パークスクエアの快適生活もそろそろ慣れてきました。
検討版とは違う、住民ならではの掲示板にしたいですね♪
[スレ作成日時]2007-10-01 20:58:00
【パークスクエアさいたま新都心 Comfort Court】住民版
141:
マンション住民さん
[2007-11-08 20:23:00]
|
142:
入居済みさん
[2007-11-08 20:30:00]
私もゲストルーム廃止には反対です。
どこから、そんな話が出ているのでしょうか。 |
143:
匿名さん
[2007-11-08 20:54:00]
生協など食品宅配の資材をポーチに放置しているおうちを見かけます。本人は保管してるつもりなのかもしれませんが・・・。
規約では、そういう類のものは放置不可だったと思いますし、当日数時間出しておくだけならまだしも、次に回収される日まで出しっぱなしってどうなんだろう、と思ってしまいます。回収されても、その日配達されてきたものがまた次の週まで出しっぱなし。 我が家は共働きなので、宅配を使用したいのですが、宅配を使用する前提として「必ず受け取り、自宅の中にいれ、玄関先に放置しないこと」というルールがあったように思うので、残念ながら引越し前に契約していた宅配を休会しています。 確かに宅配を使うと発泡スチロールの箱が何箱も来たりするので、邪魔なのは分かるのですが、ルールはきちんと守って欲しいです、見た目も悪いし。せめて、埃などが付かないように大きな袋にでも入れて、ベランダにおいてくれーーーーー!!! |
144:
入居済みさん
[2007-11-08 23:47:00]
寝室の場所についてお聞きしたいのですが…。
ちなみに我が家は3LDKの横長リビングです。 よちよち歩きの子どもがおり、現時点ではリビングに隣接した部屋にラグを敷いて布団を並べて寝ています。 ただ、窓がないので換気の点で心配なのと、リビングの音が寝室に漏れてしまう面もあります。 あとは畳じゃないのに布団というのもなんだかなぁというのもあります。 共用廊下側の洋室だと押入れがないので、ベットになりますよね? 狭いほうの部屋はベットをおくスペースはないし。 考え中です…。 |
145:
住民さん
[2007-11-09 00:06:00]
‘ゲストルーム廃止賛成派の住民が相当な数に上っている’って
そんなこと知りようがないじゃないですか。 だいたい賛成派、反対派なんていってるレベルまで至ってないでしょう。 ちなみに私は述べ8泊は利用しました。 ゲストルーム大変便利です。 |
146:
マンション住民さん
[2007-11-09 00:48:00]
>>134=137は釣りというかたぶん例のいつもの方でしょう。
住民に成りすまして書き込むのはスレ規約違反なので、いいかげんやめていただきたいですね。 問題になっているかどうかがすぐにバレるような内容で煽ろうだなんて軽率にもほどがあるし。 検討版にも懲りずに値下げ云々書き込んで責められているようだし、本当にもういい加減にしてこのマンションに執着しないでほしいものです。 |
147:
マンション住民さん
[2007-11-09 08:39:00]
大漁〜!だったのですね〜。
不思議に思っていたんです。どんな団体なんだろうって。 やっぱりいつもの方か・・・。お疲れ様〜。 あの手この手で入り込みたいみたいですね、 最近もすっぱ抜かれていたみたいだしネ。 今までの、返事の無い質問や相談も怪しいのかな。 ほんとに146さんの言うとおりだと思います。 |
148:
マンション住民さん
[2007-11-09 17:21:00]
143さんのご意見わかります・・・。
私も以前の住居で利用したことがあります。 確かにあの空箱は大きく邪魔なものです。 空箱は発泡スチロールと折りたたみ可能なボックスがありました。 特に発泡スチロールの箱はとても軽いために 強風で飛散する危険があります。だから邪魔でも部屋に置いていました。 当然ポーチ、ベランダの利用規約では置いてはいけないことになっていますよね。見た目もなんですしね。 三輪車やベビーカーも黙認されていますが。戸建てなら自由なのにな。 ものがあふれて生活感丸出しはかっこ悪いです。 144さん、ご主人の寝る場所と一緒に寝てみてはいかがですか。 奥の寝室にベットがあるなら、その手前に布団を並べるとか。 泣き声を聞けるようにして・・泣いたら駆けつける!リビング横の 部屋だと、物音で赤ちゃんが起きるので気を使いませんか? |
