2年ほど前、市の助成制度で生ゴミ処理機を買いました。
来年マンションに引っ越しますが、ディスポーザーがついています。
ディスポーザーがついていれば生ゴミ処理機は不要でしょうか?
生ゴミ処理機はバナナの皮、キャベツの芯など、多少大きいものでも処理してくれます。
ただ、難点は処理時間が長いことと処理中はモーター音がしていることでしょうか。
ディスポーザーなら一瞬ですよね。(モデルルームの実演で見ました)
ディスポーザーはどの程度の大きさまで処理できるのですか?
バナナの皮などの大きいものは切り刻んでから処理するのでしょうか?
ディスポーザーは使ったことがなく、イメージがわかないので教えていただけますか?
[スレ作成日時]2006-05-30 12:30:00
生ゴミ処理機とディスポーザー
2:
匿名さん
[2006-05-30 13:58:00]
|
3:
匿名さん
[2006-05-30 14:24:00]
私は魚を1尾のままで買って、自宅でさばいています。
その経験として、小魚(ししゃもやサンマ)以外は魚(例えばアジやサバ)の頭を小さく切らないと、何回もディスポーザーを廻さないと処理しきれないです。なので私は6分割くらいに切ってからディスポーザーに放り込んでいます。あと、骨が固い鯛のような魚は難しいみたいです。 バナナは繊維質が多いから止めてくれ、とうちのディスポーザーの取説に書いてあったので試してませんが、出来るの? |
4:
匿名さん
[2006-05-30 14:54:00]
02です.
>03さん あれ?バナナだけで放り込んではダメで,他のものと混ぜてだったらいいんじゃ なかったでしたっけ? てか,ついこないだやったよ(^^;) 何と混ぜたか忘れたけど,取り合えず流れて はいきましたね... |
5:
匿名さん
[2006-05-30 15:07:00]
ディスポーザがあるとキッチンの収納が減ると聞いたんですが
そのへんはどうですか? |
6:
匿名さん
[2006-05-30 15:37:00]
生ゴミ処理機で出来た土を、捨てるところがないよねマンションは。
|
7:
匿名さん
[2006-05-30 16:00:00]
|
8:
スレ主です♪
[2006-05-30 16:03:00]
色々教えていただきありがとうございました。
あんなに小さいながらも結構処理能力があるんですね。 バナナの皮・・・ディスポーザーによって違うのでしょうかね。 繊維質と言えばタケノコも多いですね。どうしてますか? ♯バナナ〜♯はい!好きです(*^。^*) 毎朝子供達がバナナシェークを飲んで行くので、 バナナの皮の処理方法にこだわりました。 06さん、 今の住まいも生ゴミ処理機でできた土を捨てるところがないので、 もったいないけど生ゴミとして出しています。 捨てる生ゴミの量を減らす事と、生ゴミの臭いを軽減するために買ったんです。 |
9:
匿名さん
[2006-05-30 18:14:00]
うるさいよね、あと適当な使い方をしてる人が必ずいるから、メンテ費用が怖い。
|
10:
匿名さん
[2006-05-30 18:36:00]
うち、らでぃっしゅぼーやの宅配頼んでいるんだけど、
生ゴミ処理機で処理したものを毎週回収してくれるよ。 機種が限定されていて、ナショナルの乾燥式のみですけどね。 うちはたまたまその機種だったので、回収してもらってます。 今度引越しマンションにはディスポーザーありますが 使わないで生ゴミ処理機、使おうと思います。 |
11:
匿名さん
[2006-05-30 20:21:00]
ディスポーザーは繊維質のものや硬いものの一部など、
可能、不可能、避けた方が良いものなどあり、何でも OKとはいきません。大きな骨以外は大丈夫だろうと 使用していたお宅で故障が起き、結構めんどうな修理作業 をされていました。 私はシンクに落ちた細かな野菜くず、食べ残しなどの汁気の 多いもの以外は燃えるゴミとして出しています。 ただし、ゴミ収集車が毎日来る地域なので可能なことと思います。 友人もディスポーザーも一部使いながらゴミ処理機稼動させています。 |
