埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用
 

広告を掲載

パークサイド住人 [更新日時] 2009-06-30 17:55:00
 

検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。

引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。

我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。

既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用

102: 入居予定さん 
[2008-04-15 10:17:00]
↑ここに書いても意味無いと思う。
作業中のアリ要員をつかまえるか、コンシェルジュデスクにお伝えください。
103: 入居前さん 
[2008-04-15 19:45:00]
全くだw
何を期待してココに書いているんだw
104: 入居済みさん 
[2008-04-16 08:46:00]
101さん、うちも養生がはがれていたので、
ありさんに電話すると、午後にはきれいになってましたよ。
105: 入居済み住民さん 
[2008-04-17 01:13:00]
ここに書いても意味無いと思う。<<結構そうでもないよ。

野村も清水もここよく見てるね。
段差も掲示板で盛り上がったのが切欠って明確に言ってたよ。
106: 住民さんA 
[2008-04-17 08:25:00]
住民の皆様へ
105さんが仰せの通り、皆が見てるようです。
先日のギャク対応には脱帽しましたから、、、

それはさて置き、
先日、帰宅の電車の中で後ろに居合わせた2人組の会話が耳に入りました。
どうも、プラウドの話で、もう一つの投稿内容を語っていました。
2人は新浦安で降りましたが住人では無い様です。
要は、直接関係無い人も結構見てるということです。

住人板では、住人しか知らないことを思い付きで投稿すると、住人全体が恥をかくことにもなりかねません。十分に、注意して投稿しませんか。

もう一つは、遊びもありかな。。。
107: 引越前さん 
[2008-04-17 13:19:00]
グランドコテージ中央のアキニレの木、新芽が出てきましたか?
緑眩しい立派な木になることを、こころ待ちにしています!!

うちは引っ越しまでまだ日があるので…どなたか近況を教えてください。
108: 入居済みさん 
[2008-04-18 08:10:00]
プラウドから見て南側の海に橋が架かっているのが見えるのですが、
ずいぶん近く見えますが、あれはアクアラインでしょうか?

新芽が出て来ましたね。
ご近所のマンションも花が咲き乱れ、良い匂いがしてきます。
コンビニに行くだけの散歩でも、こんなに楽しめることが
本当にすごいと思います。
109: 入居予定さん 
[2008-04-18 08:40:00]
>>108
そうです。あれがアクアラインです。
うみほたるも見えますが、わかりますか?

うちはこの週末引越しですが、明日は晴れるかな・・・。
110: 匿名さん 
[2008-04-18 11:06:00]
マルエツネタ以来のビックリねた投入。
また、騒ぐんだろうけど、ここで絶対にやるなよ。
情報提供だけだから。
もう一つでやつか、福ちゃん新レス立ててくれよ!

と勿体ぶって、




住人の皆様へ
気になる物件「マリナテラス」Debut!


http://www.marina179.com/

しかし、名前が紛らわしいぞ、
「プラウド新浦安マリナテラス」
俺のところは「プラウド高洲」でいいのに。
111: 匿名さん 
[2008-04-18 16:11:00]
更に高そう。
112: 契約済みさん 
[2008-04-18 16:59:00]
こんな感じになるのかな!?
http://www.to121.jp/
姉妹マンションのようで何だか待ち遠しいですね。
113: 入居済み住民さん 
[2008-04-19 23:32:00]
ついにマルエツ(オーケー?)の工事が始まったようですね。
今日見たら、工事のための防御壁を作り始めてました。
114: 入居済みさん 
[2008-04-20 23:24:00]
オーケーは説明会があるようですね。
11月末オープン予定ということで、説明会の案内が入ってました。
早く出来て欲しいな〜。

説明会には参加できませんが、内容気になります。
115: 入居済みさん 
[2008-05-01 11:51:00]
先週末、引っ越してきたばかりです。
朝の空気がおいしかった!部屋は広くて快適だし、本当にうれしいです。

しかし、上階の子供の走る音がうるさいです。昼だけでなく、夜9時過ぎまで。
上階の方は音が響いているということに気が付いていないのかと思い、
話しに行ってこようかと思っています。

どなたか、騒音の件で上階やお隣りに注意された方は、いらっしゃいませんか?
またその後は静かになりましたか?
116: 入居予定さん 
[2008-05-01 14:04:00]
うちも先週末の引越し組みです。