149:
143
[2007-11-09 20:51:00]
>148さん
共感ありがとうございます。 「こんなとこで愚痴ってもなんの解決にもならない」って言われちゃうかと思っていたので、ちょっとホッとしました。 もしかしたらご本人が見てて改善してくれないかなぁなんて淡い望みを抱いているのですが・・・ムリかな・・・。 ベビーカー、三輪車、邪魔なのは分かります。これは宅配の資材と違って車輪なんかが汚れてるから、おいそれと室内に入れるわけにもいかないし、毎回雑巾で拭くのも現実的じゃないし、ポーチに置けたら便利なんですよね。 うちもベビーカーがありますが、玄関内にしまっているので、「これがなければもっと広々なのに」と思うこともあります。 でもルールがある以上それに従うべきですよね。 出してる人もいるけど、自分はちゃんと守るべきルールを守ってるんだって思って我慢します。 >144さん 同じタイプのお部屋に入居してます。 うちは玄関脇の広い方のお部屋に、シングベッド2台入れて、そこで夫婦+子供(同じくらいの年齢だと思います)で寝てます。 ベッドは2台くっつけて、更に壁際にくっつけて、子供だけ寝かせる時は壁際に寝かせ、転がっていかないように掛け布団でバリケード作っておいてます。 で、本格的に親も寝るときは、夫婦の間に子供を入れて川の字。 キッチンの音もそれほど響かないし、目が覚めれば物音で察知することが出来るし、1人で寝られるようになるまでは当分こうかな、と思ってます。 参考になれば・・・。 |
150:
マンション住民さん
[2007-11-11 01:29:00]
144です。
148さん、149さんアドバイスありがとうございます。 やはり、玄関脇の部屋にベットを並べて寝るのが我が家の家族構成としては現実的なのかなーと思いました。 前回、私の言葉足らずで伝わりきらなかったのですが、現在は横リビに隣接した部屋に布団を並べて家族みんなで寝ています。 でも、フローリングで布団で寝るのって、やっぱり固いんですよね。。。 |
|
152:
マンション住民さん
[2007-11-11 08:33:00]
ゲストルームの維持管理経費として考えられるもの
1.リネン類のクリーニング(定期的な新調含む) 2.掃除(毎日か使用毎かで異なる?) 3.予約にかかる事務(金額にするとおそらく微々) 4.光熱水費(基本使用料に毛が生えた程度) トータルで月2万〜3万がいいところではないのかと思うのですが、それを400世帯で割ったら100円しませんよね。 それでもやはり無駄でしょうか? |
154:
マンション住民さん
[2007-11-11 08:42:00]
152ですが書き込み忘れましたので付け加えます。
ゲストルームは利用ごとに4,000円の利用料を支払うことになっていますので、1であげたリネン類のクリーニング代くらいは利用者自身が負担する利用料でまかなえるているのではないでしょうか。 そう考えると1世帯あたりの負担は(正しくは利用率にも関係してきますが)50円にも満たないのではないでしょうか。 この近くに4000円で2人の人間が気持ちよく泊まっていただけるホテルなんてありませんし、(そんなホテルはどこにもないでしょう) ゲストルーム、私はとてもいいと思っているんですけど・・・ |
159:
マンション住民さん
[2007-11-11 19:05:00]
ゲストルームの廃止なんて、そう簡単に決まるものではありません。
共用部の著しい変更は、総会で3/4 の決議が必要ですし、使用細則を廃止するのも、総会の過半数の決議が必要です。 現時点で、問題が発生しているわけでもないのに、廃止に賛成する組合員が3/4もいるとは思えないです。 |
160:
入居済みさん
[2007-11-15 00:19:00]
おとといの昼間、B棟3階のベランダの手すりにお布団が掛かっていました。(しかも3枚も)
他の方たちが守っているだけに、そこのお宅だけかなりポツンと目立っていました。 ベランダの手すりにはお布団は干さないというのは、このマンションでは周知の事実であったはずなのに。 この決まりもまだ知らない方とかもいるのかな? 知らないのであればお天気の日にはまた干すんでしょうね。 |
161:
入居済みさん