|
12:
匿名さん
[2006-05-30 21:14:00]
設置されるようになって間もない設備ですので、まだ抜本的なメンテナンスを
迎えたマンションがないというのが実情だと思います。 配管や処理槽を交換する場合、どのくらい費用がかかるものなのでしょうか? 長期修繕計画にそのあたりの費用は加味されているのでしょうか? |
13:
匿名さん
[2006-05-30 22:57:00]
自治体によって違うのでしょうが、私のところでは土はゴミとして出せません。
生ゴミとしても燃えないゴミとしても出せません。 ゴミの一覧表で見ると土は「回収不可」に分類されています。 家庭菜園で使えるというのがウリのようですが、 そんなに頻繁に土を変えるわけでもないでしょうからねぇ。 |
14:
匿名さん
[2006-05-31 01:20:00]
処理機で処理したところで、生ゴミがすぐ「土」にはならんよ・・・・。
脱水されたり乾燥されたり殺菌されたり微生物分解されたりして 減量化・無臭化されるだけの話。 家庭ごみとして出せないのは、産廃・建廃として排出される「土砂」の事だ。 干からびた生ゴミは普通に回収に出しゃええやん。 ついでに言うと、肥料にだって使えるとは限らない。 生ゴミの段階で「肥料の原料」として分別するというのならまだしも 何でもかんでもごちゃまぜにした「家庭系厨芥」を単純に処理したところで 肥料になんかなりゃしまへん 花壇に撒いた途端にバラが全滅しました、なんて事にならないように・・・・ |
15:
匿名さん
[2006-05-31 02:41:00]
>14
あんまり適当なこと書くとメーカーがかわいそうだよ |
16:
スレ主です♪
[2006-05-31 09:10:00]
訂正です。
「土」というか「肥料として土に混ぜて使える物」です。 うちはナショナルの生ゴミ処理機を使っていますが、説明書によると 「一般可燃ごみと一緒に捨てられます。 また、園芸などの有機肥料素材として再利用できます。」 と書かれてあります。 13さん、「土」とは違うので大丈夫じゃないですかね? |
17:
スレ主です♪
[2006-05-31 09:33:00]
何度もすいません。
私の選択肢は「併用」か「ディスポーザーのみ」なんですが、 ディスポーザーのメンテナンスの事を考えると、どうしたら良いのか本当に悩みます。 処理できない物がうっかり入っちゃってた〜なんていう事も私の場合ありそうで。 10さんがおっしゃってた「らでぃっしゅぼーや」の取り組み、良いですね。 この話とは別に興味があります。 サイトを見てきましたが、不要になった食器の回収&リサイクルもしてくれるんですね。 |
18:
匿名さん
[2006-05-31 13:40:00]
10です。
スレ違いなので短く。 食器の回収もしているのですが、これは会員なら誰でも利用可ではなく、 らでぃっしゅぼーやで扱っているRe-食器を1枚でも買わないと回収して くれないんです。うちは2枚買っていっぱい出しました! |
19:
匿名さん
[2006-06-01 20:30:00]
私もマンション営業の方から、「ディスポーザーは便利だけど、結構詰まるらしい・・・」とお聞きしました。
前レスにもありましたが、繊維の多いものをかけると詰まって機能停止状態になっちゃうんですって。 |
20:
匿名さん
[2006-06-01 20:58:00]
>19
