パークスクエアの快適生活もそろそろ慣れてきました。
検討版とは違う、住民ならではの掲示板にしたいですね♪
[スレ作成日時]2007-10-01 20:58:00
【パークスクエアさいたま新都心 Comfort Court】住民版
3:
住民さんB
[2007-10-01 21:24:00]
|
4:
住民さん
[2007-10-01 21:36:00]
住んでみて率直な感想
さらに <長所> ・きれいに維持されている(住民のモラル&管理) ・角度があるとベランダ内が見えないため外観が綺麗 ・駐車場代が安い <短所> ・敷地内に子供と落ち着ける場がない CB(A)の間の公道がなければ・・ (遊歩道や公園だったら・・) ・雨の日の車の乗降 |
5:
住民さんC
[2007-10-02 05:33:00]
住んでみての感想
<長所> ・とても静か。(実家の駅前マンションは電車の音がかなりうるさかった。隣・上下の音もほとんど無い。) ・ディスポーザーが意外に便利(あまり期待してなかったが、生ゴミがほとんどでなくて良い。) ・ゴミ出しがいつでもできて良い。 <短所> ・機械式駐車場の車の乗降 。(土日は並ぶことも。) ・機械式駐車場のピッピッ音が少しうるさい。(うちは洋室2を寝室にしてるので、時間帯によっては気になる。) ・メインの出入り口以外は自動ドアでないこと。(買い物の荷物が多いときはちょっと大変。) |
6:
住民さんA
[2007-10-02 15:17:00]
B棟住民です。
C棟駐車場を出入りする車ですが、マフラ−を外してる?車、うるさく感じるのは私だけでしょうか。 窓を開ける機会はこれから少なくなりますが、管理会社へ言うのも躊躇っています。我慢でしょうか? |
7:
住民さん
[2007-10-02 18:14:00]
若干2台ほど品の無い音を出す車がありますよね。
朝6時半ごろ出かけるようで、A棟よりB棟の住民が迷惑ですよね。 でも以前検討版で同じ話題がでていましたが、 ‘世田谷などの高級住宅街のマンションに住めば’ って結論になってましたね。 |
8:
住民さんB
[2007-10-02 20:16:00]
横長リビング居住者です。
キッチン部分はオプションなどの変更無しなのですが、ダイニング方向に突き出したカウンターの下に、収納を置きたいと思いつつ、なかなかぴったり来るものが無くて試行錯誤してます。 そもそも奥行きが浅いのと、カウンター下収納として開閉方式が扉のものを選ぶと、テーブルに引っかかってしまうので引き戸しか選べないのとでそれを満たすものが全然ありません。 もうオーダーするしかないのかな(当然当分後で・・・・)と思っているのですが、みなさんはあのスペースどうしてますか? 何も置かないのが一番すっきりしていいのですが・・。 |
9:
住民さん
[2007-10-02 22:06:00]
あまり車に詳しくないのですが、車のマフラーの改造は法律違反なのではないでしょうか?
だとしたら管理会社に言ったとしても全然差し支えないと思いますが・・ |
10:
住民さん
[2007-10-02 22:16:00]
08さん
たてリビですが、私も最近同じようなことを考えて、ニトリで適当なサイズ(奥行き20cm弱)のものを 探しました。私は引戸ではなく単なる棚を探していて、あったのですが、いわゆる「本棚」で、刻みも 細かくちょっと見栄えが...と思い購入はしませんでした。引戸タイプを見かけた記憶はありません。 何をおいているかというと、諸々配置の関係でPC周辺機器台(3段)を置いています。デッドスペース になりやすいので有効活用したいですよね。 |
11:
マンション住民さん
[2007-10-02 22:41:00]
9さん
違法なら、管理会社で対応する内容では無いと思いますよ。 違法改造なら警察の仕事では? うるさいということなら、本来、持ち主に直接話すべきだと思います。言いにくいからといって、管理会社に言っても、できることは、掲示板にマナーについて注意を掲示する程度でしょう。 管理規約に違反しているということなら、管理会社も協力してもらえると思います。かといって、そんな規約はなさそう。 正直、難しい問題ですね。本人がこの掲示板を見て気づいてくれるとよいのですが。 |
12:
住民さん
[2007-10-02 22:59:00]
7さん
駐車場使用細則に該当しそうな項目があるはずです。 なので、相談してみても良いと思いますよ。 もちろん違法改造だったら警察ですけどね。 |
|
13:
住民さんA
[2007-10-02 23:19:00]
住友不動産の対応が遅いですね!