[2007-11-15 10:11:00]
確かに、お布団干したら非常に目立つでしょうね。
ところで、みなさん、布団干し用は、折りたたみ式物干しを使ってらっしゃいますか??我が家はひとつだけ購入しましたが、ひとつでは足りないと思ってまた買う予定ですが、みなさんもこんな感じなのでしょうか・・・。 何かお勧め方法ありましたら教えてください♪ |
162:
住民さん
[2007-11-18 09:19:00]
161さん
> 布団干し用は、折りたたみ式物干しを使ってらっしゃいますか??我が家はひとつだけ購入しましたが、 > ひとつでは足りないと思ってまた買う予定ですが、みなさんもこんな感じなのでしょうか・・・。 うちも折りたたみ(5段)です。空間をうまく利用するのはこれしかないでしょうね。 あとおもいつきですが、備え付けの物干しの高さを調節するパーツを利用して、通常の位置に布団、 高い位置に洗濯物、とか?洗濯物、外から目立つようになっちゃいますね...ダメか。 |
163:
マンション住民さん
[2007-12-17 22:32:00]
最近前からいたコンシェルジュの女性の方がいらっしゃらないですよね・・・。とても感じが良くていい方だったのに、辞めてしまったんでしょうかね?
|
164:
入居済みさん
[2007-12-18 00:15:00]
最近、C棟の来客用自転車置き場にいつも同じような自転車が停めてあります。
確認していませんが、本当に来客の自転車であれば良いのですが。。。 |
165:
入居済みさん
[2007-12-18 15:18:00]
163さん>あーーそうですね!!辞めてしまったのでしょうか。とても感じのいい方でしたよね。お仕事も慣れてる感じでしたが、もし辞められたのなら残念ですね。最近は新しい方が入ってきているのでしょうか、挨拶がなかったりすると、なんとなく前を通る時の気分が違いますよね。
|
166:
入居済みさん
[2007-12-19 21:46:00]
>163さん、165さん
新しいマンションの場合、最初の何ヶ月間かの運用開始期間は経験のあるコンシェルジュの方がいらっしゃるようです。 で、入居が済んで、あらかた最初の問題が片付いた後で、交代するみたいですよ。 ※あらかた最初の問題、というとトラブルばっかりみたいに取れますけど、最初は色々住人の方からの質問なども多いようなので、ベテランさんなどを配置するみたいですね。 とっても感じの良い方でしたよね。 朝も夕方も、かならず顔を上げて「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声を掛けてくださって嬉しかったです。 彼女が帰るとき、マンションの外ですれ違っても挨拶してくれました。 ちゃんと顔も覚えていてくれてるんですよね。 |
167:
入居済み住民さん
[2007-12-20 17:05:00]
こんにちは。
私もコンシェルジュの入れ代わりが気になっていました。 主に女性が二人交代でいらっしゃいましたよね。 感じの良い方は166さんのおっしゃるとおり、別のマンションへ 移動されました。戻りません。 茶髪の感じの悪い(挨拶をしない・対応が雑)ほうのかたは シティテラスへ。しかもこの方は戻ってきちゃうみたいです。 エレベーターホールを出入りするだけで 必ず「行ってらっしゃい・お帰りなさい」を言ってくれた 前者のコンシェルジュさん、 私も大好きでした。 |
168:
マンション住民さん
[2007-12-20 20:42:00]
今のコンシェルジュさんもこの掲示板を見ようと思えば見れるわけで。
相手のことを思いやる気持ちを持って書き込みましょうよ。 毎日顔を会わせることだし。 あまりレスが伸びると「なりすまし住民」が増えるのも心配です。 |
169:
入居済みさん
[2007-12-20 22:31:00]
そうだったんですか。。。
なんだか、あの素敵な受付の方が戻ってこないと思うと淋しくて仕方ない気分になってしまいました・・・。 感じが悪いとまでは言いませんが、こちらも管理費等、しっかり払っているわけです。人を選ぶ事は出来ませんが、それなりの方がいてくれないと、印象も変わってきてしまうと思います。 実際、私の場合ですが、このマンションを見学した時に、ホテルみたいで素敵だと思い、一目ぼれで購入したわけです。やっぱり印象ってとても大事だと思います。人を招く時も、ロビーを入った時にこのマンションて素敵だなと思ってもらいたいのが本音です。偉そうな事を言って申し訳ありませんが、最近のコンシェルジュにはかなりがっかりなんです。 レスをまた延ばしてしまいごめんなさい。 |