本当につまるのか? 実際に詰まらせた人の話を聞きたい。 ディスポーザーのつけられないマンションの営業が 言い訳にしているだけではないか? 素直に予算がないと言えないだけだろ? ディスポーザーが詰まるからと、ディスポのない物件ばかりを 造っているデベはないのでは? ディスポのある物件と無い物件、デベが両方造っているのなら 理由は金銭的なものだけだろ? ちなみにバナナの皮は房の付け根(?)の部分(1/5位)が 繊維になって残っている事がありますが、 つまみ出して燃えるゴミとして捨てます。 |
21:
匿名さん
[2006-06-01 21:08:00]
>>19
繊維の多いものはいつまでも残る。運転が異様に長い場合は止めて取り出せばからみついたり配管詰まることはないと思う。実際3年目だけど水ケチったときくらいしか詰まったことない(そのときはディスポーザーの蓋を水止め栓にして水たまったディスポーザーぱこぱこやったらすぐ流れた) うちのはZ社のだけど結構がんばってくれるよ。うっかり入れるけど砕けないものは枝豆くらいかな。たけのこの皮は絶対無理そうだから最初から入れないし、とうもろこしの皮も茹でる前に濡らさないでゴミ箱行き。枝豆だけ食卓>シンクって来ちゃうからついつい流そうとする。 後不満はたまねぎの皮が残って数日かけないと完全になくならないことかな。 |
22:
19
[2006-06-01 21:11:00]
>>20
>ディスポーザーのつけられないマンションの営業が言い訳にしているだけではないか? >素直に予算がないと言えないだけだろ? それ、確かにあると思います(笑)。でも11さんが >大きな骨以外は大丈夫だろうと使用していたお宅で故障が起き、結構めんどうな修理作>をされてい>ました。 ・・・とカキコされていますよね。ちなみに、私の友人宅(一軒家)のディスポーザーも、何を流したんだか忘れてしまったのですが、「この間ディスポーザーが詰まって動かくなっちゃって大変だった・・」と言ってました。それで、結構詰まるもんなんだな・・と。 |
23:
21
[2006-06-01 21:12:00]
あ、そう言えばバナナの房の付け根のふっとい所は入れてないや。一回入れて4〜5日後に繊維の塊として出てきたことあったから。黄色い皮のところは大丈夫だった |
24:
匿名さん
[2006-06-01 21:29:00]
ディスポーザ内に投入し失敗したもの
・生肉 鳥もも肉の皮が、豚ロース肉(トンカツ用)の筋が砕ききれずいつまでも残った。回収してゴミ箱に (いずれも火を通し小さく切って処理する様説明書に表示あり) ・フキの筋 繊維が団子状になりディスポーザ内部に残って転がっていた。流れそうにないし絡むと壊すので回収してゴミ箱に ・かんきつ類の皮 夏みかんなど大きく硬いものを大まかに剥いた形のまま押しこんだら空回り。2センチ角以下に切って入れなおし粉砕可能に ・とうもろこしの軸 いつまでもゴロゴロとディスポーザー内を転がっていた。小さく切れば処理できなくはなさそうだが切るのは大変なのでゴミ箱に ・冷凍枝豆のさや ついつい流しこんだが砕ききれなかった。回収してゴミ箱へ ・ペットボトル調味料の注ぎ口のプルリング、ペットボトルのキャップ 紛れ込み、入りこんで運転してしまった。いつまでも自動停止しないため覗いたらしょうゆの注ぎ口あった。 ・失敗じゃないけど玉ねぎの外のパリパリした皮 いつまでも残ります。大量過ぎると排水を妨げることも。数日残った皮をそのままにしてほかのものを砕いているとだんだんなくなります。(一緒に砕かれるのと、水を吸って粉砕しやすくなる) でも、いやなのでゴミに出すようにしています こんな感じです。暫く使っているとうまく砕けているときの音や処理にかかる時間がわかってくるので、音がおかしいときやいつまでも止まらない(マイコン式でゴミがなくなると止まる製品の場合)は止めて電源プラグ引っこ抜いて覗きます。 食器調理器具が混入して運転したことはまだありません。 |
25:
匿名さん
[2006-06-02 01:08:00]
ディスポーザで処理できないものは可燃ゴミに出す程度で十分じゃないかな?
