埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用
 

広告を掲載

パークサイド住人 [更新日時] 2009-06-30 17:55:00
 

検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。

引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。

我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。

既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用

600: 近隣市民 
[2008-12-04 22:55:00]
みんな会社員なんだね。人の会社のことなんかどうでもいいじゃん。
601: 599さん 
[2008-12-05 09:11:00]
あの〜。599さん〜。

595ですけど。

私の会社はトヨタに次いで日本で売上が2番目の会社なんですけどね。
売上が日本で2番目で、総合商社では売上が日本一といえば判りますかね。
超名門財閥ですけど・・・。

私の会社が潰れる様なことがあれば、日本は沈没してますよ。

私はアラシでもなんでもないですよ。
重要事項説明書のことでも、マンション内の掲示板のことでも、本当かと思うのであれば、
何でも答えましょうか?。

扨、エリートである私は今から出張。
香港からドラゴン航空に乗って、中国内地へ・・。
これは正直、行きたくないが・・・。
ふぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

まぁ、超高級を頂いてますからね。

さて、顔洗おうっと。

そうそう、タクシー問題は、迎車料金をとるなんて、有り得ないですからね。
一般料金が妥当。

そう、私は判決します。

以上
602: ビギナーさん 
[2008-12-05 09:23:00]
ここの住民最低だな〜
603: 匿名さん 
[2008-12-05 09:34:00]
>>601
エリートさん、漢字が違ってますよ。
超高級・・・×
超高給・・・○
604: 匿名さん 
[2008-12-05 10:12:00]
本当の住民なわけないでしょう。
605: 住民さんC 
[2008-12-05 10:22:00]
601へ

 相変わらず文章が稚拙だね。590=592の自作自演はバレバレで笑える。
 その後も名前を変えていろいろ書いてるけど・・それもあまりにひ○い。
 (超名門財閥なんて言い方するかね?今時)

 あたたにはこの言葉を申請しよう

 「こういう自分のことしか考えてない人がプラウド新浦安の住民とは思えません。
 601よ
 もし住民であるというのであれば、重要事項説明書のP15の上から5行目を読みあげなさい
 話はそれからだ 」

 どっかで見た文章?それとも削除依頼出す?
606: マンション住民さん 
[2008-12-05 11:38:00]
っていうか、、、
パンフに常駐と書いてあるんだったら、常駐だろ 当然として
ただ、常識的に100%の常駐は不可能だから
車いないぞぉ〜
と呼ばれた場合は、舞浜キャブのFaultなんだから
当然、一般料金だろ

舞浜キャブとしては、どうも、すいません!という姿勢が契約的には妥当だから
それから考えてみても、舞浜キャブが迎車料金をとるのは変だろ
当たり前やけど、プラウド新浦安以外から車を呼んだ場合は、迎車料金や
これは当たり前の当たり前
しかしやな、契約やパンフで 

提携
緊急時に対応
舞浜キャブと提携
常駐
ホテル並みの生活

とあれば 誰かかて 車呼んだとしても、迎車料金とられるとは思わんぜ
まして、コンシェルジュのおばやん が 呼んでなんで、住民のA/Cとなるの?
まぁ、常識的にこういうことは判断したら 
正しい答えが判るもんやこれが、大阪やったら、大規模なストとなって
舞浜キャブは潰れるのとちやうか、ほんま、
プラウド新浦安の住民は皆セレブやから問題にせんけど・・・
確かに、プラウド新浦安の住民は平均的に見ても高貴や
だから、やっかみで、アラシやナリスマシが出るのもしゃーないけどな

しかし、タクシー問題はどう考えても、外野席で見てても、迎車料金はボッタグリやでぇ

違うか!?
607: 住民でない人さん 
[2008-12-05 12:12:00]
迎車料金をとられるのは納得がいかなければ、払わなければいいじゃん!
 払えって舞浜キャブに言われたら「アホッ。これは野村の過失なんやから!請求は
 野村にせい!!!」
 とどなりつける。