買ったら最後、バイバイですかね。 だから関西の不動産会社はヤダー・・・ |
14:
住民さん
[2007-10-02 23:29:00]
>住民さんAさん
何かありましたっけ? そんなこと。 今のところ特に不満は無いのですが・・・。 |
15:
住民さんABC
[2007-10-02 23:44:00]
それ、私も知りたいです。
過去になにかあったのでしょうか? 具体的に教えてください。 |
16:
住民さんA
[2007-10-04 11:26:00]
B棟とC棟エントランス付近で話しに夢中になってるお母さん方を、よく見かけます。エントランス付近は、お子さん方の遊び場ではありません。
C棟駐車場の入り口付近も同様です。 井戸端会議は、景観を損ねると同時に、車の出入りがある場所なので危険ですし、近隣住民の方々も迷惑されてるはずです。 車が来たら、人が通ったら、退けば良いという考えは止めてください。 宜しくお願いします。 |
17:
住民さんC
[2007-10-04 17:53:00]
16さん
私も気になってた事です。 お子さんが走り回ってたりすると、自転車の出し入れ時気を使います。 お話がある時はエントランスの中であれば、お互いの危険が少なくなりますね。 公園で遊んだら家に帰る習慣も必要かもしれませんね。 |
18:
住民さんB
[2007-10-04 20:03:00]
>10さん
なるほど! 確かにあの奥行きは文庫本サイズですね。 でもでもー、棚のままだと見た目が・・・て感じですね。 それと、戸境壁側にパイプスペースの入り口が空いているので、完全にふさぐことも出来ないし・・・。 やっぱり空けておくしかないのかしらん・・・。 |
19:
住民さんE
[2007-10-05 00:13:00]
横長リビングのカーテンについてお聞きします。
我が家はシスコンに発注したものを使用しています。 こどもが小さい為、細かなシミ、汚れがすでにちらほらついてしまいました。 皆さん、お手入れはどうされていますか? |
20:
住民さん
[2007-10-05 21:32:00]
>19さん
私はカーテンはじゃんじゃん洗いたい人なので、レースのカーテンだけつけてます。 同じく小さい子供がいるので、触ったりするし何かと汚れますよね。 (と、言っても入居以来まだ洗っていませんが・・・大体1年に1回のペースで洗います) こころおきなく洗って、みすぼらしくなってきたらさっさと買い換えられるよう、すぐそこのじゅうたん王国でオーダーしました。 ただ、一応見た目にはこだわって(安いけど)選んだつもりです。 厚いカーテンの替わりにプリーツスクリーンをつけているので、嵩張らないように、ボリュームが出ないタイプの生地で、ひだ数も減らしてプレーンな感じにしてます。 そうすると洗ってもすぐ乾くし・・・。 2つで10万ちょっと超えるくらいだったと思います。 プリーツスクリーン、結構いいですよ。 カーテンみたいに嵩張らないので、閉めていてもすっきりします。 興味があったらお店とかでも見てみてくださいね。 なんだか回し者みたいですが・・・。 |
21:
ご近所
[2007-10-06 22:07:00]
>20さん
プリーツスクリーンって洗えるんですか? すっきり見えるのが魅力で私もプリーツスクリーン買おうと思っていたんですけど、カーテン屋さんに「洗えないし、掃除機でしょっちゅうほこりを取らないといけないのでリビング等の広い窓にはあまり薦めない。」と言われ断念しかけているんです。 生地によるんでしょうか? |
22:
住民さんE
[2007-10-07 00:18:00]
みなさんは玄関ポーチに何か置いていらっしゃいますか?
グリーンを検討しているのですが、 日光が当たらないので、何が適当か迷っています。 耐陰性植物のほうがいいんですよね? って考えていたら思い出したのだけど・・・ 本当は置いてはいけなかったんでしたっけ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は新都心まで歩いているのですが、夏の時期は正直「と、遠い・・」と思いましたが、なんだか慣れてしまいました。
これくらい歩いた方が健康にいいか、と自分に言い聞かせています。
ただ、以前住んでいた家が駅まで5分だったので、やっぱり近い方がいいなぁ、と思うことも・・・。
ここに住んで一番よかったなぁと思うのは、他の住民の方がステキなことです。こればっかりは賭けに近いですから。
家の中にいても、上下左右の騒音に悩まされることもなく、快適です。
早くA棟が出来て、全部完成となるといいですね!