わざわざ高い電気代払って乾燥させてゴミに出してディスポーザ使わなくても管理費が一軒だけ安くなるわけじゃないし。 間違った使いかたして壊れるのは多くの場合占有部のディスポーザ本体だから。 あ、漂白剤は気をつけてね。塩素系漂白剤大量使用したら処理槽が機能しなくなるから(メーカーにより完全禁止のところ、1日に100倍液2〜3リットル程度(キャップ1敗程度)なら大丈夫って言ってるところさまざまだけど) |
26:
スレ主です♪
[2006-06-02 08:27:00]
とても参考になります。本当にありがとうございます。
バナナの上の固い房の部分や玉ねぎの皮など、処理機できない物はそのまま残るんですね。 そう言えば、生ゴミ処理機も、玉ねぎの皮はそのまんま変わらないで蓋に張り付いていたりします。 皆さんのお話をうかがっていると、スイカ・メロンなどの皮も 切り刻めばディスポーザーで処理してくれるんですね。 アサリやシジミなどの貝類もディスポーザーに混入できないんですよね? 生ゴミ処理機はできません。 漂白剤の使用量にも制限があるとは知りませんでした。 私は台所でよく漂白剤を使うので気をつけなくていけませんね。 |
27:
匿名さん
[2006-06-02 09:31:00]
タバコの吸殻も駄目だよ。
処理槽の微生物が死んじまうからな。 アサリ程度の貝殻なら大丈夫だったかも。 |
28:
匿名さん
[2006-06-02 09:33:00]
>25
日本語でおk |
29:
匿名さん
[2006-06-02 10:25:00]
ランニングコストってどんなもんなんですか?
ディスポーザーは使う時だけ電気代と水道代 生ゴミ処理機は常時電気代でしょうか? |
30:
匿名さん
[2006-06-02 10:34:00]
ディスポーザのランニングコストなんて考えたこともなかった・・・
1日に何回も使うものでもないし、1回の稼動時間だって何十秒かでしょ。 少なくとも 生ゴミ汁入りゴミ袋+夏場の悪臭とは比べるべくもありません。 |
31:
匿名さん
[2006-06-02 10:47:00]
生ゴミ処理機は待機電力とか喰いそうだね〜。
ディスポーザは大した事ないんじゃない? |
32:
匿名さん
[2006-06-02 12:37:00]
>>31
生ゴミ処理機も乾燥式とかバイオ式とかあるけど、 そんなにびっくりするほど電気代がかかるものでも ないと思うな。 ディスポーザーの何十秒とは同じにはならないけどね。 http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=MS-N22 |
33:
匿名さん
[2006-06-02 13:00:00]
注目すべきは、
個々のランニングコストではなく、共用部のランニングコスト。 浄化槽の維持管理費や汚泥処理費・ポンプ類の電気代等である。 ランニングだけではなく、イニシャルコストもかかっていることをお忘れなく。 マンションの規模にもよるが一軒当り4・50万程度といったところか? 将来の浄化槽・配管・マシンの更新費用も必要になる。 個人的には、共用する大型設備は将来的に負担になる場合が 予想されるので、無いほうが望ましい。 というか何で今更、浄化槽を敷地内に設けなきゃならないのか。 それがいやで下水道を整備してきたのではないのか。 普段は防臭型のマンホールで遮断されているわけだが、 あのクッサイ浄化槽がマンションにあるとおもうだけで興醒めである。 ウンチの匂いより残飯の臭いのほうがどれだけ強烈か。 一度嗅いでみるがいい。 |
34:
匿名さん
[2006-06-02 14:00:00]
>>というか何で今更、浄化槽を敷地内に設けなきゃならないのか。
みんなゴミ出すのも面倒だと思うようになっちゃったからだよ。 |
35:
匿名さん
[2006-06-02 14:25:00]
>>24
すばらしいです。これから大変参考になりました。 |
36:
匿名さん
[2006-06-02 14:39:00]
>>33さん
ご意見は、共感できます。 が、その生ゴミの匂いの発生こそ、ディスポーサ登場の一因では? ゴミ収集サイクルや集積設備にも拠りますが、生ゴミを放置したときの匂いは強烈です。 各部屋で処理しないと、共用廊下やエレベータとしてゴミ置き場が恐ろしいことに・・・ |
37:
知識不足者
[2006-06-02 20:33:00]
ディスポーザーの下には処理浄化槽なるものがあるのですね〜!?(驚)しかもその槽には微生物が?