 そして、改善の見込みがないなら「提訴」するだけ。慰謝料なんてとれないから
 契約解除で購入金額の倍くらいで買取ってもらうとか・・・

 まあ、通らんだろうけどね。
608: 入居済みさん 
[2008-12-05 12:20:00]
Mr/Ms 590

いやはや凄い名文ですね。590サンの出現で、タクシー問題はほとんどケリがついたも同然と考えるのは私だけでしょうか?。

590サンの前後で検討違いの投稿版荒らしが蠢めいていますが(うごめいていますが)、590サンの名文の前では、負け惜しみにしか見えません。

なぜなら、そういう批判家は自分の意見が無く、単に、批評批判しているからです。
恐らく、これは想像ですが、そういう輩は人生で***みなのでしょう。
人前にでたらどうしようもない。けど、ネットは顔が見えないので、内容に関係なく
批評批判する。

私の子供にはこうは育って欲しくないものです。

しかし、590サンは素晴らしい。
頑張って下さい。
609: 天才! 
[2008-12-05 12:22:00]
ある面、590氏は天才だな。同感。
610: 住民さんB 
[2008-12-05 13:03:00]
609さん。私も同感です。

 590さんの文章読んで、思わず感動のあまり涙ぐんでしまいました。
 
 それに比べてほか連中のレベルの低いこと!

 これ以上590さんの投稿にケチをつけると惨めななるだけですよ。

 まさに天才出現ですね。
611: 住民さんD 
[2008-12-05 13:07:00]
いや〜、よくぞ言ってくれました。606さん。
 私はあなたの意見に大大大賛成で〜す。
 常駐といつでもいること。それが守れないのは愚か者。
 企業として姿勢をうたがうね。

 この高級マンションにふさわしいサービスをどんどん
 要求しよう。これが正しい住民の偽らざる本音さ。
612: 入居済み住民さん 
[2008-12-05 13:43:00]
もう、この話題、これくらいでいいでしょ?

タクシー常駐論者さんたちが、どんな頑張りを
見せてくれるのか楽しみにしてますよ。

エレベーターホールに何らかのリゾートキャブに関する
貼紙が出た日には拍手喝采しますよ。
613: 匿名さん 
[2008-12-05 14:49:00]
そりゃ無理よ。
だって住民じゃないもの。
614: 匿名さん 
[2008-12-05 15:10:00]
金銭に本当に困ってるタクシー利用者がいるなら、ここにいる有志でお金出してやろうじゃないか。
週3回、1回の迎車料800円として2500円とし、年間で多めに15万円。
病院通いなたその程度だろ。

困っている人は援助を求めて管理組合に名乗り出てくれ。
2、3万なら匿名で寄付する。
但し、受け取る人は有志一同様向けに、管理組合からお金を受取る場面の写真と謝辞をコテージに1年間掲示することが条件。本当に困っているのであれば、恥でなく感謝事項だろ。
615: 住民さんB 
[2008-12-05 15:16:00]
590氏と 614の文を読み比べてみれば 笑える

正に 月 と すっぽん

天才 と 凡物

日本は広い 

しかし

614の様な プラウド新浦安の ネタミ族は ほんとうに 困り者だ

プラウド新浦安の 皆が セレブであることが ねたましいのか

あるいは

ニート故、やることがなく、この掲示板に寄生しているのかは 知らないが

男として やるべきことが 他にあるだろうと 言いたい

614 の 顔を 見てみたい

どうせ ▼▼▼ の 顔だろう

あぁ 〜 あ くだらん
616: 匿名さん 
[2008-12-05 16:36:00]
>>615
すっぽんでも凡才でもいいんだけど、
困ってるなら助けて援助しよう言っているのに
何故に怒るのか?
喜ばれて然るべきと思うが???

ちなみに住民だよ。
秋祭りのアンケートが昨日あったことを知っている。
苦言を呈するご意見欄がなかったな。
617: 住民さんD 
[2008-12-05 17:09:00]
へぇ

616さんは住民なんだぁ
確かに秋祭りのアンケートが昨日あった。1枚アンケートで一番下には今後、どういうイベント等を望むかという欄があり、コンシェルジュに提出とのことだったので、今日、提出したけど。。。

俺は 中立な立場だけど
590さんの意見に納得してる(俺は590さんじゃない(念の為))。。

というのも、俺も契約締結時に、タクシー常駐って 可也 言われた口だからね
家で仕事してるので、タクシーはとても、良く使うから前もって確認もしたし・・・。
毎日、4−5組はお客様がくるけど、ほとんど、迎車。。。

だから、野村の説明って なんだったの??? というのがあるの

590さんも 言ってるけど、お金じゃないんだよね

そういうトークしている 野村が変じゃないのということでもあり
舞浜キャブも本当に提携していて、その提携書に 常駐って 記載があるのであれば、
もっとちゃんと仕事しろよという話。。。