170:
入居済みさん
[2007-12-20 23:34:00]
今の人に特段不満があるわけではないですが、「いつもみんなから見えるところにいる意味」も考えてくれたらいいなぁ、って思います。
部屋の奥にいるのだったら、「人が通るたびに飛び出てきて挨拶して欲しい」とか思う人は誰も居ないと思うんですよね。 でも、声を掛けやすいところにいつもいるのですから、何かリアクションしてくれたらちょっと気分がいいのにな、と思います。 別に通るたびに世間話に応じて欲しいとかいうわけではなく、そこにあなたがいることには気付いてますよ、という雰囲気が欲しいだけなので、(他の方が違ったらごめんなさい、私はなんとなく『そこに人がいるのに存在を無視』という感じがあまり好きではなくて) もし、コンシェルジュの方や、関係者の方が見ているのなら、何かが変わるといいですね。 私たちは悪口を言ってるわけじゃないんですよーー。 |
171:
入居済みさん
[2007-12-21 08:34:00]
170さん、そうですね、存在を無視な雰囲気ありますねえ。
たまに男の方が大きな声で挨拶してくれますがね。毎回挨拶も大変だと思いますが、無視されるような雰囲気はこっちも前を通るのが辛いです。気まずいというか。。。 |
172:
入居済みさん
[2007-12-21 18:07:00]
170さんに同意です。
私たちはお金を払っている立場です。 思いやりは人間として当然必要ですが、コンシェルジュさんは お友達ではありません。 私は利用している立場として意見があってもいいと考えます。 本人たちにとって、利用者の意見は参考になるのではないでしょうか。 むしろ・・・掲示板を見て欲しい。 もうちょっと住民の意見を参考にして欲しいと思うぐらいです。 当然、この掲示板に文句を言っても意味は無いことは知っています。 他の皆さん(狭いですが;)の意見が知りたいので参考にしています。 |
173:
住民でない人さん
[2007-12-27 22:22:00]
住民の意見を知ってほしいから書くというのならば、見ているかどうかわからない掲示板で書くのではなく、直接クレームとして言えばいいことだと思います。
相手が不特定多数ではなく、個人を指すような状態で、匿名での攻撃は賛成できません。 また、挨拶はこちらからいつもするように心がけていれば、相手も自然と毎回挨拶をするようになっていく・・・そういうものではないでしょうか。 |
174:
172
[2007-12-28 16:35:00]
173さんのおっしゃるとおりなのです、
ちゃんと、クレーム・・・という形ではなく・・・直接コミュニケーションを 少しずつでもとるようにしていますよ。 直接常識(かな?)の範囲内な簡単なお願いもしています。 ただ、相手(コンシェルジュ)はプロですよね?? マンションの入り口の顔でもあり、 住人からも頼りにされる存在を求めるのは、無理な事ではないと思うのです。 ここでは、住民の意見を知らせたいのではありません。、 コンシェルジュと接して感じた違和感は私個人だけなのか、を 確認したかったまでです。 誤解をさせる書き方をしてすみませんでした。 住民以外のご意見までいただけて恐縮です、ありがとうございました。 |
175:
入居済みさん
[2007-12-28 18:51:00]
174さん その通りですよ、相手はプロなんですから!!お願いできることは口頭でしますけど(私もしてますけど)、不愉快に感じた事をここで伝えて、他の住人の意見を聞いてもいいと思いますよ。
この話題を延ばして申し訳ないと思いますが、マンションの顔として、しっかりした対応をして頂きたいですよね。こちらはお金を払ってる身、相手はお金をもらってる身なんですもの。受付とは、人と交流のたくさんあるお仕事。好きで選んだ職種なのでしょうから、なおさらです。住人がわざわざ、ムードをよくしようなんて考えないといけないものなのでしょうか・・・。 |
176:
172
[2007-12-28 19:46:00]
175さん、わかってもらえて嬉しいです!
