住民板もPart2になりました。
契約者・住民の皆様で有益な情報交換をしましょう!!
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
[スレ作成日時]2008-07-21 23:22:00
パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2
261:
契約済みさん
[2008-10-10 01:00:00]
|
||
262:
契約済みさん
[2008-10-11 08:12:00]
今朝は霧で直線距離で1〜2km離れたところからでは、全くマンションが見えません。
先ほど子供を送りにキャンパス駅まで行きましたが、近くになってようやく霧に霞む姿が見えましたが、なかなか良いですね。こんな日はソラリウムからの眺めも真っ白なんでしょうね。 これから秋が深まり空気が澄んでくると、霧に霞む手賀沼や周辺の紅葉がきれいなんでしょうね。 |
||
263:
匿名さん
[2008-10-11 12:53:00]
やはり郊外型タワーマンションの特徴です。20階以上は霧にかすんで見えない時があります。初夏にも何回かありましたね。湾岸だとこれが海霧で塩害の基になったりするんじゃない?内陸型気候は高原気分満喫できますね。
|
||
264:
契約済みさん
[2008-10-11 15:20:00]
リビングボード・収納についてちょつと御知見を拝借致したく書き込みさせて頂きます。
インテリア専門店のはどこも格好いいし、松下さんのキュビオスプレミアも格好が良いなと思いますが、そこら辺のことについて詳しい方、もしくは我が家はこれにしましたなんてでも結構なので お聞かせ頂けたらと思います。 |
||
265:
契約済みさん
[2008-10-12 15:39:00]
今日は良い天気でしたね。こんな日は遠くまで見えるんでしょうね。手賀沼の西の方の湖面は見えると思いますが、東の方も見えるのでしょうか?そう言えば、A棟高層階の方は、この辺りでは一番に初日の出が拝めますね。うらやましい。
|
||
266:
住民さんA
[2008-10-13 14:43:00]
A棟高層階です。昨日今日と天気が良く、遠くまで見通せます。
手賀沼は西側湖面はいつも見えますが今日は東側も僅かですが見えています。 その先には千葉ニュータウンの建物らしきもの、又その少し南寄りに多分幕張あたりと思われる建物まで見えます。 ほんと気持ち良いですよ! |
||
267:
契約済みさん
[2008-10-13 19:53:00]
住民Aさん ありがとうございます。そうですか、幕張あたりまで見えますか。更に空気が澄んでくるともっとはっきり見えるようになるんでしょうね。今日手賀沼東よりの手賀の丘公園の下あたりからマンションが見えました。柏、我孫子、印西、白井の境界辺りはまだ里山的な景色が残っていて、それがマンションからどんな風に見えるのかが楽しみです。
|
||
268:
匿名さん
[2008-10-14 23:56:00]
南には、都内の高層ビル群が見えますよ
|
||
269:
住民さんA
[2008-10-15 17:04:00]
いよいよ明日からC棟の入居開始ですね!
引越し車の受け入れ準備やガードマンの立会いを今日から始めていましたよ。 賑やかになって良いですね。 入居者の皆さん大変でしょうが楽しみですね。頑張って下さい。 |
||
270:
契約済みさん
[2008-10-19 05:17:00]
C棟に明かりが灯りだしましたね。
うちはE棟なのであと5ヶ月。 早く引越したいです。 |
||
|
||
271:
契約済みさん
[2008-10-19 07:20:00]
そうですね。うちも抽選に当たった頃はるんるんで、今でも半年後を楽しみにしていますが、一方で、内覧会、説明会、引越しと色々な手続きも含め年度末の忙しい時期と重なるので、想像しただけでウンザリしてしまいます。今から4月上旬はなるべく有給休暇が取れやすい状況を自分を
作っていこうと思っていますが、4月1日付けの異動で転勤とか言われたら、ひゃー???嫁さんと子供だけが住めて、お父さんは単身赴任???戦々恐々です。(笑) |
||
272:
匿名さん
[2008-10-20 09:48:00]
C棟入居いたしました。
本当に住み心地最高です。何か足りなくても、ちょっと外(ららぽーと)に行けば何でも買えますし、設備等も大満足です。エントランスも外廊下もゆったり設計されていて良いですよ。やっぱり、三メートルのバルコニーは気分いいです。だいぶ工事も進んでいるようですが今はセントラルパティオの完成が待ち遠しいです。恐らくぐっと雰囲気がよくなるのではないでしょうか。 それでは皆さんのご入居お待ちしております。 |
||
273:
匿名さん
[2008-10-20 18:52:00]
こちらの物件を前向きに検討している者です。
共働きのため、保育園が近くにあることが条件なのですが、 ここは敷地内にあるのがとても魅力的ですね。 そこで実際に利用されている方にお聞きしたいのですが、 保育園の雰囲気や特徴はいかがですか? また、外から見たところ、小さなお庭があったようなのですが、 基本的にはそこで遊んでいるのでしょうか? どんな情報でもかまいませんので、教えてください。 (マンションを見に行った日は日曜日だったので 雰囲気が良く分かりませんでした・・・) また、認可保育園ということなので、マンションの人だから 入れるというわけではないですよね? 入園状況はいかがでしたか? |
||
274:
契約済みさん
[2008-10-21 06:05:00]
>273
余計なお節介ですが、暇なので書いています。 時間が無いのは解かりますが、御自分で行くなり直接電話する方が確かな情報を得られます。 大事な事ですから掲示板に頼らず自分で見て聞いて確認してほしいです。 数回現場に来ただけでは、表面的な部分しか解からないと思いますし…。 もう終盤なので時間はないですが、出来れば10回20回とこまめに足を運んでみて下さい。 必ず何か得るものがあるとおもうので。 購入には最悪な経済状況になってしまいますが、良い買い物が出来れば幸いです。 ![]() ![]() |
||
275:
匿名さん
[2008-10-21 07:57:00]
私も入園を希望しており、色々調べた結果をご報告します。
認可保育園ですと、完全に公募ですので、柏市が入園希望を提出する先になるそうです。残念ながら、保育園には入園の決定権はないとのこと。このマンションに住んでるから優先されるという特権はなく、ご両親の就業状況によって、入園の優先順位が変わってくるようです。 4月なら比較的入りやすかったりもするようですが、柏市は保育園を増やしているもののまだまだ待機児童が多いみたいですね。 また園庭で遊ぶほか、周辺をお散歩したりしているようです。 |
||
276:
匿名さん
[2008-10-21 08:04:00]
275ですが、確かに274さんのおっしゃる通りご自身で調べるのが一番確実ですね。
匿名掲示板は信頼性に欠ける為、全て鵜呑みにしてしまうのはやはり避けた方が良いと思います。 最終的には掲示板の内容には惑わされず自分の判断で動いた方が後悔もありませんしね。 |
||
277:
物件比較中さん
[2008-10-21 10:37:00]
キャンパス駅から柏駅までバスを利用する場合、所要時間はどのくらいですか?
(実家が常磐線下り方面なので・・・) |
||
278:
入居済みさん
[2008-10-21 12:24:00]
キャンパス駅東口から若柴経由で約20分200円です。混雑していると30分以上かかるので
自分はおおたか経由で電車を利用することが多いです。 |
||
279:
物件比較中さん
[2008-10-21 13:10:00]
返答ありがとうございます。参考になりました。
野田線が5〜10分間隔であるようなので、時間に余裕の無いときは バスより電車のほうが良さそうですね。 |
||
280:
匿名さん
[2008-10-21 22:33:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
数年後に必ずメンテナンスが必要になります。
デペさんの話を鵜呑みにしないで。