検討板でも書いたのですが、今のところ音問題は全く無いです。上とお隣は入居済み。
ただ、このマンションは子供がとても多い印象があるのでこれからでてくるかもしれませんね。
専有部分での音の他に、グランドコテージのロビー内でキックボードをしている小学生を見かけたときは目が点になりました。なぜかキックボードの所有率が高いような気もするし。ブームはとっくの昔に去ったかと思っていた。

それと、敷地内は自転車を降りてくださいとボードが立ててあるのに、昨日は学校帰りの女子高校生?が堂々と乗ったまま駐輪場へまっしぐら。
親御さん、お願いですからきちんと教えてあげてくださ〜い。
*今度見かけたら注意します。
117: 入居済みさん 
[2008-05-01 14:56:00]
>115さん
うちも騒音問題は深刻です。
家に帰ってから寝るまで、上階で子供がバタバタと走り回る音がうるさくてたまりません。
(お隣にもお子さんが3人いらっしゃいますがとても静かです。)
ご挨拶がてら、もう少し気を付けていただくようお願いをしましたが変わりません。
TVをつけたり音楽をかけたりと工夫をしても、
上階で走ったり飛び跳ねたりする全ての動きが把握できます。
休日はその音で目が覚めるほどです。
毎日音が止む事はないので、何度か家に足を運んでくださった清水の方も苦笑いでした。
結局は「基準は超えている作りですので私からは何も申し上げられません。」ですが、
同じ悩みを抱えているもの同士、話し合いの場を設けられるといいですね。
注意をする側もされる側も、疲れますよね。それさえなければ本当に満足のいく家なのに。
118: 入居済みさん 
[2008-05-01 15:12:00]
このマンションは広いだけに、ご家族の多い世帯が沢山いらっしゃいますよね。
子供が3人、4人で走り回ってると・・本当に音が止む事はありませんよ。
119: 入居済みさん 
[2008-05-01 15:13:00]
116です。入居済みに変更しました。

上階の騒音とのことですが、これって真上の音なのでしょうか?斜め上とかではなくて?
飛び跳ねる音がわかるということは、何かゲームでもやっているのかもしれませんね。
コンシェルジュに言って「動作を伴う室内ゲームをするときは、防音マットなどを敷きましょう」と張り紙してもらうのも一手かも?
120: 入居済みさん 
[2008-05-01 17:46:00]
うちにも小さな子がいます。
なるべくドタバタ走らないように注意をしていますが、まだ小さいので、何度言っても走ってしまいます。上の階にも同じくらいのお子さんがいらっしゃるようですが、確かに子供の走りまわるパタパタという音が響いてきます。ということは、下の階にも私の子供たちの音が響いているのだろうと気になって、下の階の方にご挨拶に行ったときに聞いてみましたら、「確かに音はしますけれど、うちにも子どもがいますからお互い様ですよ、気になさらないでください。」と言われました。

せっかく思い切って購入したマンション、お互い快適に暮らしたいですよね。だからこそなるべくお互いが気をつけて生活したいとは思っています。でも、正直、自分の家なのに子供が少し走ったくらいで「走らない!」とカリカリしてしまうことに少し嫌気を感じてしまいます。うちは幸い上下左右ともお子様持ち家族なようなので、そこまで神経質になる必要はないのかな、とは思っていますが。いっそ販売するときに「この縦列は子供がいる家族持ちのみの販売」とか区別してくれればいいのになぁと思ってしまいました。

ところでこのマンション、左右の部屋の音は全くしませんね。左右もお子様持ちでかなりうるさいはずなんですが、声などは全く聞こえません。バルコニーに出て、お隣もバルコニーが開いていればかなり聞こえてくるのですが、遮断されるとものすごい防音効果が発揮されるのだなぁと驚きました。

長文失礼しました・・。
121: 入居済みさん 
[2008-05-01 18:55:00]
うちの場合は、度々お友達が遊びに来てくれるときに驚かれます。
「このマンションて、随分上の音が響くんだね!」と。
普段から悩まされているのに、恥ずかしい思いもして、なんだか憂鬱です。
お互いさまと思いたいけど許容範囲を超えてるんですよね。
最近、小さいお子様のいる家では・・という紙が貼り出されましたね。
他にも悩んでる方がいるのだと知り、これは生活レベルの騒音なのか?と構造に疑いを持っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる