換気&壁の3段階に調節できる空気腔を全開にして寝たら、寒くて夜中に眼が覚め、風邪ひきました。
何故こんなに寒いのか疑問に思っていたら、換気のせいだとやっと気付き、とりあえず空気腔は閉じました。もっと早く気付けばよかった。 夜は寒くて、我が家もエアコン&床暖いれてますよ。 入浴中はさすがに切ってます。でないと露天風呂みたいです・・・・。 広いから、光熱費が心配ですが、24時間換気をとめる勇気もなく贅沢な悩みです。 |
||
18:
パークサイド住人
[2008-04-07 15:42:00]
確かに寒いですね!
最初、一戸建てかと思いました。 24時間換気のせいでしたか。 音は、歩く音とか、同じ室内でけっこう聞こえると思います。 近隣の方へはまだ挨拶に行っていないので、どの程度(特に下に)聞こえてしまっているのかは 少し心配です。 上階の音は聞こえません。 まだご入居されていないだけかもしれませんが。 |
||
19:
入居済みさん
[2008-04-07 16:31:00]
>>17
エアダクトを全て閉じると玄関扉が重くて開けにくくなりました。 機密性の良さなんでしょうが、開けたトタンに空気が大量流入します。 我が家では、使わない部屋を全開放して空気が流れやすくなるように対策?(窓を開けるとセコムが動かないのでダクトだけの全開ですが)しています。後は、洗面の排気(吸気?)口にフィルターを掛けて流量を減らすかですね。 微弱換気があると理想かもしれませんが、理論上の換気量でしょうから仕方ないですね。 確かに、24時間を行うと、冷暖房の冷機や熱気は逃げていくでしょうから、この点でも光熱費は嵩む要因ですね。風呂も大きいので水道、ガスともに掛かりそうであり、全ての点でトータルでは旧宅よりは当然に嵩むことを覚悟しています。駐車場代とでチャラになるかな? |
||
20:
入居済みさん
[2008-04-07 17:33:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本日より、通勤開始しましたが、職場まで50分程度で思ったより良かったです。
また、生憎の雨ですが、職場まで傘は不要で辿り着けました。帰りがどうかだけですが、不要な気がしています。
それでは、1番さんのお越しをお待ちしております。