ありがとうございます。 私はマンションは初めてなのですが、 掃除は行き届いているし、そのスタッフの方々は礼儀正しくて とても気持ちよく暮らしています。 住民の方も挨拶を交わせるし、顔なじみになったり・・、 ここを選んで良かったとつくづく思います。 |
177:
170
[2007-12-28 21:33:00]
172さん、175さんに同意です。
確かに173さんの言いたいことも分かりますが、コンシェルジュはボランティアではないのです。 ホテルのフロントの人が挨拶をしてくれない時に、「私が進んで挨拶をすればきっとそのうちに挨拶をしてくれるようになるはず!」とは思わないですよね。 また、毎回声を掛けてくれなくてもいいのです。 通りかかった時に、顔を上げてちょっと会釈をしてくれるだけでも気分は違うのですから。 で、それはさておき、スタッフの方々はこれに気付いていらっしゃるのではないでしょうか。 最近ちょっと雰囲気が変わったような気がするので。 もしそうだとしたら、ありがとうございます。 そして、重ねてになってしまいますが、不満だけなのではありません。 お願いしたことは快く引き受けてくれますし、(今のところお願いした全ての方が)とっても助かっています。 正直、最初は「コンシェルジュなんて必要なのかしらん」と思っていましたが、困ったことがあったときに相談できる人が居ることや、24時間人がいる安心感もありますし、大満足です。 |
178:
マンション住民さん
[2008-01-10 16:06:00]
C棟前の車寄せと、C棟駐車場入口前は、集配車や許可を得た車以外は、駐車禁止のはずですよね。
先日、車寄せに駐車し、家族5人がB棟へ消えていきました。 また、トヨタの白いワゴン車は何度も車寄せの歩道に駐車してるのを見かけます。 入居から時間が経過し、「少々の甘え」が露呈してると感じます。 大多数の住民の方々は、モラルある方達ですが、挨拶しても返答のない新婚カップルさんと思しき人と遭遇したことありました。(話に夢中だったのかな?) お友達も増えて充実した日々を送ってますが、最近気になったことを書いてみました。 |
179:
マンション住民さん
[2008-01-13 00:15:00]
>No.178さん
私も車寄せの歩道にとめている白のエスティマ、気になります…。 あれは困ります。 |
180:
入居済みさん
[2008-01-13 19:11:00]
> 私も車寄せの歩道にとめている白のエスティマ、気になります…。
先週末だったかフロントガラスに管理組合発行の忠告が貼られていました。 繰り返されないことを願います。 |
181:
マンション住民さん
[2008-01-20 23:59:00]
最近ミニショップの品揃えがとても充実しています。
一時期さびしいことになっていたのですが、「あまり使わないし」と思って気にしていなかったのですが、この間大量に商品を運び込んでいる様子だったので、ふらっと入ってみたら、結構いろいろ(と言っても食品メインですが)揃っていました。 最近寒いので、ちょっとお腹が空いた時などついつい買いに行ってしまいます・・・。 電球や日用品なども結構取り揃えてあるので、常備品を切らしたり、急に電球が切れたりしたときには便利かもしれないですね。 C棟の方なんかは普段通らないので気付かれないのじゃないかと思って、お知らせしてみました。 |
182:
マンション住民さん
[2008-01-21 08:51:00]
売店便利ですよね。
来客があるときなどは、お茶のペットボトルを買いに行ったりします。 夏にはついつい(ちょっと安いし)アイスを購入してしまうので、 嬉しいやら、ダイエット的には悲しいやらでした。 無理でしょうが、ホカホカの肉まんがあれば良いなあ〜と思ったりしました。 最近寒さが増してきて、ロビーが暖かいのはホッとしますね。 早くインターロッキング終わって欲しいな。 寒い中…現場の方々、お疲れ様です。 |
183:
マンション住民さん
[2008-01-24 19:25:00]
こちらに住んでみて本当に満足している住民の一人です。
購入までのわくわく感が日々の生活の充実感に変わり毎日が楽しく過ごしておりますが、車寄せの件や挨拶をしないカップルさんなど・・・ やはりこれだけの大型マンションでは致し方ないのでしょうか。 最近での衝撃出来事は・・・ ロビーで幼稚児のママさんたちが子供を遊ばせ、テーブルにお菓子を広げ「酒盛り?!」ならぬ井戸端会議の真っ最中。。。 びっくりでした。 我が家はすでに夫婦とも引退した身で、昼間も案外共有スペースを訪れますが。子供達は自動ドアで駆け回る状況でした。セキュリティーの面でもおそらく住民の母親様は注意をしていただいても・・・私もその遊んでいる子供と一緒に自動ドアー入りましたが・・・。 なかなか難しい問題です。 |
184:
入居済みさん
[2008-01-26 21:44:00]
183さん。わかりますわかります。だいたい同じグループですよね。固まってるママさんたちは、挨拶もしてくれるし、悪い印象は無いのですが、毎日のように、夕方近くになると、集まっていて、なんか近くを通るのも怖いと思ってしまいます。こんな私も小さな子供を抱えております。正直いって、仲間に入ってなくてよかったと思っています。マンション内で、ママ同士の深い交流は後々、逃げたくても逃げられない大変な事になりそうなので。私は一人で気楽です。
だけど、近くを通るのが同じ子持ちとして、何て思われてるのかなあとか考えてしまい、肩身が狭いです。余計なお世話ですみません。 |
185:
マンション住民さん
[2008-01-30 17:00:00]
私も子持ちの母として・・・
ロビーなどの井戸端会議は、あまりいい風景ではないと思っています。 待ち合わせや、偶然の出会いのちょっとした会話なら自然だと思いますが、 団体(親集団、付属のあそび放題の子供達)が居座っているのには ギョッとします。 こう感じるのは私個人だけかもしれませんので・・・断言できませんが。 私は、ロビーやエントランスは居住者全体の方の玄関だと思うのです。 誰でも、玄関の前で騒がれたら「?!」ですよね。 子供の側を離れず、静かにさせる努力はあってもいいのではないでしょうか。 親が話に夢中になって、子供同士で走り回る。 あまり好きな風景ではありません。 |
186:
マンション住民さん
[2008-02-03 16:50:00]
こんにちは。雪で寒いですね。
B棟駐車場のダストルーム前の駐車場にブルーの乗用車が停めてあります。 朝10時に見かけてから16:30現在も・・・。 来客用駐車場を借りたときの表示もありません。 管理スタッフは「確認してみます〜。」とのこと。 しかし、1時間200円のお金も払えないのでしょうか。 C棟の路上駐車といい、 モラルの無い方がいらっしゃるようで、とても残念です。 以前、キッズルームを利用しようとした時のことです。 パーティルームとして直前の時間まで使っていたらしく中はいまだにぐちゃぐちゃの大騒ぎ。 子供を連れてなど入れません。 「おかたずけの時間は、お金を払いたくないのかな・・・。」と残念な気持ちに。 管理スタッフは「お酒臭いし入らないほうが良いですよ〜。」と。 そういう問題?と疑問が残りますが。 些細なことなのでしょうが、 マンション側も、お金を徴収するのなら 毅然とした態度で管理をしていただきたいものです。 規則をきちんと守って、お金を払っている方がばかばかしくなりませんか。 |
187:
入居済み住民さん
[2008-02-03 18:20:00]
<定かではありませんが、ダストルーム前の車、昨日の夕方何かトラブルがあったらしく
(故障なのか事故なのかはわかりませんが)管理会社の方と何か相談しているのを見かけました。 通りかかっただけなので詳しくはわかりませんが、お困りの様子でした。 何か事情があるのかもしれませんね。でももしそうならフロントガラスにその旨、掲示するなど配慮は必要ですね。 |
188:
マンション住民さん
[2008-02-05 15:47:00]
先日の大雪の日、棟から駐車場へ入る扉に、「雪のため機械駐車の操作ができない事があるので、車での外出は控えてください」とコンシェルジュからの張り紙が扉に。(こんな内容だったと思います)
なぜなんでしょうか? 積雪はたいした事なかったし。新たな弱点を発見しましたが、日頃のメンテナンスはしっかりお願いしたいですね。 雪にちなんでもうひとつ。 月曜日の朝はやく、出勤のためエントランスから出ると、「滑るから注意」の紙が・・・。 コンシェルジュの方々は、24時間体制なのに、朝早く雪かきしてくれないんですね。帰宅時は、通路はできて、日陰には雪の残骸。 以前、コンシェルジュの話題が出てましたが、もうちょっと住人が満足できるサービスをお願いしたいですね。高い高い管理費を払ってますので。 |
189:
マンション住民さん
[2008-02-05 17:21:00]
コンシェルジュの方は8:00〜17:00までが勤務になっています。
マネージャーの方は24時間勤務です。 コンシェルジュの方が朝早くに雪かきするのは少し大変かと思われます。ミニショップや宅配サービスなど色々とお仕事もあります。 マネージャーの方も、夜は各棟の見回りをしてくださったり、朝はゴミ置き場の片付けなどとても忙しそうです。 マネージャーの方は玄関ライトについた虫を一軒一軒取って下さったりと(私は虫が怖くて取れないでいたのでうれしかったです)、気配りがされていてとても私は満足しています。人それぞれサービスへの満足度は違うと思うので、気になった場合は直接コンシェルジュの方にでも聞いてみると良いのかもしれませんね。 |
190:
マンション住民さん
[2008-02-08 19:05:00]
そうですよね。私たちからは見えない様々なお仕事が他にも沢山あるのでしょうから
雪かきも当たり前にしていただくにはあと数人、人員を増やしていただき、 管理費は今の1.5倍くらいになるんですかね、とても払い続けられそうにないです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
せいぜいが、お知り合いになった方々で
「ゲストルーム使いました?」
「使ってないわ」
「需要はあるのかしらねぇ」
くらいのことだと思いますが。
大体管理費が無駄って、幾らくらいですか、管理費に割いてるの。
特定の住民だけが使用したっていいんじゃないですか、お金払ってるし。プールだのフィットネスだののように管理に莫大なランニングコストがかかる施設でもないし、廃止したところで微々たる管理費しか削減できないと思います。
マンションの間取り自体も建築オプションとかで変更していない限り和室がないから、お客様がいらしてもフローリングに布団敷くわけですよね、家に泊めるってことは。
フローリングに布団って、敷布団2枚くらいにしないと固くて寝にくいんですよね。
押入れの容量も少ないし、お客様1人に付き敷布団2枚と掛け布団、毛布、枕、それを複数人数分しまっておく場所なんてないでーす。
ゲストルームは有用だと思います。