土・日には ほとんどタクシーいないしね。。。

まぁ、俺的には その他は まぁ 満足してるよ
プラウド新浦安には。。。

しかし、この掲示板的には 俺もセレブということになるの?
そりゃないぜよ。。

俺がセレブなら街あるいてる人、全員セレブだからな。

まぁしかしだ。タクシーは一般料金にしてちょ・・・。ほんと、頼むよぉ。
618: 匿名さん 
[2008-12-05 17:18:00]
JR京葉線と武蔵野線は5日午後3時49分から、強風のため、運行を見合わせている。

 JR東日本によると、京葉線は東京−蘇我間、武蔵野線は西船橋−南船橋間のいずれも上下線がストップしている。風速が規制値の秒速25メートルを超えたため。
619: Shogo 
[2008-12-05 18:59:00]
Shogoです。

電車がStopで参りました。で、今、自宅に戻りました。話の土台を整理する為に今一度、下記をどうぞ!。

先ず、本物件を購入する際に、タクシーは専用のタクシー待機場があり、舞浜リゾートキャブ社と提携しており、タクシーは常駐であり、故、ホテルの様な仕様であると野村不の担当から説明を受け、更に同様の事がパンフレットにも記載されています。

併し乍ら、タクシーが問題であるという住民の方々は、この野村不の担当が言った、又、パンフレットに書いている常駐という言葉に関して、常駐故、必ず、タクシーは待機しているべきであるとは誰も言っていません。

問題はそうではないのです。

タクシー乗り場にタクシーがいないことは当然有り得ます。当たり前です。そうではなくて、上記の説明を購入時に野村不から受けており、且、その旨をパンフレットに記載している以上、

【タクシー乗り場にタクシーがおらず、コンシェルジュを通じて野村不との提携先である舞浜リゾートキャブ社のタクシーを呼んだ場合、又、プラウドの住民が同社のタクシーを呼んだ場合には、当然、一般料金でタクシー乗り場に来るべし】という事を住民は言っているのです。舞浜リゾートキャブ社の本社はワイズマートの裏ですので、呼べば、1−2分で来ます。別に遠いところから来る訳ではありません。又、舞浜リゾートキャブ社は独占的にプラウド新浦安の私有地に来ることができます。これは、野村不と提携契約を締結しているからです。提携契約を締結し、一社独占でプラウド新浦安の私有地に入れ、又、野村不ー舞浜リゾートキャブ社間の契約では、曲がりなりにも、常駐として契約を締結している以上(繰り返しになりますが、住民は常駐しろとは言っていません)、タクシーがいない場合で呼んだ場合には、【一般料金】であるべき、又、それが、筋であるということです。

私の場合は、ほぼ、毎日、順天堂病院に通院していますので、毎日、タクシーを利用しています。又、お客様が家から帰られる時はタクシーに乗って帰って頂きます。しかし、そのタクシーは殆どが
迎車です。契約時ではそういうことは全く言われておらず、さも、常駐している様な説明を受けてきました(なぜなら、極めて多くタクシーを使うことが事前に判っていたからです)。再三の説明になりますが、常駐でなくても、構いません。しかし、いない場合の迎車料金はどう考えても変だろうと言うことです。

上記に関しては、繰り返し、色々な住民の方がこの掲示板で説明されていました。私も全く同感です。にも拘わらず、常駐などできる訳が無いというような、全く検討違いの低理解度をもって、しゃーしゃと非難する輩は本当にプラウド新浦安の住民かと思ってしまいます。

あまりに情けないというか、レベルが低すぎます。

お金のことというよりも、信義則のことです。そういう条件で購入した住民としては、やりきれず、
現在、野村不及び野村リビングサポート、そして、管理組合に皆で交渉中の状況です。数多くの住民が同様の不満があります。不満が無いという人はタクシー利用が殆ど無い人でしょう。私がもし、タクシーを殆ど利用せず、又、契約時にそういうことを確認していなければ、確かに私も本問題はどうでもいい問題だと片付けると思います。しかし、緊急時に何時でも対応とまで記載しており、殆ど、いないというも誠にどうかと思います。

ここまで説明しましたので、住民の本意が理解できたかと思います。
これで理解できない様であれば、小学校の国語の教科書を買い勉強しなおす事をお勧めします。

Syogo

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる