埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「デュオヒルズつくば竹園☆入居者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. デュオヒルズつくば竹園☆入居者スレ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-11-12 09:00:45
 削除依頼 投稿する

茨城県つくば市のデュオヒルズつくば竹園入居者のスレです。

議論が白熱しているときは、投稿前に一度読み返すことをオススメします。

それでは、入居者同士、良い情報の交換をしましょう。

[スレ作成日時]2008-03-16 13:31:00

現在の物件
デュオヒルズつくば竹園
デュオヒルズつくば竹園
 
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目5番の一部(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅から徒歩13分
総戸数: 207戸

デュオヒルズつくば竹園☆入居者スレ

201: マンション住民さん 
[2008-06-05 00:16:00]
マンション情報を見ると、残り1件も売れたようですね。
よかった、よかった。

それにしても、またメーワク駐車出てきました。
赤いアOOOOO(前いた白のアOOOではありません)、うっとうしいことこの上ない。
しかも、連日だし。ナンバーは書かないけど、自分のところに停めなさい。
202: マンション住民さん 
[2008-06-05 00:25:00]
赤 アルファロメオは確信犯ですね。
気になって見ているのですが,ごくまれに「来客用駐車場使用申込書」が置いてあったりします。
いろいろな所に停めているのをみると,こいつ駐車場を借りているのか??と思ったりします。
みなさん要注目です。
203: 匿名さん 
[2008-06-05 10:26:00]
こういう場合は管理会社に連絡すれば、即対応してくれますよ。
204: マンション住民さん 
[2008-06-05 22:14:00]
完売したのはよかったですが、
デュオヒルズのHP見ました?

完売御礼!!
キャンセル待ち受付中!

ですって
なんだかキャンセルしてくれる方も探しているみたいですね。

ちょっと気になって、フージャースのHPみたら
MIXも完売したみたいですが
やっぱりキャンセル待ち受付中だそうです。
そんなものなのでしょうか?

デュオヒルズ学園都市のほうのPRも兼ねてるのかな?
205: 住民さんA 
[2008-06-05 22:54:00]
申込みはしたか、契約したかの状態で、まだ、融資が実行されていないのでしょう。
最後の最後で銀行にダメ出される客が結構いて、営業さんは、苦労しているみたい
でしたよ。営業さんも源泉徴収票や所得証明はチェックするんでしょうが、ほかに
借金あるかまでは、わかりませんものね。

不動産会社に流れた分も売れたんでしょうかね。それとも賃貸になったのでしょうか。
206: 匿名さん 
[2008-06-06 00:01:00]
不動産のHPではまだ出ています。本当の完売はまだみたいです。ミオカスもそうですよね。
未入居が中古市場に出るパターンは、どこのマンションもあります。とりあえず、デベが販売業務から手を引いて専門業者に依頼した、という意味で完売なのでしょう。

キャンセル待ちが出来るなら、今からでも角部屋最上階を予約したいです…
207: マンション住民さん 
[2008-06-06 01:24:00]
正面玄関学園線側の巨大広告を一日も早く撤去してほしい。殺風景です。
それに、この細い回線をなんとかできないか?
100M/207=500K/戸
これ以上放置されたら、デュオ学園都市サイトに口コミを流そうかなと
今真剣に考え始めてます
208: マンション住民さん 
[2008-06-07 22:19:00]
本当です。いつまでも巨大な広告が掲げてあるマンションは惨めですよね。
209: マンション住民さん 
[2008-06-09 05:11:00]
207さま
>100M/207=500K/戸
入居時、ここの回線は100M4本と説明でした。(USENより)
つまり100M/52世帯だそうです。
私はてっきり1G/207だと思っていましたが。。。

太い回線とはいえないですが、月々の負担額を考えると、
この程度なのでは?
ヘビーユーザー向けに個別に契約できると不満は出にくいのでしょうけど
なかなか難しいのかもしれません。。。
210: 住民さんA 
[2008-06-10 00:54:00]
赤いア○ファ○メオはまた止まっておりますね。
どこの方なのでしょう?
どんな人か知りたくなってしまいますね?
211: マンション住民さん 
[2008-06-11 23:11:00]
また、あの品のない車がいる。
乗っている人も品もモラルもないんでしょう。

ああいう車(使用者)は、次回駐車場の抽選を別室抽選にしましょう。

ここでの別室抽選とは、入居時みたいに300番までのくじを引くとしたら、別室抽選者(素行不良者)が例えば5人いるとしたら、296から300までの番号(最後の5人分)を、別室抽選者でなかよく抽選してもらうというものです。
そういうハンディがいやなら、素行不良なことはしない、ということです。

ひとつの案ですが、この中に理事になった人でもいたら、参考にしてくれたら。
212: マンション住民さん 
[2008-06-14 08:14:00]
昨日今日といい天気でありがたいですね。

ところで、以前マンションの南側の歩道を大きなスズメバチが
飛んでいるのを見ました。引越し前は回りに樹木があまりないところに
住んでいたのでびっくりしました。

この辺は環境もいいですが、ハチもこわいですね。
皆さんハチ対策はどうされているのでしょう。
また、近くにハチの巣を見つけた場合、どうすればいいんでしょうか。
ご存知の方がいましたら、教えてください。
213: 入居済みさん 
[2008-06-16 02:04:00]
このマンションに住んでいる子どもたちは、他の住民にきちんとあいさつする子が多く、大変好ましいと思っています。以前に住んでいたマンションと比べても、差は歴然としています。
ところがその反面、他の住民にあいさつをしない大人が多いのには、正直なところ驚いています。
いい歳をした大人が、住民同士のあいさつに目礼も返さない人が多いので、はっきり言って呆れております。これって土地柄なのでしょうか? 
せっかく今のところ子どもたちのマナーが良いのに、大人がこの状態では、子どもたちも徐々に影響されてしまうのではないでしょうか?
214: マンション住民さん 
[2008-06-16 13:56:00]
212さん
スズメバチ怖いですね。
そういう場合は管理人さんを通してつくば市の「すぐ対応室」に連絡して駆除してもらえばよいのだとと思います。

以前もこの近くに住んでいたんですが、「スズメバチの巣が出来て、市にお願いして駆除してもらった」という話を聞いたことを思い出したので、市のホームページを調べたところ
つくば市役所のホームページのその他のところに道路の舗装と蜂の駆除という記載がありました。

213さん
挨拶して何も返って来ないと、いや〜な気分ですね。
私も回数はそんなに多くないですが、そういう経験をしたことがあります。

でも、気持ちよく挨拶される方もたくさんいるし、
荷物をたくさん持っている時に、さっと先に回って扉を開けてくださる方がいたりして、
そういう時にはうれしくなって自分もしなきゃなと思います。

駐車場では何度か顔をみるうちに「暑いですね。」とか「お帰りなさい。」と声をかける顔見知りさんも出来てきました。

防犯上もみんなが挨拶を交わすということは重要なので、これからも返事が返らないことがあっても頑張って挨拶運動をしようと思います。
いっしょに頑張りましょう。
215: 入居済みさん 
[2008-06-16 21:01:00]
知らない人に挨拶されても、自分に挨拶しているのか、ほかの人にしているのか、
分からないこともあります。いちいち、自分が挨拶したのに、挨拶を返さないなん
て、こんな処に書く方が、怖いです。何様でしょう? 不気味です。嫌な人がいる
ものですね。
216: 入居済みさん 
[2008-06-16 21:04:00]
言葉が足りなかったかもしれないので、もう少し書くと、挨拶は、自分が相手に
たいして敵意がないということを示すために重要なのです。返礼がなくとも、
懲りずに挨拶をしましょうよ。私はそうしています。そんなことに、いちいち
腹立てる方が怖いということです。
217: マンション住民さん 
[2008-06-16 22:02:00]
えー。でもあきらかに気づかないのではなく無視する人居ますよね!
1対1で向かいあってる状態で挨拶しているのに思いっきり無視。
私は2回同じおばさんでした。とても感じが悪かったです。なーんかいまいちの人居ますよね。
218: マンション住民さん 
[2008-06-16 23:00:00]
私もNo.215さんに同意。挨拶を返さない人なんてどこでもいますよ。ほっとけばいいでしょ?
自分が正しいと思うことを実行していればいいんじゃないですか?ここはホント押しつけがましい人が多いですね。
219: マンション住民さん 
[2008-06-16 23:25:00]
こちらが挨拶してるのに無視して挨拶しない人どうしても気になってしまいます。
偉そうにしててホント何様っ!?て思います。しばらくイライラします。
どうしてそういう人に育ってしまったのかとかいろいろ考えてしまいます。
220: 入居済みさん 
[2008-06-17 00:04:00]
>>217 >>219
あなたたちは、挨拶を無視する人と同じ価値観であるということに気づいて
くださいよ。 どうしても不審に思うのであれば、話しかけて住人かどうか
確認してください。

相手を変えようなんて思わずに、自分がおかしくならないようにしませんか。
221: 住民さんD 
[2008-06-17 00:09:00]
気がつかなくて挨拶しなかったら、先輩から呼び出しをくらった中学時代を思い出しました・・・
怖い怖い。
222: マンション住民さん 
[2008-06-17 03:52:00]
挨拶されたら返答するのが常識でしょう。

ただ、考え事をしていて気付かなかったり、
実際聞こえなかったりで返答しない事だってあります。

明らかに聞こえる声で挨拶したのに返答しないのは、
その人はそれだけの度量の人というだけです。

ただそのことで人を見下したりしてはいけないと思いますが。

挨拶する事は良識なのですから気にせずに続ければいいのではないでしょうか。
223: マンション住民さん 
[2008-06-18 00:35:00]
219さん、そんなに気になるなら、声をかけましょうよ。耳の聞こえない方かも
しれませんし、やましい事がある人かもしれませんし、いろんな可能性がありま
すね。

掲示板に書いて、誰かに言ってもらおうとか、憂さ晴らししようなんていう意識
であれば、当事者意識の欠如といわざるを得まえんし、その人の育ちまで想像す
るようなら、病的ですね。
224: マンション住民さん 
[2008-06-18 02:17:00]
挨拶ねたは、そろそろよいのでは、、、

つくば近辺は食事中に駐車場で車上荒らしが頻発しているとのことですが、先週に?竹園SCで車上あらしがあったとののうわさを聞きました。
車内にカバンなど置いておくと狙われるので、皆様ご注意ください。
225: マンション住民さん 
[2008-06-18 03:20:00]
私は一戸建てから引っ越してきて、マンションの方が近所付き合いもなくて気が楽だと聞いていたのですが、逆ですね。以前は近所の人にあまり合わなかったのですが、マンションの方が住んでいる人数が多いせいか人に合う頻度が多くて、その度に挨拶しなきゃと気を使っています。挨拶しないのは、都会的なクールさ、警戒心、恥ずかしがりや、孤独を愛するあまり、めんどくさいなど、いろいろあると思います。
226: マンション住民さん 
[2008-06-18 04:31:00]
竹園地区では、学校を中心に「さわやかマナーアップキャンペーン」という挨拶運動?を展開しているそうです。竹園高校HP(http://www.takezono-h.ed.jp/)にも、その様子が載っていました。
私は、このマンションの中では挨拶を無視された?と感じたことはないですし、マンション周辺でも挨拶をされることが多いので、とても良い地域に越してきたと感じています。

車上あらしや車泥棒は、職場でも良く聞きます。
マンションの駐車場も気をつけないといけませんね。
227: マンション住民さん 
[2008-06-18 13:10:00]
みなさんに質問です。

絵や写真をコンクリート壁にどのように飾っていますか?
せめてピクチャーレールなどのオプションがあれば良かったのですが。
内覧会の時も確認したところ、無いという返事でした。

それにコンクリート壁以外も、ほとんどが石膏ボードなので、普通の釘が使えずに困っています。

また振動ドリルで幅10m−15mの穴を開ける必要があるらしいのですが、大型テレビを
コンクリート壁に、壁掛けにされた方はいらっしゃいますか?
228: マンション住民さん 
[2008-06-18 20:32:00]
>>226 さわやかマナーアップキャンペーンは、茨城県の教育委員会主導で、幼稚園から
高校まで行われていますね。

たすき掛けて、ホールに立ってみます?
229: マンション住民さん 
[2008-06-18 21:32:00]
車上荒らしについては、茨城県警の犯罪マップが参考になります。
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/01_map/crimemap.html

昨年と今年の状況からすると、竹園で発生した車上荒らしは月に1〜2件くらいですね。
230: マンション住民さん 
[2008-06-19 23:52:00]
227さま

大型テレビの壁掛けですが
モデルルームでは壁にテレビがついていた記憶があります。
たしか壁に直接ではなく壁に据付家具があって、その壁の部分につけていたような。。。

たぶんこんな感じでした。(^^;)

http://www.tsukuba234.jp/modelroom/index.html
の102Fのリビングダイニング1

ちょっと気になって、yahooで検索したら
マンションコミュニティのスレッド保管庫にヒットして
こんなの見つけました。

http://national.jp/sumai/shuno/theater-panel/index.html

これ、使えそうですね。うちはしばらく購入予算もないような状態ですが
うまく取り付けられたら、教えてください。
232: マンション住民さん 
[2008-06-30 10:01:00]
キッチンカウンターの表面に幅1mm、長さ3−10cmの亀裂が4-5本入ってきているのですが、他に同様の現象が見られる方はいらっしゃいますか?
233: マンション住民さん 
[2008-07-05 07:09:00]
モデルルームのところに販売予定の看板が立ちましたね。