ディスポーザーとは、単に生ゴミを細かく砕いて下水道に流すシンク下の装置だとばかり思っておりました。各戸のランニングコストだけでなく、イニシャルコスト、将来の設備費用も余分にかかるとは・・・。大変勉強になりました。 |
38:
匿名さん
[2006-06-02 22:01:00]
マンション敷地内の浄化槽の近くでも匂いなんてしないけどな。
ディスポーザーの付いてないマンション住人が、下水処理場のばっき槽を想像して書いてるんじゃないの? |
39:
特命さん
[2006-06-03 18:08:00]
|
40:
匿名さん
[2006-06-03 18:32:00]
分別回収のために我が家にはキッチンに小さなゴミ箱が5つあります。
生ゴミ処理機があっても、置き場所がないですね。 それを考えるとやっぱりディスポーザーは便利かもしれません。 |
41:
匿名さん
[2006-06-03 18:49:00]
ディスポーザーは便利だと思います。
しかし、浄化槽清掃時の臭いを知ってしまうと・・・ |
42:
匿名さん
[2006-06-04 08:00:00]
ディスポーザー付き物件に住んでる人は便利だと言い、
ディスポーザー無し物件に住んでる人は不用と言う。 どちらの意見が実際に使ってみての感想かは一目瞭然。 |
43:
匿名さん
[2006-06-04 17:10:00]
その通り!
ディスポーザー付き物件に住んでる人が 無い物件に戻れるだろうか? うちは毎日ゴミが出せるが、それでも戻れないと思う。 |
44:
匿名さん
[2006-06-04 17:41:00]
うちもない生活には絶対に戻れない!
ディスポーザーのおかげで生活臭がないマンション生活が出来る! この快適さは、ランニングコストなんて問題じゃない。 というか共用のランニングは確かに少しでも安い方がいいけど、きりつめ系になったら、なんか居心地悪そうな所帯じみたマンションでイヤだ。 |
45:
匿名さん
[2006-06-04 17:59:00]
ディスポーザーが付いていない場合は
「生ごみ処理機」を購入するという事で 良いのでしょうか? |
46:
匿名さん
[2006-06-04 18:07:00]
ランニングコストがどれぐらいか決算報告書を見たら、点検清掃費として96万円。
当方のマンションは約240戸なので一戸あたり年間4000円、月にすると333円。 まあ、これが高いか安いかは人それぞれだけど… |
47:
匿名さん
[2006-06-04 18:23:00]
浄化槽がどうこう言う人は、きっと自分の家から出す生ゴミに
一度も触れたことがないんでしょう。 |
48:
匿名さん
[2006-06-04 18:32:00]
私もディスポーザーがこんなに便利なんて。。。ってくちです。
もう戻れない・・・ない生活へは。 マンションに入居するときまでディスポーザーなんて全く眼中になくて 他の設備にばかり眼がいってました。 だからたまたま付いていたんだけど、生活してみてこんなに便利なものかと。 ランニングコストはこの快適さに比べたら安いと思う。 |
49:
匿名さん
[2006-06-05 12:59:00]
ただ低層小規模物件にはなかなか付いてないんですよね。
なけりゃないでなんとかなってるのですが、実は欲しかった派です。 ただそんな当マンションにもちゃんと悪徳設備屋さん?は「ディスポーザー安く取り付けますよ。」 営業にやってきました。 |
50:
匿名さん
[2006-06-05 13:50:00]
しかし19さんの友人宅は一戸建てで
ディスポーザー付いているみたいだけど 普通の浄化槽では無理だよね? ちゃんと処理できる浄化槽を個人で設置したのか 悪徳設備屋さんに騙されて、細かく砕いたものを そのまま下水に流しているのか心配・・・ |
本体を見たら分かりますが,要は下水口にジューサーが付いた
ようなものです.分解処理を地下でまとめてやっているので,
台所がすっきりするメリットは高いです.
うちのは投入口(=流しの口)の径が12,3センチありますが,
そこから放り込めればOK.大量に出るときには下ごしらえをしな
がら何回か使えば済むし(1回5秒くらいのこと),大きいもの
は多少手で千切ればいい.
バナナの皮は丸めて突っ込んでます.ディスポーザ本体部の径は
投入口より広がっているので,キャベツの芯も斜めに放り込めば
十分入る.
ティーバッグのようにホチキスの針がついているものは不可.
繊維質が多すぎるものはダメみたいですね.他のものと混ぜて
入れるようにマニュアルに書いてあった.実用上,大半の生ゴミ
はディスポーザで処理できています.
#バナナが好きなの?