宅地販売でしょうか。いくらぐらいになるんでしょうね。
234: マンション住民さん 
[2008-07-13 23:04:00]
元モデルルームの宅地販売地を少しでもいいからもらって、自転車置き場を作って欲しい。
235: マンション住民さん 
[2008-07-14 12:50:00]
南駐車場の一部に重ねて2階建ての駐車場とか。。今の機械式の10年後とかの補修費(ある程度の土地代に相当する位になりますよね)が怖いです。

なんて今更、機械式撤廃もできないですしね。よく考えてほしかった。残念です。
236: マンション住民さん 
[2008-07-18 20:55:00]
もうすぐ初めての管理組合総会ですね。どんな感じなのでしょうか?
国際会議場は便利ですが、もっと安い会場でも良かったのに。
237: 入居済みさん 
[2008-07-20 19:38:00]
>もっと安い会場でも良かったのに
いま竹園公民館の大ホールは改装中ですが、来年借りられるでしょう。
238: マンション住民さん 
[2008-07-29 22:38:00]
総会はどうだったんですか。
239: 入居済みさん 
[2008-08-07 21:08:00]
今週末、半年定期不具合箇所修繕の提出期限ですが
提出される方、いらっしゃいますか。
せっかくの機会なので何かないかな、と
見回すのですが、、
「ここは!」という箇所があったら
ぜひ教えて下さい。
240: マンション住民さん 
[2008-08-07 22:29:00]
239さま

修繕対象になるかどうか分かりませんが
キッチンと廊下の継ぎ目の辺りを踏むと
床のほかの部分に比べて明らかに沈むことと
最近の地震のせいか、廊下などのコンクリートの継ぎ目のところの
ペンキが剥げて充填剤がむき出しになっているところなどを考えています。
意外に共用部の不具合のほうが多いように思うのは気のせいでしょうか?

あとは水周りや物入れの棚など(冬に内装が完成しているので熱膨張による不具合があるかも)
を点検してみようと思いますが
今のところ大丈夫かなと思っています。
241: 入居済みさん 
[2008-08-08 06:02:00]
240さま

さっそくのレス、ありがとうございます。
キッチンは私もちょっと気になっていました。
共用部は忘れてました。
まだ時間がありますので、よく見てみようと思います。
242: 住民 
[2008-08-08 11:20:00]
>意外に共用部の不具合のほうが多いよう・・

同感です。
243: 入居済みさん 
[2008-09-06 06:59:00]
通路扉をでたところに踏み石が追加されて
使いやすくなりました。
よかったです。
244: マンション住民さん 
[2008-09-06 23:57:00]
このところこのスレ、全然伸びませんね。

たしか以前mixi板のスレが紹介されていたと思うのですが、
そちらで皆さん情報交換しているのでしょうか。

どなたかご存知でしょうか。
できれば教えていただきたいのですが。
245: 匿名さん 
[2008-09-08 12:30:00]
14階未入居物件が売りに出ていました。
まだ残っているのでしょうか?
4380万というのは、新築時価格と同じなのでしょうか。
それとも、投資物件で吊り上げられた価格なのでしょうか。
高いですね・・・
246: 入居済みさん 
[2008-09-11 06:19:00]
一階エレベーター脇の植栽、
結構枯れてますね。。
アフターサービスって
あるのでしょうか?
247: 他人です 
[2008-09-11 10:26:00]
植栽の保証期間は2年間です。

相変わらずフージャース、フージャースリビングサービースは何もやらないな。

どうしようもない会社だ。
とんでもない高い管理費だけ獲っていて、このぐらいはきちんとやれよ。
248: 入居済みさん 
[2008-09-11 18:36:00]
管理人さんはとてもよくやってくださると日々感謝しています。
今年の夏は暑くて大変だったと思います。

243さんがおっしゃった踏み石もよかったですね。

リビング側の開放感がすばらしく、とても静かで落ち着いたマンションだと思います。
空気もようやく秋めいてきて快適です。
249: マンション住民さん 
[2008-09-11 23:06:00]
私も管理人さんには恵まれたように思いますが
リビングサービス本体の体制には、疑問です。

私が確認している範囲でもいくつかトラブルがありましたが
管理人さんの裁量で対応できない案件は、放置されていることが多いようです。

筋違いですが、フージャースの営業さんに相談すると
改善するようですので、今後もいろんなルートから
連絡をするとよいのかもしれません。
250: 住民でない人さん 
[2008-09-12 03:50:00]
>>247 樹木は植え替えの時期が決まっているので、次に何を植えるのかにもよるけれど、すぐに植え代えても枯れない時期をまっているのでは? 私は、他物件住民ですが、どこにもいろんな方がいますねぇ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる